.




はじめまして 投稿者:アップル  投稿日:11月15日(月)22時12分09秒

こんにちは、はじめまして。
私は今年の春大学を卒業し、4月から特養で生活指導員と
して働いています。

特養は多くの入居者にとって、最後の生活の場となります。
その生活の場をより豊かにしていこう、今の日本の特養は
生活の場になっていない、と、ある種の情熱を持って今の施設に
就職しましたが(新設です)、現実は、時間や業務に追われて、
最初の理想を忘れている自分にきづきました。

また、大学では介護の実習をほとんどやっておらず、新卒というこ
とで、現場経験もありません。
自分で選んだ道とはいえ、現場を知らないのに現場で働いている
寮母さんたちを統率なんかできない、と最近思ってしまいます。
もちろん、現場をまとめていくことだけが生活指導員の仕事では
なく、多岐にわたると思いますが・・・

もし、特養で指導員として働いている方がいましたら(そうでなくても)
何か、何でもよいので意見や感想などありましたらお願いします。




--------------------------------------------------------------------------------
ぼやき 投稿者:ゆうちゃん  投稿日:11月15日(月)20時25分06秒

 はじめまして、私は重症心身障害者通所施設に勤めている職員です。私は働き出してまだ2年目なのですが、なんともいえない葛藤があります。
 私の施設に通って来られる方は重症心身障害の方で、言葉によるコミュニケーションが難しい方だ多くおられます。私達はその人達の思いを汲み取ろうとがんばっています。ちょっとした表情の変化だとか、目線だとか、声の抑揚だとか、その人が発する様々なサインを注意深く感じ取っています。いつもその人の思いを正しく受け止められるというわけではありませんが、お互いに通じ合った!というときもあります。しかし、本人の訴えが『親の意に反する時』『職員の意に反する時』は本人の思いを正しく汲み取ったとしても、「この人は、そんな風には思っていない!」と否定されてしまう。本人がハッキリと言葉で言えないばっかりに、周りの人間の思いに振りまわされてしまう。こういうことが、毎日の活動の中で多々あります。「違います!この人はこう言っています!」と反論しても、「ハッキリそう言いきれるのか?」と言われると言い返す自信がありません。こんな時自分の力のなさにがっくりします。
 よくわからない、まとまらない文で申し訳ありません。


--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:くぼたん  投稿日:11月13日(土)11時37分51秒

はじめまして。私は東京の特別区福祉事務所でケースワーカー(障害者担当)を
しています。このページはHPの立ち上げを決めてからよくきていました。
とても参考になる情報が多いもので。
さて、介護保険の絡みですが、先日厚生省のほうから身障福祉法との関係について
見解が出ました。内容はひどいものでしたが・・・・
いったいこの国はどうなることやら。

都の新事業ですが、まだ予算要求の段階であり、カットされる可能性も十分あります。
ただ、20万ではなにもできないというのが本音なんですけどね。

ところで、このページにリンクを張らせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
別途メールはおだしします。
http://webs.to/fukushi



--------------------------------------------------------------------------------
無題 投稿者:千恵蔵  投稿日:11月12日(金)17時55分09秒

はじめまして。福祉系学部3回生の者です。
私は児童自立支援施設など、非行少年の更生を行うような所に就職したいと考えているのですが、教員免許がないと駄目なのでしょうか?
具体的な情報など何でもいいので、メールを送っていただけたらありがたいです。



--------------------------------------------------------------------------------
都の新事業 高齢者自立支援住宅改修給付事業 投稿者:T・T  投稿日:11月11日(木)18時58分25秒

 9日に、東京都の各部局の来年度予算見積が出され、そのなかで、わたしたち、
住まいに関わるものが、介護保険との関係で注目してきた、高齢者住宅改造助成に
かわる制度として、高齢者自立支援住宅改修給付事業が、はじめておおやけになり
ました。
 これは、これでほっとしているのですが、心配なのは、こうして介護保険との整合
性がつけられていくなかで、いっせーの、で住宅改造が扱われることですね。
 すでに、わたしたちのまわりの住宅メーカーからは、「20万出るんだから、取っ
て来い」という合唱が聞こえています。
 本来は、クライアント一人ひとりに合わせて、時間をかけて計画されるべきだと
思います。
 また、そうした改造が不充分なものとならないよう、東京都のような制度を、各
自治体でも整備することは、ぜひとも必要です。
 今回の新事業の内容は、わたしたちのページにも記載しました。
 各自治体での制度の検討状況など、情報を集めていますので、関係のかたは、ぜひ
お願いします。
http://www.s-jutaku.co.jp/



--------------------------------------------------------------------------------
シンポジウム開催します 投稿者:親の会事務局  投稿日:11月10日(水)13時20分03秒

京都心身障害児(者)親の会協議会結成30年を記念して、

「21世紀の親の会と障害者の権利擁護」をテーマとしたシンポジウムを開催いたします。

内 容:1.基調講演  中野 敏子氏(明治学院大学社会学部教授)
     
    2.シンポジウム
       シンポジスト  眞継 寛子氏(弁護士)
                副島 宏克氏(社会福祉法人手をつなぐ育成会理事)
                村上 高久氏(京都府障害者相談センター「スマイルネット」相談員)  
     コーディネーター 冨田 昌吾氏(神戸女子短期大学非常勤講師)

日 時:平成11年11月23日  午後1時より4時まで(受付は12時30分より)
場 所:ホテルニュー京都 「鳳凰の間」
     京都市上京区堀川丸太町角(TEL 075?801ー2111)
参加費:無料(定員400名)

参加ご希望の方は、下記申込先にハガキまたはFAXにて、氏名・電話番号・所属
団体(施設等)を明記の上申し込んでください。定員になり次第、申し込み受付を
終了させていただきますが、まだ余裕がありますのでふるってご応募ください。

申込先  京都心身障害児(者)親の会協議会 事務局
       〒603?8234 京都市北区紫野下若草町12番地
       TEL 075?414?1301
       FAX 075?431?1400


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:ぴょん吉  投稿日:11月08日(月)22時52分10秒

Y.K.さん!

以下は、静岡県社会福祉人材センターのホームページから
の抜粋です:

指導員になるには
児童指導員になるための資格取得者は、現在、ほとんどが
大学で社会・教育・心理・社会福祉・経済を専攻していた
卒業者です。また、最近登場した社会福祉士の資格も施設
養護に携わる者として重要になってきます。資格だけでな
く社会での就労経験や趣味の多さなど、その人の人間的魅
力も大いに生かせる仕事です。

どうやったら資格が取得できるのか、良く解からないです
ね!児童指導員になるための共通の資格試験がないの
かも???

詳しくは、最寄の県の「福祉人材センター」に問い合わせ
てみられるのが良いかもしれません。「福祉人材センター」
の連絡先が判らない場合は、最寄の社協か、県庁に聞い
てみたら判ると思います。

不確かな情報ですみません。m(__)mがんばってください!


--------------------------------------------------------------------------------
見てね。 投稿者:あらぼん  投稿日:11月08日(月)21時31分06秒

こんにちは、社会福祉士のあらぼんです。

11月1日付けの「福祉新聞」、ご覧になりましたでしょうか?
山形の社会福祉士事務所の本間氏が、施設経営者の実態を報告しています。
福祉施設の長と言われる人は、なぜか天下りが多く、素人が福祉をやっています。
しかも、社会福祉士を邪魔者扱いし、「威張るな」等、罵声を浴びるときもある
とか・・・。
ぜひ読んでみて下さい。
http://www.dewa.or.jp/arabon/



--------------------------------------------------------------------------------
質問はここでもいいんですか? 投稿者:Y.K  投稿日:11月08日(月)16時46分41秒

私は、今年春、大学を卒業しました。教育学部で、中・高の免許と養護学校の免許を持ってます。今は、アルバイトをしてるのですが、児童福祉施設で働きたいのです。どんな道が近いでしょうか?「児童指導員」という資格は、どうしたら取得できるのですか?


--------------------------------------------------------------------------------
ヘルパーという仕事 投稿者:ぴょん吉  投稿日:11月07日(日)03時59分25秒

ちぃさん。(^.^)

社協では、事務職をやってました。その頃から、「現場で働きたい!」
という気持ちが強かったのかもしれません。他の事情も重なって辞め
ました。(^^ゞ

今、勉強中ですが、ヘルパーの仕事は奥が深い!!!(反面収入は低
い(-_-;))利用者のあらゆる面をサポートしなくてはいけない上に、
ヘルパー自身の人間性まで問われることがあったりして・・・。

でも、とてもやりがいのある職種だと思っております。介護保険が
施行されると、仕事の仕方も変わるようですが、とにかく頑張ろう
って思っております。

でも、そろそろ就職活動もしなくては・・・。(ーー;)

ちぃさんも、頑張ってください!まだまだ、これからです!


--------------------------------------------------------------------------------
30代。いっしょにがかばろう! 投稿者:ちぃ  投稿日:11月07日(日)00時54分15秒

☆ぴょん吉さん☆

お返事ありがとうございます。さっそく調べてみます。
でもなんでヘルパーやめちゃったんですか?
働きながらでも資格をとれたのでは・・・。
よかったらお話聞かせてください。



--------------------------------------------------------------------------------
福祉の資格 投稿者:ぴょん吉  投稿日:11月06日(土)05時16分11秒

ちぃさん、はじめまして!(^.^)

http://www.fukushi.com/work/
はご覧になりましたか?簡単ですが福祉の資格について紹
介されてます。

実は私も、思うところがあって、少し前に社協を退職し、
今は職安から、高等技術専門学校へ通って、ヘルパー1級
の資格を取得中です。

ちぃさん、登録ヘルパーということですが、失業保険をか
けておられれば、退職して、失業保険をもらいながら、都
道府県の高等技術専門学校でヘルパー1級の資格なら取れ
ます。(でも入学の試験があります。昨今就職事情が良く
ないのと、福祉に関する意識が高いので、相当な倍率にな
ることがありますが・・・)

期間は半年です。都道府県によって違うかも知れませんが
、こちらは4月と10月入校ですので、申し込み・試験は
2月〜3月と、8月〜9月です。

あと、上記のページにも紹介されてますが、労働省関係の
資格として、「介護アテンドサービス士」という資格があ
ります。それだと、ヘルパー2級でも資格取得可能です。
確か試験は年1回だったと思います。私の地域では、この
10月の下旬でした。が、マイナーな資格なので、現場で
どれだけ通用するかどうか???

私は36歳です!(*^_^*)お互い頑張りましょう!!!


--------------------------------------------------------------------------------
仲間、大募集!!<トライクプロジェクト> 投稿者:あずき  投稿日:11月05日(金)23時40分56秒

はじめまして!
仲間を募集したく、ここに来ました。

まだ始まったばかりなのですが、介助の仕事をしている友達を中心として、
「車いすに乗った人も乗れるバイクをつくる」というプロジェクトを開始しました。
<プロジェクト名:トライクプロジェクト>

1520ccの大型バイクを、特殊車両を専門に作っている会社に依頼をして、
改造し、後ろに車いすを固定し、2人乗りのバイクにします。
車いすは着脱可能なので、目的地に着いたら、車いすで行動ができます。
運転する人は普通自動車免許が必要です。規格は普通乗用車になるので、
高速道路も走れます!
すでに、法律的な問題はクリアーしています。
あとは改造費(車両費含む)300万円を集めるためにも、
多くの人に、このプロジェクトを広めたいと思っています。

今、ここで募集をしたいのは、”寄付をしてくれる人”ではなく、
(もちろん、してくれればありがたいのですが、)
”このプロジェクトの賛同者”です。
すでに、いくつかの区の福祉関係の小冊子やパンフレットに掲載して
頂いてますが、まだまだ、これから広めていくつもりです。

このスペースをお借りして長々とこのプロジェクトのことを書くわけにはいきませんので、
トライクプロジェクトに関して、詳しいことを知りたい方は、
どんどん、メールを下さい!
企画書等をお送りします。
質問でもなんでも結構です。
よろしくお願いします。

P.S 現在、活動の拠点は東京ですが、すんでいる場所は問いません。
  広める為にはメールという手段も、地元の福祉団体への働きかけという手段も
  あります。
  日本全国からのメール、待ってます!


--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして! 投稿者:ちぃ  投稿日:11月05日(金)22時49分43秒

ホームヘルパー(登録)になって半年になります。
今将来のことで悩んでます。
最近は、資格の時代ですよね。ヘルパー2級の資格は、あるんですけど
それ以上〈介護福祉士等〉をもっていないと現場では通用しない。
と、いうか話しを聞きいれてもらえないのが現状です。
いろいろな資格にチャレンジしたいのですが、経験がなくては試験もうけさせてもらえない。
登録だから更に時間がかかる。専門学校に行くことになると仕事ができなくなる。
通信教育でとれる資格って何かありますか?
私の年は、37歳。目覚めるのが遅かったのかな?




--------------------------------------------------------------------------------
父子福祉会の所在地あるいはサイトについて 投稿者:masculist  投稿日:11月05日(金)14時20分01秒

父子家庭者の当事者のグループと連絡を取りたいのですけれど、どなたか父子福祉会
の所在地ないしインターネットのサイトをご存知の方、教えて戴けませんか?団体や
グループでなく、個人でも結構です。
また、父子福祉問題について関心がある方、情報交換をしたく、メールを頂けると
嬉しいです。以下に、こちらのサイトJMUTERのアドレスを表記しておきましたので、
こちらもご覧になって下さい。
http://www.united-links.com/jp/final1.htm



--------------------------------------------------------------------------------
情報、仲間探してます。 投稿者:坂田  投稿日:11月05日(金)12時32分32秒

みなさんはじめまして。
花園大学の院生の坂田と申します。

私は現在「障害者の権利擁護(特に知的な障害をもった方の)」をテーマに研究を進めています。
どなたかこのテーマに関して一緒に考えてみませんか?

このテーマに関する情報や一緒に考えてくれる方を募集しています。
関連分野の方でも大歓迎なので、少しでも関心のある方は連絡いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
手話教えてます。 投稿者:lily  投稿日:11月04日(木)10時22分06秒

都内近郊で手話やりませんか?手でおしゃべりしてみたいと思った人、いませんか?
介護保険と絡めて、手話の需要はどんどん伸びてます。
手話を知っていると、福祉関係の就職にも役立つみたいです。
1回1800円で個人的に教えています。
福祉関係やボランティアに興味がある人はもちろん、趣味として覚えたい人や
コミニュケーションに悩んでいる人、でも歓迎シマス!
新しい世界が広がりますよ!
まずは喫茶店などでおしゃべり感覚で覚えていきましょう。
場所・日程などは相談で。
サークルなどに通う時間がない人に合わせてレッスンしたいと思います。
非営利ですので気軽にレスくださいね。
みんなで手でいろんなことおしゃべりしたいです!
聴覚障害者に関する知識も提供していく予定なので、
福祉関係の情報交換ができたらいいですね。
ではよろしく!!


--------------------------------------------------------------------------------
タマさんへ 投稿者:小山隆  投稿日:11月04日(木)10時17分38秒

>つまらない質問なのですが、福祉関連の業務は月収どのくらい
>頂けるのでしょうか?
>一般的な会社と同等レベルの月収がもらえるのでしょうか??

学生でも関心を持つ質問ですよね。もちろん就職には「やりがい」とかが
とても大切な要素ですが、経済的なことも無視できませんものね。
もし、現場の方でコメントして差し上げようという方がいらっしゃったら
どうぞお願いします。

ただ、福祉といってもいろんな分野、職種がありますよね。
それに「一般企業」並というのが、本当は幅広くてきりがないですよね。
大企業から零細企業、また職種・業種によっても大分違うのではないですか。

結論的にいうと、県の福祉人材センターに行かれて、たくさんの求人票を御覧
になって相場を「発見」なさるのが一番だと思いますよ。また、夏から秋にか
けて多くの福祉人材センターが求人説明会をしていて、そのときに一覧表を
資料集の形で作ったりしていると思います。求人情報自体は締め切りを
すぎて無効になっているかと思いますが、給与一覧的な意味はあると思うので
残部があれば分けてもらうのも手ですよね。

僕の個人的印象をいうと、法定外施設はやはり経済的基盤が強くないので
高い給与を出しにくいところが多いですが、法定施設の場合はそんなに
ひどく悪いとは思いませんよ。新卒の採用の場合「意外と良い」と思われ
る相場まできているケースが多いのではないでしょうか。
ただ地域差や、経営規模による差はやはりあるような印象はします。


--------------------------------------------------------------------------------
月収について 投稿者:タマ  投稿日:11月04日(木)09時43分47秒

はじめまして!!

現在、通信関係の仕事をしている27歳の男性です。
以前から福祉に興味があり、将来的には福祉施設等で老人介護の仕事をしたいと考えております。
つまらない質問なのですが、福祉関連の業務は月収どのくらい頂けるのでしょうか?
一般的な会社と同等レベルの月収がもらえるのでしょうか??


--------------------------------------------------------------------------------
都の高齢者住宅改造助成制度はいったん廃止、再施行か 投稿者:年森隆広  投稿日:11月02日(火)14時29分40秒

 住まいの改善ネットの年森です。介護保険との関係で注目していた、
東京都の高齢者住宅改造助成制度は、どうやら、いったん廃止したうえ
で、自己負担の導入など、整合性をつけて、再度施行の方向です。
 わたしたち住まいに関わるものが心配しているのは、介護保険の住宅
改修給付が20万円と限られているため、浴槽の浅いものへの取替や床
の段差解消など、大切なポイントがあいまいになることです。
 この点で、自治体の独自施策としての補完は、ぜひとも必要です。
今後とも、さまざまなレベルでの働きかけが必要です。
 なお、わたいたちのページにも、「住まいのフォーラム」という投稿欄
を設けました。こちらにも、ぜひ、お出で下さい。
http://www.s-jutaku.co.jp



.