『福祉関係者のメーリングリスト』の紹介



ホームページ
に戻る




メーリングリストと掲示板
メーリングリストへの参加の仕方
バックナンバーについて−参加を考える方
過去の投稿を見るには
過去のタイトル一覧
welfare@ml.asahi-net.or.jpと、Majordomo@ml.asahi-net.or.jpの区別

他のメーリングリストディレクトリ99.7.13



福祉関係者のホームページを、1996年から作っていますが、それに加えてほぼリアルタイムで読者同士がオープンに交流できる「掲示板」を1998年に作り始めました。
そして、更に、メーリングリストシステムを採用することにしました。
概ね、掲示板システムと似ています。ほぼリアルタイムで読者同士が意見を自由に交換できるのは同じですが、掲示板システムが基本的にウェブ上に書き込むシステムで、完全にオープンなのに対して、メーリングリストはメンバー登録をした者の間でメールの形で意見を交換するというセミクローズなシステムです。



メーリングリストへの参加の仕方」をご覧になって、申し込んで是非仲間になって下さい。
僕のホームページや掲示板と同じで、福祉に関心のある人、関わりのある人なら誰でも参加いただきたいと思います。


メーリングリストと掲示板
戻る
掲示板は本当の意味でフリーなので全く自由に見たいときに見ることができますし、投書したいときに投書することもできます。(開設者の僕が投稿された原稿を見て後から削除することは可能ですが、本人からの依頼とかを別とすれば原則としてはその権限は使わないでおこうとおもっています。)ぼくは、この自由さは何事にも代え難い魅力だと思っています。たまたま、掲示板に立ち寄った人がそのことをきっかけに何かを感じて下さったりすることは、インターネットの重要な長所だと思います。
しかし、いいかえれば、投稿する人にとってはどのような人が掲示を見るか分からないし、たまたまあるときの発言を見て誤解をされる危険性がないとは言えないです。また、反論や議論をしようと掲示をしたのに相手が二度と掲示板を見てくれていないと言う可能性もあります。

もちろんメーリングリストも完全に自由に参加登録できますし、表明する意見も制限されません。(開設者がメンバー承認や、メール一通ずつの事前チェックをするシステムにもできるのですが、僕としては登録、投書ともフリーのシステムにしたいとおもいます。)しかし、入会作業しない人にはメールが届きませんし、脱会作業しない限りメンバーのポストしたメールは自動的に配信され続けます。これも、読んでいる証拠にはならないのですが、継続的にメンバーの意見が届き続けるという事実はあります。
あるテーマについて、意見を掲示板で完全に公開するのはどうかと思うが仲間と議論してみたい、意見を聞いてもらいたいといった場合にはメーリングリストを使ってみると議論などが深まるのではないかと思います。



「メーリングリスト (Mailing List)」とは、電子メールを利用して、特定メンバーの間で情報、話題を交換するための仕組みです。

メーリングリストは、おおざっぱにいって次のような手順で動作します。
1.参加希望者は、メーリングリストのメンバーになる手続きをする。
2.メンバーが定められたアドレスへメールを送る
3.メーリングリストサーバがメンバーからのメールを受け取る
4.サーバが簡単な処理をおこなったのち、メールをメンバーへ配送する




////////////////////////
参加を考える人へ一言
////////////////////////

この掲示板は、加入も脱退も完全に自動化したシステムにします。そして、匿名でも実名でもオッケイの「福祉に関心のある人」「福祉に関わりのある人」にとっての、「公道」のようなものにしたいと思っています。
名前は参加者が匿名やハンドルネームなどをお使いになれば本名は分かりません。また、参加者に自己紹介を義務付けていたり、自動的に新規参加メンバーのリストを流すメーリングリストもありますが、このメーリングリストではそれもしません。また、積極的な発言は必ずしもできないが読むだけの参加というのもありにしたいと思います。

一方で、掲示板のような蓄積型でないため、途中から参加したメンバーは、過去にどんなやり取りがなされているかがわからないということにもなりますし、これから参加するかどうかを知るためにも過去のやり取りを知りたいということもありえます。
そこで、メーリングリストではシステム上のサービスを用いて過去のやり取りを取り寄せることができます。
「過去の投稿を見るには」を参考してください。

この結果、名前やメールアドレスがバックナンバーにも残ることになります。
発言はするが、どうしても名前やアドレスは特定されたくないという人は、名前は本名以外をお使いになり、メールアドレスは日頃メインでお使いのものとは別に無料のアドレスを入手していただくことになるかと思います。


メーリングリストへの参加の仕方
戻る

今回僕が開設したメーリングリストは、アドレス: welfare@ml.asahi-net.or.jpです。

このメーリングリストに参加するには、Majordomo@ml.asahi-net.or.jp 宛に、本文に subscribe welfare とだけ書いたメールを送ります。すると、サーバが自動的に登録してくれるようになっています。
メーリングリストのメンバーとなる手続きをした後、welfare@ml.asahi-net.or.jp というアドレスにメールを送ると、welfare@ml.asahi-net.or.jp に参加している全てのメンバーにその内容が自動的に配送されるわけです。

できれば、最初のwelfare@ml.asahi-net.or.jpへの投書は自己紹介を書くことにしませんか。
その他皆さんから意見を頂いて少しずつ緩やかなルール(文化)を作っていければとおもいます。

なお、詳しいことは、メーリングリスト マニュアル (一般会員向け)メーリングリストコマンド一覧ASAHIネットメーリングリストサービスをご覧ください。



過去の投稿を見るには
戻る

従来、メーリングリストのバックナンバーを僕のホームページ上で掲載してきたのですが、取りやめることにします。
理由は、過去の投稿を手作業で整形してホームページ上に掲載していたのですが、結構手間がかかって実はこの二年ほど更新が滞ってしまっていたからです。

しかし、僕のホームページではなく、アサヒのメーリングリストのシステム上取り寄せることができます。(容量制限があるので過去の分からアクセスできなくなってはいきます。)

具体的に、アサヒネット上でこのメーリングリストのバックナンバーを取り寄せる方法は以下のとおりです。


◎Majordomo@ml.asahi-net.or.jp あてに、本文を「index welfare」とだけ書いたメールを送ると、過去のメールのタイトルと送信者の一覧が返送されてきます。

◎また、その上で見たい過去の投書はMajordomo@ml.asahi-net.or.jp あてに、get welfare no.と送ると投書の内容が手に入ります。
no.の部分には、1とか、1-5とか、1,5-8といった形で、指定番号を指定下さい。
具体的には、get welfare 1-5,7,9,10-15と言う感じですね。

これらについては、タイトルはあってもなくてもかまいません。






welfare@ml.asahi-net.or.jpと、Majordomo@ml.asahi-net.or.jpの区別
戻る
welfare@ml.asahi-net.or.jpと、Majordomo@ml.asahi-net.or.jpの区別を付けて下さいね。
welfareの方は、このメーリングリストの集配用のアドレスです。
ここに送れば、メンバー全員に送られるのですよね。
一方、Majordomoの方は、参加申し込み退会申込みをはじめとして、バックナンバーの取り寄せとか、通常の集配以外の作業をしたり、情報を得たりするためのアドレスです。



他のメーリングリスト紹介

  ※僕の主催するメーリングリスト以外のメーリングリストに関わる情報を一部紹介します。

【MediPad】98.7.13

保健・医療・福祉分野に関するメーリングリストのディレクトリ・サービスです。
MediPadは、Web上に散在する国内の保健・医療・福祉分野のメーリングリスト(ML)情報を独自の470余カテゴリーに振り分けて整理しました。包括的かつ専門的カテゴリを用意するとともに、誰にでも使いやすいシンプルな検索機能を備えたディレクトリです。本サービスを通じて、また広く皆さまにご活用頂くことを通じて、日本の保健医療福祉分野の情報ネットワークの発展に寄与したいと考えております
とのことです。
包括的な良いディレクトリーです。

<久しぶり(約十年ぶり!!)にチェックしてみると、全然違う企業のサイトになっていました。
もちろん、経営母体は一緒なのかも分かりませんが。>



戻る

.