戻る




シャンシャンタイフーンチャリティーコンサート

大学時代の同級生の野津さんからメールをもらいました。
聴覚障害者福祉の分野でがんばっておられます。
皆さん、ご協力を!!

> 今、京都聴覚言語障害者福祉協会では、チャリティーコンサートを計画しています。
>今回の企画の主たる目的は、綾部のいこいの村にある特養『梅の木寮』の増築(ユニット型の施設を増築)工事にかかる
>自己資金(1億9千万円!!!!)集めです。
>10年少し前の梅の木建設運動や、私たちが学生だった頃の栗の木(授産施設)建設運動の時とは、比べ物にならない
>厳しさの中での今回の企画です。(寄付のお願いをしていても、街頭募金活動をしていても、痛感します。)
>
> 日時:2004年4月17日(土)18時開演
> 会場:京都会館第一ホール
> 内容:シャンシャンタイフーンチャリティーコンサート

> 聴言センターのホームページにはもう少し詳しく紹介されています




寝屋川市民たすけあいの会スタッフ募集

富田さんからの情報です。
久しぶりの情報掲載です。
昔から頑張っておられる団体です。関心のある方連絡とってください。

みなさんこんにちわ(BCCで失礼します)
とみた@大阪・寝屋川市民たすけあいの会です。
今日はお願いです

 このたび、寝屋川市民たすけあいの会では、新しいスタッフを募集することになりました。以下に貼り付けます。近日中にたすけあいの会のホームページにも、アップする予定です。http://homepage3.nifty.com/neyagawatasukeai/
この3年、寝屋川市民たすけあいの会は、事業を行うことになりました。小規模の最重度の障害の方の日中活動の場の運営や重度の障害の方の外出支援なども行っています。
そのスタッフを主に募集します。

 急ぎは急ぎですが、NPO理念と今回は特に最重度の障害の方の地域生活支援の熱意を持つ方を特に熱望します。お知り合いの方、心当たりのある方は、ぜひ、ご紹介ください。
072−826−4655 担当:冨田、中務(なかつか)です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【寝屋川市民たすけあいの会 事業部門
=特定非営利活動法人 寝屋川市民たすけあいの会地域ケアセンター
スタッフ・有償ボランティア募集】

 寝屋川市民たすけあいの会の事業部門では、NPO法人のスタッフとして、以下のスタッフ募集をしています。寝屋川市民たすけあいの会は、もともとボランティア団体で、まちづくり活動をしているNPOです。NPOや市民活動理念、地域生活支援・当事者主体理念を理解する方を募集します。

 このたびは、特に最重度の障害者の地域生活支援に熱意を持っている方を募集します。

【非常勤・登録スタッフ】
★業務内容: 高齢者、身体障害者、知的障害者、精神障害者、障害児、重症心身障害者の方に対する日中活動の支援、身体介護、家事援助、外出のつきそい、見まもり。 NPOの事務・運営。
●労働条件
・月1回〜週3回。日中・夜・土日。
・交通費支給(上限あり)
・時給850円/1000円 〜
・資格: ホームヘルパー、ガイドヘルパー資格をお持ちの方。特に資格のない方でも、熱意のある方であればかまいません。


【常勤的非常勤スタッフ(嘱託契約スタッフ)】
★業務内容: 重い障害をもつ人に対する日中活動支援と週末、アフターファイブの余暇支援。
●労働条件:
・週5〜6日勤務(変則勤務土日勤務あり)
・基本給18万/月(手当・賞与なし)。
・交通費支給(月額 20000円まで)
・資格: 要普通免許。社会福祉・介護関係の資格を持っている方歓迎
※3ヶ月間研修。その後、1年契約。更新あり。
・募集人員:若干名



広域NPO法人「アミューズメント・バリアフリー協会」五周年記念イベント「総会&感謝の会」開催の御案内


久しぶりの和田さん情報です。

こんにちは。
和田佳名子は、広域NPO法人「アミューズメント・バリアフリー協会」(略称:ABA)の活動に賛同し、理事としてその活動に積極的に参加しています。
ABAの活動内容に関しましては、ホームページ(http://www.aba21.net/ )をご覧ください。

当協会の5周年を記念して、以下の催しを企画しました。ご都合がつきましたら、私たちに会いに来てください。

===
五周年記念イベント「総会&感謝の会」開催の御案内
  
私達は「生活」と「遊び」のバランスを上手くとって、楽しく生きていく仲間を増やしたいと考えております。どうぞ、ご友人お誘い合わせの上、下記の催しに御参加いただきますようご案内申し上げます。
皆様、春の1日私達と一緒に遊びましょう。

記       
1. 内容:
●基調講演 「精神障害者が地域で生活する為に」 角谷慶子理事( 梅花女子大学教授  精神科医 )
●イベント 
「リハビリ花笠音頭」「車椅子河内音頭」花柳與慶理事
「車椅子ダンス」〜♪♪♪ 一緒に楽しく踊りましょう ♪♪♪〜
主催: NPO法人アミューズメント・バリアフリー協会

2.日時:2004年4月11日(日) 13:00開会  17:00修了予定
3.会場:大阪産業創造館 4階 イベントホール (地下鉄堺筋線 堺筋本町駅下車)
4.参加対象者:保健・福祉・医療関係者、保健・福祉・医療に関心のある市民
5.参加予定数:200名
6.参加費:無料(13:00〜17:00)
7.懇親会:総会&感謝の会終了後
17階スカイレストラン「スター・アイル」 参加費5,000円
8.申し込み締め切り:3月25日(木)(申し込みはFAXかメールでお願いします。)
※当日受付も出来ます。
9.申し込み先:〒581-0085 八尾市安中町2-6-1 
NPO法人アミューズメント・バリアフリー協会
FAX:0729-24-6660 メール:numa@aba21.net
===





映画「折り梅」と松井久子監督講演会のお知らせ

以下のメールを頂きました。
関心ある方どうぞ。

message= 京都の山城町総合文化センター「アスピアやましろ」の岡村と申します。突然の書き込みで失礼いたします。
 今回、介護問題をテーマとした映画「折り梅」の上映会と、同作品の監督である松井久子さんの講演会を実施することとなりました。
 現在、一人でも多くの方にこの映画と講演会を見ていただきたいと思い、走り回っているところです。
 今回書き込みをさせていただいたのは、当協会が管理しているテニスコートを利用される同志社大学の学生さんが多いため、同大の中に福祉関係のゼミがあるのでは?と思い、小山様のページにたどり着いたという次第です。
 今回は山城町の社会福祉協議会との共催となっており、料金も学生の方は前売900円と若干お安くさせていただいております。
 もしご興味をお持ちでしたらチラシ等も送付させていただきますので、よろしくお願いいたします。
 それでは失礼いたします。

アスピアシアターD「折り梅」上映会・松井久子同映画監督講演会
日 時 平成16年2月28日(土)@10時30分〜 A14時00分〜
(開場は開演30分前)
※上映1時間51分、各上映後に松井久子監督講演会を約40分程度実施し
ます。
料 金 一般 前売一般1,000円 当日1,200円
    シニア(60歳以上)、学生、身障者 前売900円 当日1,000円
前売券 アスピアやましろ窓口にて好評発売中
出 演 原田美枝子、吉行和子、トミーズ雅、加藤登紀子ほか
「折り梅」ホームページ http://www.oriume.com/
(財)山城町公園緑化協会
 担当:岡村・東田
 рO774−86−5851
name=アスピアやましろ(担当:岡村)


応用行動分析による障害児への支援

岡島さんから以下のメールを頂きました。関心のある人どうぞ。

はじめまして、岡島と申します。
HPを拝見させて頂き、私どもが開催しますセミナーを掲載して頂きたいと思い、突然のメールにて失礼します。

この度、私たち学生により大阪人間科学大学助教授・谷晋ニ先生を講師として迎え、下記にて障害児の支援セミナーを開催することとなりました。
詳細は下記の通りです。

テーマ:「応用行動分析による障害児への支援」
講師:谷晋ニ(専門行動療法士)
日時:2004年2月1日 14時から
場所:アミティ舞洲
参加費:2500円
***託児設備あり***

連絡先:п@ 090-4762-9662                      
     mail 112051@std.ohs.ac.jp  岡島


先輩からのメッセージ

メールでやりとりのある、T.T.さんから、近況報告いただきました。許可いただいて紹介させていただきます。
一杯やりたいことあって、でも、一つ一つをおろそかにせず、大切にして、しかも未来をあきらめず...
素敵ですよね。

 こんにちは。2年以上前、小山先生のHPを見た時にメールをしたことがあります。その時は丁寧なお返事を頂き、ありがとうございました。その時の私は通信大学入学直後で、社会福祉士を狙いたいのだけど、アメリカの大学に留学もしたい!というやりたいことだらけの状態に不安を感じていたので、小山先生にたくさんの質問をぶつけてしまったのです。とてもあたたかいアドバイスがいただけ、本当に感謝しています。

 あれから2年以上が経ち、通信の勉強も順調に(?)やっています。私が通信でやれっこないって、ネガティブに考えていた頃がウソのようです。実は、この2年の間に、2度アメリカに行きました。それは、私はNYが大好きなので、ガマンができなくなってしまったのがひとつ、英語の勉強をしようというのがもうひとつです。どちらにしても、通信を辞めるつもりはなかったので、2年間のうち、3〜4ヶ月を2度アメリカで過ごしました。20歳の頃のように、「今すぐNYへひとっとびしたい!!」とは思わなくなって、「今やるべきことをしっかりやって、またNYに行けばいい。」と落ち着いて考えられるようになりました。本当に良い経験ができて、今の状況にも満足がいくようになって、やっぱり行ってよかったと思っています。

 今年の1月に帰国し、それからすぐに介護職に就きました。ヘルパー2級の資格も取って、できるだけ福祉の現場で過ごしたいという気持ちになりました。NYに対する気持ちは決して冷めてはいないけれど、一段落していたので、日本で頑張りたいという心境だと思います。働きだして半年が経ち、仕事にもだいぶ慣れて、新たな目標も持つことができました。やっぱり私は社会福祉士になりたいです。ヘルパーの仕事も大好きだけど、もっと広い意味で福祉に携わりたいのです。今年の春、社会福祉士の学内選考試験に合格できました。去年はNYにいたこともあって、あまり単位が取れなかったので、今年はたくさん履修しないといけません(笑)でもすごいペースで勉強しているので、この勢いでいけば絶対卒業できると思います!!やる気さえあれば、仕事しながらでも、おもしろいくらい勉強って進むものですね。すごく楽しいです。

 やっぱりアメリカの大学で勉強したいっていう気持ちは消えないので、今の通信大学を2005年に順調に卒業し、社会福祉士の資格もゲットしたいという予定です。最近スクーリングで気付いたのですが、精神保健福祉士の資格にも興味が出てきました。社会福祉士を取ったら、次も通信でその勉強ができたらいいな。とにかく、やるべきことはたくさんあるので、毎日が充実しています。

 このように前向きに考えられるようになったのも、小山先生の適格なアドバイスがあったからだと思います。これからも自分なりに努力して勉強していこうと思っています。私にとっての夢はNYなのですが、それを否定せずにアドバイスをくれたのは小山先生だけでした。本当にありがとうございました。また何かアドバイスがいただけたら嬉しいです。今はしっかり足元を固めている所なので、しっかりやっていけると思います。HP、楽しみにしています!



  <ボランティアさん募集>

同志社の小山ゼミ一期生の吉岡さんから情報いただきました。関心ある人、連絡とって見て差し上げてください。

 ボランティアさんの活動内容
 ・お話相手
 ・買い物ボランティア
 ・外出の付き添い
 ・食事の介助
 ・施設内の清掃
 ・趣味の活動:囲碁、将棋、生け花、手芸、俳句、体操、カラオケ、朗読など
 ・その他、こんな事がしたい!ということがあれば相談して下さい。
 
 落語や民謡、演奏会、寸劇などして下さる各種団体の方の訪問もお待ちしております。

 ご自分の趣味や余暇時間を活かして、あいぜんにきていただけませんか?
 入居者の方より、外出の付き添いの希望や趣味の活動の要望がたくさんあります。
 ボランティアの皆様のご都合に応じて、できる範囲で楽しく活動してください。
 平成13年に開設された、まだ新しい施設です。
 地下鉄堺筋線 恵美須町駅 1-B出口より徒歩1分。出てすぐ右手に見えます。
 まずは、お電話で担当者までご連絡ください。
 
 ボランティア募集施設
 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5丁目16-19
  社会福祉法人 石井記念愛染園
  特別養護老人ホーム あいぜん 
  TEL06-6634-8965 (担当 吉岡、立花)
  
 特別養護老人ホーム 定員80名 ショートステイ10名




スクールソーシャルワーク勉強会のお知らせ030805

以下のメールをいただきました。スクールソーシャルワークについては福祉関係者に興味持つ人多いですが、なかなか実態を知ることができない人も多いですよね。
関心のある方一度ホームページをご覧になってはいかがですか。

_subject=学習会情報掲載のお願い
message= はじめまして。私はスクールソーシャルワークを理念とする教育相談所を自営しております丸山(日本スクールソーシャルワーク協会理事)と申します。ごく最近こちらを知りまして「意見交流・情報提供等」のページに、このたび開催する学習会の告知をご掲載いただけないかと考え、お願いするしだいです。
 要項は下記のとおりです。ご多用のなか誠に恐縮ではございますが、よろしくご検討のほどお願い申し上げます。

 「スクールソーシャルワーク(SSW)」は、不登校等の青少年問題への有効な手立てでありながら、わが国ではまだ制度がないため、賛同者は各自仕事や活動にその理念を活かして、青少年を直接間接に支援しています。
 この学習会では、そんな方々にSSWをどんなふうに活かしているのかを語っていただいたうえで、参加者全員で青少年支援のあり方をディスカッションします。話し手は、元高校教師から地方議員にいたるまで多彩な顔ぶれです。

日時:8月9日〜9月7日・全5回・各回とも午後2〜4時
場所:ヒューマン・スタジオ(非営利教育相談所・神奈川県藤沢市)
会費:1回のみ参加1500円・2回〜100円ずつ割引・全回通し6500円
テーマ・話し手:
   (1)不登校児支援のあり方を考える(フリースペース主宰)
   (2)教師との協働は可能か(チャータースクール団体会員)
   (3)コーディネーター型教育相談の実践(元高校教師)
   (4)スクールソーシャルワーカーを学校に(市議会議員) 
   (5)座談会「今、私たちにできること」(子ども支援者)

詳細は下記をご覧ください。

http://homepage3.nifty.com/Husta/
name=丸山 康彦



先輩からのメッセージ030403

同志社福祉の数年前の卒業生の方から久しぶりにメールをもらいました。
福祉の道を希望して、躊躇なく突き進める人も沢山います。また、嫌になってしまう人もいます。
自信を無くす人もいます。壁を乗り越える人も、壁の前で引き返す人も、回り道する人もいます。
福祉に進もうという希望をもったことをきっかけに、悩み、自分を見つめなおし新たな道に入られる先輩からメールです。
これも素敵な人生ですね。狭い意味での福祉からは離れられましたが、我々の大切な仲間としてともに頑張っていただけると思います。

今悩んでいる、今さまざまな壁を前に立ち止まっている後輩達への素敵なメッセージになると思いますのでご本人の許可を得てここに載せさせて頂きます。。

小山先生、お久しぶりです。
あまり話上手ではなかったので???な学生だったと思います。
実はいま栄養士の専門学校に通っています。
突然このようなメールを差し上げることご迷惑なのは承知の上でお話したいことがあってメールしました。

私は小学校のころからあまり話すのが得意でなく、いつの間にか人と話すときに緊張して焦って何を話せばいいのかわからなくなっていました。どう日常の会話をしていいのか・・・。
大学にいた時もそうでした。今から考えるとあるがままの自分が相手に受け入れてもらえないような気がしてたんだと思います。
実習に行った時も勝手に緊張して壁を作って自分の弱さを本当の意味で考えず、やさしさの押し売りをしていたんだと思います。
一ヶ月実習の最後のお別れの時にOOさんが涙を流された時、「この一ヶ月私は何をしてたんだろう。こんなに一生懸命生きている人の前でしっかり生きていない私のことを思って涙される方がいる」
これは今思ったことであの時は気づいていなかった感情だったと思います。

社会福祉を仕事として選んでいく自信のないまま卒業し、一年フリーターのあと調理を勉強し、今栄養士の学校に通っています。
話すことの苦手なところは変わらず、自分の弱いところに目を向けずにいました。人に甘えることが苦手でそれは結局人に自分の弱みを見せまいとしてること・・・それは裏返せば弱い部分ですし、話す相手の反応ばかり気にして、受け入れてもらうことだけ気にして自分では受け入れられる自信がなかったのも弱い部分です。
栄養士の仕事もある部分が対人援助です。
学校でも心理学演習というのがあって大学のグループワークの授業で体験したようなことを実習します。
もう後回しにしてはいけないと思ってなんとか緊張せず、自分のありのままに表現できるようになりたいと思い、学校の相談室で強がりの自分ではなく、今の私を肯定できるように話し合っています。就職活動もはじまってきます。

今回ご迷惑だと分かっていてメールを差し上げたのは社会福祉を4年間も勉強していて自分と向き合いもせず
自分の弱さから逃げる選択をしたことを実感し始めているからです。
でも、あのまま何も考えることなく社会福祉の現場で働いていてもそれは周りからの評価を気にしながら、OOさんと本当に出会うことのないまま毎日お世話をしているんだという一方的な考えに気づくこともなかったと思います。
人をもう少し信じてみること、先にあると感じる不安から逃れないことが今一番の課題です。

今年卒業された方の社会福祉士の合格発表もうすぐですね。
4年間本当の意味で自分と向き合って受験された方に合格の通知がありますように。

本当に一方的なメールを差し上げることお許しください。
春への変わり目、体調など崩されませんように。
失礼致します。

     


.