AZ−1の保守と改造全リスト
ここではAZ−1の様々な整備方法や改造方法を紹介する。なお、改造に伴う故障・事故などに関して、改造方法を考案した人並びにそれを伝えた人はその責任を負わないものとする。全て自己の判断と責任のもとで行ってほしい。一部のものは、「特別企画」等で取り上げたレポートに直接リンクしている。そのため、「保守と改造」のコーナーに直接もどれないものもある。
このコーナーでは、皆さんからの「保守や改造」に関するレポートをお待ちしています。
CARAの諸元表(中林様)
AZ−1の全塗装(KREMER 木村様)
プラグとイグニッションケーブルの交換(森野様)
ブローオフバルブの改造(森野様)
シフトフィールの改善(森野様・山口様・伊集院様・小林様・丹羽様)
オイルキャッチタンクの設置(森野様)
ウインカーレンズをクリアにする(ぴろ君)
青い怪鳥の ”ザ・チューニング講座 その1”(青い怪鳥さん)
ビルシュタイン製ダンパーとアイバッハ製スプリングへの交換(岡田様)
青い怪鳥の ”ザ・チューニング講座 その2”(青い怪鳥さん)
カーオーディオ2DIN化改造(YO-YO様)
AZ−1を14インチ化する(中林様)
ヘッドライトの4灯化(鈴木様)
キーレスエントリー、ドアロッくんIIIの取り付け(清水様)
ラゲージスペース最適化計画(市川様)
スピーカー仕切板の作製(鈴木様)
CARAのバックミラーを動かなくする(はるかすずかさん)
リトラ化計画(ぴろ君)
キーレスエントリー、ドアロッくんIIIを一人で取り付ける方法(YO-YO様)
カーボンルック・コンビネーションメーターパネルの作製(YO-YO様)
GIVEインターナショナルのAZ−1用のパーツの画像(田島様)
220km/hフルスケールスピードメータ化改造(いわきさん)
電動格納式ドアミラー化(Gaiaさん)
リアウイングの製作(鈴木様)
埋め込みフォグで整形手術(白石様)
ポルコ式ステアリングチルト法(R
間さん、ポルコロッソさん)
AZ−1のシートをリクライニングにする(まーくん)
ドアダンパーの交換とボールジョイント外し(Ryoさん)
GPSをポン付けする(pepsimaxさん)
ラゲッジネットの取り付け(いけさん)
キーシリンダー照明をAZ−1に(肥田様)
ショートストロークシフトの取り付け(さとちんさん、市川)
オイルキャッチタンクの取り付け
スペアタイヤのフロント移設(kencha-kuさん)
プラグの交換
AZ−1専用ボディーカバーの購入と取り付け(いけさん)
廉価版AZ−1純正?バケットシート
低身長の方用シートアジャスタ(ポルコロッソさん)
ポルコ式リミッターカット法(ポルコロッソさん)
自作サンシェード(滋野様)
チャイルドシートの取り付け(滋野様、asajimaさん)
AZ−1の「本物」のキーを作る
AZ−1の錆取り
スターターが回らなくなった時の対策(すいれんさん、こおいちろうさん、岩本様、市川)
オーバーヒート対策(ポルコさん、jojiさん)
ノロジーもどきの制作(EPG6SSさん)
クラッチの交換(すぎちゃん)
アーシングでトルクアップ(もりのさん)
ポルコ式マツダスピードマフラーの修理(ポルコロッソさん)
クスコ製汎用オイルキャッチタンクの使用レポート(YO-YOさん)
オイルキャッチタンクの自作(EPG6SSさん)
CARAのガソリン残量計は果たして正確か?(中林様)
ポルコ式除湿性能の改善(ポルコロッソさん)
専用工具を使わないミッションオイルの交換(鈴木様)
F6Aエンジンの分解その1
F6Aエンジンの分解その2
分解したエンジンの汚れ具合を検証する
エンジンパーツの洗浄
エンジンの組立1
エンジンの組立2
F6Aエンジンの車上整備
ブレーキパッドの交換(中林様)
P.C.Dを114.3から100に変更する(PG6SFさん)
シェル加工によるキャンバー角の変更(JOJIさん)
オイルクーラーの取付(JOJIさん)
自転車の積載(kakiさん)
ビタローニミラーの取り付け方法(トゥクトゥプさん)
ロードスターのシートを助手席につける(EPG6SSさん)
HT06のポン付け(EPG6SSさん)
CARAのリアブレーキローターを交換する(中林様)
クラッチ・コキコキ病の対策(kaedeさん、市川)
各スピードでの車速パルスの測定(mochiさん)
エンジンの載せ変え費用(mochiさん)
AZ−1のパワーチェック(松本様)
アーシングシステムの取り付け(松本様)
HKSスーパーパワーフローの取り付け(松本様)
シートベルトホルダーの取り付け(松本様)
Sタイヤの取り付け(松本様)
カーボンルック化とスターターボタンの取り付け(松本様)
フロントスポイラーの取り付け(菊池様)
エアコン修理顛末記(鈴木様)
スターター回らない病の対策(平易バージョン)(S清水さん)
エアコンをフロンR134a仕様にする(わたべ☆ゆうさん)
バッテリーのフロント移設(AGR山崎さん)
ドアミラーをM3用レーシングミラーにかえる(菊池様)
雨雪よけライトカバー制作(菊池様)
軽自動車用字光式ナンバープレートの取り付け(centuryさん)
ドアキャッチのバネの交換(重要)(しんちゃん、酒井さん)
サイドインパクトバーを外して、抜けたダンパーでもドアを上がりやすくする(わたべ☆ゆうさん)
AZ−1の雨漏りしやすいところ(kaedeさん)
AZ−1の雨漏りしやすいところ、その2(かと@関西さん)
M2フォグの白色化(菊池様)
折れたコンビSWのレバーを取り替える(fujitaさん、市川)
R12→134a変換キット
ステアリングホイールの交換(中林様)
R12代替ノンフロン冷媒
ドアダンパーストッパーの制作(聖是さん)
>エアコンのガスチャージ(わいばーんさん)
ドアダンパー取り付けネジ受けの修理(わかばやしさん)
16万5千キロのエンジンを分析する、その2
16万5千キロのエンジンを分析する、その1
エンジンを載せる
エンジンを降ろす、その2
エンジンを降ろす、その1
16万5千キロ走ったエンジンをばらす、その3
16万5千キロ走ったエンジンをばらす、その2
16万5千キロ走ったエンジンをばらす、その1
シングルカムターボエンジンを分解する
異音が発生したエンジンを分解する
AZ−1のエンジンを人力で降ろす
超小径ステアリングをつける
ガレージを造る
オートザムエンブレムの再生(まくまくさん)
オイルパンの改造(つちやさん)
ブレーキのビックローター&ベンチレーティッド化(おやじさん)
サイドシルの補強(おやじさん)
AZ−1専用ジャッキの制作(おやじさん)
タワーバーの制作(おやじさん)
ポルコ式オーバーヒート対策、専用ボルト製作(橋本様)
エンジンのオーバーホール(わたべ☆ゆうさん)
エンジン下ろさずタイミングベルトを交換できるか?(橋本様)
MP3 HDDプレーヤーの車載キットを自作する(わいばーんさん)
ミラーモニターを装着する(水村様)
ナンバープレートのオフセット(熱対策)(わたべ☆ゆうさん)
AZ−1のドンガラを運ぶ
オイルだだ漏れのF6Aをばらす、その2
オイルだだ漏れのF6Aをばらす、その1
たなおちしたエンジンを分解する
種々のエンジン部品の解析
F6A用強化オイルポンプを作る
パーフェクト洗車できれいにした(水村様)
55W HIDの取り付け(水村様)
イグニッションキースイッチの分解(スターター回らない病対策)(わたべ☆ゆうさん、市川)
シリンダーブロックの亀裂(SERRAさん)
異音のするエンジンを分解する
LSDの取り付け、その2
LSDの取り付け、その1
田圃に突っ込んだAZ−1を分解する、その2
田圃に突っ込んだAZ−1を分解する、その1
田圃からAZ−1を引き上げる
F90ターボキットの取り付け、その2
F90ターボキットの取り付け、その1
シフトインジケーターの制作(ゆうじろさん)
スモールエンクロージャーによる16センチスピーカー化(ひらりんさん)
積算型タコメーターの製作
ワイドボディーの取り付け
外付けエアクリの製作(つーやんさん)
AZ−1の4AT化(kaedeさん)
ガスケットの抜けた?エンジンを解析する
オイル管理が悪かったと思われるエンジンを分解する、その2
オイル管理が悪かったと思われるエンジンを分解する、その1
圧縮のなくなったエンジンを分解する、その2
圧縮のなくなったエンジンを分解する、その1
フロアジャッキだけでエンジンを降ろす
13年3.5万キロのF6Aをみる
AZ-1のフレームの購入、その2
AZ-1のフレームの購入、その1
事故したAZ−1を解析する、その3
事故したAZ−1を解析する、その2
事故したAZ−1を解析する、その1
AZ−1の無線操縦化(西牧様)
キャラの15インチ化挑戦(つーやんさん)
4灯ヘッドライトへの改造(つーやんさん)
干渉しない15インチ化(カワシマさん)
AZ−1のリトラ化(西牧様)
キーレスエントリーの取り付け(くぼっち。さん、SERRAさん)
燃料ポンプの強化(きゃらこさん)
320ccインジェクターへの換装(きゃらこさん)
ミニカトッポBJのリアウイングの装着(山田様)
4灯ヘットライトHIDバージョン(つーやんさん)
エンジントラブル報告(山田様)
AZ−1の17インチ化(西牧様)
ポルコ式除湿性能の改善 〜拡張版〜(わたべ☆ゆうさん)
ハブボルトの12mm化(きゃらこさん、市川)
EGRバルブの互換部品
スピードジャッキを作る
オルタネータベルトが切れやすい時の対策(つーやんさん)
温間時アイドル不調の原因と対策(piazzaさん、市川)
タービンのバンジョーボルトを回しやすくする
走行距離21万キロのAZ−1をばらす、その1
走行距離21万キロのAZ−1をばらす、その2
8万4千キロ走行のF6Aを分解する、その1
8万4千キロ走行のF6Aを分解する、その2
HT-07タービンの取り付け
走行距離21万キロのF6Aをばらす、その1
走行距離21万キロのF6Aをばらす、その2
走行距離4万キロのF6Aをばらす、その1
走行距離4万キロのF6Aをばらす、その2
4年間放置したエンジンを見る、その1
4年間放置したエンジンを見る、その2
NA 4バルブのクランクシャフトは使えるか?
純正シートのサイドサポートのウレタンを修復する(わたべ☆ゆうさん)
ホイールの14インチ化(2009年補足)(わたべ☆ゆうさん)
スズスポクラッチの交換
走行距離20万キロのF6Aをばらす、その1
走行距離20万キロのF6Aをばらす、その2
走行距離20万キロのF6Aをばらす、その3
クーラントラインをサンエスK1で洗浄してみる、その1
クーラントラインをサンエスK1で洗浄してみる、その2
オイルクーラーのゴム配管を太いものにする、その1
オイルクーラーのゴム配管を太いものにする、その2
AZ−1のフロントガラスが再生産
ワークスのミッションを分解する
ワークスとAZ−1のミッションのギアの摩耗度合いを比較する
AZ−1のミッションが入らない原因と対策
純正と格安オイルフィルターの比較
突然エンジンが始動できなくなったF6Aを分解する
AZ-1のフロントガラス
オーバーヒートしたシリンダーヘッドを見る
アイドル不調のエンジン部品を見る
雨ざらしになったAZ−1のミッションをばらす
CARA&AZ-1用のフルカーボンパッドの取り付け(つーやんさん)
AZ−1のフロントガラスカバーを作る
ポルコ式ゆるゆるルームミラーの直し方(ポルコロッソさん)
モトコンポの搭載(つーやんさん)
ブースト効かない病の対策(つーやんさん)
タービンの分解
AZ−1の触媒の入れ替え
ミッションオイルの交換でシフトフィールを改善する(つーやんさん)
クラッチレリーズレバーの延長(キャラコさん)
デスビからのオイル漏れ(つーやんさん)
ICリレーの取り付け(つーやんさん)
ICリレーの取り付け〜別案(わたべ☆ゆうさん)
オプションスペアタイヤカバーの末路(よっしーさん)
エアコンの修理
アイドリング時、エンジンからカチカチ音が出ないようにする
カプチーノ用ブラックオルタネータの装着(たむたろ〜さん)
ヘッドライト消し忘れ防止装置の制作(たむたろ〜さん)
AZ−1のラジエターファンを11枚羽根にする
ワイパーモーターの互換性検証
社外互換品ロアアーム取付とフロント周りブッシュ劣化確認、ウレタンブッシュ取付(藤堂爆死さん)
カムカバーからのオイル漏れの修理
バネが切れてドアが開かなくなったときの対処法
電動ファンスイッチの故障原因解明
ソケットカバーの互換性検証
オルタネータベルトの切れやすいオルタネータを分解する
AUTOGIANO製ミラーカバーの装着
出火したエンジンを分解する、その3
出火したエンジンを分解する、その2
出火したエンジンを分解する、その1
Kei用K6AミッションはF6Aに取り付けられるか?、その2
Kei用K6AミッションはF6Aに取り付けられるか?、その1
ドアモールの縮みを直す
AZ−1のシフトフィールを改善するよう努力してみる、その2
AZ−1のシフトフィールを改善するよう努力してみる、その1
NA用4速ミッションの中身をターボ用5速ミッションの中身と比較検証する
NA用4速ミッションが取り付けられるか検証する
ガスケットの抜けたエンジンを分解する
CT系ワゴンRの4WDミッションを分解する
65A大容量スズキ純正オルタネータを装着する
テンパータイヤの交換
走行距離14万キロのラジエターファンモーターを分解する
縮んでしまったドアモールの修理(わたべ☆ゆうさん)
サイドブレーキノブに高級感を出す
ペリメーターフレームにジャッキアップポイントを作る
車の挙動がおかしくなったロアアームを分解する
Scottのショップタオルを試す
壊れた燃料ポンプを分解する、その2
壊れた燃料ポンプを分解する、その1
5000円で買ったF6Aターボ+ミッションを分解する、その3
5000円で買ったF6Aターボ+ミッションを分解する、その2
5000円で買ったF6Aターボ+ミッションを分解する、その1
MonotaROで購入するAZ−1互換パーツ、その2
MonotaROで購入するAZ−1互換パーツ、その1
サードパーティー製アウター側ドライブシャフトブーツを探す
スペアタイヤカバーを作る
吸気系のホースを交換する
F50シーマの自動防眩ルームミラーを流用する(マイスター鈴木さん)
破裂したテンパータイヤを見る
クーラントにオイルが混じるオイルクーラーを分解する
サスペンションのへたりを検証する、その2
サスペンションのへたりを検証する、その1
NA用5速ミッションの中身をターボ用5速ミッションの中身と比較検証する
カムカバーの割れたエンジンを見る
ドアモールの縮みを直す
パンク修理剤を試す、その2
パンク修理剤を試す、その1
アルトワークス(4型)のミッションを見る、その2
アルトワークス(4型)のミッションを見る、その1
オーバーレブでブローしたエンジンをみる、その3
オーバーレブでブローしたエンジンをみる、その2
オーバーレブでブローしたエンジンをみる、その1
AZ-1用シートブラケットの開発
壊れたオルタネータを直す
新たに型を起こしたAZ−1のフロントガラスを見る
AZ−1のフロントガラスの販売を開始
シフトの入りの悪いシンクロナイザーハブを見る
針が激しく振れるスピードメーターを修理する、その3
針が激しく振れるスピードメーターを修理する、その2
針が激しく振れるスピードメーターを修理する、その1
ウォッシャーモーターのインペラを直す
割れたウォッシャータンクを直す
クーラントラインのニップルを交換する、AZ−1編
クーラントラインのニップルを交換する
オイルクーラーのホースを網入りにする、その2
オイルクーラーのホースを網入りにする、その1
2速が全く入らなくなったミッションを見る、その2
2速が全く入らなくなったミッションを見る、その1
ブロアーモーターの流用(PG6SFさん)
タイヤが軽く当たっただけで曲がったロアアームを見る
錆だらけのガソリンタンクの錆取りを行う
錆だらけのガソリンタンクに使われた燃料ポンプを分解する
ガム分が付着した燃料ポンプを分解する
錆取り剤でガソリンタンクの錆取りを行う
錆取り剤の効果を検証する
35万キロ走行したAZ−1のボディーの錆取りをする
一速がはいらず、オイル漏れもするミッションを分解する、その1
一速がはいらず、オイル漏れもするミッションを分解する、その2
ブレーキフルードが漏れる/漏れないマスターバックを見る、その2
ブレーキフルードが漏れる/漏れないマスターバックを見る、その1
ブレーキフルードが漏れまくったマスターバックを見る、その2
ブレーキフルードが漏れまくったマスターバックを見る、その1
アクセルワイヤーの動きが渋くなった原因を調べる
AZ−1をソウルレッドクリスタルで全塗装する
リアキャリパ内部構成部品の流用品検証
リアキャリパの固着を修理する、その2
リアキャリパの固着を修理する、その1
コンプレッサーの板バネ式クラッチへの換装検証
コンプレッサーの互換性検証、その3
コンプレッサーの互換性検証、その2
コンプレッサーの互換性検証、その1
裂けたウォーターホースをみる、その2
裂けたウォーターホースをみる、その1
走行7.8万キロ・放置10年のAZ−1のエンジンを見る、その2
走行7.8万キロ・放置10年のAZ−1のエンジンを見る、その1
劣化しやすいクーラントのホースの傾向がわかった
走行7.8万キロ・放置10年のAZ−1の劣化度合いを検証する、その3
走行7.8万キロ・放置10年のAZ−1の劣化度合いを検証する、その2
走行7.8万キロ・放置10年のAZ−1の劣化度合いを検証する、その1
滑り出したクラッチを交換する、その2
滑り出したクラッチを交換する、その1
走行23万キロ・放置3年のAZ−1のエンジンを検証する、その3
走行23万キロ・放置3年のAZ−1のエンジンを検証する、その2
走行23万キロ・放置3年のAZ−1のエンジンを検証する、その1
走行23万キロ・放置3年のAZ−1のホースの劣化度合いを検証する、その3
走行23万キロ・放置3年のAZ−1のホースの劣化度合いを検証する、その2
走行23万キロ・放置3年のAZ−1のホースの劣化度合いを検証する、その1
走行23万キロ・放置3年のAZ−1、補機類を見る
走行23万キロ・放置3年のAZ−1のオルタネータを検証する
融雪剤がシャシーに与える影響をみる、その2
融雪剤がシャシーに与える影響をみる、その1
メタルが逝ったとされる18万キロ走行のF6Aを分解する、その3
メタルが逝ったとされる18万キロ走行のF6Aを分解する、その2
メタルが逝ったとされる18万キロ走行のF6Aを分解する、その1
異音のするミッションを分解する、その3
異音のするミッションを分解する、その2
異音のするミッションを分解する、その1
ミヤコ製ステアリングラックブーツの耐久性を確認する
アルト用のエアコンコンプレッサーを付ける
エアコンのコンプレッサーを交換する、その2
エアコンのコンプレッサーを交換する、その1
バカ実験、水没車の小物電気部品は作動するのか?
バカ実験、水没車のデスビは作動するのか?
バカ実験、水没車のセルモーターは作動するのか?、その2
バカ実験、水没車のセルモーターは作動するのか?、その1
バカ実験、水没車のオルタネータは作動するのか?、その2
バカ実験、水没車のオルタネータは作動するのか?、その1
水没したAZ−1のミッションを見る、その4
水没したAZ−1のミッションを見る、その3
水没したAZ−1のミッションを見る、その2
水没したAZ−1のミッションを見る、その1
水没したAZ−1のエンジンを見る、その4
水没したAZ−1のエンジンを見る、その3
水没したAZ−1のエンジンを見る、その2
水没したAZ−1のエンジンを見る、その1
水没したAZ−1を見る、その2
水没したAZ−1を見る、その1
足周りにガタが出るナックルを見る、その2
足周りにガタが出るナックルを見る、その1
水没したAZ−1の内装を見る
新説 ブレーキフルードの漏れ原因、その3
新説 ブレーキフルードの漏れ原因、その2
新説 ブレーキフルードの漏れ原因、その1
バカ実験、水没したAZ−1のワイパーモーターを見る
バカ実験、水没したAZ−1の電動ファンモーターを見る、その2
バカ実験、水没したAZ−1の電動ファンモーターを見る、その1
バカ実験、水没したAZ−1のヘッドライトを見る
クーラントのラジエターサブタンクが綺麗になるよう努力してみる、その3
クーラントのラジエターサブタンクが綺麗になるよう努力してみる、その2
クーラントのラジエターサブタンクが綺麗になるよう努力してみる、その1
動く速度が遅いワイパーを直す、その8
動く速度が遅いワイパーを直す、その7
動く速度が遅いワイパーを直す、その6
動く速度が遅いワイパーを直す、その5
動く速度が遅いワイパーを直す、その4
動く速度が遅いワイパーを直す、その3
動く速度が遅いワイパーを直す、その2
動く速度が遅いワイパーを直す、その1
穴のあいたフロアをFRPで補修してみる
AZ-1の実物部品をサビ取りする、その2
AZ-1の実物部品をサビ取りする、その1
サビで朽ち果てたバルブソケットを交換する、その3
サビで朽ち果てたバルブソケットを交換する、その2
サビで朽ち果てたバルブソケットを交換する、その1
プラスチックに付着したサビを落とす、その2
プラスチックに付着したサビを落とす、その1
サビ取り剤でアルミのサビを落とす
金属のサビを安く素早く落とす、その3
金属のサビを安く素早く落とす、その2
金属のサビを安く素早く落とす、その1
ブロアモーターのコミュテータ−を再生する、その3
ブロアモーターのコミュテータ−を再生する、その3
ブロアモーターのコミュテータ−を再生する、その2
ブロアモーターのコミュテータ−を再生する、その1
走行距離42万キロのブロアモーターを分解する、その2
走行距離42万キロのブロアモーターを分解する、その1
導風ファンの増設(わたべ☆ゆうさん)