東海地方の目撃情報
- 名古屋市守山区のホームセンターアントの側でよく駐車中のAZ-1(青)を見掛けます。多分、AWのみのノーマルだと思います。所有者判明
- 名古屋市国際展示場でコミックライブが開催されるとき、そこの公園の駐車場で赤のAZ-1を見掛けます。色々手を加えているようですが、私が詳しくないのでよくは解りません。オタク仕様であることは間違いなさそうです。以前は、ボンネットにネルフ(エヴァ2号機)のロゴが大きく描かれていました。
- 9月28日夕方18:00頃、愛知県弥富町の国道23号線上において名古屋方面に向かうM2使用と思われる岐阜ナンバーをつけた黒のAZ-1を目撃しました。このとき私は鈴鹿の帰りで、日産のキャラバンに乗っていました。
- 10月12日午後4時24分頃。サンテラス一宮店(一宮競輪の近く、国道22号線沿いにあります。)の北側の路上において。東へ向かって走行する、黒のAZ-1(M2かどうかは、確認出来ず。)を1台目撃しました。当時、私は青のAZ-1に乗り、同じ道を西に向かって走行していました。渋滞の中、スレ違った一瞬の出来事でした。
- 私は3ヶ月ほど安城市と言うところに住んでいたのですが、そこでは、名鉄南安城駅近くで2回ほど白のM2とすれ違いました。また、名鉄碧海桜井駅(ローカルな駅名ばかりでスミマセン)近くでノーマルの赤のAZ-1とすれ違いました。それから、半田市にあるパークフェルメ半田(ジムカーナ&ダートラ場)でノーマルの赤のAZ-1がジムカーナの練習会に参加していました。また、実家(瀬戸市)の近くでノーマルの赤のAZ-1をよく見かけるので近所の人かと思われるのですが、まだ判明していません。
- 三重大学の医学部付近にいつも赤のAZ-1がとまっています。(おそらくノーマル)
- 私は出勤途中で、赤色のAZ-1を見かけます。いつも自販機の前で止まって、ドライバーが缶コーヒーを買って走り去っていきます。やっぱり目立ってかっこいいですね。
- この間と言っても1月だったかな? 黄色のMSでマフラーもMSかSSのものが入っていました。場所は浜松市佐鳴台ジャスコ北側のセブンイレブンの交差点です。 急いでいる様子もなく普通に走り去っていきました。時間は結構遅かった。12時かもっと遅いか?! とにかく夜だというのに目立っていた。どうやら売り飛ばされたらしい
- 浜松東警察署近くで当方渋滞待ちしていた所、東進する,白・ノーマルのAZー1を発見。対向車線の為、良く見え無かったのですが・・・確かに外観はノーマルだった。(M2とかでなくて・・・)
- 4月3日午後2時ごろ愛知県新城市、新城警察署前の交差点でリヤウイング無しの赤色のMSVとすれ違いました。
- 4月26日午後2時ごろ愛知県豊田市大林で庭先に駐車している青のMSVを目撃しました。
- 5月1日午後2時30分ごろ愛知県岡崎市県道26号岡崎環状線、光ヶ丘女子高校付近で、幸田市方面へ走行中の三重ナンバーの赤のAZ−1を目撃しました。
- 5月26日20時頃、浜松市スポ−ツセンタ−付近を南進する、青いAZ−1(スポイラ−付き)を発見、分岐点 且つ 目的方向が異なる為、所有者は・・・?です。
- 名古屋市中区大津通り沿いに東別院の交差点があり、近所にビジネスホテルがあります。この裏手辺りの駐車場に白い文字でA.specと書かれた赤のMSが止まっています。その隣にも同じように白い文字でA.specと書かれた赤い自動車(スイマセン車名までは分からないです。)が止まっています。会社の近くなんで平日しか通りませんが、MSの方はいつもいます。私には、何となく二台とも同じオーナーの様な気がします。
- 名古屋に名城大学というのがあり、ここの正門を入ってから建築学科の方へ行く途中の通路によく赤のAZ-1が止まっておりました。ほぼノーマルと思われる状態でした。残念なことに、今年になってからは一度も見かけておりません。卒業でもされたのでしょうか?
- 7月19日午後、浜松市可美町のホ−ムセンタ−「ジャンボエンチョウ」駐車場内に、『まるで トラック野郎』の様な内外装をしたAZ−1が・・・・車両その物は、手入れが行き届いている(外観からは・・・)様でしたが・・・別に誰がどんな趣味で乗ろうと勝手なんですが、ラゲッジの無いピュアスポ−ツカ−をわざわざベ−ス車両に選択しなくとも・・・トホホ。
- 1台目.JR三河安城駅の新幹線と在来線の間の駐車場に平日赤いのがとまっています。特徴はエンジンフード上にキャリアが乗っていること。なにぶん電車の中からの目撃なので詳しいことは良く分からないです。
- 2台目.私が勤めている会社の駐車場にたまに赤いAZ-1が一台ありますが、なにぶん大きい工場なので、持ち主が誰かわかりません。特徴はホイルが純正黒アルミ、ガソリン給油口がなぜか白いこと、運転席のみ4点であることです。
- 3台目.7月のおはみかが終わって、実家(愛知県尾西市)の一宮・大垣線をつれのスターレットで走行していると、対向側を青いのが通り過ぎていきました。あっという間だったので特徴はわからなかったのですが、この青いの前にも実家周辺ですれ違ったことのあるのと同一ではないかと思いますので、この尾西あたりの方では?
- 4台目.「今日はおはみか以外でもAZ-1がみれてついているねぇ」とそのまま走っていると、5分もしないうちになんともう一台赤いのが...。こっちもあっという間にすれ違ったのですが、一目で分かる特徴が。ドアとリアガラスの間の幅15cmぐらいのボディの上にスポイラーがあったのです。それもその日のおはみかで鈴木さんが披露されていたリアスポイラーと良く似たのが。あんなところにもかなりでかいスポイラーつくんですね。
- 7月26日(日)午後1時ごろ、地元カー雑誌「フリーロード」の取材を受けに愛知県知多市「マリンパーク新舞子」へ向かう途中、愛知県半田市の衣浦大橋西側のパチンコ店の前で黄色にオールペイントされているAZ−1のMSVを目撃しました。バンパーはマッドバンパーに交換されておりホイールもボディと同色の黄色に塗られていました。どうやら売り飛ばされたらしい
- 8月2日(日)午後1時半ごろ、友達と愛知マツダ安城マイカーランドに展示されている中古のAZ−1を見に岡崎市内を走行中、岡崎市羽根ガード付近で赤のAZ−1を目撃しました。ドアのところにマツダスピードのステッカーを貼っているように見えました(ものすごいスピードですれ違ったのでハッキリと確認できませんでした。)ちなみに、マイカーランドに展示されていたAZ−1(青)は平成5年式、走行距離21000Km、フジツボのマフラー、アルミ、ステレオ、HSKのブーストメーター、柿本のブーストコントローラー付きで123万円でした。
- 8月3日(月)午後4時45分ごろ、愛知県南設楽郡作手村和田地内で三河ナンバーの銀のMSVを目撃しました。村内にできたミニサーキットの帰りと思われる。ちなみにそこのミニサーキットの1000cc以下のベストラップの第3位にキャラがランクされておりました。
- 1月20日午後3時半頃、愛知県豊橋市内、県道31号線東岩田二交差点にて赤色のMSVとすれ違いました。急なことでナンバーは未確認です。
- 1月20日午後4時半頃、愛知県新城市内、国道301号線庭野交差点にて赤色のキャラを目撃しました。ナンバーは確認できませんでしたが、アンテナの先にオレンジ色のボールを付けていました。
- 以前、浜松市佐鳴台のセブンイレブン・・・黄色のAZ-1M/Sバ−ジョンが、っと云う目撃情報が有りましたが、現車が売りに出ています。場所は、浜松市柳通りのサ−ラに近い中古屋で105万でした。尚、フロントに修復歴が有り、LRフェンダ−とFrボンネットの合いにズレが有ります。買われる方は御承知おきを・・・。
- 3月30日(火)午後9時頃、愛知県岡崎市光ヶ丘女子校前の交差点で、右折車線にいたところ蒲郡市方面に向かって走行していく、三河ナンバーの赤色のAZ−1(ノーマル)を目撃しました。
- 5月3日午後8時30分頃、愛知県南設楽群作手村中河内(みなみしたらぐんつくでむらなかごうち)内、国道301号線を岡崎方面へ走行中、対向車線からフォグランプを点灯しながら走行中の赤色のキャラを目撃しました。夜間のためそれ以上詳しいことはわかりませんでした。
- 静岡県の小笠郡には僕が確認しただけで2台います。1台は浜岡町のR150沿いのXX事務所に赤のツートンで、昼間はいつも止まってます。多分同一の物だと思いますが、浜岡町役場駐車場でもみました。それから、僕が掛川市から浜岡町に通勤している途中で毎日必ずすれ違う(だいたい掛川市役所付近)こちらも赤のツートンがいます。こいつを見るたびに「AZ−1が欲しい」という気持ちがつのって困っています。
- 浜松の「オートリメッサ」っていうカー用品店から出てきた赤いAZ−1・・いや[CARA]だったような・・ともう一台青いAZ−1が信号待ちしていました。青はほぼノーマルだったけど、赤いやつはマフラーが太いのが入っていた。ホイールも白で昔のOZ−レーシングのホイールみたいなやつだった。かっこいいーと思った瞬間、ドライバーはかわいい女の子だった。お友達になりたいなあと思いつつ一号線を程なく左へ曲がっていきました。(T T)
- 6/26に、静岡市で買い物をして帰る途中に国道1号線のバイパスを掛川に向かって西に向かって帰る途中で、前をのろのろ走る前の型のスープラを抜こうと思い、見通しの良い長い直線部分で、遠くを見たところ、妙に小さい車がこちらに向かって走ってくるじゃないですか!抜くのをやめてゆっくり眺めていたら、やはりAZ−1それも、ブルーツートンのフルノーマル(外観)でした。どんな人が乗ってるのかはわかりませんでしたが、なかなかきれいでした。
- 7/4にAZ−1購入のために浜松の中古車屋にていろいろと店頭で店の人と車の程度とかついて濃い話をしていたところ、店の真ん前を赤のMSVが通っていきました。ホイルはメッシュの車外品(恐らく14インチ)でマフラーが2本出しになっていました。二本出し・・・かっこいいなぁ。
- 三重県では私の知る限り(三重県中部半径100km程度)結構な数のAZー1が走ってます。まず、本家のAZー1は3台赤が2台に青が1台。そして、キャラが1台(赤)。極めつけは白のM2−1015が1台。一見した限りでは皆さん20代前半から30代前半の方で全員男性。(少し、つまらない)しかも、毎日見る個体が3台いますので、やっぱり通勤にも使っているようです。
- 東名高速下り線、海老名サービスエリア付近を走るAZ−1を目撃しました。沼津ナンバーの赤ツートン、ホイールのリムが赤のアルマイトでした。
- 愛知県北西部のI市。3台のうち1台は友人所有。残りの2台は所有者の敷地の飾り状態。2台のうち1台は通勤の往復で前を通りますので、毎日見ます。
- 7月14日水曜日の午後に、三島市の図書館に行ったところ、赤のAZ−1(バンパー含めて)が正面玄関前に駐車してました。玄関前は駐車場ではないので、送迎だったと思います。
- 05年10月31日にAZ−1を目撃したので、送ります。西加茂郡三好町のでかいジャスコ(屋上の入り口に近い部分(車椅子用の隣))で目撃しました。
- 05年11月20日 20時頃愛知県小牧市の超大型リサイクルショップキンブル駐車場にて岐阜ナンバー多分65○3のCARAを発見!色は赤/ガンメタ、見る限りほぼノーマルでステアリングがナルディー製ぐらいの変更でした。私のAZ−1より外装が綺麗!反省。
05年 12/3 19時30分頃松阪市シーズ内セガワールドの駐車場にて三重580ナンバーのCARAを発見!色は青/ガンメタ、ほぼノーマルでホイールだけ社外品ぐらいの変更で、ミラーが青にペイントされていました。