関東地方の目撃情報
- 8/9〜8/11ぐらいに千葉県湾岸道路にて発見!! 白のM2だったと思う
- 8/13〜8/15ぐらいに新横浜ラーメン博物館の駐車場にて赤AZ−1発見
- 7/29に茨城県ひたちなか市でMSverに「ぎょ?」って顔されました。(私がマッドハウス仕様だったもので?)
- 8/13にはつくばの石丸電気で赤の(確かmsもどきです。ウィングだけかな?)をチェックです。
- また、コンスタントに茨城の守谷の辺りで青のmsverを朝の7:00から7:20の間にチェックできます。
- 8/31 3:00PM 頃 M2−1005 ホワイト 北本市マツモト電気駐車場
この車よくみます。とってもきれいです。同市内にお住まいだと思う。
- 9/1 10:00AM M2−1005 ブラック 菖蒲農協の駐車場
コーヒーブレイク中を見かけたので声をかけました。新車購入でもうすぐ5万キロだそうで、上福岡〜久喜 通勤に御使用とのこと。フルノーマルでした。ほんとはMS.Ver1がほしかったそうで1005のリアスポは嫌いだそうです。お名前は確認しませんでした。ちなみにインターネットはやってないそうです。
- 9/2 7:55AM 赤のフルノーマル 北本市石戸酒屋の交差点。朝なので急いでいたみたい。複数の目撃例
- 神奈川県津久井湖あたりで緑色のノーマルをよく見かける。 TVが付いている模様。
- 奥多摩(そうゆうところが、ある)に、走りに行って、AZ−1に遭遇。パッシング&手をあげて、挨拶したのに、しかとされた。
- 9/14 4:44PM 17号バイパス下り線上尾市 緑が丘の信号まち 赤のMSバージョン
- 9/21 雨、PM17:30ごろ、R16横田基地沿い八王子方面へ、渋滞のなかの白いMS。ウィンドーから、手を出して振ったのに・・・・・気づかない・・・とほほ。
- 国道一号線の五反田付近の「TOCビル」斜め前で9月26日夜9:00ごろ、ハザードを出して停車している赤AZ−1を発見!!
- 9月2?日、神奈川県金沢区16号線にて赤の熊谷ナンバー。外観ノーマルらしいが(歩道橋上にて目撃)、遠くから排気音は聞こえた模様。わたしの目撃ではないですが、ぜひ報告して欲しいと頼まれました。
- 9/20夕方に川崎ナンバーの赤のノーマルを見掛けました。渋谷の辺りから抜きつ抜かれつ走っていたのですが(競争していたわけじゃないです)東北道と常磐道の分岐で別れ間際に手を振ってくれました。なかなか人のよさそうな30代くらいの男の人でした。所有者判明
- 上尾市〜桶川市の荒川近くの裏道にて、毎朝8時頃に女性の運転する赤いAZ-1を見かけます。ちなみに私もAZ-1(赤のフロントMSエアロ)なのでAZ-1どうしの交差が毎朝という事にもなります(^^; 他にも上尾市内ではインサイドブックスという本屋の駐車場でも時々青AZ-1を見かけます。更に北本市でもR17へ向かう道で朝8時頃、青のノーマルAZ-1をたまに見かけます。
- 10/5 AM10:00すぎ、埼玉R299沿い 若原近辺、白のMSV。ちょうど交差点付近の家の庭で、洗車?していたので、クラクション鳴らし、挨拶。向こうも、気が付いて手を振ってくれました。自宅より5分程度の距離。今度オーナーに会ってきます。
- 10/11 旅行先の甲府 AM10:30ごろ、とある洗車場にて、ノーマルの青AZ−1。クラクションならしたら、軽い会釈で、返事してくれました。小柄な女性です。(以前会ったことのある人だと思う。名前は、忘れましたが・・・彼氏が、初代ピアッツア<−ピアッサだったけ??いすずの)
- 10月12日柏沼南のオートウェーブ(カーショップ)で赤のCARA発見!! 当然、その正面に止めました。!! その後持ち主の方が店員と一緒に車の方へ。私は友人と一緒だったのでお話は出来ませんでしたが会釈をかわしました。たぶん、このホームページの住人の方だと思います。所有者判明
- 10月14日、東京都中央区新川にて駐車中赤のMSリヤスポイラー付き春日部ナンバー。ちょっと待ってみたけどオーナーの方は現れませんでした。
- 10月15日、東京、京成町屋駅前を黒のM2ウイング(夜なのと後ろからなのであとはわからない)。良い排気音でした。どこのマフラーかなぁ。
- 私はAZ−1には乗っていませんが(ジムニー乗りです)、AZ−1はちょっと気になっている車なので、周りで走っているとついつい見てしまい(たまについていってしまう)ます。さてさて、真っ白なAZ−1(どう見てもノーマル相模ナンバー)を神奈川県海老名市近辺(国道246号線)で目撃!!。真っ白ってありましたっけ?赤や青、M2白は記憶にあるのですが、ノーマル赤の赤部分が白という形でした。
- 11/4に国道294号と354号の交差点で、カーキャリア(っていうんでしたっけ)に運ばれる 赤のMSバージョンを確認...どこに行って誰に乗られるだろうか...と感じつつ 出勤したさわやかな朝なのでした...
- 高崎市内中居団地の赤いAZ−1…ウイング付き。 この夏、高前バイパスのMAZDAアンフィニで88万の値が付いていたもの。団地の20代の若者が購入した模様。団地周辺で時折、野郎の二人乗りで走っているのを見かけます。特徴はウィングが黒いこと。先日(11月4日、団地内の整体院に駐車してありました)
- 藤岡市で見た青いAZ−1ならぬ、CARA。関越高速藤岡ジャンクション近くのDIYセキチュー駐車場に入ったとき、帰り際ふと見ると、斜前に駐車していました。ノーマルの群馬ナンバー。ちなみにこのDIY店の通りの反対側はAUTOZAM藤岡。所有者判明
- まだ売れてない?青いAZ−1。私のAZ−1と一緒に展示されていたもの。4年式。ホイルは赤いスポークで、カーステ、ステアリングが交換してありました。天井のアンテナ端子のプラスチックカバーが半壊していたり、右ドアがボディの受けに当たっているらしく、擦れていたりしています。中古車現況表では、左フェンダー・ボンネット交換となっていました。
- 12月23日の天誕、休日出勤の途中、朝8時40分、 赤いAZ−1が高崎問屋町交番前を東部環状線方向に走っていったのを目撃。 リアウイングのない、ノーマル。群馬ナンバーで、ドライバーは男性でしたが、 詳細は不明。
- 12月27日、上中居町スサノオ神社斜向かいの月極駐車場に 青のAZ−1が止めてありました。ノーマルでやはりウイングなし。 当然群馬ナンバー。
- 日時:98/1/17 PM4:00頃、場所:千葉県船橋市飯山満交差点(角にオートザム)、オートザムで車検の商談中交差点を左折し花輪インター方面に向かう所を目撃。赤のノーマル(ウイング無し)だったと思う。最近、目撃するのは希なのでつい見とれてしまった(笑)
- 2月1日 2:00ごろオートウェーブ(千葉県)で赤のAZ−1目撃。マツダスピードのボンネット、ウィング付き。あと、前は純正ホイル・後ろはアルミ、サイドブレーキにワニのサイドブレーキカバードライバーグローブをハンドルにかけて、店内に入っていったらしい。
- 日時:98/2/11 PM4:45頃、場所:秋葉原石丸電気本館前、赤のAZ-1(リアウインドウの部分だけ青)が石丸電気本館の立体駐車場待ちをしていた。純正海星型アルミ、マフラー(フジツボ?)が装着されていた。ナンバーは習志野。
- 日時:98/2/21 PM1:45頃、場所:栃木県宇都宮市内、赤のAZ-1がキャリアに乗せられてドナドナされていくのを発見。おそらく、宇都宮近辺のディーラーの店先に並べられるものと思われます。(キャリアの方の確認を忘れたのでディーラーは定かでないです。)光の加減か、きらきらと輝いて新車かと思いました。外から見る限り、程度はいいかもしれないです。あと、完全なノーマルのようでした。
- 3月1日東京都調布市にて、白のM2バージョンでした。ゼロヨンマフラー装備、ボディーに青のカッティングシート、多摩ナンバーでした。
- 横浜に出張中に、ワイルドブルー横浜近くの 日産のディーラーの前に停車中の赤いAZ−1を発見しました。 バスに乗っている時だったのであまりよく見えなかったんですが、 MSVerのウイングが付いていて、ウイングのあたりに ステッカーが何枚か貼ってありました。なんかどこかでみたことがあるような...。 初めての目撃に一人バスの中で感動してしまいました。
- 2月のなかばごろ・・・・池袋サンシャシャインのそばで AZ−1が”違法駐車”してるところを目撃しました!(笑)
- 3月29日16:40ごろ、国道16号線を銀M2&黒MSVにて町田から川越方面に走行中、 トイザらス町田店付近で青のノーマル(だったかな?)とすれ違いました。 こちらが手を振ったら、向うも手を振ってくれました。 このホームページを見てるかな? 見てたら誰だろう。
- 4月19日(日)、19時15分、埼玉県の浦和所沢街道の東武東上線(鉄道)と立体交差するポイントより浦和側に一つ手前の交差点で、 右折レーンにて右折待をしていると、すぐ左の直進レーンを赤のMSVがカッ飛んで行きました。 私の後ろには普通車が付いていたため、赤のMSVには私がわからなかったと思います。
- 4月20日(月)、19時50分、東京都池袋東口の紳士服の青山池袋店正面にて、赤のノーマルにMSバンパー装着車を目撃、オーナー が戻るのを待ち、少し話したところ、昨日(4/19)東京に移動になったばかりとのこと。 このホームページの存在は、パソコンを持っていないため知らないと言ってました。 たまたま、軽自動車運動会のページをプリントアウトして持っていたので、それを渡し、4月26日の 秋ヶ瀬ミーティングのことを伝えた。私がオーナーを待っている間、数人がAZ-1を興味深げに眺めながら通りすぎていました。 なかには、下を覗き込んでいる人もいました。 改めて、AZ-1の特殊性を認識した。
- 5月1日約1時間の間に2台も目撃してしまった。1、AM11:30ごろ・・・R20(甲州街道)と環8交差点、マツダアンフィニ烏山店まえ、 青のAZ−1。練馬ナンバー、フルノーマル、学生風?の方が運転してました。甲州街道調布方面から来て、環8を瀬田方面へ曲がって行きました。
2、AM11:50ごろ・・・山手通り内回り、新目白通りと早稲田通りの中間辺り、赤MSver社外アルミ、テレビのアンテナ付き。そういえばこの辺りには・・・・?
- 5月2日、15:00ごろ・・甲州街道府中〜調布インター付近、青AZ−1orCARA(リヤステッカーが無い)ノーマル。 右上に”MAZDA SPEED”のステッカー、リヤバンパーに サイドマーカー、社外アルミ(14インチ?) 比較的年配の方(失礼)が乗っていました。
- 5月14日の12:00頃,東京都文京区春日通りから本郷通りに右折する 赤のAZ−1を目撃しました。アルミホイールを履いていたようでした が,詳細はよくわかりません。ほとんどノーマルに見えましたけど。。 #ちょうど仕事場の同僚とAZ-1の話をしている最中でした。
- 1998年5月23日(土)16:20頃,埼玉県児玉郡上里町の七本木小学校 付近を北に向って疾走する黒のM2 1015らしき車を目撃しました。 この辺の道は,地元の人くらいしか通らないんだけど。
- '98年5月22日22時頃R20(甲州街道)調布付近で、青と白に塗り分けられたハデなM2−1015を目撃。マフラーはKスポのゼヨロン(サイレンサー無し)でした。しばらく追跡するも気が付いてる様子なし。横に並ぶもリアクションなしで、ちょっと寂しかった。
- 今年の夏休みはAZ−1を関東伊豆地区で合計5台も目撃しました。内訳は、赤3台、青二台です。
- ここ宇都宮(私の住まいは隣町なんですが)にも何台か確認してます。赤ノーマルを2〜3台見ました。が、インパクトのあるのが1台。「黄色」です。2度見たから間違いありません(しかもまったく同じ場所ですれ違った!)。
- 1999/9/18/22:40頃パソコンランド高崎南店に出かけたのですが、そこの駐車場にノーマル赤ののAZ−1がありました。ホイールは鉄チン、リアウイングはなし。前後のウィンドに「K3」と黄色のステッカーを貼った群馬ナンバー…助手席後ろに、ちとくたびれたサッカーボールが積んでありました。店内をうろうろして、帰り際、私のすぐ後でレジ前に立って、IOデータ製のK6−2のCPUアクセラレータを買った人だと思われる若い男性が、おもむろに乗り込んで、去っていきました。…23:00ころ
- 10月7日、20:00ごろ・・・山の手通り外回り豊島区高松郵便局の前(私の会社の真ん前)赤ツートンのノーマルAZ−1(バンパーのみMS??)目撃。ハーフウェイのマフラー、赤のアルミ装着、和泉ナンバーでしたメッセージを残そうかと思ったんですが、時間が無くてそのままでした。つい最近もこの近所で銀のMSverを目撃したばかり・・・止まっていた位置から考えて私の会社の有るビルに用が有るように思えるんですが?あと、何処かのOFF会で見かけたような気も・・?
- 私が目撃したのは青のCARA。たぶん近所(市川市)に住んでいる人のです。マツダスピードのリヤスポとボンネットが付いています。何が面白いって、この車この前まで「555 SUZUKI」(555スバルの真似だね)とボンネットにでっかくカッティングシートが貼ってあったのです。でも、最近やめておとなしくしてしまいました。あと、持ち主の人もし見ていたらもう少し洗車しなさい。たぶん、日本で一番汚いAZ−1、もといCARAだと思いますよ(笑)。
- 99年8月27日(金)に伊豆の芦ノ湖スカイラインの途中の駐車場で見ました青のAZ−1で4点式ロールバーが入っていたような・・・
- 99年10月頃、栃木県矢板付近の国道4号で、シルバーのMSVを目撃。パッシングしたら返してくれました。(^o^)そのまま宇都宮まで走ってたら、後を付けられてました(笑)そのままコンビニで会話し、連絡先を教えて貰いました。装備はブースト計、MSの2本出しマフラー等でした。
- 2000年2月29日午後5時40分頃、鳩山町役場前の通りを坂戸方面に向かって行く赤いaz−1あるいはcaraとすれ違いました。ドライバーは男性。私も赤いcaraでした。お互いに手を振り合いました!もし、このホームページを見ていたら・・・と思うとわくわくします。
- 茨城県鹿島郡神栖町のR124沿いにK’S電気がありますが、ほとんど毎日止まっているのでおそらく従業員ではないでしょうか。
- <00年5月26日の19時半頃、神栖町のWonderGooという店の駐車場に赤の三重ナンバーでリアスポイラーがMSバージョンが停車していた。また同日の夜、東関東自動車道で、黄色にマッドハウスのリアスポイラーのAZ−1が走行していた。
- 7/30、秋葉原、東京三菱銀行横に駐車されていました。
- 00年8月12日(土)午前9時ごろ、新横浜にて目撃。赤のAZ-1orCARAで、テールランプの間(?)がメッシュになってました。エンブレムがはがれていてAZ−1かCARAかはわかりませんでした。リヤガラスにはストラトスについているようなカバーみたいなのがくっつけてありました。そして、同日午後5時半ごろ同じ車がマンション下に駐車しているのを発見。ここのページに来てる人なのかなあ?
- 東北線下り、大宮駅を出てまもなくの右手の駐車場に、青のAZ−1が駐車しています。小山市間々田のスーパーおおでの駐車場から赤のAZ−1が出てきました(女性ドライバー)どちらも、ノーマルです。
- 9月2日(土)に小山市間々田で、青のノーマルのAZ−1とすれ違いました(男性ドライバー)。
- 9月2日午後5時半か6時ごろだったと思います。川越市宮元町交差点にあるイエローハットに入っていくAZ−1赤。私はハイラックスでしたが後ろを主人のCARAがついてきていたので針路変更で進入しました。オーナーは男性。マツダスピードバージョンでした。吉見町にお住まいだとか…。うちの子供たちも「おんなじ〜」と喜んでいました。所有者判明
- 上野の友人宅に遊びに行ったら赤のMS仕様のAZ−1がコンビニ前に止めてあるのを発見しました。おそらく地下鉄鶯谷駅近くだったと思います。
- 海老名の中古屋には何台も置いてあるし、駐車場にも何台かあります海老名では珍しくはない車です。
- 10月から気が付いたのですが、宇都宮線(東北本線)鷲宮駅の西、駅前通りから、少し北の駐車場に赤のノーマルにAZ-1が止まっています。
- 小山市の新4号沿いの、小山簡易裁判所近くの、小学校の南の駐車場に赤のAZ-1が止まっています。
- 栃木県芳賀郡益子町のガソリンスタンドから、西へいった道路の左側の家にビッグなリアウイング、インプレッサのようなボンネントのエアインテークをした赤のAZ-1が止まっています。
- 1月3日の夜東所沢付近で赤いAZ−1をみましたが当方はHR−Vでした。
- まえ住んでいた、つくば市春日2丁目のアパートの目の前の駐車場に、青いAZ-1が止まっています。きれいなクルマです
- 千葉の飯岡の近くのすき家の店員さんの車が赤いAZ1でした。毎日とまっています。
- スズキアリーナ調布にて愛車CS22Sにブーストメーターをつけてもらおうと都内から甲州街道を西へ。下布田の交差点を右に曲がるときに対向の右折レーンに信号待ちで止まっていました。平成13年2月23日午後1時頃のことでした。
- 2001年3月19日(月)に湯沢にスキーに行った時、朝10時頃、岩原のマンションから湯沢の街中に向かった時、湯沢地ビール・レストランの先の高速のガードをくぐって右折したところで、AZ-1の赤/ガンメタ(ノーマル)と、すれ違いました。今回は、エスティマだったので、パッシングも挨拶もしませんでしたが、こちらの車内では「あ〜!!ちょろQと一緒だ〜」と、大騒ぎでした。ホイールはノーマルの鉄の様でしたが、もしかすると、冬用のスタッドレスだったかもしれません。ナンバーは、長岡だったと思います。
- 2001.5.17夕方6時ころ伊勢崎オートレース場わきの宮古大橋で、赤ツートンのAZ−1と遭遇しました。リアはMSウイング、フロントはマッドハウスのボンネットでした。ドライバーは若い男性。2車線の橋の上で追い越し車線にいたAZ−1の前に割り込ませてもらいましたが、オートレース場前で右折した私に対して、そっちは直進していってしまいました。
- 6月2日午前11時50分国道17号の渋川警察署前を沼田方面から前橋方面に向けて、走って行くAZ-1 青色 ウイング無し マフラーノーマル多分群馬ナンバー 男の人(20歳後半〜30歳中頃)一人乗車を目撃しました 私は、会社のクルマで信号待ちしていたので追いかける事はできませんでした。
- 7/10朝7時ころ、高崎インターから関越高速に乗ろうとしている赤いAZ−1を目撃しました。珍しい、キャリアー付きのノーマルで、ホイールは前が赤、後ろが銀のヒトデ型。群馬ナンバーでした。こっちは、こういう時にありがちながら、StepWagon(^^;
- 日時:2001年7月8日午後2時から3時ごろ/場所:東京都奥多摩町/状況:青梅街道(国道411号線)を青梅から柳沢峠に向けて走行中、奥多摩駅を少し過ぎたあたりで、私のAZ-1の後ろに2〜3台車をはさんで赤のAZ-1に遭遇しました。その後、水根(小河内ダム入り口。大麦台トンネル手前)で間の車が抜けて深山橋までタンデム状態になりました。/相手のAZ-1の状況:ドライバーは30代後半から40代前半と思しき男性。AZ-1のボディーカラーは赤、前から見る限り外装に手を加えた模様はなし。その他の特徴は車検票が左側に貼り付け。ナンバーは八王子。
- 日時:2001年7月22日午後1時から2時ごろ/場所:千葉県富浦町国道127号線/状況:東京方面に向け走行中、東京方面から走行してきた赤のMSV AZ-1と遭遇しました。お互いにピースサインを交換して走り去りました。/相手の特徴:赤のMSV AZ-1という以外不明。ドライバーは20代後半から30代前半の男性でした。
- 日時:2001年7月24日、会社から工場に外出する際、ボーっとバスに乗っていると、AZ-1(赤)とすれ違いました。2001年7月25日 午後5時〜6時ころ東京都八王子市の都道155号線東芝日野工場近くです。なんだか、AZ-1を買うことを決めてから、徐々に他のAZ-1とすれ違う間隔が短くなっているような感じです。
- 東松山工業団地内に、白いMSの人がいます。とても綺麗な車です。
- AZ-1を修理に出した後、バイクを取りに行くため、親の車に乗ってバイク屋に向う途中、東京都青梅市の役所通りを河辺(かべ)から小作(おざく)に向って走行中、青のMSVとすれ違いました。色以外の特徴は不明です。
- 茨城県土浦市にある開店間もないレストラン「ビアント」の駐車場に全部真っ赤のAZ-1が駐車していました。2月25日時間は午後の三時過ぎくらいです。
- 横浜市南区から中区付近で銀のAZ−1を発見!。TハウスVrで白ナンバー。ホイールは14インチワタナベ、マフラーはレガリス。ドライバーは黒ずくめでごついサングラスをはめている(コエー!!)。朝8時から8時30分、夜5時30分から7時ぐらいによく見かける。複数の目撃例
- 2002年7月28日。モンスター東名横浜行ったら、練馬ナンバーのCARAがウマに乗ってバラけてました。ホイールは多分クロモドラ。ハイマウントスポイラーとデッキキャリアを同時装着していました。ボディの赤がすごくキレイ。大切に維持されている車体のようですねぇ。
- 鶴ヶ島の市役所付近の山本接骨院から出てきたところ、前を通過して行く青い AZ-1 or CARA を目撃しました。リアにマツダスピードと思われるウイング付きでした。こちらは、そんな時に限ってエスティマで、後を追って後ろに付きましたが、最初の交差点で、左折して行ってしまいました。
- 宇都宮線。蓮田駅と東大宮の間の団地の駐車場に黒のマツダスピードバージョンが止まっています。かなりきれいです。
- 11月1日(金)2台のAZ−1を目撃しました。1台目は太田市の西、カーコンビニ倶楽部に止めてありました。ボディがシルバー、サイドシルが黒で、詳細不明(^^;横を通り過ぎた時に気づきました。…実は10月中旬にも同じところで同じクルマを確認しています。2台目は高崎市の中居町にワンダーグー駐車場。黒のMSで横腹にもMazdaSpeedのロゴが。フロントバンパー下部のゴムはとれてなくなっていましたが、全体に傷もなく、イイカンジでした。…でもウイングは私のノーマルのと同じタイプ…
- TWINK MOTEGIで開催された、ENJOY HONDA 2002の開場に水戸ナンバーのMSウイング装着の赤のAZ-1を一台発見。やはりTWINK MOTEGIで開催された11月10日のヒストリックオートモービルフェスティバル2002で赤のノーマルのAZ-1を発見。
- 12月7日(土)8:30ころ、伊勢崎市北部環状線パソコンランド21近くで赤ノーマル(ウイングあり)とすれ違いました。このAZ−1は下半分も赤一色でしたが、ボンネットはノーマル。ドライバーは若い男性。西方向に走り去りました。
- 1月2日16:20頃、神奈川県海老名市東柏ヶ谷のコンビニ「スリーエフ」にて、赤のマツダスピードが駐車してました。程度は年式相応でしたが、良くオリジナル状態を保っていました。
- 1月4日、小山のSUZUKI自動車の直営店にいってみると工場に青のCARAが修理で入庫していました。CARAのステッカーを取った、MSのリアウイングを付けていました。あとはノーマルです。エンジン、ミッションを降ろしていました。ナンバープレートは見たのですけれど、忘れました。
- 1月12日ツインリンクもてぎ(栃木県茂木市)のセーフティートレーニングパークのクラブ、Club ACTIVEのお客様感謝Dayで「群馬50 た?5858」の黒のマツダスピードバージョン(かなり程度の良いきれいな)が来ていました。
- 2月8日(土)、国道4号線栃木県小山市間々田下り線に(古河から小山に向けて)、赤のAZ-1を目撃。オプションのフォグランプビルトインバンパー、リアガラスに黒のスリット状のサンバイザー装着。はじめてみるAZ-1でした。
- 2/16(日)群馬マツダ(旧アンフィニ)にカミさんのファミリアを12ヶ月点検で持って行ったら、車台に乗っている青ノーマルがいました。リアにはまだAZ−1のロゴ・シールがしっかりと…左右ドア、ボンネット、リア等全開状態で宙に浮いている姿はなかなかシュールというか(^^;ナンバープレートがなかったので車検整備のようでしたが…。
- 03年2月19日、秋葉原の千○電商の前のパーキングエリアに白いM2-1015が駐車してるのを目撃しました。フロントバンパーにデカイフォグランプが入ってました。
- 3/5am10:50頃ワインレッドのAZ-1がエキスポ通りを西部工業団地方面に走行しているのを目撃しました。
- 実は2ヶ月程前にも赤黒ツートンのAZ―1ノーマルが国道6号沿いのジョイフルホンダ駐車場から出て来るのを見ました。
- <03年3月15日、茨城県日立市の国営日立海浜公園付近でマツダスピードバージョンでフロンバンパーがマッドハウス製の銀のAZ-1を目撃。キレイな車でした。
- 03年3月23日中之条町国道353号に入る信号で前に停車している赤のAZ−1を見ました。車で後ろについていただけなので詳しくはわかりませんが、ホイルは金のヒトデホイルだったと記憶しています。25〜30くらいの男性ドライバーでした。確定は出来ませんが、隣町の吾妻町で車庫に入っているAZ−1を何度目撃しているのでその人だと思います。
- 3/27夕方、吾妻郡中之条町のネッツトヨタ前の交差点で信号待ちをしていると右折車線に赤/灰ツートンのAZ-1が並びました。特徴はマツダスピードのリアスポとハヤシストリートのホイールを装着しており、ドライバーは20代後半?位に見えました。残念ながら私はセカンドカー?のミニバンでした。
- 2003/04/27つくば市谷田部のアッセショッピングセンターにてノーマル赤発見です。マフラー交換されていました。
- 5月5日の午後4時ごろ、高崎市の京目線、吉野家のある交差点で、反対車線を西から東(関越インター方向)に走っていく全身黄色のM2を目撃。尾灯もコンビではなく、赤二つに変えてありました。
- 5月22日午後4時半ごろ千葉市祐光町のセブンイレブンの駐車場でMSV全銀千葉No.発見。2回目の目撃でした。
- 7/20日午後3時ごろ、多摩川大橋の前、御幸公園前のバス停で友達と話していたら、赤とのツートンのAZ−1を見ました。たぶん、ノーマルだと思います。
- 7月26日9時20分ごろ、伊勢崎市連取のヤマダ電機から白のMSVが出てくるのを目撃しました。車はオートレース場方面へ、私は反対車線でした。夜でしたがかなりきれいに見えました。ワイドブリスター化してあったかも?ホイルのリムが目立ってました。
- 2003年9月21日の午後18時頃、箱根の県道75号線で仙石原から元箱根方面に抜ける道中で、赤/ガンメタのAZ-1を発見。沼津ナンバーの車で、ドライバーは20代くらいの男性でした。道中、前をノロノロ走っていたセダンとトラックが居なくなると気が付けば私の青/ガンメタと、その車の2台だけ。赤と青のノーマルAZ-1が並んで走っている格好となりました。かなりのスピードで飛ばしていて、こちらも追いかけようと頑張ったのですが、減りまくりのタイヤなうえに窓が曇りまくりで、大雨の中では危なかったため断念しました。ところが、しばらく走って私が芦ノ湖の湖畔から抜けてくると交差点の出会い頭でまたもやその車と合流。ドライバーの方もビックリされていたようでした。
- 11月2日AM11:45頃、神奈川県川崎市の向ヶ丘遊園駅東口近くのダイエーで、駐車待ちの列にならぶ銀のマツスピバージョンを目撃!対向車線を通過し、駅ロータリーでターンしてスグ隣りをもう一度通過。合計2回すれ違ったのですがマツスピ氏は前方を見据えていて気づいてもらえなかったようデス(涙)。とても綺麗な個体でした。
- 2003年の8月15日、東京・お台場のゆりかもめ「船の科学館」駅裏のイベント時臨時駐車場にて、青ツートンでMSVバンパー、そこに「SUZUKI」ステッカーを貼って、S15シルビアのリアスポを付けたAZ−1です(キャラかも?)。また同駐車場にて赤色のMSVも発見。自分のキャラも含めてこの日この駐車場に3台のAZ−1がいたことになります。当日は東京ビッグサイトにて「コミックマーケット64」が開催されていましたので、おそらくそちらに参加した方のクルマと考えられます。
- 2004/3/27 茨城県猿島群境町山神町(正確かどうかわかりません)(境結城線沿いのお店)のダイハツのお店の駐車場に赤とガンメタのAZ-1がいました。ホイールが白いタイプで他はノーマルといった具合。次の日整備工場に入れられていてジャッキって言うですか?それで上げられていてドアとエンジンフードが開けられていました。でもお店がダイハツだからか相手にされていない感じがしたのは気のせいでしょうか? そのダイハツは面白いんです光る看板のDAIHATSUのDAIHAしか光らないんです、最初見た時なんの店かわかりませんでした。それと近くのマツモトキヨシはCMで使われているお店だと思います。
- 東京都大田区羽田の駐車場に赤いAZがあります。(グレードは詳しくないのでわかりません)通勤に使っているようで、毎朝元気に走っていきます。
- 今日(2004'4/27)14時10分頃、常磐線上野駅から乗車し、日暮里から三河島の丁度中間の辺り、進行方向左の窓から景色を何気なく見ていると真下に民家と、数台が駐車できる駐車場があり、その中にキラキラ光るシルバーのM2-1015を目撃しました。ドキっとしました。
- 5/23 15時頃国道14号湊町交差点で水戸ナンバー白のM2−1015とすれ違いました。しばらく前にも2回くらいこの近所で遭遇したことがあります。
- 5/16 13時 マツダ船橋店で青のAZ-1が整備駐車場に止められていました。店員さんのでしょうか?
- 7/14 12時10分千葉県船橋市ららぽーとから14号線に向かう海沿いの道を白のAZ-1(スペックスのリアスボイラー、ルーフウィング付き、ワイドボディではなかった)が走っているのを発見。珍しかったので報告します。
- 本日7/18 12時千葉県船取線沿いのオートザム中古車販売の入り口に習志野ナンバー赤ノーマルAZ-1が停まっていました。
- 2004/8/25 東京都千代田区首都高速三宅坂付近、羽田方面に向かっていると思われるAZ-1かCARAを見ました。と言ってもテレビで見たんです、すごいでしょう!フジテレビで毎週水曜日放送のトリビアの泉“素晴らしきムダ知識”という番組の放送開始20分26秒から20分35秒(私の家のビデオデッキでビデオテープに録画したもので確認し、しかもCMをカットしているため、正確ではありません。)でゆっくり走っている所を見ました。(すこし渋滞ぎみ。)間違いないくAZ-1かCARAです。外見は赤とガンメタでマツダスピードのウイングらしき物が付いていた事ぐらいしかわかりません。この地球上に4000台しかない(もう3000台?ひょっとして2000台ぐらい?悲しいですねこんな名車が…)車が約10秒くらい映ったのはどれくらいの確率でしょうか?
- '04年11月11日、ノーマル・赤のCARAで通勤途中、桶川市川田谷の辺りで県道<久喜・川越線>(だったかな?)に入ったところ、ノーマル・赤のAZ−1の後ろにつきました。土浦ナンバーで、リアのリッドの所に無線のアンテナが立っていました。直後に付いた為、ホイールは確認できませんでした。外観はほぼおそろいでしたので、対向車や道行く人には友達に見えたかもしれませんね(笑)。私は、荒川にかかる"太郎右衛門橋"を渡った所で裏道に入る為右折しましたが、その際パッシングの挨拶にハザードで答えて頂きました。で、そのまま通勤していると、裏道からR254に入った川島の"西濃運輸"の前辺りで、今度はすれ違いました。モデルは赤のMSだと思います。すかさずパッシングの御挨拶を頂き、右折直後であたふたしながらパッシングで御礼を入れました。通いなれた通勤路で、常連以外の方との2回の遭遇は珍しく、おもわず笑みがこぼれてしまいました。
- 2月2日、つくば市三井ビル近くの焼肉屋宝島駐車場横の路上にてM2-1015黒を発見。
- 遭遇日時:1月23日 夕方5時過ぎ
場所: 神奈川県横浜市西区のコインパーキング
対象: AZ−1かCARAかは不明。赤、ランチアストラトス風にモディファイされていました。
添付写真の左が私のAZ−1,右が遭遇した個体になります。

地元ナンバー(横浜)で、地元の人間しか来ないような商店街の駐車場で遭遇しましたので、恐らく近所の方だと思われます。同じ個体かどうかは不明ですが、何度か近くでAZ−1(CARA)を見かけている事から、探せば近所にもう何台か生息していそうな気はします。
- 2月27日、東京阿佐ヶ谷駅前商店街古本屋にて1993年1月号CAR STYLING 92を発見。オートザムAZ‐1・車の楽しさを未来へ継承するマイクロスポーツカー記事全5ページあり、速攻でゲット。定価2100円(当時)500円及び本日割引100円、つまり400円でした。幸せです。
- 2005年4月10日の7:40、NHK総合ニュースおはよう日本、千葉(だったと思う)中古車販売店に強盗が入った、とのこと。ジムニーの右に置いてあるのは「AZ1NV」青だった。ニュースではお店の様子を1カットのみで説明していたが、映っていたのはこの2台のみ。公共情報でAZ1を見たのは今回が初めてだったので、一瞬、我が目を疑いました。
- 先日、うちの会社(横浜市金沢区)に、日産の方が赤いAZ-1に乗って来られました!日産の社員なのにAZ-1に乗ってこられたので驚きました。本当に好きなんでしょうね〜。
- H17年11月16日水曜 AM8:30頃千葉県山武郡の国道126号の猿尾交差点でシルバーのMSVを目撃しました。リヤウイングはイケイケウイングに変えられてました。
- また、この日のPM6:30頃 横芝駅近くの道で赤、ガンメタツートンのAZ-1とすれ違いました。一日に二台も目撃するとは、、、、と思っていたら帰り道にまた朝のMSVとすれ違いました。リヤパネルにマツダスピードとステッカーが貼ってありました。
- 八王子駅9月末日、AZ-1が駐禁切られていました。珍しいので報告します。
- 赤いAZ-1が駐車してます。珍しいクルマがとまっているなーっていつも思っていましたが、それがAZ-1というクルマであることを最近知りました。アパートの駐車場なので、このAZ-1のオーナーはそこにお住まいの方かと思われます。なお、住所は川崎市麻生区王禅寺です。
- いつも、なんでこんなにAZ-1が気になるのだろう、と思っていましたが最近、古い写真を整理していてようやく納得できましたのでご報告します。添付は1989年幕張の東京モーターショーでの1枚です。(バックミラーの形状が違う。かっこいい)全く記憶していませんでしたが、この時点で潜在意識に根付いたようです。

- 2007/6/17 千葉県蘇我市の14号線下りで15時位に渋滞してのろのろ走っていたらM2のリアウィングにMSVボンネットのブルーのAZ-1を見かけました。30度近い気温の中運転席のドアを半開きにして渋滞の中をゆっくり走っていました。エアコンが壊れているのかとても暑そうでした。その2−3分後にまた同方向に青いノーマルっぽいAZ-1を見かけました。
2010/8/14 PM4:30頃 東北道上り久喜IC付近でAZ−1レッドMSバージョンに同車線にて遭遇しました。IC別れしましたが、会釈程度の挨拶を交わしました。何だか嬉しくなりますねぇ