沖縄地方の目撃情報
- 沖縄ではAZ-1がいっぱい走っております。1ヶ月に2度は遭遇するかもしれない。糸満市で私が目撃したAZ-1は、推定75歳以上のおじい様が助手席に男の子(孫ではないかと思われる)を乗せて対向車線から走り去って行った。あれは、あきらかに75歳以上の老人と思われる。あと、私が住んでいる宜野湾市では推定5台くらいAZ-1に乗ってる人がいるもよう。(そのうちの2人とは友達になりました)
- ここ那覇基地ではAZ−1が5台走ってます。青3台、赤2台ともにノーマルです。それから結構中古車でも展示してある(だいたい70万くらい、ただよく見たことはないので程度は不明)を見かけますし、走っていてすれ違うことも結構あります。
- 2004/10/28沖縄県嘉手納村米軍嘉手納基地(恐らく嘉手納基地だと思います。)、付近でAZ-1を見たと、私の友人から聞きました。でもそれが…仏様…。廃車だったようです。色は青とガンメタ。青いビニールシートがかぶせられ、リアがすこし見えているだけだったそうです。それを見ている時に、F15戦闘機が真上を通ったため、そっちに目が行ってしまい、AZ-1をよく見れず、ひょっとしたらAZ-1ではないかもしれません。(もし沖縄にお住まいの友達などが探すなどと言っても止めてあげて下さい、嘉手納基地周りはものすごく広いですし、嘉手納基地かどうかもわからず、ましてや、AZ-1かどうかもわからないので、それだけは言わせて頂きます。)
- 2004/10/26沖縄県那覇空港の駐車場でAZ-1を見ました。外見は赤とガンメタで、フロントが何かロータスエランのような形をしていました。リアがノーマルだったためAZ-1と断定しました。(カプチーノを改造してロータスエランにしている車ではありませんでした。)(まさかロータスエランを改造してAZ-1にするなんてないですよねぇ…。)私が沖縄に来てAZ-1を一台は見れるだろうとおもっていたら那覇空港一発目で見れたのは、うれしかったです。それにしても沖縄は廃車が多かったです。海は綺麗でした、本当に綺麗でした。喜屋武岬(きゃんみさき)はオススメですよ。
私は赤のaz−1に乗っていますが、ここ具志川市では、50代ぐらいの人が赤のaz−1と、20台の女子が、青のaz−1をのっているのをみます。その女個は、病院に 勤めていて市内の人かどうかはわかりません。