
■1993年の動き
- 3月27日:幹事会(9名出席)
- 4月4日:ボタニカ9号発行
- 4月17日:総会 出席32名
- ・原松次氏が副会長を退任、佐々木太一氏が副会長に就任。
- ・会則改正、原松次氏名誉会員となる。
- 第17回講演会開催
- ・中井 秀樹 葉の認知科学
- 4月29日:第1回研修会
- ・佐藤 謙 ヤナギ類の識別方法
- 5月9日:第47回野外観察会 参加35名
- ・五十嵐 博 札幌市藻岩山のスミレ
- 6月6日:第48回野外観察会 参加36名
- ・村野 紀雄 野幌原始林の植物
- 7月3〜4日:第49回野外観察会 参加27名
- ・堀江 健二 和寒町蛇紋岩地帯の植物
- 8月1日:第50回野外観察会 参加18名
- ・五十嵐 博 白老町ヨコスト湿原の植物
- 9月5日:第51回野外観察会 参加34名
- ・中井 秀樹 北大構内の植物
- 10月3日:第52回野外観察会 参加26名
- ・日野間 彰 札幌市手稲平和の滝の散策
- 11月27日:幹事会(9名出席)
- 11月28日:第2回研修会
- ・佐藤 謙 めんどうなイネ科・スゲ属
- ・イグサ科植物について
- 12月18日:第18回講演会開催 出席30名
- ・道川 富美子 身近な薬草について
- ・伊藤 浩司 北海道の植物研究の系譜
- 忘年会(塩野屋) 出席16名
ボタニカ10号
北海道植物友の会