![]() |
■セブンアイ 「メッシーナ」
誰かの出発取材ですか? と成田空港のロビーですれ違った記者に声をかけられた。 「日本にはスポーツ新聞が7紙もあるんですね。読めないので何と書いてあるかちょっと教えてもらえますか。あ、女性はサッカーなんて興味がないですか」と聞かれ吹き出してしまった。写真に柳沢と肩を組んで並んでいた、メッシーナ、フランツァ会長その人である。「ええ、サッカーなんて全然知らないです」と言おうと思ったが、無理がある。良心が咎めるので、一応職業は明かし、内容を英語で伝えると、「私の年齢が2歳老けているほかは、かなり正しい」と笑う。 実家は、イタリア全土でホテルを経営するファミリー企業で、数年前、2部で経営に苦しんでいたメッシーナ株を25%以上保有したことから、跡取りの彼が同時にクラブの会長にも就任。じつに40年ぶりの昇格、40年も待ち続けた筆頭株主の家族も、地元ファンも、新しいシーズンは待ちきれないのだそうだ。 「僕はセリエAにいたころを知らない会長だけれど、クラブはサポーターを減らすこともなく、ずっと続いてきたんだ。40年だよ! 誇りと重い責任を感じるよ。彼はシチリアを気に入ってくれるだろうか」 初の日本滞在はわずか2日、それも鹿島だけ。使い古した革の鞄から出した大量の、日本と日本選手に関する資料を読み続け、時計は高級ブランドではなく、チームカラーの真っ赤なGショック。機内にいた赤ちゃんが泣くたび、「僕にも同じ年の子供がいる」と、嫌な顔をせずにあやしていた。若く、エネルギッシュな会長は機内でも休まなかった。 「開幕したらぜひシチリアへ、柳沢の初ゴールを一緒に見られるだろう」 (東京中日スポーツ・2004.7.2より再録) |
BEFORE |
|