![]() |
■セブンアイ 阪神ファン
マジック点灯の夜、大阪では号外が配られ、翌日のスポーツ新聞では6ページ使ってそれを特集し、ワイン、清酒はもちろんのこと、なぜかカツオ節、塩昆布まで「阪神マーク」付きで売られている。 出張で大阪に行った。梅田の電光掲示で見えた気温は32度だったが、街中の「体感気温」は、もちろんそんなものではない。 阪神ファン歴、じつに46年という彼女は、東京出身で家族にも関西出身者はいないし、周囲に熱烈な阪神ファンや野球ファンがいたわけでもない。それなのにどうして、阪神ファンなのか、ずっと知りたいと思っていた。 高校生が送ったたった一枚の、それもつたない葉書に、小山氏はサインを付け、「これからもがんばりますので阪神を応援してください」と書いてくれた。かくして、大阪とは無縁のハヤマさんは、小山氏が歴代3位となる320勝をあげて引退した後も、最下位でも、優勝でも、ファンレターの返信を受け取ってから46年間、阪神を応援し続けてきた。 「選手からお礼なんて、時代が違うって言う人もいるけれど、そうは思わないの。向こうは覚えていなくても、私には宝物よ。そうそう、切符が取れたから行ってくるわね」 (東京中日スポーツ・2003.7.4より再録) |
BEFORE |
|