電車の音
電車 | |
115系 | 上越線 115系3連通過 32.5Kbps ●ファイル 115a.ra /190KB ●時間 47秒 ●録音日 98.10.24 上越線 土樽〜越後中里間の鉄橋を行く115系です。谷間に音が反響してとても良い雰囲気です。 |
![]() |
東北本線 115系すれ違い 32.5Kbps ●ファイル 115b.ra /403KB ●時間 1分40秒 ●録音日 98.8.16 東北本線の東鷲宮-栗橋間を行く115系です。MGの音と共にものすごい勢いで通過して行きます。その後すぐに反対方向から電車(211系?)がきます。 注:写真は別の日に撮影。 |
![]() |
中央本線 115系6連通過(力行音) 32.5Kbps ●ファイル 115.ra /189KB ●時間 47秒 ●録音日 98.8.17 中央本線 初狩−笹子間を行く豊田電車区の115系6連です。MGとモーターが甲高い唸りを上げ通過します。通過した後もモーター音が山に響き、いつまでも聞こえています。 |
![]() |
中央本線 183系11連通過(力行音) 32.5Kbps ●ファイル 183.ra /166KB ●時間 41秒 ●録音日 98.8.17 上と同じ場所での録音です。115系とは違う低い唸り音を上げて11両の長い編成が通過します。ジィジィと鳴き声が聞こえるのはアブラゼミでしょうか? |
![]() |
中央本線 E351系12連通過(力行音) 32.5Kbps ●ファイル e351.ra /135KB ●時間 33秒 ●録音日 98.8.17 これも同じ場所での録音です。高周波な感じのモーターの音も独特です。聞き比べて頂くと、同じ場所でも車両によって全然音が違うというのが、おわかり頂けるかと思います。 |
![]() |
磐越西線 455系6連中山宿発車 32.5Kbps ●ファイル 455a.ra /252KB ●時間 1分2秒 ●録音日 98.11.14 中山宿駅を発車する下りの1番列車1221Mです。MGの送風音とカラカラカラというCPの音がかすかに聞こえ、やがてエアーの抜ける音がして発車。電動車のMGの音とモーターの音が交互に聞こえ加速して行きます。 注:写真は中山宿駅の約100m手前で撮影。 |
455系 | 磐越西線 455系6連通過(力行音) 32.5Kbps ●ファイル 455.ra /158KB ●時間 40秒 ●録音日 98.12.28 磐越西線 中山宿−上戸間の中山峠を行く455系6連です。この日はSLの試運転でファンが多数繰り出していたので警戒の為、タイホーンを鳴らしながら接近します。短い橋を渡りジョイント音と共に真横を通過、最後に再びタイホーンを吹鳴。 |
スポンサードリンク