教えてください。 投稿者:ちょび  投稿日: 7月26日(木)22時42分21秒

通信教育で、社会福祉士の勉強をいておりますちょびと申します。
レポートの課題で『グループワーク実践におけるプログラム活動の目的と展開過程について述べてください。』という課題があるのですが、わからなくて困っています。
ある人は、準備期・開始期…のことだといい、またある人は、トレッカーの所説のことだといい、別な人は、ヴィンターの説だといい、シュワルツだ、コノプカだ、……すっかりワケがわかりません。
一般的に、グループワークのプログラム活動の展開過程というとなんのことをいうのでしょうか?
もうすぐスクーリングなのですが、この学科は授業がないのです。
どうぞよろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
おすすめの本です。 投稿者:ともえ  投稿日: 7月26日(木)10時26分35秒

 はじめまして。たまにここに来ているのですが、今回はじめて書いてみました。
たまたま本屋で買った『お金のかからないラクラク在宅介護術』という本を読んで、
参考になることが多かったので、お知らせしたいと思いました。その本を出している
出版社のアドレスを書いておきます。
http://homepage2.nifty.com/jyurousya/



--------------------------------------------------------------------------------
QOL研究会 夏期セミナー のお知らせ 投稿者:だか  投稿日: 7月24日(火)12時05分03秒

第3回QOL研究会 夏期セミナー in 九州

−QOLとその実践−

日時 :7月28日(土) 13:00〜18:00
会場 :福岡大学本学キャンパス 有朋会館大ホール
主催 :福岡大学医学部QOL研究会・日本QOL研究会
参加費:千円(学生無料)


医療関係者から一般の方まで、QOLに興味のある方は、
どなたでも是非ご自由にいらっしゃってください。
お待ちしております。

※なお、本セミナーは、事前申し込みの必要はありませんので、
会費は、当日、会場にてお支払い下さい。


講演:

「ソーシャルサポートとセルフケアの観点から」
  岩瀬 信夫 先生
  (県立長崎シーボルト大学看護栄養学部看護学科・教授)

「地域保健活動とQOL」
  小林 美智子 先生
  (県立長崎シーボルト大学看護栄養学部看護学科・教授)

「QOLとチームアプローチ」
  林 智一先生
  (大分医科大学医学部心理学・助教授)


シンポジスト:

萬代 隆  先生(日本QOL研究会・会長/国立循環器病センター)
岩瀬 信夫 先生(県立長崎シーボルト大学看護栄養学部看護学科・教授)
小林 美智子先生(県立長崎シーボルト大学看護栄養学部看護学科・教授)
林  智一 先生(大分医科大学医学部心理学・助教授)


お問合わせ先:張村 貴紀(福岡大学医学部)
       Email:takanori@triton.ocn.ne.jp





--------------------------------------------------------------------------------
教えてください 投稿者:りょう  投稿日: 7月23日(月)21時10分25秒

はじめまして。
私は福祉系の大学に通っていて、コミュニティワーカーになりたいと思っています。
いろいろコミュニティワークについて調べているのですが、
コミュニティワークの起源がさっぱりわかりません。
コミュニティワークの起源ってなんなのでしょう。
知ってる方がおられたら、教えて下さい。



--------------------------------------------------------------------------------
初めまして 投稿者:高城 徹  投稿日: 7月22日(日)00時57分49秒

初めまして。
私は奈良県生駒市で知的障害者の外出支援をする
ボランティアサークルに関わっています

先月そのサークルのホームページを立ち上げました
是非見に来てください
http://www30.freeweb.ne.jp/school/narapore/






--------------------------------------------------------------------------------
古いですが、ミキーさんへ 投稿者:もりおかのぶこ  投稿日: 7月20日(金)23時01分10秒

初めまして、兵庫県で登録ヘルパーをしています。
下記の投稿へのアドバイスですが、介護の仕事に就くためには
この頃はホームヘルパー2級講座を受講されている方が
良いです。特に無資格でもいいのですが、せめて、男性の場合は
車の免許を持っている方が採用される可能性はあると思います。
結構、福祉関係への就職希望者は多いのでなんとも言えませんが。
知的障害・児童関係は教諭免許や保育士などは必要なところが
ほとんどのようです。それと社会福祉主事任用資格などが最低の資格です。
介護関係では、介護保険法の関係で身体介護では先の2級資格がいります。
うちの事業所でも登録ヘルパーでも2級以上でないと登録できません。
ただ、県内に事業所が増えて、各事業所などでホームヘルパー講座を
しつつあります。
介護福祉士資格を取る方法は実務経験3年以上か、NHK学園社会福祉専攻科
を2年通信コースなどで国家試験受験、あるいは養成施設(通学のみ、昼夜間)で
卒業すると貰えるの2通りです。
もし、介護を活かせそうな分野は高齢者・身体障害者(成人)・児(児童)関係が
活かせることはできそうです。また、教員でも養護学校の肢体不自由などでは
介護技術があれば助かると思いますよ。一概には、言えませんが。
介護福祉士は高齢者の介護を思われますが、そればかりではありません。
それと「〜あげる」という感じは高齢者分野では違うと私は思ってます。
「〜させていただく」という感じの方が私は好きなのですが、、、。
15回国家試験から、介護福祉士も理論・実技試験とも一発勝負になります。
14回は理論試験合格して実技試験が不合格の場合、一度だけ翌年に実技試験に
受験できますが、15回からは厳しくはなります。
福祉関係の資格はどれも名称独占ですので、必ずしもないと仕事ができないのでは
資格+経験+人間としての資質が必要です。(私は思ってますが)

>福祉関係の就職について 投稿者:ミッキー  投稿日: 6月26日(火)15時17分36秒

>私は今、大学2回生です。文学系の専攻ですが、最初は、教師になりたくて今の大学に入学し>たのですが、介護福祉関係にもすごく興味があり、最近になって介護福祉系の仕事につきたい>と思うようになりました。
>そこで質問なんですが、大学を卒業した後に介護福祉士になるための費用もありません。だか>ら資格をとらずに、病院などで働ける方法はないでしょうか?おじいさんやおばあさんにお風>呂を入れてあげたり、食事介助をしてあげたりしたいんです。何か良い方法はないでしょうか?
http://www.



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます。 投稿者:キリカ  投稿日: 7月19日(木)22時13分30秒

Taku.Nさん、ありがとうございます。
私は12月にやめてしまうからいいものの、
彼のほうは、この先ずっとこの施設で働いていくつもりなので、
彼が傷ついたり働きずらくなってしまうことがとても心配です。

でも、わかってもらえるように私になりに努力するつもりです。
またつらくなったらグチきいてください。
ありがとうございました。




--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
職場恋愛 投稿者:Taku.N  投稿日: 7月19日(木)12時47分26秒

 キリカさん、つらいですね。
 私は、職場恋愛はOKだと思っています。私自身は職場恋愛の経験はありませんが、後輩達がお付き合いを始めたら、心から応援して上げ、色々相談にものりました。ただ、やっぱり、節度あるお付き合いと言うことで、職場内での行動や、仕事に影響するような行動にはならないように、後輩達に注意してきました。
 施設によって、職場恋愛が許される所と、そうではない所があるでしょうから、その辺の注意は必要ですよね。
 恋愛は自由ですが、別に普通でよくて、逆に隠していたりすると、ひがむ人もいたりと、色んな人が居ますからね。
 人の目には色々な形で映ります。
 でも、気にしないで、ただだ、社会人として、誠意・節度を持ったお付き合いを続けて下さいね。応援してます。



--------------------------------------------------------------------------------
職場恋愛について・・・ 投稿者:キリカ  投稿日: 7月17日(火)21時29分15秒

はじめまして、キリカです。
私は岐阜県の障害者の施設で働いているんですけど、
そこの男性の職員さんと恋愛するようになって、付き合い始めたんです。
同じ職場ということでなかなかほかの同僚にも言いにくくて、
黙っていたんです。
私の個人的な事情で12月でやめることになり、そこまではなんとか黙って付き合っていようと思っていた矢先に、あるひとりの職員にばれてしまいました。
そこでかなりの非難や中傷を浴び、ショックを受けています。
職場恋愛ってそんなにいけないことなんですか?
たまたま出会った場所が同じ職場だったというだけで、
仕事に支障があるわけでもなく、付き合う前からとくらべても何も変わらないのに・・・。
どう思いますか?




--------------------------------------------------------------------------------
CW?SW?どっちなの? 投稿者:Bobby  投稿日: 7月14日(土)10時31分39秒

常々疑問に思うことがあります。
保健・医療・福祉の分野で、クライアントに対し相談や援助を生業とする人達の事をソーシャルワーカー(SW)、ケースワーカー(CW)など様々に呼ばれる事があります。
しかし、両者は必ずしも同議語ではありません。ソーシャル・ケースワークは、ソーシャル・グループワーク、コミュニティ・オーガニゼーションと並び、ソーシャルワークの機能の一部にしか過ぎません。
この辺の事情を知らない第三者が、「あなたはCW」
と言うのは止むを得ぬとしても、SW自身が自分を指して、
「私はCWです」
というのはどういうことなのでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------
教えて下さい!! 投稿者:ボブ  投稿日: 7月14日(土)05時02分33秒

今、知的障害者の余暇についてとても関心をよせています。知的障害者のガイドヘルパーをしていて関心を強めたんですが、どんな情報でも知りたいのでよろしくおねがいします!



--------------------------------------------------------------------------------
初めまして 投稿者:ハウエル  投稿日: 7月13日(金)23時18分42秒

初めまして。どう考えても知識不足でわからないことがあるのです。是非教えていただきたいと甘い考えで投稿させていただきます。現在施設で働いているのですが、今年度グループホームの立ち上げが決まり,そこを任されることなったのですが、現法人でやるのか、それとも新規法人でやるのかということがまったくわかりません。どんな本を調べるとよいのでしょうか?現場にいた人間が机に向かってもでてくるのはため息ばかりです。



--------------------------------------------------------------------------------
洋子さんへ 投稿者:will  投稿日: 7月 8日(日)00時36分08秒

親切な返答ありがとうございます。
なんとか、生活保護が支給されることになりました。
いろいろと、まだまだ問題があるようです。
福祉事務所の方からもれるはずのない書類が保険会社にいっていたとか・・・
今までのケースを考えても信じられないことが多々あります。
私のすんでいる区はかなりCWの質も高く彼女のすんでいる市のCWとの違いを
愕然と感じます。
この方とはこれからも関わっていきそうなので、役所の対応もいろいろ見させてもらおうと思ってます。
時々愚痴るかも・・・・

.