バックナンバー2002年5月−6月


--------------------------------------------------------------------------------

久しぶりに覗きました… 投稿者:かおりん 投稿日: 6月30日(日)12時49分15秒

いろいろな書き込みを見させていただきました。
ミテさんの資格の件ですが、私なりの考えを書かせていただこうと思います。
確かに現場は職人の世界です。経験してナンボ!!だと思いますしそう思って、10年以上色んな 形で現場に関わってきました。でも現実は…法人や施設では、やはり「大卒」「資格有」という条 件がならんでいるのが実情です。(そういうところばかりでないのも事実ですが…)
私は、今現場で仕事をしながら、科目履修という形で大学に勉強に行ってます。
それは、資格(社会福祉主事任用資格)を取るためもあるのですが、それよりも、今まで自分が現 場で経験した事を、学問として学び、理論付けてそれをまた現場に返したい!!そういう思いが強 くなり、学ぶ事を選択しました…体力的にも精神的にもきついですが、今はとても充実していま す。でもやっぱり学生を見てると思いますね…机の上での学問や資格なら必要ない!!と・・・

自分の目的意識を持って、働く。
福祉の現場はキレイ事では済まされません。それを覚悟していってもらいたいです。

そこには、障害者・児の『発達』というものは無視できない…それをサポートするのが私達の役目 だと思っています。なんだか支離滅裂な文章になりましたが、皆さんがそれぞれの立場でがんばっ ておられるのをみて、私自身が元気をもらう事が出来ました!!ありがとうございました!!
もうすぐ前期のテストです…授業を聞くのが精一杯でなかなか難しいかもしれませんががんばりま す!!ミテさんも、じっくり考えて、「自分は何がしたいのか…」福祉の現場をたくさん見てきて ください。現場の数だけ、学ぶ事は多いと思います。



質問!! 投稿者:うさこ 投稿日: 6月29日(土)10時14分29秒

あの私は今福祉について調べている学生です。で質問したいことがあるんですけど、福祉って主に どんなことをいうんですか?素朴な質問ですみませんが・・・。



リスクマネージメント 投稿者:けいこ 投稿日: 6月28日(金)03時26分22秒

現在、ケアハウスで介護職員をしている者です。
リスクマネージメントについて、資料を作成したいのですが、
何か、良き資料、HPなど紹介して頂きたくお願い申し上げます。

オープンして3カ月の施設なので、全く手探り状態です。
社会福祉主事について、大学で2科目勉強したのですが、あと一科目
どこかでとるというのは、可能なのでしょうか?ご存知の方
教えてください。



けんじ様 投稿者:知的障害者更生施設職員 投稿日: 6月26日(水)22時33分14秒

施設の人事の考え方にもよりますが、現場に行かれるなら高卒で必要充分だと思います。職人の
世界ですので、就職先があるのならわざわざ学校を出るよりも有利だと思います。現場は社会福祉 学とは無関係ですから。
施設により、ですので、本人を福祉人材セミナーなどに行かせてはいかがでしょうか。
現場の考え方によりますが、働きながら資格を取ったり大卒になったりする人は、福祉業界では ごまんといます。



まとめてレス 投稿者:知的障害者更生施設職員 投稿日: 6月26日(水)22時25分35秒

ミテ様。

おききの通り、現場では大卒よりも保育士の方がつぶしが利きます。福祉施設は職人の世界です から勤続年数がすべてです。理屈をこねる福祉士など大卒の人よりも、上の言うことを何も疑わな いで命令通り実行する、手の早い先輩に対して機転の利く保育士が現場では好まれます。
もちろん、現場に適応さえできれば東大社会学部修士様でも働くことができると思います。どの ような立場の方でも、相当な努力をしないと現場のポストはゲットできません。

みずえ様

お調べの通り、法律の通りです。人生を決める大切なことですから、たくさんボランティアした りOBの話を聞いたりして、現場に触れてください。そして自分の人生をお決めになることでしょ う。



障害者雇用法 投稿者:6FUD 投稿日: 6月25日(火)16時06分01秒

こちらの掲示板を使うのは初めてなので、初めまして。
こちらのリンクにも参加させていただいている大学生の6FUDです。

今共同作業所でボラをさせてもらっているのですが、その中で「どうして障害者雇用法に精神障害 は含まれていないのか」という疑問がでてきました。
他の雑誌等でも調べているのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてくれません でしょうか、お願いします。

http://moon.gaiax.com/home/gyakudokei


ゆみさんへ 投稿者:まさみ 投稿日: 6月25日(火)10時37分43秒

はじめまして。まさみと申します。
休業中のMSWで、視覚障害を持つ二児の母です。

ゆみさんのギモン、すごく考えてしまいました。
その後、ゆみさんなりの考えはいかがでしょうか?
是非聞かせていただきたいなあと思います。

私の場合・・。
自分がSWとしてひたすら働いていた頃には、はっきりAと言ってたと思います。
でも、自分が二人の視覚障害児の母になって、思うのです。
やっぱりそうは言い切れないような気がします。

上手く伝えられませんが、例えばにんじんの嫌いな子供にごはんを作るとき、
他のもので補って、カロチンを取らせてあげようと考えますよね。
でも一方で、にんじんを食べない事をそのままにしておくのではなく、
みじん切りにしてみたり、すりおろしてみたりして、
どうやったら少しでもにんじんを食べられるかって思考錯誤してみます。
言いにくいのですが、私はそんな感じがします。
(身体のハンディキャップを、単なる嗜好と同じ例にしてごめんなさい。)
Aに近いのですが、Aだとは断言できない、
もう少し別のニュアンスも含んでいるような気がします。
私の場合は、育児が絡んでいるので,感覚がずれている部分があるかもしれませんが。

言葉が上手く使えなくってごめんなさい。
いろんなかたの考えが聞けるといいですね。

http://users.hoops.ne.jp/masamin7/


基本的なことなんですが… 投稿者:みずえ 投稿日: 6月22日(土)01時05分42秒

初めまして。大学1年生の者です。
児童指導員という職業に興味があります。
できれば将来児童指導員になりたいと思ってるのですが、
ちょっとよくわからないことがあるので教えていただけないでしょうか?
私は文学部に所属しているのですが、
社会学か心理学か教育学を専攻し卒業すれば児童指導員の資格はあるということになるのですか?
すごい基本的なことなんですがこれがわからないととても困るので、教えてやってください。お願 いしますm(__)m



非常勤職員募集(至急) 投稿者:竹の塚福祉園 菅野俊美 投稿日: 6月19日(水)21時58分51秒

*男子非常勤探しています。すいません。緊急なので投稿させて頂きました。
勤務地 足立区竹の塚7−19−7 (福)あだちの里 竹の塚福祉園(通所更生施設)
最寄駅 東武伊勢崎線竹の塚駅より徒歩10分
時間 AM8:30〜PM5:15 時給 800円 安くてごめんなさい。
(月)〜(金) 週休2日、その他夏期休暇、冬季休暇有り 6ヶ月以降有休あり
仕事内容
知的障害者の日中活動の援助(作業、ウォーキング、クラブ活動、ADLの介助など)
PR 一昨年の9月にオープンしたばかりの新しい施設です。利用者、職員とも平均年齢20歳代

やる気のある方、資格はといません。これから勉強する方、相談に応じます。
施設のはネット回線がないので直接電話にてお問い合わせ下さい。
電話 03−5831−1741
FAX03−5831−1720




働きながら資格を取る施設 投稿者:けんじ 投稿日: 6月19日(水)20時32分57秒

私は高校の教師をやっているものです。今、3年生の進路指導の中でこのようなことを生徒
に聞かれました。「高校卒業して、現場で働きながら福祉関係の資格を取れるところってある の?」
とのことでした。なにぶん情報が不足していまして、もし情報がありましたらお知らせいただけれ
ばと思います。よろしくお願いします。



障害者の心のケア 投稿者:ニャー 投稿日: 6月15日(土)10時43分50秒

こんにちは

障害者ボランティアの分野で、純粋に障害者の文通友達になるというのはどこを探してもありま せん。だれか知っていれば教えて下さい。困っている人が沢山います。



相談員仲間 投稿者:Taku.N 投稿日: 6月14日(金)19時29分00秒

こんばんは。
老健SWをしていても、自分の施設から入院させなければならないケースは、経験ありますよ ね。そんな時に、MSWさんと情報交換をするわけです。そんなところから、ネットワークが出来 てきます。

急性期HPのMSWは、言葉が悪いですが「退院ワーカー」と呼ばれるほど、急性の病気で入院 して、元気になったら、自宅へ戻るのが普通ですが、これが高齢者であれば、すんなりと自宅へ帰 れるかというと、難しく、そうなると、老健入所や療養型HPへの転院などなど、様々な手をつく して、自分の病院から他へ移すわけです。これは、とても短期間で行われています。
逆に療養型HPでは、「一生いられる」イメージが強くありますので、転院や施設へ移す労力は MSWさんにそれほど無いようです。
私たち老健SWもそうですが、MSWさんも、様々な保険手続きや生保関係、身障手続き等々あ りとあらゆる事をやっていると思います。極端な話、無保険の方もいますから、そのような方の通 報などもありますね。
ただ、基本は、ご本人様・ご家族と膝をつき合わせて向き合うこと。これに尽きます。
nobさんは、ソーシャルワーカーとして仕事がしたいのですね。
医事課がMSWを兼ねているところも多くありますので、辛いところですね。
うまく、答えられなくて、すみません。



無知なのでご教授ください。 投稿者:nob 投稿日: 6月14日(金)18時53分22秒

Taku.Nさん、レスありがとうございます。私のグループ病院では職種としてMSWを設定していま せん。つまり専門職としてのMSWの活躍ぶりをみたことがないのです。職場の方針も狭義でいえ ばMSWの専任者を想定していないので当グループのMSWはこんなふうに業務に励むべし!とい うようなお達しはありません。広義で考えてその病院全体のやり方はというとまだ移動前なのでよ くわかりません。ただ、自分の考え方に合わないときはますますしんどいなとは思います。
話がそれてしまいました。そもそもMSWの業務事態を具体的な事例を持って理解していない無知 な人間ですので、急性期HP・療養型HPのMSWの違いというものをわかりやすくご教授いただけな いでしょうか?どうかお願いします。



nobさんへ 投稿者:Taku.N 投稿日: 6月14日(金)10時44分58秒

nobさん、はじめまして。私は、老健のSWです。ケアマネージャーでもあります。

>つまり、手探り状態!なにからはじめたらよいものでしょうか。

nobさんの病院が、療養型ということで、ご本人様、ご家族との接し方も変わって来るのではない でしょうか。あと、病院の方針。大きくからんできますよ。
その辺から、このお話ははじまると思います。

私の相方は、MSWからSWになっています。彼のネットワークの広さとスピードは、さすが急 性期病院でMSWをしていただけに、驚く物があります。老健SWの場合、それほど急ぐケースは ありませんから、どちらかというと、ゆっくりとご本人様・ご家族にアプローチしていますよね。

何が「一人前」なのか・・・。疑問ですが、日々、一生懸命にご本人様・ご家族と向き合えるの が、基本でしょうね。いくら知識や社会資源情報を膨大に持ち合わせていても、それらの押し売り では、対人間関係は深くならないと日頃思っております。
新人SWが、覚えることが沢山ありすぎて「頭でっかち」になっていて、挨拶すら不十分で「こ のサービスを入れると○△□で良い」なんて決めつけていて、そんな対応のSW・MSWを見かけ ますが、閉口していしまいます。
生意気ながらですが、謙虚に、そして、一生懸命に話を聞く、一緒に考える・悩む、そんな姿勢 を大切に、SW・MSW・ケアマネージャーとして頑張って頂きたいと思います。
nobさんがまだまだ、お若いのなら、今、福祉・医療のどのような職種についていても、いずれ は、その経験が開花するときがくると思います。
頑張って下さい。



mswでケアマネの方いらっしゃいます? 投稿者:nob 投稿日: 6月13日(木)18時18分35秒

はじめまして!老健で相談員をしながらケアマネージャーをこころざし、お年寄りやその介護で奮 闘しておられる家庭を側方支援したいと考えている者です。しかし、先日、経営母体の病院から、 療養型病院の事務部に移動を命じられました。自分としてはケアマネージャーへの道を断念したく はないので、メディカルソーシャルワーカーとして一人前になることをまず目指そうと考えていま す。ところが移動先にMSWを専任でされている方はいらっしゃらないようすなので、日次業務の 合間をぬって独自にアプローチするしかない状況のようです。つまり、手探り状態!なにからはじ めたらよいものでしょうか。どなたかご意見いただけませんでしょうか?



はじめまして 投稿者:菊地理恵 投稿日: 6月12日(水)15時55分22秒

はじめまして。今度、6月22日のぴぃ〜すの講演会に一緒に参加する菊池理恵です。小山先生は、 楽しい人だと聞いているので、お会いするのが楽しみです。当日、よろしくお願いします。



はじめまして! 投稿者:ゆみこ 投稿日: 6月10日(月)18時41分57秒

私は精神分裂病の母をもつ者です。もう22年患っていますが本人の苦しみ、介護者としての苦難 という事はだれよりもよくわかっているつもりですというか最近やっと本人の苦しみを理解できま した。ここにいたるまでは長い苦しみがあり、本当に日本という国は・・・・良い方達の巡り合わ せで私の意識はずいぶんとかわり今は気持ちに余裕ができ、私達と同じような境遇の方たちのお手 伝いができないものかと奔走しております。30すぎてからの福祉へのスタートですが、年内に介 護保険制度を利用した通所サービス施設を開所する予定です。もっとずっと先になってしまうと思いま すがいづれは精神障害者を対象としたグループホームも作りたいのですが、情報がなかなか得ることが 大変で、有限会社でのグループホーム作りをご指導いただける方がいらっしゃいましたら、ご教授 ください。



ゆみさんへ 投稿者:Taku.N 投稿日: 6月 8日(土)08時24分40秒

はじめまして。
「疑問」という投稿に対しての、私なりの解答はこれといってないのですが、ゆみさん自信がそ ういった疑問を持つことに、私は、感謝いたします。
施設職員でも、最近は、そもそも「疑問」すら持ち合わせない職員がいますので、なんだか、ゆ みさんを応援したくなりました。いろんなことに疑問を感じて、自己満足にならないように頑張っ て下さいね。
それと、ゆみさんとは他の掲示板でもお会いしています。
そんな奇遇さを感じたのですが、人それぞれの意見を聞いて、その中には自分の受け入れられる ご意見があるといいな〜、と、願っております。



はじめまして! 投稿者:ミテ 投稿日: 6月 6日(木)18時11分44秒

私は福祉系短期大学の1年生です。大学受験の際、保育科を受験したのですが流されてしまいまし た。将来は児童指導員になろうと思っていたので、迷わず今の大学への入学を決めましたが、この 大学ではヘルパーの資格しか取れないのです!どうしても子どもと関われる仕事につきたいので編 入を考えるようになりました。そこでインターネットを利用して、児童指導員や児童福祉司につい て調べていたところ「児童指導員や児童福祉司よりは保育士の資格を取って児童福祉施設で働くほ うがいい」という記事をみつけました。保育士の資格なら通信教育を受けて短期で取得できるし、 4年制大学に編入するよりは安上がりだと思います。出来れば早く就職したいので、そのほうがい いかなぁとも思うようになりました。どうしたらいいのでしょう。同じ悩みを持っている人、アド バイスをしてくださる方、お返事待ってます!



疑問 投稿者:ゆみ 投稿日: 6月 5日(水)08時42分55秒

障害を持ってる人が「平等に接して欲しい」とか言ってるんだけど

@「五体満足な人と同じに全く手伝い(助け)無しに接する」

A「手伝い(助け)も含めて接する」

@とA、どっちなんだろうって思う。
平等に接して欲しいとか言ってるんだけど・・・・
障害を持ってる人によっては全く手伝い(助け)無しの方が「平等に接してくれた」って思う人も いるかもしれないし、もしくは
「手伝いも含めて平等に接するって事じゃないの?」
って言う障害者もいるだろうし・・・・・。

一体どっちの接し方が良いのだろう・・・。



奈央子さん、HAMHAMさんへ 投稿者:めぐみ 投稿日: 6月 1日(土)00時07分20秒

お二人とも良きアドバイスありがとうございます!やっぱり想像以上にたいへんなんですね。



就活が一段落したら学校を探して、夏休みあたり見学に行こうと思ってます。また7月に福祉週間 (?)があると聞いたのでそれも参加したいです☆頑張ります!奈央子さんもHAMHAMさんも頑張っ てください☆(^0^)☆



だれかー 投稿者:あつし 投稿日: 5月29日(水)19時39分25秒

日福の学生さんいませんか、お聞きしたいことがあるのでだれか返事を下さい。
僕は、春日井市に住む22歳です。お願いします。


さちこさん・めぐみさんへ 投稿者:HAM.HAM 投稿日: 5月29日(水)07時53分39秒

さちこさん、はじめまして。私も、あなたと同じ考えを持った一人です。
私の場合は、会社を辞め、専門学校に入り、就職したクチです。
でも、すぐに専門学校へ進学という形をとらないで、夏休み頃に必ず体験入学のようなことが
各学校で行われているので、まず、体験してみて自分に向いているかどうか確認してみました。
年齢も28歳ともう若くにないし、決断するにはぎりぎりだったかもしれません。私は、1年間悩 みました。
それから、入試に関しても、私の場合行き当たりばったりで、思ったままを書いて受験しました。
何事もやっいてみなければわからないと思いますよ。生活人さんもかかれていたと思うけれど、今 の仕事をしながらヘルパーの資格を取ってから、学校に進学し、施設などにボランティアで顔見知 りになって、そのまま就職するってこともまれにあるので、自分の思った通りの行動してみてはい かがでしょうか。ちなみに、私が卒業した学校は、ストレートの学生よりも主婦や一度は他企業で 働いていたひと、働きながら通っている人が多く、一応就職率は100%のところでした。
実習中に気に入られてそのまま就職する人のいました。
めぐみさん、はじめまして。上記にかいた学校には、PTの学科もあります。奈央子さんも書いてい たように確かに学費は高いです。ちなみに私がでた学校では、PT・OTは年間160万円ぐらいでし た。ちなみに介護福祉学科は2年間で160万円でした。最初の2年間は基礎が重要と言うことで みっちりとお勉強していた様子。2年から3年にあがるときが一番大変で、2年の後半は、10時 宜頃まで個人授業のようなものがありましたね。進級試験が難しいらしいです。3年になる頃に は、40人いたのが30人を割っていたもの。でも、その難関を突破して、みごとPTになると
自分に自信が持てるのではないでしょうか



PT希望のめぐみさんへ 投稿者:奈央子 投稿日: 5月28日(火)17時18分27秒

某福祉大四年の奈央子です。うちの学校にPT科ありますよ。あと医療系専門学校にもありますよ。
知ってるとこは四年制。実習が多いので学費は高いと思いますよ?とっても忙しそうだし、専門性 も高いです。入試の偏差値も高いみたいなのでがんばってください!



続きです… 投稿者:樋口香里 投稿日: 5月27日(月)23時15分17秒

後、STの先生のお薦めは『エスコアール』という絵カードです。大抵の言語科では使っているみた いですがこれは絵を見て状況を話しカードを繋げることで文章を作ると言うものなので少しレベル 的には高いかもしれません後は普段の生活の中で発語ができるような訓練法も色々ありますよ専門 家ではないので頼りないですが実際にPICカードは持っていますので見て頂く事はできると思います が…実は今入院中で携帯から投稿してますので変になってたらごめんなさい。



コミュニケーションツールについて 投稿者:樋口香里 投稿日: 5月27日(月)23時03分39秒

私は以前障害者の学習指導をしていた際に難聴で言語障害のある子供さんに『PICカード』を使って ました。今は改訂版になり語彙数は6000語ぐらいあります。始めは語彙数を増やすために名詞から そのカードを使ってトレーニングをはじめ、動詞、形容詞、助詞と進めていきそれらの組み合わせ で最終的には絵を見てカードを選ぶ、その中で内言語を獲得していくと言うものです。抽象的な絵 になって居るので自閉傾向の方には固執が少なく効果的だと思います。



コミュニケーション・ツールについて 投稿者:平井 投稿日: 5月27日(月)22時08分09秒

はじめまして。平井と申します、よろしくお願いします。
知的障害者更生施設(入所型)で働いています。
早速ですが質問させてください。

当施設にいらっしゃる、言語障害をお持ちの利用者さんに、ちょうど良いコミュニケーションツー ルがあったらいいなと探しています。軽-中度知的障害ではないかと思います。
極ローカルな手話(10-20単語ほど)で意思疎通を図っていますが、それが通じないと、虫の居所が 悪い時は途端に粗暴行為があります。

現在考えているのは自閉症児の為のツールで、キーボードにあるイラストを組み合わせて押すこと で、文章の種類が増えるというものです。(例:「時計」と「?」を押すと、「今何時?」とキーボードが 発話する。)

コミュニケーション・ツールを実際に使っていらっしゃるところがありましたら、どんなものをお使 いなのか、使い勝手はどうか、などを教えて下さいませんか?
また、そういうツールの現物をお試しになった方の声もあると嬉しいです。パンフレットでしか 見たことがありませんので。よろしくお願いします。



サイト開設のお知らせ 投稿者:有限会社リアライズ 投稿日: 5月26日(日)03時06分02秒

住まいと福祉の情報誌「すまいりんぐ」のウェブサイトのテスト運用を開始いたしました。

下記URLを是非ご覧ください。

http://www1.odn.ne.jp/~cae30880/

http://www.heartful.ne.jp/column/toukou/sumai_1.html

※管理人の方へ:ご迷惑でしたら削除のほうよろしくお願いいたします。

http://www1.odn.ne.jp/~cae30880/


始めまして☆ 投稿者:めぐみ 投稿日: 5月26日(日)00時38分54秒

現在文系の大学に通う4年生の学生です。今は就職活動を行なっていますが、将来理学療法士をめ ざすことを決意しました。卒業後は一般企業で働き、資金を貯めて学校に通いたいと思っていま す。理学療法士になるには夜間なら4年通わなくてはならないと聞いたのですが、実際どのような 学校に入学したら良いのか、また実態がいまいち分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃ いましたら、どんな情報でもいいので教えてください! 宜しくお願いします。



ありがとうございます 投稿者:さちこ 投稿日: 5月25日(土)11時12分43秒

生活人さん、奈央子さん、レスどうもありがとうございます。
老人ホームが今就職難だなんて知りませんでした。
ヘルパーの資格を取って、実務経験を使って介護福祉士の試験を受けようかなと
思います。 ヘルパ−と介護福祉士の資格、両方持ってる意味ないと
思ってましたが、両方持ってた方が強みになるんですね。
知らないことばかりで勉強になりました。 本当に相談してよかったです。
ありがとうございました!



老人ホーム 投稿者:奈央子 投稿日: 5月23日(木)23時36分28秒

老人ホームで働きたいというさちこさんへ<私は某福祉系大学に通っていますが、介護福祉士は国 家資格なので取っておいた方がやっぱり強いと思います。ヘルパーも両方取得した方がいいと思い ます。施設は即戦力を求めているように感じます。夢のためならお金はいくらかけてもいいと思う し?がんばってください!



さちこさんへ 投稿者:生活人 投稿日: 5月22日(水)23時58分17秒

老人ホームは、今就職難です。
介護福祉士の専門学校を出ても、必ず就職できるとは限らないです。
ヘルパー2級を持っていれば、非常勤職員で、特養などで募集は多いです。
そこで経験を積んで、正規職員になっていけばいかがでしょう?
介護福祉士の専門学校は、2年間で百万単位の授業料がかかりますが、
ヘルパーなら2級で九万程度、3ヶ月ぐらいで、通信もありますから、仕事辞めないで
新しい仕事への準備ができます。
頑張ってください。でも、今働いている職場があるなら、すぐにやめない方法でね。
現実と理想を良く見極めて、努力してください。



はじめまして 投稿者:さちこ 投稿日: 5月20日(月)13時51分48秒

はじめまして。 さちこといいます。 よろしくお願いします。




相談があるんですが、私は前から老人ホームで働きたいと思っていたので、
介護福祉士になるために今度専門学校を受けるつもりです。
一応社会人なので定時制しか考えてないんですが、調べてみるとほとんどの学校で
入試に論文や作文が出ることがわかりました。
作文ってどうやって勉強、練習すればいいんですか? どなたか教えてください!
それと専門学校って「差」が激しいですよね。 同志社以外でここは評判がいいとか
あったら教えて下さい(同志社が良いのはよくわかったので、笑)。
それともう一つ、求人を見るとほとんどがヘルパーの募集で、介護福祉士の募集は
ほとんど見ないんですけど、福祉士よりヘルパーの方がいいですか?
地元に有名な福祉の総合大があるので入学しとけばよかったー



はじめまして! 投稿者:izumi 投稿日: 5月19日(日)23時13分39秒

あちこち移動している間に、迷い込んでしまいました。
札幌在住です。仲間に入れてもらえると嬉しいのですが・・・

http://homepage2.nifty.com/good_day/


本日はどうも(^-^) 投稿者:耕太郎 投稿日: 5月18日(土)20時28分38秒

本日新宿センタービルのイベントで相談させて頂きました山田と申します。


京都から遠い所をご足労頂きとても感謝しています。
正直このイベントは同志社の参加ナシでは行かなかったと思います。
お陰様で第二、第三志望も決める事が出来、それ以上に以前より同志社で福祉を学びたくなりまし た。
絶対に受かります、待ってて下さい!
ホームページもコンテンツが充実してて驚きました。
また見に来ます。それではっ(^^)
(※稚拙な文章ですみません(^^;)



スミマセン、抜けていました 投稿者:小阪 投稿日: 5月17日(金)18時51分26秒

↓普段は電動車椅子で生活をしています。



手伝っていただける方を探しています 投稿者:小阪 投稿日: 5月17日(金)18時49分12秒

現在、病院で療養生活を送っている僕ですが、病院を出て地域で生活をし、色々なことをやって いきたいと考えています。
しかし、地域で生活をしていくうえで、色々な面において介助をしてもらわないと、生活をしてい けません。
これを見て「手伝ったろー」や「少し興味を持った」と思っていただけましたら、下記まで御連絡 ください。よろしくお願いします。

氏名:小阪竜彦 生年月日:S51.11.29
病名:ウエルド二ヒ・ホフマン(筋肉の病気です) 体重:約53kg
趣味:・スポーツ観戦(主に野球、サッカー) ・音楽鑑賞(GLAY、スピッツ等)
・競馬(生活は賭けていません(笑)) ・将棋
『場所&介助について』
住む場所は、近鉄沿線の「大和西大寺駅(徒歩5分以内)」の賃貸住宅を考えています。

女性の方→祝、土、日曜の午前9時ごろ〜午後5時ごろ
(主な介助内容:炊事、洗濯、買い物、など)
男性の方→毎日の午後5時ごろ〜午前8時半ごろ
(主な介助内容:入浴、排泄、就寝準備、夜間の寝返り、など)
※交通費+α、お渡しします(+αは介助時間等によって変わってきます)

協力していただける方には、月1回程度でお願いしたいと思っています。
時間については融通がききますので言ってください。
皆さんには、気楽に来てもらえるような気を使わせないような場にしたいと思っています。
欲を言えば「楽しみ」と思ってもらえるような・・・理想と現実は違うと言われそうですが。
あっ、もちろん↑のようなことは僕も含めてのことです(^^)
『連絡先』:tacchan@kcn.ne.jp
:090−5050−4076(夜8時までです)
※質問等でも、気兼ねなく問い合わせください、御協力よろしくお願いいたします



中学生ですが・・・。 投稿者:サボテン 投稿日: 5月16日(木)23時11分46秒

はじめまして。中学二年生なのですが福祉関係にかかわりたいと思っています。
学校や施設、ボランティアなど私たちの年齢でできることをできるだけ教えてください。
お願いします。



使用済切手収集にご協力を 投稿者:グローバル 投稿日: 5月12日(日)07時01分50秒

ボランティア活動の一環として使用済切手を集めています。日本・外国を問いません。封筒、葉書 から切り取って紙付きのまま送って下さい。なお、旧い封筒、葉書などで価値がありそうなもの は、そのまま送って下さい。ご協力くださる方は少量でも結構です。投稿者まで直接メールいただ ければ、送付先等を連絡します。

http://bbs2.sekkaku.net/bbs/global.html


「障害者観」について勉強するには? 投稿者:馬場 智実 投稿日: 5月11日(土)18時13分42秒

はじめまして、馬場と申します。名古屋で社会福祉職を目指す学生に社会福祉、心理学を教えてい ます。
昨今、授業のなかで「障害児・者」の問題について取り上げる機会もあり、障害児・者を取り巻く 環境や、問題についての意見を学生から求めることもありました。
そのなかで、学生が障害児・者をどのような目で見ているか、また、障害児・者の問題をどのよう にとらえているかについて、関心を持ち、詳しく調べてみたいと思うようになりました。
特に関心があるのは、「社会福祉職を目指す学生の障害児・者観」についてであり、またそれは何 によって形成されるのか、ということです。
障害者福祉・障害学に分類されるようにも思えますし、心理学のなかで扱われる問題のようにも取 れるのですが、まず現在行われている「障害児観」について、勉強してみたいと思います。
こちらをご利用の福祉関係者の方々で、「障害児観」について勉強できる大学・研究室、研究会な どご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかご一報をお願い致します。



ソーシャルアクションって何 投稿者:福祉士養成校13期 投稿日: 5月 6日(月)21時17分01秒

ソーシャルアクションについては、教科書では書かれていますが、それって具体的には
どんなことでしょうか。

http://salesio.tripod.com/

で語られていること(児童養護施設内における児童への性虐待のカミングアウト、
施設関係機関への謝罪要求行動、)に関心を持ちますが、どうなのでしょうか。



続き 投稿者:ひろくん 投稿日: 5月 5日(日)01時56分36秒

↓URL入れわすれました

http://www.interq.or.jp/king/pooh/index2.htm


おはようございます。 投稿者:ひろくん 投稿日: 5月 5日(日)01時55分49秒

すばらしい。ホームページを見つけたので。りんくさせていただいたのですが?
いいですか?



.