- 今回はAさんの下見への同行で4人グループだった。Aさん知人の観光協会のBさんに駅からゴンドラ山麓駅まで車で送ってもらった。「今日は平日だけれども混んでいます」との説明だった。
- ゴンドラで山頂駅まで登り歩き出した。樹林帯に入ると林床にホテイアツモリソウとクマガイソウが咲いていた。
- 入笠湿原に出るとエゾノコリンゴの白い花の先に目指す入笠山が見えた。クリンソウを見ながら湿原を散策した。
- 湿原を離れ林道横の遊歩道を一登りするとお花畑に着いた。咲き始めのスズランが少しだけ咲いていた。樹林帯に入るとサルオガセがたくさん下がっていた。
- エゾハルゼミの声を聞きながら一登りすると山頂に着いた。小学生の団体など200人以上が休んでいて混雑していた。小学生が下山していくと、ようやく静かになった。それでも50人ほどの登山者が残っていた。
- 帰りはお花畑を通らずに樹林帯を山小屋まで下った。カッコーが鳴いていた。山小屋から入笠湿原までは林道を歩いた。林道横にはクリンソウが咲いていた。
- 入笠湿原に入り上まで登って行くとスズラン群生地が有った。咲き始めのスズランを楽しんだ。最後に樹林帯から林道へと進みゴンドラ山頂駅に戻った。
- 時間が有ったので更に歩いて展望台まで行ってみる事にした。途中の林の中にはヤマシャクヤクがたくさん咲いていた。
- 展望台からは八ヶ岳の眺めが良かった。風が心地よかった。周囲のスキー場ゲレンデはドイツスズランのお花畑になっていて、ボランティアが草取りをしていた。ドイツスズランを背景に記念撮影をした後、お花畑を通って山頂駅に戻った。
- ゴンドラで下山後、駅までは無料送迎バスに乗った。超満員で押されて少し気分が悪くなった。駅前の観光案内所に寄りBさんに挨拶した後、土産物屋でルバーブジャムを購入し、カフェでコーヒーを飲んでゆっくして元気を取り戻した。
- この日は天気にも恵まれ花いっぱいの入笠山を楽しんで満足した。