![]() |
マフラーはMSマフラー装着済。2本出しが超かっこいい! 音も大迫力!深夜に家の駐車場に出し入れするのに気が引けるものの、そろそろ 開き直って堂々と(笑)車庫入れできるようになってきました。 あとエアクリーナーも交換済。車内からパシュパシュと気持ちイイ音が聞こえてきます。 |
赤の純正シートカバーがついてました。真っ赤なシートはそれだけで結構なインパクトがあります。 しかも白のM2に超似合ってます。前オーナーがシートカバー買った直後に下取りに出したとかで、 すごくキレイな状態でした。大切にしたいですね〜 ステアリングは30φくらいだと思う、超小さいものがついてます。もはやこれで慣れてしまったので 通常サイズは乗れないかも……(笑)。誰が見ても「なんじゃこりゃ?すごい小さいステアリングだね!」と びっくりするようです。でもとても操作はしやすい……ですね。 |
![]() |
![]() |
MSの4点ロールバー装着済。足回りをいじってない所を見ると剛性や安全性というよりも
ファッションのためだと思われます。が、これがまたかっちょいいので前オーナーさん、ありがとう。 ちなみに純正オプションの3連メーターもついてます。見にくいけどやっぱりかっちょいいので許可。 あ、当然ロールバーは公認取得済。車検そのまま通せる状態でした。 |
エクステリアのとどめはMAD HOUSEのミラー。小さいし調整しにくいし震えるし………だけどこれがまた
M2の顔によく似合う!今まで見てきたのはみんな純正 or MAZDASPEEDのパーツだったので納得もしましたが、
MAD HOUSEパーツが最初からついているとは……いやあ、ホントに得した気分。 |
![]() |
![]() |
オーディオはALPINEの3連装インダッシュCDチェンジャーが入っていただけではなく、
ふと気がつくとスピーカーもいい奴に換装されてました。2スピーカーのわりには結構
いい音がします。(が、アンプにまだ2ch余裕があるのでそのうちリアにスピーカー増設
しようと思っています)
|
まずはやっぱりスピードリミッターカット。一番簡単な「コンピュータに行く車速センサー線を 切断する」という手を使いました。しかしただ切断するだけだと弊害が出るかもしれない、という 噂を聞いたので写真のようなスイッチをつけて車速センサー線をON/OFFできるようになっています。 邪魔にならないような所を選んだつもりだったのですが、まだたまに左膝にあたりますので 対応方法を検討中です。 |
![]() |