.



福祉関連施設・団体等のページ紹介

1.福祉施設や社協等といった福祉系の団体のホームページを紹介していこうと思います。狭義の福祉関連だけでなく、援助や政策と言ったキーワードに関わるものも範囲としていきたいと思います。
2.また、福祉関連の企業や営利団体のホームページも増えてきました。
実際、企業等のサイトといってもただ、事業の紹介広告をしておられるだけではなくて、社会貢献活動の一環として重要なデータを提供してくださっているサイトもあります。
どちらも、是非ご参考ください。


タットン会ホームページ050322
「知的障害等のある方々と卓球・バドミントンをやろう会」です。
目的
1 軽スポーツの場所を確保し、生涯スポーツへの促進を図ります。
2 交流の場を作り、スポーツができる幸せを共に感じ合い、障害に対する理解も深める。
学校や地域でのスポーツ活動参加はなかなか難しく、障害がある方にもスポーツの場を!
という活動のサイトです。
継続は力なりですね。大切な試みだと思います。


 「NPO法人イープラット」050307

●障害児・者の方が、オリジナルの作品を発表できる場を提供する「イーネームクラブ」●主に佐賀県・福岡県のJR駅のバリアフリー状況を提供して、障害児・者の方が町に出て行くお手伝いをする「JRプロジェクト」●ホームページ上の便利な情報を提供する「便利な情報コーナー」
などが、あります。



「あかつき福祉会」040807
僕も関わらせていただいているあかつき福祉会のホームページです。
基本的には普通の法人のサイトですが、自分達を分かってもらおう、発信しようという気持ちの伝わってくるサイトです。
求人情報も発信しておられます。


「楽人生活」040807
「楽人生活」は高齢化社会向けのサービスに特化したサイトです。 暮らしを便利にもっと楽しく!サービスの充実をはかっております。
というサービスです。
まだ、情報量が多いとはいえないですが、福祉施設の側から有料(一部無料)で情報収集をうけ、ユーザに発していこうというコンセプトのサイトです。どんどん充実していけば良いですね。



カイゴジョブ040807
はじめまして。突然のメールで失礼致します。
介護の人材紹介を行っております株式会社エス・エム・エスと申します。
現在、弊社では介護の人材紹介を始めとし、4つのサイトを運営しております。その一つに、主にヘルパー対象の求人情報サイト「カイゴジョブ」を運営しておりますが、この度、是非、貴サイトとのコンテンツ提供をさせていただきたいと思いご連絡をさせて頂いております。
貴サイトは、福祉や介護に携わっている方々が多数訪問していらっしゃるようですので、是非、弊社の求人情報サイト「カイゴジョブ」で取り扱っております介護職の求人情報をご活用いただけたらと思っております。
というメールを頂きました。
検索ができるようになっていて、なかなか情報量が多いですよ。役に立ちます。
介護系が中心ですが社会福祉士なども検索対象になっています。



やどかりの里040502
やどかりの里という団体は、精神障害をもつ人たちの生活支援と、出版や研修、研究事業などをしておられる歴史のある有名な団体です。本もたくさん出版しておられます。機関紙「やどかり」、研究所通信などの情報も豊富で情報性の高いサイトです。
また、 ・やどかり出版 ・やどかり印刷 ・やどかり研究所 という各事業のページも情報満載。


ケア資格バンク040325

message=突然のメール失礼致します。
わたくし、株式会社エスエムエスの山廣と申します。
株式会社エス・エム・エスが運営するケア資格バンクでは、介護や福祉の資格に興味がある方や、介護福祉業界で仕事をしてみたいと考えていらっしゃる方を対象とした、介護・医療・福祉に特化した資格情報を、様々な形でご提供しています。
一括資料請求サービスなど、介護福祉分野に特化したサービスや情報が盛り沢山です。全てのサービスは無料でご利用頂けます。一度是非ご覧下さい

というメールを頂きました。
結構充実していますね。利用できる人いるんじゃないですか。



ニップクケアサービス株式会社
介護保険請求ソフト『楽すけ』040131

ご担当者様
はじめまして。
敬心学園グループ ニップクケアサービス株式会社/WEB担当の篠原と申します。
弊社は介護保険請求ソフト『楽すけ』を開発/販売している会社です。
よろしければ相互リンクしていただけないでしょうか。

というメールを頂きました。「ご担当者様」って言う言葉に、僕宛というより、定型の文章をみんなに送っているのかなという気がしてちょっと...とは思いますが。
ただ、宣伝だけでなく「介護保険ニュース」は役に立ちそうですよ。



社会福祉法人筑陽会赤坂園040131

知的障害者関連の法人です。
ホームページとしてのスキルも高いですよ。
そして、入り口ボタンを押した後も工夫に驚きますし、中身も豊富でしかも、読者をなかなか意識したものになっています。



【福祉施設プランナー/東京ハウジングアカデミー】 040114

生活産業研究所株式会社の戸田さんからメールを頂きました。
東京ハウジングアカデミーの中に福祉施設プランナー科というものを新しく開設されたそうです。

近年、高齢者社会に伴い、多くの福祉施設が多数、建築、設計されています。しかし福祉施設の建築・設計においては、専門家が一握りしかおらず大半は設計組織が見ようみまねで、業にあたっているのが現状です。
それによって、建築された福祉施設は、外見上問題ないように見えるものでも、実際、使い勝手が良くなかったり不便であることが多いのです。一度、建築したものを直すには、多大な費用と時間がかかり施設の管理者側、利用者側、双方とも不利益を被ってしまいます。
そこで、弊社では、(株)福祉開発研究所(URL:http://www.tokyo.epcot.co.jp/swrc)で働いている現役福祉施設の建築・設計者を講師として迎え、福祉施設に強い建築プランナーを養成し福祉施設の建築・設計において必要な知識を習得させ世の中の福祉施設をより良いものにしていきたいと思っております。
とのことです。


万葉舎031103
 さて、この度、弊社におきまして、ホームページを開設いたしました。主な出版物は、福祉、特に精神保健福祉に関する書籍です。その他にも環境関連の書籍や教育関係の書籍も発行しています。是非、弊社のホームページのアドレスもリンク集へ追加していただきたいと思い、突然ですが、メールを送らせていただきました。
というメールをいただきました。日本福祉教育・ボランティア学習学会の機関誌なども出しておられるのですね。


ネットプラザ031103
健康と安全を追求し驚きと感動を次世代へ繋ぐというキャッチのサイトです。
狭義の福祉サイトではありませんが、HIDS、性犯罪など「健康・安全」に関する統計情報、機関連絡先など情報が豊富です。


「利用者支援ネットワーク準備機構」031009
福祉サービスの利用者である市民を支える仕組みづくりを創りあげるため、サービス事業所、教育機関、社会福祉協議会、行政等が参加し協働しながらすすめるネットワーク組織として立ち上がりました。とのことです。
堺市社会福祉協議会の中にあります。「介護トラブル相談」「利用者支援情報」など、今後充実すると面白そうですね。


「ヒーリングカフェ Lemon Tree」031009
同志社福祉の卒業生の川田君が関わっておられます。
「ヒーリングカフェLemon Tree」を小規模作業所の制度を利用して立ち上げました。
ココロの病をもつ人たちをサポートすることを目的としてカフェを運営しています。
その他、ギャラリー、レンタルスペース、映画上映会やライブなどを行い、地域との交流を行っています。
ぜひ、ホームページに遊びにいらしてください。
とのメールをいただきました。一度立ち寄ってあげてください。



音 訳 図 書 製 作 ・ 販 売
一 輪 堂 030705
私ども一輪堂は、視覚障害者、高齢者を対象に成人向けの音訳図書(淡々とした朗読です)を製作し、販売をしております。
最近、視覚障害以外の障害者の方からお電話をいただきました。もし、よろしければリンク集に載せていただければと思います。
というメールをいただきました。「成人向け」ということに驚かれる方もあるかもわかりませんが、少なくとも、障害があるから情報に偏りがあっても良いという話にはならないですよね。考えさせられる人もいてよし、利用する人もいてよしですよね。


福祉施設経営コンサルタント事務所
ちえのかみ本舗030607
当ホームページでは、とりわけ児童養護施設を取り巻く現状をよくするための取り組みのアイデアを満載しています。閉鎖的な児童養護施設のイメージを変え、真に社会的に認知してもらえるにはどうすればいいか、皆さんとともに知恵を出し合おうではありませんか。
施設及び関係者に対するコンサルティング業務のページとして立ち上げたサイトとのことです。
ユニークですね。コンサルティンクがニードがあって軌道に乗るといいですね。



かがやきパソコンスクール030217
私は東京で主に聴覚障害者及び難聴者の方を対象としたパソコンスクールを開いております。
自分が難聴であることから、同障の仲間が安心して学べる場所を作りたくて昨年8月に開校しました。
とのことです。「安心して学べる場」って大切ですね。


国立駿河療養所入所者自治会021003
国立駿河療養所入所者自治会の会長の西村時夫さんから以下のメールを頂きました。
福祉六法的なそして、「士」的な福祉の枠には収まらないかも分かりませんが、「ソーシャル」ワーカーにとってとても大切なテーマですね。直接的な「関わり」はもてなくても、「関心を持ちつづける」という「関わり」はもちたいですね。

私は静岡の国立ハンセン施設で入所者の自治会長とらい予防法違憲国家賠償訴訟の静岡の原告団長として活動しています。まだ、ハンセン病に対する偏見による差別は払拭されません。
長期隔離のもとで、社会復帰した人々も十分な都道府県のソシャルワーカー等の支援のないなかで社会生活をしています。私も多くの人々に啓発講演活動をおこなっています。
下記、HPを小山様のホームにリンクいただき、一人でも多くの方の理解を得たいと思いメールいたしました。


021002
「知的障害児者を抱える家庭の住まいや住み方の工夫」
知的障害児者を抱える家庭において、ふだんの生活で困っておられたことと、それに対して、実際に役に立っている「住まいや住み方の工夫(改善策)」の事例を紹介します。
とのことです。京都府立大学大学院人間環境科学研究科 生活環境科学専攻 福祉空間計画研究室が、作っておられます。一度ご覧ください。福祉が他の分野に支えられていることが分かります。



020829
e-nameclub.com (イーネームクラブ.コム)
このHPは、主に病弱養護学校に通う子供たち一人一人が、卒業後も多くの人たちと関 わりをもって生き生きとした生活ができるよう、インターネットを通じた仲間作り、コミニュ ティ作りを支援していくことを目指した非営利任意のサポータークラブです。とのことです。
日常の活動をインターネットで紹介されるということだけでなく、インターネットそのものが、主人公とサポーターをネットワークしていこうという試みです。ユニークですね。


020412
池田市ボランティアセンター
大阪府池田市社会福祉協議会のボランティアセンターのホームページです。
なかなか、地域のセンターとって情報量多いですよ。立ち上げ奮闘記は、これからホームページを作ろうという社協や施設にとっても参考になりそうです。


020412
【V・NAVI「在宅就労システム」】ホームページ
下に紹介しているナビックスさんから以下のメールが届きました。
独立(?)おめでとうございます。

このたび、以前より活動しておりました「在宅就労システム」でございますが、平成14年度より任意団体「V・NAVI(ぶいなび)」として活動を行って参る事となりました。

020224
(株)ナビックスデザインのホームページ
(上のサイトが出来ましたので、リンクは外しました。)
建築設計事務所のホームページですが、とても福祉的な活動をしておられる事務所です。
「高齢者障害のある方の住宅改造」 「在宅就労システム」「 福祉のおたすけ村」をそれぞれ見てください。
役に立ちますよ。



020224
マイカードの城山博文堂

 このサイトは名刺印刷の通販サイトで、先日取扱商品の一つとして[点字名刺]を始めました。
 インターネットで調べる限り[点字名刺]を扱っておられる方もそれなりにはいらっしゃるようなのですが、まだまだ世間一般的には普及しておりません。
 福祉の問題が大きく取り扱われるようになった現在の状況から、より良く普及できることを願っておりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。とのことです。



020102
こだま精神保健福祉をすすめる会 ハートtoハート

埼玉県にある、心の問題を抱えている人達とともにくらしやすい地域作りを考え行動する集まりです。
昨年11月20日からホームページを開設(仮)し、会員、ボランティアの方々をサポートして行こうとがんばっています。
「佐久楽通信」や「気になる記事(他のHPより転載)」も興味深いですし、「うつ病について」という講演の音声約15分というのも面白い試みですね。





.