--------------------------------------------------------------------------------
病院のソーシャルワーカーの役割について 投稿者:T・T  投稿日: 1月30日(火)16時44分13秒

 住まいの改善ネットのT・Tです。
 この間、HPの改装をすすめてきましたが、掲示板
「住まいと福祉の現場」も本格的な運航をめざすことに
しました。
 この掲示板は、事例を柱にしていますが、最初のテーマ
は、「病院のソーシャルワーカーの在宅移行の役割は
普遍的なものとなるか」ということで、詳しくは、掲示板に
書き込みました。
 関係するみなさんのご教示をお願いしたいと思います。
http://www.intersumai.net/



--------------------------------------------------------------------------------
公務員福祉職希望! 投稿者:まりも  投稿日: 1月29日(月)03時50分21秒

 はじめまして。今、福祉系の大学に通う3回生です。
去年実習を終えて、12月に地方公務員の社会福祉職を受けようと決心しました。
もう、試験まであと半年しかありません。その上、技術職の情報は
なかなか集まらなくて、どのように勉強を進めていくべきか分かりません。

 福祉職の公務員の方や、受験を考えている方がいましたら、お勧めの
勉強方法や参考書など 教えて頂けませんか。
 今は、一般知能の参考書と社会福祉士のワークブックを一緒に進めています。
どなたか、アドバイスお願いします。

 



--------------------------------------------------------------------------------
ご指摘のとおりですね 投稿者:大島 吉晴  投稿日: 1月27日(土)08時32分50秒

BIKIさん、こぐまのぷーさん 苦しんでいる本人の立場にたった
ご意見、アドバイス 私もその通りと思います。
ありがとうございます。掲示板やメールを通じて、親身なアドバイス
感謝いたします。



--------------------------------------------------------------------------------
国立○○障害者センターで働くには。 投稿者:小松  投稿日: 1月27日(土)03時48分55秒

題名通りです。国家公務員試験を受けるにもどの区分を受ければよいのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
依存症治療実施病院で働きたい 投稿者:SH  投稿日: 1月24日(水)19時39分59秒

精神保健福祉士、福祉大卒、一般病院経験の後、現在アルコール・薬物依存症本人の通所施設(6年)、同家族相談を東京都立精神保健福祉センターにて(5年)、嗜癖(対人関係全般主に家族療法)中心の民間カウンセリングセンター(1年)を兼務しております。近々一箇所に腰を据えて勤務したいと思っているのですが、病院での求職がなかなか見つかりません。もし、興味がありましたらお声をおかけ下さい。グループワーク、個別カウンセリング、アドミニストレーション、関係機関連絡などお役に立てるかと思います・・・。来年4月〜の勤務希望です。 




--------------------------------------------------------------------------------
大島様へ 投稿者:こぐまのぷーさん  投稿日: 1月23日(火)22時02分49秒

 一連の書き込みを見て思い出したのですが,いっしょに衣食住を共に士ている家族でも
専門家でもない第3者の介入は,ほとんどの場合有害無益です。わたしもあらぬかんぐりで
非常に苦しみました。たとえ介入が善意であったとしても,です。

 まずはそのご本人と鉄壁の人間関係をつくりあげることが先であり,ご本人の信頼を得て
いない場合,心の中で祈るにとどめておかれるのが、結局はご本人のためだと私は思います。



--------------------------------------------------------------------------------
レオさんへ 投稿者:ヒロ  投稿日: 1月23日(火)21時05分30秒

東大阪市の作業所で働いて五年目になる者です。作業所と言っても、その中身は、施設によってまちまちです。通所者の障害の種類、作業内容、その他の取り組みなどなど。いろんな施設を見学したり、ボランティアでお手伝いするなどしてみるとよいと思います。多くの作業所では、勤務条件が苛酷な所が多いです。私も低賃金に悩まされている一人ですが。無認可の作業所を法制化していこうという国の動きもありますが、それはまだはじまったばかりですね。あまり参考にならないかもしれませんが、現場職員としてお話できる範囲で書き込みました。



--------------------------------------------------------------------------------
さっそくありがとうございます 投稿者:大島 吉晴  投稿日: 1月23日(火)21時00分07秒

こぐまのぷーさん、BIKIさん さっそくありがとうございます。
心強い励まし 彼女にも伝えます。お教えいただいたルートに則り
一歩一歩地道ながら 進めていきたいと存じます。
まずは お礼まで




--------------------------------------------------------------------------------
教えてください!! 投稿者:前田アヤコ  投稿日: 1月22日(月)19時45分20秒

 始めまして!!(実は小山先生には先日お会いしたのですが・・・)
私は今某協会主催の訪問看護の研修会に参加している看護婦です。
実はこの四月から東淀川区で在宅医療の仕事をするんですが、東淀川区の福祉関係の情報があまりにも乏しいのに少しガッカリしています、でも、ないわけでは無いと思うので、その手の情報をお持ちの方、どうか私に教えてください。お願いします。
 出来れば、民間のボランティア活動に関して・NPOに関しての情報を頂きたいです。
更に贅沢なんですが、訪問リハビリの情報もあれば教えてください。
 初のカキコで沢山お願いしてすみません。



--------------------------------------------------------------------------------
許される場所であれば,可能だと思います 投稿者:こぐまのぷーさん  投稿日: 1月21日(日)23時08分48秒

BIKIさま

 世間に出たい,という意志が芽生えたことについては,とてもすばらしいことだと思います。
 気持ちが疲れやすくて激しい波があり,心理的理由でドタキャンしてしまうことについて、
現場に理解があれば,ボランティアは可能だと思います。BIKIさんの行っているところを
紹介されてはいかがでしょうか。

 乗り越えた経験については,不登校系雑誌や全国紙の読者欄で述べさせていただきました。
理解者を得ることに苦労しました。手助けをすることのできる理解者が何人かいれば,社会に
もどる大きな助けとなります。また、人との新しい関係なくして社会復帰はないと思います。
 私は生きることの喜びとか,生きることの意味とか,社会でやって行く動機を大切にしていま
す。人間の尊厳への思いで,いろいろなことを乗り越えていると,私は思います。社会福祉の古
典であるバイスティック「ソーシャルワークの原理」に書かれているようなことが、まさにその
通りなのだと思っています。
 今まで生きてきて,人に生かされたり,殺されかけたり,逆に人を傷つけてしまったり,励
まし合うことができたりしました。バイスティックの述べているように,私たちは創造主の似
姿として創り出されました。創造主は、わたしたちが誰一人として滅びることなく,永遠のい
のちを得ることを望んでおられます。創造主は自らをわたしたちの購いのいけにえとして差し
出されるほど熱烈に,私たちを愛してくださっています。私は主の御愛を受け入れ、周りの人
全てが、あまりにも無力な存在でしかない私も含めて,愛されて,赦されて,恵みによって,
主の似姿として存在しているという事実を受け入れる努力をしている。というのが、わたしの
生きている根本原理です。
 福祉の現場は矛盾や不条理に満ちています。プロが利用者に偏見を持ったり不適切な処遇を
するなどということは,日常的なことです。その余りの醜悪な様に,時として吐き気を催す事
もあります。私とて例外でなく,人を傷つけ,傷つけられる存在でしかありません。しかし
それらはすべて主のご計画の中にあり,訓練のためであり,赦されてのことと,受け止めてい
ます。大切なのは主を信じ,主の御愛の中にとどまることだと確信しています。



--------------------------------------------------------------------------------
社会復帰にボランティア! 投稿者:BIKI  投稿日: 1月20日(土)22時13分21秒

>大島さん
京都市内の福祉施設でボランティアをしてきた、元不登校児です。
(あ、今もぼちぼちやっています。)
「社会福祉関係の奉仕活動への参加を窓口に社会デビューのご希望が」
とのことですが、私個人的には、その「ご希望」が出てきたってことは
大きな一歩だと思います♪ 彼女を応援したいキモチです。

が。

「ほじゃ、探すところからやってみそ。」・・・ボラ協にまずは行ってみては?
京都ボランティア協会の雰囲気は、決して邪悪でも凶悪でもありません。
ここでクラクラしてまうようなら、もうちょっと待ってみるとか。
ゆっくり、社会デビュー、してけばいいんじゃないかな。

>こぐまのぷーさん
「耐えがたいつらい経験」や「吐き気を催すような思い」というのは
ご自身の経験から出てきた言葉なんでしょうか? (と、私は思いました。)
ならば、それをどーにか乗り越えた経験もあるはず。
私自身は、覚悟も気力もへナチョコで、佛大の通信教育も8年目!
こぐまのぷーさんが社会復帰、どころか社会で立派に活躍するに至った
苦労話をお聞きしたいなあ、と思いました。

あ、的外れなカキコだったらすんまそんです。
http://homepage2.nifty.com/biki/



--------------------------------------------------------------------------------
大島さんへ 投稿者:こぐまのぷーさん  投稿日: 1月20日(土)20時43分40秒

 5年のひきこもり経験者で現在福祉団体職員をしてる者です。精神障害の問題にプロとして
関わっています。学生時代はフリースクールのボランティアでした。
 結論から言って,引きこもりからの脱出に社会奉仕を用いるのは、耐えがたいつらい経験に
なると思い,危惧します。分野がどこであれ,現場に引きこもりの状況を理解される確率は極
めて低いです。福祉関係のボランティアを継続して行うには,相当な覚悟と気力を要します。
人と人との関係で,吐き気を催すような思いを日常的にします。現場から余程の理解の得られ
ぬ限り、リハビリ段階の人には不可能だと、私は思います。

 お近くのフリースクールやサポート校、または思春期精神科デイケア(引きこもりに理解
のある病院に限る)を利用されることをお勧めします。

 よき出会いがあり,社会にはば立たれる日が来ることをお祈り申し上げます。




--------------------------------------------------------------------------------
不登校の〜で追加 投稿者:大島吉晴  投稿日: 1月20日(土)10時49分49秒

大事なことを記入し忘れました。京都市内近郊で捜しています。よろしくお願いします。




--------------------------------------------------------------------------------
不登校の娘さんの社会参加で 投稿者:大島吉晴  投稿日: 1月20日(土)10時48分23秒

思春期頃から不登校となり、そのまま20歳に至った娘さんがいます。
家に閉じこもるだけでなく、社会福祉関係の奉仕活動への参加を窓口に
社会デビューのご希望が出ています。どなたかご紹介頂けるでしょうか?
メールにてご連絡頂きたく存じます。よろしくお願いします。




--------------------------------------------------------------------------------
講演会のお知らせ 投稿者:回想法・ライフレヴュー研究会  投稿日: 1月20日(土)01時33分42秒

2月3月と講演会を行ないます。ぜひ、ご参加ください。

回想法・ライフレヴュー研究会 
出版記念講演会のお知らせ

                             2001年1月13日
 このたび研究会の活動の中から、『回想法ハンドブック』(中央法規出版)が生まれました。
これを記念して、講演会を行ないます。沢山の方に回想法を知っていただく機会としていきたいと思います。ぜひご参加ください。


テーマ  回想法の多様性 ――地域及び施設で
講師   野村 豊子 氏 (岩手県立大学教授)

日時   2月10日(土曜)    講演 1時30分より4時
場所   ウイリング横浜 12階 124号室 京急上大岡駅の上 
     

参加費用 3,000円  当日、会場でお支払い下さい。 
定員   100名 会場に限りがありますのでお早めにお申し込みください。

申し込み方法
   ファックスで、下記の申し込み書をお送りください。
   定員を越えた場合、ご連絡します。連絡のない場合は当日お越し下さい。
   締め切り:1月31日(水)
   ファックス番号: 044−931−6139  
            受付時間  8時〜22時
            
 回想法・ライフレヴュー研究会・
           2月講演会の申し込み      申込日   月  日
お名前                   職種
所属                          訪問看護ステーション・特養ホーム                      在宅介護支援センター・病院・その他
連絡先 〒    −        市      区 
電話                 ファックス      (   )               (    )メールアドレス

                      主催:回想法・ライフレヴュー研究会

回想法・ライフレヴュー研究会 
講演会のお知らせ

                             2001年1月13日
 
テーマ  軽症の痴呆の方のグループ回想法 
講師   奥村 由美子 氏 (元・滋賀県立成人病センター心理判定員)

日時   3月10日(土曜)    講演 1時30分より4時
場所   ウイリング横浜 5階 501号室 京急上大岡駅の上 
     

参加費用 3,000円  当日、会場でお支払い下さい。 
定員   100名 会場に限りがありますのでお早めにお申し込みください。

申し込み方法
   ファックスで、下記の申し込み書をお送りください。
   定員を越えた場合、ご連絡します。連絡のない場合は当日お越し下さい。
   2・3月の講演会は、それぞれの用紙でお申し込みください。
   締め切り:2月28日(水)
   ファックス番号: 044−931−6139  
            受付時間  8時〜22時
            
 回想法・ライフレヴュー研究会
           3月講演会の申し込み      申込日   月  日
お名前                   職種
所属                          訪問看護ステーション・特養ホーム                      在宅介護支援センター・病院・その他
連絡先 〒    −        市      区 
電話                 ファックス      (   )               (    )メールアドレス

                      主催:回想法・ライフレヴュー研究会





--------------------------------------------------------------------------------
精神障害者作業所の求人情報下さい! 投稿者:虹色人  投稿日: 1月19日(金)16時59分12秒

私は26歳の男です。
精神障害分野での就職を希望しております。昨年、半年間ですが精神障害者作業所で非常勤職員
をやっておりました。その前は、知的障害者施設で働いていました。精神保健の分野にやり甲斐
を感じ、精神障害者作業所の常勤指導員として働きたいと強く希望しております。
精神保健福祉士の資格はありませんが、社会福祉主事任用、教員免許、一応運転免許、ホームヘルパー2級を持っております。精神保健福祉士の受験資格は通信教育でで取得したいと考えております。
作業援助や自主製品の開発業務に携わっていたので、自主製品製作(木工工芸等)は自信があります。横浜在住なので、神奈川県及び東京都近郊で募集している作業所がございましたら、情報宜しくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
社会福祉法人のリストラ・倒産 投稿者:小市  投稿日: 1月17日(水)19時55分33秒

社会福祉法人のリストラ・倒産はありますか。やはり法人自体が経営難などでリストラするのでしょうか。これから福祉職に就こうとする者にとって気になります。また、経営状態が良い福祉法人などはあるのでしょうか。どなたかお願いします。






--------------------------------------------------------------------------------
こんにちわ。 投稿者:レオ  投稿日: 1月17日(水)12時00分06秒

みなさん初めまして。今日初めてここにきました。私は今、福祉関係の仕事に就くべく、がんばっているところです。現在は障害児の施設でアルバイトをしています。私の行きたいところは作業所です。作業所の情報をお持ちの方、ぜひ連絡してください。横浜市の作業所を希望しています。
私も福祉についていろいろ考えている1人ですので、これからもときどききたいと思っています。
よろしくおねがいします。



--------------------------------------------------------------------------------
福祉ホームB型の設置について 投稿者:伊藤  投稿日: 1月17日(水)11時59分39秒

私は精神病院に勤務している者ですが、長期在院患者さんのための福祉ホームB型というのがあります。ぜひ、当院でも設置したいのですが、自治体が認可したがりません。どうしたらいいのでしょうか。どなたか秘策をおもちの方(すでに造られている方がいらっしゃたらうれしいです)いましたらその方法をお教えください。また、福祉ホームB型に関する情報、どんなことでも結構です。教えてください。お願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
福祉の就職について教えてください。 投稿者:akira  投稿日: 1月17日(水)00時19分27秒

現在、福祉系の専門学校に通う者です。来春卒業なのでそろそろ就職活動の準備にとりかかろうと思うのですが、資格をあまり持っていないので不安を感じています。
希望としては社会福祉施設に就職したいと思うのですが、今の学校を卒業するとホームヘルパー2級の資格しか取れません。
求人情報などを見ると「介護福祉士」あるいは「社会福祉士」、「社会福祉主事」等の資格を条件として求める所が多く、今の私の状態ではあまり多くの選択肢は望めないようです。
地元に戻っての就職を考えていますが、地元までは今の居住地から5時間以上かかり、往復しながらの就職活動はなかなか大変で、その上資格もないのでかなり難しくなってしまうのではと不安を感じています。
介護ならびに社会福祉士の資格は欲しいとは思うのですが、それらの資格は実務期間も必要ですし、ホームヘルパー2級の資格のみで就職できる施設などはあるのか、また、そういったところで勤務しながら資格を取る事は可能なのでしょうか。あるいは、その他にももっといい方法はあるのでしょうか?
短大を卒業してから現在の専門学校に入学したので、これ以上学生でいるのは親にも負担をかけてしまいますし、自分自身の為にも社会に出なければ、と思っています。なので、資格を取るためにまた何らかの学校で学ぶ、といった事は考えていません。
ただ、施設に就職を、と言っても様々な仕事がありますが、どういった仕事に就きたいのか具体的に自分の希望を示せずにいるのも事実です。

どんな事でもよいので、アドバイスなどあればよろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
Taku.Nさんへ 投稿者:カズさん  投稿日: 1月16日(火)22時54分31秒

 質問に回答していただき、本当にありがとうございます。これから自分がやろうとしていることをすでにやられている先輩がいることを大変心強く思いました。処遇に関してはまず、施設の理念を整理してみます。そして、データーベースはアクセスの勉強をしてみようとおもいます。来年4月にはじめてウチの施設にPCが入り、まだ当分お試し段階です。今は今後の使い道を模索しているところです。これからもいろいろ教えてください。ありがとうございました。




--------------------------------------------------------------------------------
教えて下さい。 投稿者:山田  投稿日: 1月16日(火)13時11分47秒

はじめまして。日曜日の夕方に放送されていたあるテレビ番組のことについて質問があります。内容は女性のホームレスが生活保護を受給できないで困っている現状についてでした。受給できない理由は、住所がないからだそうです。でも、大学の授業でたとえ住所がなくても、それは受給しない理由にはならないと習いました。それなのにどうして、ホームレスだからと生活保護が受給できないのですか?

.