.




KIYOさんへ 投稿者:ある福祉労働者  投稿日:04月26日(水)21時48分19秒

 関わってらっしゃるデイサービスセンターの職員・施設長に認められた、信頼された、
ということではないのでしょうか。経営側にとって採用問題はとても重大なことですか
ら、実習やボランティアなどでやってきた信頼の置ける人物に声をかけるということは
よくあることです。

 福祉施設の大半が中小企業です。埼玉のデイサービスなんて、職員10人いますか。
埼玉の地域福祉の仕事をしていましたから、もしかしたら私の知っている施設かもしれ
ませんね。
 福祉の仕事は離職率が高いのではありますが、来年の春に欠員が生じるとい
う補償がありますか。あるいは、増員に伴う人員配置の計画はありますか。
 6月ごろから来春の新規採用の募集が始まると言われています。いろいろ受けてみる
ことは社会人として当然のリスクヘッジです。就職のときだけは、いつもは公開してい
ない施設でも中を見せてくれますから、いい勉強になりますよ。


--------------------------------------------------------------------------------
小規模作業所 投稿者:たかひこ  投稿日:04月25日(火)23時18分05秒

小規模作業所(知的障害者)を設立したいと考えていますが、賛同していただける方(利用者)を探しています.どのようにしたら探すことができるでしょうか.良い方法はないでしょうか


--------------------------------------------------------------------------------
小規模作業所 投稿者:たかひこ  投稿日:04月25日(火)23時14分52秒

小規模作業所(知的障害者)を設立したいと考えていますが、賛同していただける方(利用者)を探しています.どのようにしたら探すことができるでしょうか.良い方法はないでしょうか


--------------------------------------------------------------------------------
きいてください 投稿者:KIYO  投稿日:04月25日(火)23時07分43秒

みなさんはじめまして。
私は埼玉県に住む福祉系大学の4年生です。
私は2年生のときから友達が職員として勤めている知的障害者デイサービスセンターに
ボランティアとして、長期の休みのときのみですが通っています。
福祉の仕事がしたいと思い、一般企業の就職活動はまったく行なっていません。

やはり現場に就職するには縁故は強いのでしょうか?
私自身はずっと通っていたので施設長とも顔見知りなので、
このまま今のところでボランティアを続けていれば就職には有利なような気がするのです。
実際に職員さん達も
「募集があれば受けるでしょ?受ければきっと採用されるよ」
と言ってくれているのです。

しかし、他の施設でボランティア経験がないという事がすごく不安なのです。
一ヶ所だけしか知らないのにこういうものだという概念が出来上がるのは
とても危険な気がするのです。
しかし4年生になってしまった今から他の施設に行くと言うのはどうかとも思うのです。
せっかくのチャンスを不意にするような気がして...。

考え方がとても甘いと思われると思います。
しかし今の私にとっては大問題なのです。
何かご意見頂ければと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
ある福祉労働者さんへ 投稿者:くにくに  投稿日:04月25日(火)09時46分28秒

わたしは福祉現場で働いた経験はないのですが、
実習中の服装は、基本的にジーパンやチノパンにしてました。
それは、自分が生活の場でジャージを着ることが
少なかったからです。
しかし、友達の行った施設では、利用者の方から
「今度来た実習生は、ジャージとか着てなくってやる気がないのか」と
言うような意見も出ていたという話も聞きました。
でも、利用者にとっての「生活の場」という視点を持って
接することが大事ですし、その中で、服装を考えるということも
大事なことだと思います。


--------------------------------------------------------------------------------
危機管理について 投稿者:H.K  投稿日:04月24日(月)23時14分40秒

デイサービスに勤務しているものです。
介護保険の導入後、事務量が増大して現場は大混乱です。
緊急時の体制整備(利用者の病状の急変、事故等)をするべく、危機管理に関する研修を
したいと考えています。単独デイなので応援を頼めるところが少ないのが悩みですが、
施設に勤務されている方で、危機管理についてのアイデアのある方、ぜひ教えてください。


--------------------------------------------------------------------------------
ボランティア急募! 投稿者:くぼたん  投稿日:04月24日(月)15時01分45秒

東京都江東区の生活寮で、重度の障害者の介護等をしていただける
ボランティアを募集しています。
興味のある方は、メールにてお知らせください。


--------------------------------------------------------------------------------
「ある福祉労働者」さんへ 投稿者:しもしも  投稿日:04月24日(月)00時23分36秒

服装のことで。
大学の先輩の話ですが、その方は特養に勤めています。
そこでは「施設は利用者にとっては生活の場」ということで、
ジャージは禁止。普段着が原則だそうです。
動きやすい服装なら。ということで、チノパンにポロシャツで働いています。
私も昨年障害者施設に実習に行ってましたが、
そこでも職員の方はだいたい普段着でした。

つい「動きやすくジャージ」と言う風に考えてしまう私ですが、
そういうこと一つとっても重要なことで、
利用者さんたちも感じ方が変わってくるのでしょうね。
勉強になります。


--------------------------------------------------------------------------------
皆さん、ありがとうございます! 投稿者:かたつむり  投稿日:04月22日(土)08時13分46秒

(ちょくちょく書きこみして、すみません)

《ゴロさんへ》
社協についてのアドバイス、ありがとうございます。
社協について、詳しく知りたいです。具体的にどのような仕事をしているのか、
実際に働いた場合に、労働条件を変える仕事は具体的にどのような事が出来るのか、
教えてください。(質問ばかりですみません…)
全社協のHPにいってみました。企画部の仕事になるのでしょうか?
恥ずかしい話ですが、福祉に興味はあっても、気持ちはあっても、何も知らないのです。
社協の存在も、最近知ったくらいです。

社協で、私の漠然とした夢を現実化する事が出来たらいいなぁ、と思っています。
もし、掲示板では長くなるようでしたら、メールをお願いします。

katatsumuri1@mail.goo.ne.jp

《しもしもさんへ》
就職活動って、自分が本当にしたい事って何なのか、分からなくなる事ありますよね。
こんなに、理想ばかり語っていていのか、とか。
でも夢をかなえる為に、今自分に出来る精一杯を、やるしかないですよね(?!)
一緒に頑張りましょう!!


--------------------------------------------------------------------------------
現場で着る服装、何がいいと思いますか 投稿者:ある福祉労働者  投稿日:04月21日(金)21時55分24秒

 知的障害入所施設に勤めるものです。
 最近、職場で何を着ることがいいのかということが話題にのほぼっています。
 圧倒的にジャージが多いのですが、私は極力着ないことにしています。教科書にジャー
ジは避けるようにと書いてあったという人もいました。ジャージを強く勧める人もいます。
私がよく着てくるだぶだぶの作業用ジーンズは腰に良くない、と忠告してくれた人もいます。
 私の新しい仕事、車椅子の人の介護も含めます。どんな服装がいいんでしょうかね。

福祉職を受験したいのですが・・・ 投稿者:しずく  投稿日:04月21日(金)12時36分42秒

はじめまして。
私は大学で社会福祉を専攻している4年生です。
地方公務員を受験しようと、ただいま勉強に頑張っているところです。
6月には大阪市の福祉職を受験しようと思っているのですが、
大阪市の専門試験は、択一式ではなく記述式なんですよね。
でも、記述式対策の勉強って、一体どうすればいいのですか??
択一式の自治体なら、社会福祉士の過去問とかを使って
勉強している友達もいるのですが…。

この掲示板をご覧になってるみなさんの中で
福祉職の専門試験の、しかも記述式対策の
良い勉強方法を知っておられる方がいらっしゃったら、
どうか教えてください。
よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
かたつむりさんへ 投稿者:ゴロ  投稿日:04月21日(金)01時17分43秒

Res:教えてください! 投稿者:かたつむり  投稿日:04月19日(水)00時37分16秒

夢があって素敵ですねー。
私は社会人6年目で都道府県と市町村の社会福祉協議会を3つほど経験しました。
「福祉で働いている方の、労働条件をより良くする仕事」といえば、まさに都道府県の
社協なんかがお勧めだと思いますけど。

「福祉従事者の労働環境を良くするための調査・研究」などは都道府県の福祉人材セン
ターの担当業務になると思いますし、また具体的に民間福祉施設(老人ホーム、作業所、
保育所などの施設協議会などの事務局を持っているのもたいてい県社協のようです。

社協といえば、地域福祉。すなわち高齢者も障害者も児童も・・・。
私は今、市社協で職員をしていますが、幅広い福祉分野で満足しています。
(私も高齢者や障害者などに絞れなかったもので)


--------------------------------------------------------------------------------
あみさんへ 投稿者:ゴロ  投稿日:04月21日(金)01時00分13秒

Res:教えてください 投稿者:あみ  投稿日:04月10日(月)10時43分21秒

介護福祉士の資格取得方法としては、2年制の通信(NHK学園)があります。
これは結構有名なのですが、ご存知ありませんでしたか?
もしご存知ないようなら、福祉関係全般について、まだあまり調べておられない
ご様子・・・。
今の状態で、「介護の仕事を捜す」もしくは「福祉の勉強をする」ために、4月
でお仕事を辞めるというのは得策ではないかもしれませんよ。
もう少し良くいろいろな情報収集をされることをお勧めします。


--------------------------------------------------------------------------------
教えて下さい! 投稿者:Mishige  投稿日:04月20日(木)15時58分07秒

はじめまして!今度初めて障害のある方を雇用しようとしている企業側の者です。
が、しかし、今までに経験のない事ですので何も解からないまま受け入れて大丈夫なものかと、環境設備も全く整っていないのですが・・・何かご意見を頂けたらと思い載せてみました。
大変、おじゃまを致しました。


--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます。 投稿者:しもしも  投稿日:04月20日(木)15時00分30秒

先日「事業団に就職を考えてる」と掲示板に載せた者です。
いろいろなレス、ありがとうございます。
大学の卒業せいで授業団経営の特養に勤めてる方に「事業団、いいよ」といわれたので考え始めていたのですが、現実はそれほど簡単なようではないですね。
やっぱりいろいろな施設を見せていただくように「足」で稼ぐ情報がいちばんなんでしょうか。
気合、入れなおします。

かたつむりさんへ。
 私もそんな感じです。めちゃくちゃ現場をよりたい!と言うわけではないのですが、まずは現場に出て現場を知ってから将来もっと総括的な職につきたいと思っているのですが、理想ばっかりで・・・ ぐちゃぐちゃです。就職のことを考えると、自分は何がしたいのか?っていうのがわからなくなったり。でも、高齢者って好きだなって思うから福祉かなって思ったり。
 ぐちゃぐちゃでも、いつか結果があると思ってお互いがんばりましょ!


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:かたつむり  投稿日:04月19日(水)23時49分45秒

レスありがとうございます!早くて、嬉しかったです。
労働基準監督官…実は、一番なりたいものはコレだったりします。
でも、私は左耳の聴力が100デシベルで、健康診断で引っかかってしまうのです。
「片方でも50デシベル以上の者は不可」なんです。悔しい〜!
でも、こればっかりは仕方ない!

政治家…!野望だったりします。(笑)
みんなにバラしたら、野望じゃなくなっちゃいますね。(^^;

夢は大きくて、なんだか立派なんですが、現実を知らないんです。
口では大きい事を言っていても、何も知らないんです。
これって、良くないですよね。

ボランティアは少ししましたが、
あれっぽっちでは、本当のところはわからないですよね…。
福祉の現実を知るためには、「踊る大捜査線」みたく、「現場」で働くのが一番ですよね。

でも、労働関係で仕事がしたい…。
(あぁ〜、頭がぐちゃぐちゃになる〜!)


--------------------------------------------------------------------------------
最近この掲示板、面白い 投稿者:ある福祉労働者  投稿日:04月19日(水)23時14分14秒

みなさん、盛り上がってますね。

 とよさんのいっていること、本当だと思いますよ。私の知り合いに事業団で働いてい
る人のいうことと同じですから。
 まあ、福祉やるなら贅沢できないから、とよさん、事業団系はベテランが勝負ではな
いでしょうか。がんばってください。
 終身雇用は崩壊しつつあります。とよさん、努力してどこの施設でも通用する人材に
化けてやりましょうよ。

梅の花さんなど、高校生の方へ
 就職、不可能ではありませんよ。その施設が本当にほしい人材なら、学歴も資格も
へちまもありません。ちなみに私の上司には高卒の人とばりばりの社会福祉士といま
す。いずれにせよ、努力は惜しまないことです。
 施設を見せてくれるようなところを探し、コンタクトを取ることをお勧めします。
 高卒だろうが修士さんだろうが、福祉への就職は普通なら大変な努力がいることを
忘れないで下さいね。

かたつむりさんなど、労働関係に関心のおありの方へ
 労働問題を扱う最も身近な役所は労働基準監督署とか職業安定所ですか。
 かたつむりさんがどういうスタンスを取っておられるのか知らないのですが、
福祉の労働条件を良くする運動なら、政治家とか、あるいは地方自治体の監査ポストとか、
労働省の役人になるとか、あるいは福祉の職場で労働組合を組織するとか、いろいろあり
ます。
 そういうホームページなら、検索エンジンで「労働組合」と打って検索してください。
たくさん出てきますよ。
 まあでも僕たちの給料を良くするッたって、ないものねだりはできないし。経営者が
とんちんかんなら労組作って戦うのもひとつの手ですけれど基本的にはしょうがないん
じやあないの、という感じです。
 無認可や非常勤ならともかく、法律に根拠のある施設ならそこそこ食っていけると思
いますよ。


--------------------------------------------------------------------------------
事業団って、生き残りが大変です。 投稿者:とよ  投稿日:04月19日(水)12時08分11秒

事業団への就職の話が出ていました。
現在、事業団の施設で働いています。
実は、事業団は他の民間より労働条件…給料が良い・・・はずだったのですが、
現在、あちらこちらで、給料表の見なおしが始まっています。
手当ては、確実にカット・・・
今年の異動では、老人系の施設は介護保険の収益では、高い給料の人を雇って行けないので
まだ、補助金が出る障害系の施設に移らせる傾向がありました。
5年後が恐ろしいです。
増して、事業団はその自治体の長が理事長の組織です。
天下り、出向人事です。・・・故に、経営がないんです。
舵取りの居ない大きな船に乗っている気分です。
もし、これから考えるならば・・・そこの事業団がどのような体質か
お知り合いの方に、聞いてみることをお勧めします。

ちなみに、全国社会福祉事業団協議会というのがあり、そこで所在地などの情報を得られると
思います。連絡先を・・・と思うのですが、手元にないので、調べて見てください。


--------------------------------------------------------------------------------
教えてください! 投稿者:かたつむり  投稿日:04月19日(水)00時37分16秒

はじめまして。かたつむりです。
今大学4年生で、就職活動中です。私は、福祉で働いている方の、労働条件をより良くする仕事
をしたいと思っています。
どのような機関や、会社や事業団にいけば、労働条件をより良く変えていける仕事が出来るのでしょうか?どなたか教えてください。
(国家公務員試験も、受験予定です)
また、福祉で働いている方の、生の声も知りたいです。
おすすめの掲示板や、HPがあれば教えてください。
宜しくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
福祉関連のメルマガ作りました 投稿者:futaba  投稿日:04月18日(火)00時36分40秒

こんにちは、futabaと申します。
4月に「週刊福祉ニュース」というメルマガを創刊しました。金曜発行・無料。
1週間の福祉関連ニュースと読者さんから声をメインにした内容です。
興味のある方はどうぞ。宣伝しちゃってすみません。m(__)m
http://www9.pos.to/~uresitanosi/fukushi/news



--------------------------------------------------------------------------------
ボランティアしませんか。 投稿者:ウパ  投稿日:04月17日(月)16時07分45秒

京都市にある児童館で介助ボランティアというのをやっています。
介助ボラとは、児童館に遊びにやってくる障害をもつ子どもと一緒に遊んだり、
他の子どもと遊ぶのを見守ったり、時には手助けしたりといったことをするボランティアです。
統合派遣事業として京都市が行っているものですが、この事業は学童クラブに登録できる
小学校3年生までが対象となり、4年生からは個人的にボラを探さなければなりません。
私が活動させていただいている児童館でこの春から4年生になる子どもがおり、
ボラが見つからず、4月1日からほとんど児童館に来れなくなってしまいました。
やっても良いよという方、関心のある方、メールください。場所は近鉄伏見、丹波橋です。


--------------------------------------------------------------------------------
誰か教えてください。 投稿者:梅の花  投稿日:04月17日(月)16時05分16秒

(2度投稿した文章が読みにくかったので、訂正して送りました。何度もごめんなさい。)

こんにちは。私は高校3年生の女子です。もうすぐ就職を決定する時期になってしまいました。
私は、将来福祉関係の仕事につきたいです。子供の世話や老人介護、障害者の助け。人の助け
をするのにつきたいんです。
専門学校や大学等にいかないと、福祉関係にはなかなか就職出来ないと聞きました。
でも、どうしても高校卒業してから福祉関係につきたいんです。
就職してから、ちゃんと資格もとろうと思っています。都合が良すぎると思うかもしれない
けど、誰か高校卒業後、福祉関係に就職できる道や、場所など知っていたら、
どんな些細な事でもいいので教えてください。


(一度投稿した文章が読みにくかったので、もう一度訂正して送りました。)
こんにちは。私は高校3年生の女子です。もうすぐ就職を決定する時期になってしまいました。
私は、将来福祉関係の仕事につきたいです。子供の世話や老人介護、障害者の助け。人の助け
をするのにつきたいんです。
専門学校や大学等にいかないと、福祉関係にはなかなか就職出来ないと聞きました。
でも、どうしても高校卒業してから福祉関係につきたいんです。
就職してから、ちゃんと資格もとろうと思っています。都合が良すぎると思うかもしれないけど、誰か高校卒業後、福祉関係に就職できる道や、場所など知っていたら、
どんな些細な事でもいいので教えてください。






--------------------------------------------------------------------------------
誰か教えてください。 投稿者:梅の花  投稿日:04月17日(月)16時02分31秒

(一度投稿した文章が読みにくかったので、もう一度訂正して送りました。)
こんにちは。私は高校3年生の女子です。もうすぐ就職を決定する時期になってしまいました。
私は、将来福祉関係の仕事につきたいです。子供の世話や老人介護、障害者の助け。人の助け
をするのにつきたいんです。
専門学校や大学等にいかないと、福祉関係にはなかなか就職出来ないと聞きました。
でも、どうしても高校卒業してから福祉関係につきたいんです。
就職してから、ちゃんと資格もとろうと思っています。都合が良すぎると思うかもしれないけど、誰か高校卒業後、福祉関係に就職できる道や、場所など知っていたら、
どんな些細な事でもいいので教えてください。



--------------------------------------------------------------------------------
誰か教えてください。 投稿者:梅の花  投稿日:04月17日(月)15時58分22秒

こんにちは。私は高校3年生の女子です。もうすぐ就職を決定する時期になってしまいました。
私は、将来福祉関係の仕事につきたいです。子供の世話や老人介護、障害者の助け。人の助けをするのにつきたいんです。
専門学校や大学等にいかないと、福祉関係にはなかなか就職出来ないと聞きました。
でも、どうしても高校卒業してから福祉関係につきたいんです。
就職してから、ちゃんと資格もとろうと思っています。都合が良すぎると思うかもしれないけど、誰か高校卒業後、福祉関係に就職できる道や、場所など知っていたら、どんな些細な事でもいいので教えてください。


--------------------------------------------------------------------------------
就職したいあなたへ 投稿者:ある福祉労働者  投稿日:04月17日(月)10時14分02秒

 事業団系へ就職したい方へ
 図書館へいけばリストがありますから、目指す地域の事業団に電話しまくることだと
思います。
 事業団をはじめ公務・準公務員系の職場の特徴は「よくもなければわるくもない」とい
うことです。決定的なエラーは少ないのですが(神奈川県を除く)、素敵な個性もないと
いわれています。完全無欠の「お役所仕事」です。
 一方民間は、玉石混交です。その施設長の思想、施設のカラーが前面に出ます。たとえば、
マザーテレサの施設(日本にもありますよ)はとても素敵だという人もいますが、おしんこ
くさい、宗教はいや、という人もいます。それはその人その人の良心問題ですから、いいと
いう人にはよいものであり、嫌だと思う人にはいやなものなのでしょう。
 このように民間では個性が強烈に出ることもあるようです。公営ではそういうことはあり
ません。どういう職場が良いか、それは皆様一人一人が決めることです。

 児童関係へ就職を希望される方へ
 「児童関係」といっても学童から重症心身まで幅広いジャンルがあります。
 募集は福祉人材センターや職安でかけられることも多いのですが、民間施設の場合、
経営者の人脈で募集することも多いようです。それは東京であれどこであれ、です。

 それからこれは以前申し上げたことですが、児童は宗教がらみの施設が多いです。
これは日本の社会福祉史のはじめ、政府からの援助がほとんどなかったころ、キリス
ト者や仏教者によって児童施設が立てあげられていったことが原因です。注意しまし
ょう。宗教が悪いとは言いませんが、福祉の仕事は自分の良心の問われる仕事です。
ミスマッチは気の毒です。施設選びは慎重にして、自分のあるべき福祉像を追求して
ください。



--------------------------------------------------------------------------------
児童関係就職先 投稿者:YOU  投稿日:04月16日(日)22時50分03秒

幸恵さんへ
噂では、大都市ならともかく、地方(好きな言い方ではありませんが)では、
コネがモノをいうとも聞いています。そういう話はいまだにあります。真相は?
それから、民間の児童関係機関ですが、連絡先等については都道府県の
社会福祉協議会で調べてみては如何ですか?東京では「いきいきらいふ推進センター」
の情報相談室の図書館にかなり資料が揃っていました。


--------------------------------------------------------------------------------
おしえてください! 投稿者:しもしも  投稿日:04月16日(日)12時16分56秒

こんにちわ。現在福祉系の大学で介護福祉士コースに所属している4年生です。
就職のことで、事業団を考えているのですが、どのように情報収集をすればいいのかが分かりません。
ご存知の方、教えていただけますか?
よろしくお願いします。


.