--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:高槻市民会議  投稿日:12月15日(金)15時53分48秒

みなさん、こん○○は。
介護保険に異議あり!高槻市民会議でございます。

本年2月からホームページを開設しています。
今日まで
「福祉関係者のホームページ」
http://www.asahi-net.or.jp/~LC1T-KYM/
に出会えなかったのが不思議です。

大先輩ですね。

当方のホームページもよろしく。
http://osaka.cool.ne.jp/takatuki10man/



--------------------------------------------------------------------------------
在宅介護支援センターについて 投稿者:ばぶ  投稿日:12月15日(金)06時24分59秒

在宅介護支援センターで実際にお仕事している方へおききしたいんですが、実際の業務内容は、具体的にいうとどんなことが主ですか?また、特別養護老人ホームで介護職として就職しても何年後かに在宅介護支援センターの業務を行うことはできますか?あともう一つ、在宅介護支援センターの仕事は、デイサービスなどと兼務して同じ職員がやるのが普通なのですか?



--------------------------------------------------------------------------------
正式スタートしました。 投稿者:TipOff  投稿日:12月13日(水)01時35分27秒

また、宣伝させてください。
複数の福祉サイトからなる、福祉の共有掲示板が、
正式スタートしました。

http://fukushi.cx/c-board.cgi
へ、足を運んでみてください。



--------------------------------------------------------------------------------
私の夢 投稿者:永田  投稿日:12月12日(火)20時30分32秒

 福祉の専門職の諸先輩方にお聞きしたい事があります。突然ですが、私の将来の夢について聞いて頂きたいことがあります。私は来春、有料老人ホームで介護職の仕事に就く事になっております。将来有料老人ホームを建てたいという夢があります。まずは施設を建てるためのステップになる事を今から始めたいと思っております。役に立つ専門知識、学ぶべき事等を何でも良いので私に教えていただきたいと思っております。メールお待ちしております。



--------------------------------------------------------------------------------
教えて下さい 投稿者:のぶ  投稿日:12月11日(月)20時47分01秒

はじめて投稿します。私は、特養でケアワーカーをしています。
施設での生活は,本当にこれでいいのだろうか?
と悩んでいたとき「ユニットケア」というものを知りました。
様々な書籍を購入して読みましたが、一度「ユニットケア」の
現場を見てみたいと思ってます。
どなたか、「ユニットケア」を実践されている特養を
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂きたいと思います。
特に、東京、神奈川近辺の情報を頂けるとありがたいのですが…
宜しくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
教えてください! 投稿者:あき  投稿日:12月 8日(金)23時06分24秒

初めてこの掲示板を見つけて、ここなら誰かに教えてもらえるかもと思い、投書します。
私は今、(福祉系ではない)4年生大学の2回生です。大学では障害や、福祉や、心理などについて勉強しています。私は将来、医療ソーシャルワーカー(MSW)になりたいと思っています。そして、できるなら公務員として働きたいのです。
自分なりに調べてみたのですが、MSWになるために必要な資格というのはなくて社会福祉士の資格を持っていると有利ということがわかりました。そして国公立病院で働く場合は地方公務員試験の「福祉」「心理」「行政」区分などに合格することが必要だということもわかりました。
そこで、疑問にぶつかったのですが、例えば社会福祉士の資格をとり、地方公務員試験の「行政」区分に合格したとして、それだけで医療ソーシャルワーカーになれるのでしょうか。「行政」区分で公務員となっても、他の仕事にまわされることなんていくらでもあると思うんです。

確実に、医療ソーシャルワーカーになれる方法というのはあるのでしょうか?
私は、どうすればいいのでしょうか?
本当に知りたいです。
どなたか教えてください!!よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
その通りです 投稿者:Taku.N  投稿日:12月 8日(金)17時50分25秒

 各部署のパソコンをクライアントとして、サーバーを置いています。おっしゃる通り、LANでつながっています。
 データベースソフトとしては、ファイルメーカーPROー5が使いやすく、すぐに覚えられると思います。アクセスよりずっと簡単ですし、すぐに作りたい物が出来上がります。しかし、使える関数が少なく、「限界がある」感じです。その点、アクセス2000は限界がありません。出来ないことがないって感じです。しかし、ファイルメーカーと根本的な部分で作り方が違うので、流れを覚えるまで思うように動いてくれません。
 どちらのソフトも、IDを決めて、それで認識させて「リレーション」というのを組むのが良いと思います。ID が一致すると、欲しい情報がそのフォームに流れて行くしくみになります。同じことを、何度も入力する必要が無くなります。ようするに、初めに個人情報管理するフォームにデータを入力をして、あとのフォームでは必要な情報だけを個人情報管理フォームから取り出せば良いのです。例えば、入所者の名前と年齢だけの書類が必要なら、そのようなフォームを作れば良いのです。または、別なフォームに保存されても、IDが一致すればどこに保存されていても取り出せるのです。
 また、余談ですが、アクセスを使うと、本屋さんでの立ち読みが一気に増えます。
 私個人的には、今となっては、アクセスを本格的に覚えた方が、あとあと発展したソフトが作れますので、アクセスを先に覚えた方がメリットは大きいと思います。
 ファイルメーカーの手軽さは、私たちSWはすぐに病院の電話番号が知りたいときなど、検索が簡単に出来るほど便利なんです。ファイルメーカーは、初めの一文字の入力のみで米印等を入れなくても簡単に検索します。例えば、標榜科目が「内科・外科」となっていて、外科の病院を探すときは、「外」と入力すれば、「外科」が標榜科目のどこに入力されていても検索されてきます。アクセスでは、この辺がややこしくて使いにくいところです。
 エクセルでも、かなり自動化出来ますので、非常に便利です。エクスメディアのパワーブックがお勧めです。エクセルでは、利用状況や月毎、上半期・下半期の報告書の作成に使っています。キーボードから入力する作業は全くありません。全て、マウス操作です。
 それでは、またパソコンのことでお話しできたら嬉しいです。頑張りましょう。
 



--------------------------------------------------------------------------------
Taku.N 様へ 投稿者:みっちゃん  投稿日:12月 8日(金)09時38分01秒

>Taku.N 様
 コンピューター化について、いろいろな方法を教えていただきましてありがとうございます。データベースソフトを使った情報管理についてのイメージがつかめました。ファイルメーカとアクセスは使ったことがありませんが、これから勉強していきます。
あと、ハードの面で教えていただきたいのですが、
>様々な情報を、コンピュータ化し、各部署のパソコンで
>見られたり、入力出来るようになっています。
ということは、
共有のデータを見たり入力することができるためにパソコンをLANでつなげていらっしゃる、ということでしょうか?





--------------------------------------------------------------------------------
福祉系共有フォーラム 投稿者:TipOff  投稿日:12月 7日(木)22時59分58秒

小山先生には、メールでお知らせしたのですが、
福祉系のサイトで、情報の共有化を図るため、
福祉系の共有フォーラムを開設しました。
一度、ご覧下さい。

http://hoppeta.com/bbs/
http://tipoff.soc.or.jp/



--------------------------------------------------------------------------------
質問です。 投稿者:ポチ  投稿日:12月 7日(木)22時30分04秒

老人ホームで介護の仕事をしたいと思っているのですが、やはり資格と言うのは重要ですか?
一応、福祉系の大学に通っているのですが、社会福祉主事しか取れず、ヘルパー2級の講座に通っていて、資格と言えばそれだけです。
あと、卒論は重要ですか?取ろうかどうか悩んでいるのですが・・・。
アドバイスください。お願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
データベースソフト 投稿者:Taku.N  投稿日:12月 7日(木)12時45分48秒

>みっちゃん 様
 私は老健でSWをしています。私の施設では、ファイルメーカというデータベースソフトを使って、ADLや家族の連絡先、課題分析(MDS)等様々な情報を、コンピュータ化し、各部署のパソコンで見られたり、入力出来るようになっています。これはオリジナルの管理ソフトです。
 あと、介護保険の要介護認定申請書等はアクセスを使って、有効期間の終了者をフィルタにかけて検索させて、更新申請書へは自動的に、必要事項が入力される仕組みになっています。手書きが必要ないので、時間の短縮につながり、仕事もはかどります。これは、私のオリジナルソフトです。
 アクセスはエクセルへのエクスポート等も簡単にできるので、エクセルにデータを流し込んで統計処理の計算をさせたりもしています。
 エクセルも幅が広くて様々なことが出来ますが、個人のデータごとに処理をするのであれば、データベースソフトを使った方が、はるかに能率的です。決して難しくありませんので、じっくり取り組んで見て下さい。



--------------------------------------------------------------------------------
パソコン化について 投稿者:みっちゃん  投稿日:12月 7日(木)00時00分43秒

はじめまして。私は定員約60名の老健施設に勤めて、まだ3ヵ月の
新人ケアワーカーです。
 仕事の内容は排泄介助・入浴介助・食事介助が主な仕事です。
なかでも入浴介助は入所者の身体的な特徴が分からないと安全な介助
が出来ないのでマヒがあるかどうかなどの特徴をしっかり覚えること
から始めました。
そこで、パソコン(エクセル)で入所者の名前と特徴を表組みに
まとめたりしていました。そのうちに、同僚たちが毎日手書きして
いる排泄チェック表もパソコン化すればいいのではないか、と考えて
みました。名前、排泄介助か誘導か、細かい注意事項などを書いて
いくと1時間ぐらいかかるからです。
 しかし、チェック表は、入所者の状態にあわせて臥床するかどうか
などの注意事項を書く欄があり、日々内容が変わります。手書きなら、
パソコンの得意の同僚も、得意でない同僚も忙しい合間で書けますが、
パソコン化するとそうもいきません。手書きなら、チェック表を書く
ときに内容を確認しながら、書くことができます。
パソコンの場合は、内容を確認せずプリントしてしまうデメリット
があり、注意事項が同じ入所者はそのままでよいというメリットが
あります。
 皆様の施設では、パソコン化について、どのようになさっています
か? いい案があったら教えてください。







--------------------------------------------------------------------------------
柳田邦男氏   講演会 投稿者:むーみん  投稿日:12月 6日(水)22時59分20秒

柳田邦男氏   講演会

テーマ:今を生きる〜病い、いのち、物語〜

日時:2001年3月10日(土)            

開場:12時15分

開演:13時00分
  
12:15〜13:00 開場 
13:10〜13:20 はじめの言葉
13:20〜13:30 合唱
13:30〜15:00

柳田邦男氏:講演
 「今を生きる〜病い、いのち、物語〜」
15:00〜15:10 終わりの言葉


場所:名古屋市公会堂


主 催 :語りの会 患者塾、全国多発性硬化症友の会愛知県支部 
協 賛 :日本多発性硬化症協会、全国多発性硬化症友の会
後 援 :愛知県医療ソーシャルワーカー協会、
    中部学院大学、日本福祉大学

http://www2u.biglobe.ne.jp/~ms-aichi/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ms-aichi/



--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:康  投稿日:12月 4日(月)22時29分55秒

今ボクは高校3年生です。将来児童相談所で働きたいと思っています。
そして贅沢なんですが保育士の資格もとりたいと思っています。
両方の資格がとれる大学とかないでしょうか?もしも知ってる方が
いらっしゃったら教えて下さい。地域なんかは問いません。将来の
為ですから、あるのならどこへでも行くつもりです。
よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
スクールソーシャルワークって 投稿者:あすなりあん  投稿日:12月 2日(土)21時47分44秒

はじめまして。私はとある大学に通っているのですが、
スクールソーシャルワークとスクールカウンセリングの融合なんぞを考えています。
で、誰かスクールソーシャルワーカーとして活動している人いませんか?
いましたら質問があるのですが、
 1 仕事の主な内容って何ですか?
 2 そこにスクールカウンセラーはいらっしゃいますか?
   また、他の専門職の人との連携はどのようになさっていますか?
 3 スクールカウンセラーとここが違う!といえるところはどこですか?

私としてはコミュニティの活用がスクールソーシャルワークの特性になると
思っているのですが・・・




--------------------------------------------------------------------------------


.