メインページへ 08/08/30  更新(初版)
夏の昭和 へ行って来た

08/07/19 早朝

川の左側の土手の茶色は、丁寧に草刈をした跡です。

    7月19日朝/気多神社
    茅葺き屋根 気多神社御由緒
    参道近くの茅葺き屋根と、気多神社御由緒。

    気多神社本殿正面 高遠石工作品灯篭
    気多神社本殿正面と高遠石工作品灯篭。すぐ脇に矢の原清水の手水。

    祠
    祠。


    残された建物。寄宿舎と診療所
    寄宿舎跡/ガラスは一枚も割れていない
    寄宿舎跡。

    診療所跡/イチョウとケヤキ
    診療所跡/イチョウとケヤキの木陰。
    どちらの建物も放置状態であるが、ガラスなどは一枚も割れることもなく静かに残る。


    7月19日・20日/からむし織の里フェア
    苧引き
    苧引き。左来訪者、右説明担当係の方。
    担当係「たまげた、わだしなんのより、きれいに引いだごど!」
    来訪者「でも、引き方が違うので、、」
    担当係「引ぎ方違っても、さすけね。なんだって、んまいべ。」

    「を のこと」特別展
    「を のこと」特別展。

    昭和小学校全生徒による鼓笛隊
    昭和小学校全生徒による鼓笛隊。

    大芦のマサルさん
    大芦のマサルさん。

    苧引き風景/政一(マイクではなく議員バッチ)
    苧引き風景を取材する政一さん。
    胸に付いているのは、マイクではなく村会議員バッチ。
    このおばあちゃんの笑顔にファンとなった人は多いはず。

    ナミコ姉
    赤い瓢箪は2つで一組。妻が狙っていた手作りザルは売り切れ。
    正面は、私のことも覚えていてくださったナミコ姉。


    昭和村の発明家/舟木氏の風見鶏
    からむし織の里からの帰り道。
    村の発明家舟木さんの作品。風力(水力)発電?風見鶏。

    7月20日早朝
    田の口沢。石取山の麓の「岩山ハゲ山」
    山の端に残月がかかる夜明け時は、霞に浮かぶ松に月、一幅の絵となる。





改訂 08/12/06
メインページへ