印は、『独断と偏見』で選んだお勧め本です。 お暇でしたら、一読してみてください
m(^o^)m
書 名 | 出版社 | 著 者 | 頁数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
それぞれの終楽章 | 講談社文庫 | 阿部牧郎 | 214 | 直木賞作品 |
離婚 | 文春文庫 | 色川武大 | 204 | 直木賞作品 |
禁裏御みあし帖(上下) | 中央公論社 | えとう乱星 | 399 | |
かぶき奉行 | 実業之日本社 | 331 | ||
ガラシャ祈祷書 | 246 | |||
開眼活人剣 | 廣済堂 | 292 | ||
ゆっくりしいや | PHP文庫 | 大西良慶 | 199 | 【語録】 |
![]() |
新潮文庫 | 五味康祐 | 1395 | |
遠い国の殺人者 | 文春文庫 | 笹倉 明 | 338 | 直木賞作品 |
戦いすんで日が暮れて | 講談社文庫 | 佐藤愛子 | 241 | 直木賞作品 |
柳生但馬守 | 文春文庫 | 柴田錬三郎 | 263 | |
![]() |
新潮文庫 | 司馬遼太郎 | 512 | 直木賞作品 |
柳生の剣 | 徳間文庫 | 多岐川恭 | 243 | |
青玉獅子香炉 | 文春文庫 | 陳 舜臣 | 236 | 直木賞作品 |
柳生兵庫助(全8巻) | 文春文庫 | 津本 陽 | 2463 | |
炎環 | 文春文庫 | 永井路子 | 301 | 直木賞作品 |
剣鬼情炎 | 廣済堂文庫 | 日本文芸家クラブ編 | 409 | 【アンソロジー】 |
最終便に間に合えば | 文春文庫 | 林真理子 | 232 | 直木賞作品 |
風太郎はこう読め | 平岡正明 | 353 | 【論集】 | |
恋紅 | 文春文庫 | 皆川博子 | 301 | 直木賞作品 |
日本剣鬼伝〜塚原卜伝〜 | 祥伝社文庫 | 峰隆一郎 | 288 | |
日本剣鬼伝〜人斬り善鬼〜 | 301 | |||
新幕末風雲録(全5巻) | 1490 | |||
元禄斬鬼伝〜女狩り〜 | 飛天文庫 | 263 | ||
元禄斬鬼伝〜犬同心狩り〜 | 259 | |||
剣鬼岡田以蔵<修羅の編> | 306 | |||
剣鬼岡田以蔵<獄門編> | 279 | |||
柳生十兵衛<極意転> | 徳間文庫 | 307 | ||
白蛇斬殺剣 | 廣済堂文庫 | 401 | ||
青狼が斬る | 320 | |||
西鹿児島発「交換殺人」特急 | 講談社文庫 | 272 | ||
蛇目孫四郎斬刃帖<女人連綿> | 双葉文庫 | 264 | ||
素浪人宮本武蔵(1,2) | 光文社文庫 | 597 | ||
修羅の系譜 | 富士見文庫 | 335 | ||
武蔵野水滸伝(上下) | 富士見文庫 | 山田風太郎 | 661 | |
![]() |
講談社文庫 | 隆慶一郎 | 1014 | |
柳生刺客状 | 190 | |||
かぶいて候 | 210 | |||
![]() |
1617 |
読破書籍数 | 読破頁数 | 著者数 | 全読書時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
59冊 | 18,546頁 | 19名 | 231.8時間(=9.7日) | 1頁を45秒で読んだとして算出 |