.


戻る

shinoさんへのレス その2 投稿者:ともも  投稿日:08月15日(日)12時25分13秒

はじめまして。
私は都内の特養に勤務する寮母です

shinoさんへのレスですが.....
ます、うちの施設は大丈夫なの?という位、介護保険の対策が進んでいません。
よって、介護保険について、私も含め職員の大部分は、独学で本等を読んでいる程度の
知識しかない状態ですが、かなり不安を持っています。

まず、施設の収入の減少により、介護の質は落ちると考えられています。
大きな理由の一つは、どこの施設も考えるであろう人件費の削減です。

具体的に言えば、うちの施設では4人で30分かかっていたおむつ交換が
3人になると1時間近くかかります。 これにより、ご自分で起きられない
利用者の方を毎回離床させることが不可能になる可能性があります。

例えば、私の施設では大体13:30-14:00 までおむつ交換/トイレ誘導を行い、
14:00から離床して頂き、15:00位までおやつタイムとなるのですが、
今年開設の介護保険を意識した施設では職員が少なく、おむつ交換が
13:30-15:00近くまでかかってしまう為に1部の方しか離床して頂けない
そうです。

もちろん、職員がつかなければならない痴呆の方の参加するクラブ活動等は
その後の優先順位になってしまうと思われます。


また、食事をした直後から「ごはんちょーだい!!」と言い続ける方に対し、
ゆっくりと話をする時間がないために声掛けが減る等有形無形のデメリットが
考えられます。

特養にとっての介護保険のメリットとして、競争意識が生まれる事と言われています。
実際に私の施設でも、数少ない取り組みの一つとして、業務全体を見直すとのことで
委員会がもたれたりしていますが、今の所よい案はないようです。
そして、やはりよいサービスはお金次第となってしまう事が心配されます。
私の考えなんか杞憂に終わるといいのですが。

初めての書き込みからハードな内容になってしまいましたが、
本当はおとぼけ酒のみ寮母です。
これからもよろしくお願いします





--------------------------------------------------------------------------------
お!最近、活発化 投稿者:ホンネ  投稿日:08月13日(金)04時48分14秒

嬉しい事です。(^_^)
ここのような掲示板って、なかなか無いので、活発化するって事は・・・
_________________________________
小山先生> ぼくも、先生から教えていただいたいろいろなことを
    >大切にしていきたいと思います

そうですねえ。先人の教えって、ものすごく大切だし、受け継いでいくことも
大切。
私は、最近、滋賀県の故・糸賀先生が、ひょっとしたら、
世界最初のノーマライゼイション提唱実践者ではないか?と
密かに、調べています。(^_^)


--------------------------------------------------------------------------------
始めまして(自己紹介) 投稿者:ウサ  投稿日:08月11日(水)23時40分07秒

始めまして.
私は岡山の吉備国際大学大学院社会福祉学研究科修士過程1年に在籍中の宇佐美明という者です.
修士論文はケースワーク,カウンセリング,心理療法の異動について書くつもりです.
どうぞ宜しくお願いします.


--------------------------------------------------------------------------------
すみません 投稿者:なお  投稿日:08月11日(水)23時21分59秒

同じメールを3回も送ってしまいました。
せっかちなのはダメですね。


--------------------------------------------------------------------------------
試験勉強開始、でも・・・。 投稿者:なお  投稿日:08月11日(水)23時19分18秒

はじめまして。
私は、来年社会福祉士の試験を受けようと考えている者です。
それで、やっと今から試験勉強です。
でも、全然何からやっていいのか分からず
今は関連科目の勉強をしてます。
といってもゼロからの勉強なので
参考書だけでは分からず図書館で調べないといけない
状況です。
とくに、法学や社会学なんて?の連続です。
専門科目はまだ手を着けてません。
こんな私と同じ勉強の進み具合のかた
一緒に頑張りましょう。


--------------------------------------------------------------------------------
試験勉強開始、でも・・・。 投稿者:なお  投稿日:08月11日(水)23時18分52秒

はじめまして。
私は、来年社会福祉士の試験を受けようと考えている者です。
それで、やっと今から試験勉強です。
でも、全然何からやっていいのか分からず
今は関連科目の勉強をしてます。
といってもゼロからの勉強なので
参考書だけでは分からず図書館で調べないといけない
状況です。
とくに、法学や社会学なんて?の連続です。
専門科目はまだ手を着けてません。
こんな私と同じ勉強の進み具合のかた
一緒に頑張りましょう。


--------------------------------------------------------------------------------
試験勉強開始、でも・・・。 投稿者:なお  投稿日:08月11日(水)23時17分59秒

はじめまして。
私は、来年社会福祉士の試験を受けようと考えている者です。
それで、やっと今から試験勉強です。
でも、全然何からやっていいのか分からず
今は関連科目の勉強をしてます。
といってもゼロからの勉強なので
参考書だけでは分からず図書館で調べないといけない
状況です。
とくに、法学や社会学なんて?の連続です。
専門科目はまだ手を着けてません。
こんな私と同じ勉強の進み具合のかた
一緒に頑張りましょう。


--------------------------------------------------------------------------------
調査内容は施設内の事です 投稿者:ひまわり  投稿日:08月11日(水)23時12分12秒

小山さん、いつもお世話になっております。
さて、アンケートの調査内容ですが・・・ごめんなさい。今回は「施設内における対応の
方法」ということで考えております。もっと詳しく書くと、(私は老人ホーム勤務です
ので)おむつ交換の方法や、行事の取り組みかた等となっています。実際に現場で
取り組んだ方々の疑問や不満、問題解決方法等を知りたいのです。

ですから、今回は「施設に勤める方」とさせていただきます。
言葉が足らずにご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
これからもよろしくお願い致します。


--------------------------------------------------------------------------------
皆さん、ご無沙汰しています 投稿者:小山隆  投稿日:08月11日(水)21時45分36秒

小山です。
ご無沙汰しています。
ここ半月分くらいの皆さんの発言のいくつかへのコメントを。

ひまわりさん、アンケートについてですが、施設関係者でない大学生や教員また、
企業に勤めているが福祉に関心がある...といった人は、今回の調査の対象に
ならないのでしょうか。この掲示板見ている方にそのような方結構多いと思いま
すので。当然内容によって対象がきまって来るとは思いますが。
もし教員でも良いのでしたら、僕も可能なら協力したいと思いますので、情報い
ただけると幸いです。(個人メールでと言うことですのに、ごめんなさい)

ホンネさん、たくさんの情報ありがとうございます。特にshinoさんへのコメント
ありがとうございます。shinoさん、現実的な視点からの案でありがたいですね。
それと、大塚先生の訃報お知らせ下さってありがとうございます。実は僕大学院の指導
教授が大塚達雄先生なのです。もし、大塚先生の前夜式、告別式にご参加下さった方
がいらしたら、大学関係者の受付の所に座っていた二人の内一人が僕です。
実践を本当に大切になさった先生でした。現場を研究の道具に使ってはいけないと
いつも教えて頂きました。ぼくも、先生から教えていただいたいろいろなことを
大切にしていきたいと思います。

宮川さん、投稿ありがとうございます。みなさん、ぜひ大切な活動をしている
「麦の根」に関わって差し上げて下さい。特に児童問題に関わりや関心のある
方にとっては、大きく共通する部分だと思います。

ハルさん、受験頑張ってください。社会福祉士関連のホームページいくつか
ありますし、受験に焦点当てたホームページやメーリングリストもありますよ。
僕のホームページからもリンクしていますから、のぞいてみて下さい


--------------------------------------------------------------------------------
アンケート協力のお願い 投稿者:ひまわり  投稿日:08月11日(水)15時29分06秒

皆様、こんにちは。私は特別養護老人ホームで介護職をしています。
今度「施設内研究発表」というのがあり、テーマを
「〜より善いケアを目指す為に〜自分の勤めている施設内の意見に留まらず、
他施設の意見・考え方を聞いてみて、今後のケアに反映させたい」
として、研究したいと考えています。

そこで、これを読んでいる皆さんにお願いがあります。
是非アンケートを採らせて下さい。まずは、私宛にメールを送って下さい。
折り返し詳しい話を送信いたします。なんだこれ?と思っただけでも結構です。
詳しい話をメールでさせて下さい。なお、施設ジャンルは一切問いません。
施設で働く皆さんのお力を貸して下さい。
また、この「アンケートお願い」のトピックスを自分のホームページに載せてもいいよ、
という方からのお問い合わせもお待ちしております。

より多くの方のお話を聞きたいと思っておりますので、どうかご協力下さい。


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:ひまわり  投稿日:08月11日(水)15時27分02秒

皆様、こんにちは。私は特別養護老人ホームで介護職をしています。今度「施設内研究発表」というのがあり、テーマを「〜より善いケアを目指す為に〜自分の勤めている施設内の意見に留まらず、他施設の意見・考え方を聞いてみて、今後のケアに反映させたい」として、研究したいと考えています。

そこで、これを読んでいる皆さんにお願いがあります。是非アンケートを採らせて下さい。まずは、私宛にメールを送って下さい。折り返し詳しい話を送信いたします。なんだこれ?と思っただけでも結構です。詳しい話をメールでさせて下さい。なお、施設ジャンルは一切問いません。施設で働く皆さんのお力を貸して下さい。また、この「アンケートお願い」のトピックスを自分のホームページに載せてもいいよ、という方からのお問い合わせもお待ちしております。より多くの方のお話を聞きたいと思っておりますので、どうかご協力下さい。


--------------------------------------------------------------------------------
shinoさんへのレス 投稿者:ホンネ  投稿日:08月06日(金)06時57分00秒

1)地域に根差した介護ボランティアを募る
2)セラピードッグ(犬)等との交流を通じて、オープンな環境作り
3)施設内調理場の外部への委託
  (これは、京都の●肢園が先月より実施して大幅なメリット実現)
4)地元の介護関係の資格講座や、通信教育講座などと協力体制を作る
5)施設内に、普段、空いている部屋や会議室などがあれば、
  地元の文化教室や福祉関連サークルなどに解放する
  但し、そのかわり、その部屋の清掃をしてもらう事で、施設従事者は
  その清掃労力を入所者ケアに回す
などなどです


--------------------------------------------------------------------------------
点字講座ページの御意見下さい 投稿者:ホンネ  投稿日:08月06日(金)06時46分43秒

歯科漫画の最新号アップしました
今回は、画像を軽くして内容も楽しいネタにしてあります
私のオリジナル作品です
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/3969/dental_manga10.gif
5201バイト

http://www.geocities.co.jp/Colosseum/3969/dental_manga11.gif
6203バイト

http://www.geocities.co.jp/Colosseum/3969/dental_manga12.gif
11703バイト
__________________________________
「医療関係者の為の点字講座」です
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/3969/tenji1.html
41817バイト

上記は、試作品です。皆さんの御意見、お待ちしております
http://www61.tcup.com/6109/challenged.html?


--------------------------------------------------------------------------------
教えてください! 投稿者:shino  投稿日:08月05日(木)19時10分30秒

私は、北海道の福祉系大学に通う4年生です。卒業論文で、介護保険導入を控えた特別養護老人
ホームの課題について研究したいのですが、ぜんぜん進まず、困っています。介護保険は、日々
変化していくし、知れば知るほど、何を求めているのかを疑ってしまいます。在宅重視を掲げて
いるようですが、今のサービス量では、家族介護を前提とした、充実したサービスとはいえませ
ん。在宅で生活できない人は特養などの施設に入りますが、要介護度に応じた介護報酬が施設の
収入となり、収入が減少する施設が増えるようです。そこで施設のサービスの質が落ちるのでは
ないかと懸念がありますが、施設職員の方はどうお考えでしょうか?また、施設独自でやってい
るレクなどは自己負担になりますが、これは問題ではないのでしょうか?収入の有無によって処
遇に差が出るのは、おかしいし、レク等には、リハビリの効果もあるのに。それに自己決定ので
きない人の参加については、だれが決めるのでしょうか?
更に、リハや個人にあった介護に力を入れる良心的な施設が経営困難や、倒産の危機にさらされ
る危険性が高いようです。成功報酬も検討されていますが、導入されるかは不透明だし。施設ご
とに、何か、対策などは考えておられるのでしょうか?
たくさん聞いてしまいましたが、もしよければ、教えてください。お願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
大塚達雄・同志社大学名誉教授死去 投稿者:ホンネ  投稿日:08月03日(火)12時55分05秒

大塚達雄・同志社大学名誉教授
社会福祉学
元・京都障害児福祉協会理事長
が、7月26日、肝不全の為、永眠されました。享年75歳
葬儀は、先月28日、すでに終わったとの事でした
ご冥福をお祈り致します
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/3969/



--------------------------------------------------------------------------------
RE:老人保健施設と周辺住民のトラブル 投稿者:ホンネ  投稿日:08月03日(火)12時50分58秒

うーん、色々、知っておりますが、述べれば、それって、反対派の方の論拠の
一つに加わる可能性はあるのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
会報に文章を書いてください。 投稿者:宮川  投稿日:08月02日(月)16時08分28秒

僕らの『麦の根』は不登校、中退などの青少年がインターネットで情報発信をしたり交流したり
している場です。

一応、僕らの活動を支えるために会報を作っています。もし良ければこの会報に文章を載せて頂けませんか。

お願いしたいのは、学校について。都道府県で起きた教育問題。例えばいじめ自殺のような。
福祉なら、児童相談所や孤児院などの情報。児童虐待など子ども関連の情報を書いていただける
方がいれば嬉しく思っています。よろしくお願いします。
会報そのものはもし、書いていただけるなら郵送などしたいと思うのでよろしくお願いします。
http://www.tam.ne.jp/muginone/



--------------------------------------------------------------------------------

.