研究テーマ->メディアアート->オリジナル・アートワーク->ミュージック・ダービー 〜 動物バルーンレース
ここでは、音楽に関連するワークショップを紹介します。  
ワークショップの趣旨

音楽はドレミの音の組み合わせで出来ていますが、1つの曲の中に、各音が均等に出現するわけではありません。いろいろな国や地方によって、音の使い方に特徴があり、ドレミのうちの特定の音が多く使用されたり、まったく使用されなかったりと、傾向があります。
ドレミのうちどの音が多いかを予想し、競馬的なゲームを楽しみながら音階について学ぶというのが趣旨です。
 
仕組み

キーボード、扇風機、コロコロ付きバルーンと黒いボックスを使用します。キーボードで曲を演奏すると、その情報が黒いボックスに送られます。黒いボックスは演奏されたドレミの音に応じて扇風機のスイッチを入れます。扇風機が回ると、バルーンが前進します。1つの曲の演奏の間に、ドレミの中で多く弾かれた音のバルーンほど前に行く仕組みです。 扇風機は動物の形のものを使用しています。どの扇風機が回ったかわかるように、扇風機にはLEDライトがついています。
当初、黒いボックスは一度に4つの電源しか扱えないので、ドレミファソラシドの音を処理するのに、ドレミファの4つ、ソラシドの4つと、2グループ分けてレースを行 っていました。黒いボックスはMIDIPAKと言いますが、需要が少なかったのかすでに製造終了になっていて、もう1つ欲しくても入手できませんでした。
その後、別のCyBERなんとかという名前でほぼ同じ製品が発売されていることが分かり、SOUNDHOUSEで購入しました。入手後は2グループに分ける必要がなくなり、1回の演奏でレースできるようになりました。
 
ゲームの進め方
下のドから上のドまで割り当てていますが、ド以外の音は上の音でも下の音でも同じ扇風機が動きます。たとえば、上のソでも下のソでもこの扇風機が動きます。曲の演奏はすべてハ長調で行います。ハ長調の曲は、ドから始まってドで終わることが多いです。ドの使用頻度が少し多くなりますが、ドだけ上下に分けることでそれを緩和しています。
扇風機の前に置かれる動物バルーンには、順番に、どん君、れん君、みん君、ふぁん君、そん君、らん君、しん君、どどん君という名前がついています。参加者にどの動物が一番遠くまで到達するかを予想してもらいます。 (白いのは、ソフトバン君とか、お父さん犬とよぶことあり。)
通常のレースとは別に、観覧者(主に子供)にウチワを配って、逆方向から出発して、扇風機のほうに向かって仰いでもらい、競争するというゲームもあります。扇風機の風に打ち勝って、扇風機のところに到達したら勝ちです。
記録ビデオ(アニマル扇風機VS子供うちわ) 記録ビデオ(アニマル扇風機VS子供うちわ)
 
曲例
  チャルメラは「ドレミ〜レド ドレミレド レ〜」です。この曲は、ドやレの使用頻度が多いです。この曲では、たいていの場合、前半でみん君(ミ)が前進し、ラストスパートで、れん君(レ)がそれを追い抜くという展開になります。
ファやそれより上の音は使用されませんので動物が動きません。
  レース実況解説付きで「しゃぼん玉」の曲を演奏しています。
「きよしこの夜」は、ドイツの作曲家による讃美歌です。この曲はドレミファソラシドのすべての音が使用されます。
  「大きな栗の木の下で」はイギリスの民謡です。この曲はドレミファソラシドのすべての音が使用されます。
外国の童謡の典型的なものだと思います。
(レースは2回に分けて行われます。)
(動画は1.5倍の速度で再生されます。)
日本の古謡「さくら」は、ハ長調の曲ではあまり使われないファやシの音が多く、曲の最後もドではなくミで終わっています。レの音は使用されません。これによって曲の構造的には不安定で「優雅なさびしさ」というか、しっとりとした感じになります。
あきらかに上記の「大きな栗の木の下で」とは曲の感じが違っています。
 
  日本の童謡「靴が鳴る」はドレミファソラシドの中で使用されない音が2つあります。レースを行ってみると、ふぁん君としん君は全く動きません。ドレミファソラシドの中の4つ目と7つ目の音が使用されないということで、このような音の使い方は、「よな抜き音階」と呼ばれています。日本の民謡の他、スコットランド民謡もこのような音階で作られています。
(動画は1.5倍の速度で再生されます。)
(レースは2回に分けて行われます。)
  日本の童謡「赤とんぼ」は、「靴が鳴る」と同様に、「ドレミソラ」の音だけで曲が作られています。
  沖縄音階にも使用されない音が2つあります。沖縄音階は、レとラが無い音階です。たとえば、あかたすんどうちという曲ではレとラが全くありません。
沖縄民謡の「てぃんさぐぬ花」ではラの音は全く使用されませんが、レの音は何回か使用されています。沖縄民謡やインドネシアの民謡はこのようなレとラが無い音階で作られています。
動画では、8体のバルーンに加えて、小さいバルーンが飛び入り参加してうちわであおいで動かしています。
(動画は1.5倍の速度で再生されます。)
(レースは2回に分けて行われます。)
  西本願寺のイベントの「てぃんさぐぬ花」のレースです。
 
照明システムとしての使用

 

どの音を弾いているのか分かるように、扇風機の頭に、色付きの電球を取り付けました。
レース終了前後に、バンドの演奏する場合、ショルダーキーボードなどを使用して、照明システムとして使用することができます。
(扇風機もまわるので、動物バルーンは、のけておいたほうがいいかも。。。)
記録ビデ オ
キーボードから操作できる照明として、照明のみに使用したりもします。
http://youtu.be/pze4KnYER-c
http://youtu.be/fVnYz52KgkU
http://youtu.be/BpMgmIwGAZI
http://youtu.be/BSY7ralj0vI
http://youtu.be/n1CYjEdxMbw
https://www.youtube.com/watch?v=ZMqw3Dq6q5Y(LED使用)
デモンストレーション、ワークショップ開催記録
13/05/18 ZEST御池 チャルメラ 大きな栗の木の下で さくら 靴が鳴る てぃんさぐぬ花 
13/08/24 下京・京都駅前サマーフェスタ2013 (西本願寺会場) 
記録ビデ オ(赤とんぼ) 記録ビデ オ(さくら) 記録ビデ オ(きよしこの夜) 記録ビデ オ(てぃんさぐぬ花) 記録ビデ オ(番外編・人力レース)
記録ビデ オ(チャルメラ) 記録ビデ オ(さくら 別アングル) 記録ビデ オ(てぃんさぐぬ花 別アングル) 
13/09/29 京都市特別養護老人ホーム 敬老の日イベント
13/10/05 京都市宇多野ユースホステル 日本畳楽器製造コンサート 記録ビデオ
13/10/20 清水焼の郷まつり 日本畳楽器製造コンサート 雨のためレース中止
13/10/27 京都市左京区 聖水保育園バザー 日本畳楽器製造コンサート
13/11/03 府民の森ひよし Great Luck Festival 日本畳楽器製造のブース横でデモ 記録ビデオ
13/11/17 京都府 南丹市 スプリングひよし 紅葉のひよし温泉で秋を満喫・京都丹波食の祭典 日本畳楽器製造コンサート 照明のみ
13/11/24 サッカー京都サンガデー 西京極スタジアム前特設ステージ (日本畳楽器製造のブース)  記録ビデオ 記録ビデオ(アニマル扇風機VS子供うちわ)
記録ビデオ 記録ビデオ(アニマル扇風機VS子供うちわ) 記録ビデオ 記録ビデオ(動物レースwith子供アシスタント)
記録ビデオ(アニマル扇風機VS子供うちわ) 記録(赤とんぼ) 記録(別アングル)
14/3/2 京都市 左京博覧会 日本畳楽器製造ブース 動物レース1 動物レース2 動物レース with 子供演奏 こさんくん〜シャボン玉 動物レース
14/3/8 京都市 梅小路公園内 「すざくゆめ広場」「市電広場」オープニング いたのまの娘(照明)  動物レース1回目 動物レース2回目 動物レース3回目 動物レース4回目 うちわ対決 うちわ対決最終 いたのまの娘(照明)
2014年5月6日  吹田市立博物館 イタノマの娘(照明) ※LEDに変更
2014年6月29日  京都市 西陣中央小学校 ルール説明・チャルメラ きらきら星 きよしこの夜 うちわ対決 イタノマの娘(照明)
2014年7月13日  島根県松江市 クィーンズマリー  イタノマの娘(照明)
2014年8月2日  京都市 成逸ふれあい夏祭り たたみでガンボ(照明) いたのまの娘(照明) たたみでゴー(照明) たたみが好き(照明)
2014年8月23日 滋賀県野洲市 顕了寺 たたみでゴー1回目(照明) たたみでゴー2回目
2014年8月24日  読売テレビ 「大阪ほんわかテレビ」 ほんわか珍品コレクションのコーナーで紹介されました。
2014年8月30日 ブルーアイズ いたのまの娘 たたみでゴー (照明)
2014年9月13日 ZEST御池 いたのまの娘 (照明)
2014年9月15日  高槻市 熱帯食堂と里山農園かしふね 板の間の娘 (照明)
2014年10月19日  京都市 清水焼の郷まつり いたのまの娘 (照明)
2014年10月22日  京都市 京(みやこ)であい市 お父さんのブルース(照明)
2014年11月9日  京都市 紫野小学校 秋祭り たたみでゴー(照明)
2014年11月15日  京都市 ブルーアイズ たたみの神様 ぬれたたみ(照明)
2014年12月7日 AMY SONIC 2014 いたのまの娘 ぬれたたみ わたしのたたみ ふりんちゃん たたみでゴー たたみの神様(照明)
2014年12月29日  京都FANJ Great Luck Festival 2014 私のたたみ たたみでゴー
2015年2月1日 よどがわワンダーランド いたのまの娘(照明)
2015年2月3日 四条大宮商店街あったか!?節分まつり(照明) いたのまの娘
2015年3月1日 京都新京極商店街 ワールドひなまつり(照明) いたのまの娘
2015年5月24日 能舞台フェスタ in 今宮御旅所(照明)
2015年5月30日 グレートラックフェス2015(照明)
2015年7月20日 京都府庁正庁イベント「ダ・ダン!ド・ドン!!TA・TAM?生演奏を楽しもう!」(照明)
2015年8月23日  滋賀県野洲市 顕了寺地蔵盆(照明)
2015年9月10日 京都 紫野高校文化祭(照明)
   
2016年1月31日  淀川ワンダーランド ゆるキャラコンテスト イタノマの娘
   
 
   
 

 

書籍とCDの紹介
 

上記の実験には、スリーアップ アニマルアロマファン(扇風機) くろねこ EF-1301KN (T&H)の他、パンダ、白くま、熊、豚の5種類の扇風機を取り混ぜて使用しています。