.




hajimemashite 投稿者:Nobu  投稿日:03月14日(火)03時41分50秒

Hajimemashite. Ikinari eigode shitsureishimasu. I cannot write any Japanese chara from my PC. I saw this HP in Utah, U.S.A. I am a graduate student who is studying gerontology at the university of Utah. After completing the master's program, I will stay in this countory as a gerontologist. I have, however, a dream that I myself introduce American gerontology in my country Japan someday.
I want to have Japanese friends who study seriously social work fields related to aging issues..
To Mr. Koyama.. Are you famililar with American gerontology?
Someone give me a mail in English because I cannot read Japanese chara in e-mail box..Ido not know why..even though I can read them in other net sources.
rounajidemoiikara mail kuretara ureshiina I will introduce myself more there..


--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
協会について教えて下さい 投稿者:ゆき  投稿日:03月09日(木)00時03分57秒

はじめまして、こんにちは。
私はPSWをしています。この度転職し一人職場になるのですが、情報量が少なくなるのではないかと心配です。今はPSW協会には入ってません。4月よりPSW協会に入会するには、精神保健福祉士である事が条件となり、私の場合は数年PSW協会に入れないようになります。3月中なら
入会資格があります。今のうちに入っておいた方が良いのでしょうか。入っているのと入っていないのでは何か大きな違いは出てくるんでしょうか。お分かりになる方がありましたら、是非教えて下さい。よろしくお願い致します。


--------------------------------------------------------------------------------
教えてください 投稿者:atsu  投稿日:03月08日(水)17時56分42秒

みなさんこんにちは。
僕は障害者の権利擁護について勉強している学生です。

地域福祉権利擁護事業を社協ではなく、
障害のある方や高齢者の当事者団体や、
親の会で受託して運営しているところについての情報を探しています。
今、どれくらいの数があって、どんな団体が受託しているのですか?
どんなことでもいいので、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
教えてください 投稿者:Y/N  投稿日:03月08日(水)16時12分19秒

就職活動中ですが、自分の本当にしたいことと違う分野の方向にむかっています。
福祉に興味があったのですが受かったのは経営系の大学です。でもやっぱり諦められません。
児童福祉士になる道について詳しく教えてください。


--------------------------------------------------------------------------------
実技試験について 投稿者:nakano  投稿日:03月06日(月)15時22分46秒

初めてメール差し上げます。
私達の職場で第12回の介護福祉士国家試験の実技試験を受験したものが6人います。しかし、全員、声かけと自立に目を向けるあまり、パジャマを着せるところで終わってしまったようです。
全員、不合格だと思いこんで今日職場で会ったところひどく落ち込んでいました。そこで彼女達に変わってお聞きしたいのですが、課題をやれずに時間切れだと即不合格なんでしょうか?詳しいことをどなたかお教えてください。お願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
さがしています 投稿者:T.M  投稿日:03月06日(月)03時02分27秒

岡山県倉敷市出身の平松直子さんを捜しています。
彼女は三年前まで、京都府長岡京市のアゼリアガーデン
という施設で働かれていました。

その時に大変お世話になったのですが、その後実家の岡山
に戻られて、同様の仕事をするということは聞いていたのですが、
私自身の引越もあって、連絡が取れなくなってしまいました。
ぜひ一度、御礼を申し上げたいので、どなたかご存知の方、
お心当たりのある方、連絡下さい。よろしくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
魔の??3・4月 投稿者:OH  投稿日:03月05日(日)23時36分59秒

知的障害児・者施設の心理士をしている者です。
ようやく1年目を終えようとしています。
さて,一部職員の間で「魔の3月・4月」と呼ばれている季節が来ました。
というのも,3月・4月は問題行動が急に多くなります。
職員の異動(公立なので)とか,普段と違うスケジュールが増えるので,
みんな訳わからなくなったりするようです。

・・・って,うちの施設だけですか??
他の所では,3・4月に問題行動が増えるといった状況はありますか?


--------------------------------------------------------------------------------
シンプルさんへ 投稿者:けむけむ  投稿日:03月05日(日)18時14分28秒

 大学を卒業して1年、指導員として働いている・・・んですね。
きっと、色々と大変でしょうね。
 そこで、少し聞いてみたいことがあります。福祉現場の経験、人生経験が少ない
指導員が心掛けている、目指しているものは何ですか?
 実は、私もあなたに似たような境遇で指導員をしています。



--------------------------------------------------------------------------------
精神分裂病その他の医療・学術系のメーリングリストです 投稿者:わくわく  投稿日:03月05日(日)16時53分50秒

管理人さま、掲示板のみなさま、はじめまして。
分裂病、鬱病、神経症、PTSDなどなど、心の問題
に関する当事者と専門家の情報交換のメーリングリスト
「精神分裂病友の会」管理人代行のわくわくと申します。
現在参加していただいているのは、
当事者とその家族の方々、精神科医(4名)、カウンセラー
PSW、保健所相談員、作業所指導員、看護婦、新聞記者
医学生、精神保健ボランティア、管理栄養士、臨床検査技師
薬剤師、弁護士、社会福祉士・・・などの方々です。
詳しくは併記したHomePageを参照いただければ幸いです。
みなさまのご参加をこころよりお待ちしています。

*管理人さまへ
営利目的では全くありませんが、
もし、この掲示が、この掲示板の趣旨に沿わない
と判断されましたら、本当に申し訳ありません。
ご自由に削除していただければ幸いです。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/6299/



--------------------------------------------------------------------------------
教えてください!! 投稿者:まき  投稿日:03月04日(土)00時06分43秒

はじめまして。身体障害者施設に勤務していますが
最近交通事故などで頭部外傷を負った人たちの割合が増え
その対応に苦慮しています。
横浜や名古屋の方(リハビリテーションセンター?)で先駆的な取り組みをされていると
聞いているのですが、もし詳しくご存知の方がおられましたら
教えて戴けないでしょうか。


--------------------------------------------------------------------------------
新米寮母さんへ 投稿者:シンプル  投稿日:03月03日(金)21時54分03秒

はじめまして、新米寮母さん。
いろいろ不平や不満、施設に対する不信感等あると思います。
他の職員との考え方の違いや、利用者との接し方に対して"それは違うんじゃないの?"とか。
あと3年間は頑張ってみるとのことでしたが、お互い頑張りましょう!
私の施設も新設です。(4月で丸1年。)
私は特養に併設してあるデイサービスで、指導員として働いています。
大学を卒業して1年目です。
中には経験のある寮母さんもいて、自分が経験がないだけにやりづらいことや
つらいこと、あります。
この1年でやめようと思ったことも何度かありました。
(精神的につらく、そのため体調がすぐれなくなってしまったこともあり・・・)
でも、ここで今やめたら、次に続くものがない。
どこに行っても同じことを繰り返してしまう・・・
そう思って、めげる事は多いけどもう少し、せめて3年間は頑張ろう、
負けないぞ、っと思っています。

新米寮母さんとはまた立場が違うけど、お互い頑張りましょう。




--------------------------------------------------------------------------------
メルマガ作りませんか? 投稿者:ふたば  投稿日:03月03日(金)11時19分33秒

はじめまして。ふたばと申します。
只今、福祉に関するマガジンの発行を考えています。
(週1回、まぐまぐ未申請)
文中に福祉現場日誌のような生の声を入れられたらナァと
思っています。趣味として一緒に関わってくれる福祉関係の
方募集中です。



--------------------------------------------------------------------------------
使える資格 投稿者:ちゃっぴ  投稿日:03月02日(木)15時11分00秒

はじめまして!私は、介護福祉士の資格を取得しようと勉強中です。
最近、資格の力の範囲の狭さに、いろいろと考えています。
介護福祉士として、介護をするだけというふうに割り切れれば、介護福祉士の資格だけで十分かもしれませんが、、やはり出来る限り何か手助けしてあげたいのです。例えば、日常の健康管理とか・・・
病気などになってしまったら、それは医者の仕事ですから、私たちが手を出せないのはわかっています。しかし、日常の生活の中で、病気にならないように、気を配る事くらいはしたほうが、いいに決まってます!
健康管理というと、みんな一般的に簡単に考える方が多いですが、健康管理も正しい知識がないと、出来ないんです。
私は、今、介護福祉士と併せて、健康管理士一般指導員という資格の取得を目指し勉強中です。
生意気な様ですが、皆さんも介護だけではなくて、何か付加的な価値のある資格を取得されてはどうですか?
ちなみに健康管理士一般指導員の資格は、特定非営利活動法人の日本成人病予防協会が認定している資格です。



--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして! 投稿者:さち  投稿日:03月02日(木)04時08分45秒

はじめまして。今日はじめてこのホームページを拝見させていただきました。福祉就職Q&Aは大変参考になりました。その他の内容も勉強になるものばかりで、もっと早くこのページを知っていれば・・・と思っています。
私は、福祉系大学の4年生です。卒業を目前にしていますが、就職のほうは残念ながらまだ決まっていません。卒業前に3つほど採用試験を受ける予定はあるのですが。
10日後に第1志望の病院の採用試験があるのですが、毎日、不安でたまりません。
周りの友人は皆、知人の紹介等で簡単に決まってしまったので、余計焦ってしまうのです。
何かアドバイスをいただけないでしょうか?






--------------------------------------------------------------------------------
学習会兼オフ会のお知らせ 投稿者:くぼたん  投稿日:03月01日(水)22時40分21秒

こんばんは
今回、私のHPの企画として、東京で介護保険と福祉制度(身障・生保)の
関係についての勉強会兼親睦会をおこなおうと考えております。
詳しくはHPに記載してありますので、よろしければごらんください。
なお、日にちは3月26日です
http://www5a.biglobe.ne.jp/~fukushi/



--------------------------------------------------------------------------------
ガイドボランティア養成講座のお知らせ 投稿者:桐野  投稿日:03月01日(水)20時19分31秒


アミューズメントバリアフリー協会では、アミューズメント施設において
ハンディキャップのある方にガイド&介助をするガイドボランティア養成
講座を開講いたします。
ご興味のある方は、一度ご連絡ください。

アミューズメントバリアフリー協会
〒542-0081 大阪市中央区南船場4―6―10新東和ビルA棟204号
TEL06-6251-0364 担当 桐野
http://www.aba21.net/



.