![]() |
島武意海岸1 Shimamui beach 1, Shakotan(Yoko) 積丹半島の北端の島武意(しまむい)海岸です。奇岩が立ち並ぶ、絶景です。海の深い色は、積丹ブルーです。 |
島武意海岸2 Shimamui beach 2, Shakotan(Ryuichi) 以前に来たときには、波打ち際まで下りられたのですが、今回は、崖崩れのために通行禁止になっていました。 |
![]() |
![]() |
島武意海岸から神威岬の遠望1 View from Shimamui 1, Shakotan(Yoko) 海岸沿いの遊歩道を少し歩くと、西の方向に開けたところに出ました。はるかかなたに、神威岬が見えます。突端には神威岩が立っています。 |
島武意海岸から神威岬の遠望2 View from Shimamui 2, Shakotan(Ryuichi) 岬の手前には漁港が見えます。その晩に食べたえびやあわびは、ここで取れました。美味しかったです。 |
![]() |
![]() |
島武意海岸の散歩道 Footpath in Shimamui, Shakotan(Ryuichi) 海岸の遊歩道を歩いて、灯台の近くに来ました。うねりながら伸びる道の表情が面白いので、描いてみました。 |
神威岬1 Cape Kamui 1, Shakotan(Yoko) 次の日は、島武意海岸の西の神威岬に行きました。日本海に突き出た岬の先端まで、歩いて行くことができます。小雨の中、行ってみました。 |
![]() |
![]() |
神威岬2 Cape Kamui 2, Shakotan(Ryuichi) 雨が降り風が吹くなかで、傘をさしながらスケッチしました。この位置からは、神威岩は見えません。 |
岩内町遠望1 View of Iwanai town 1, Shakotan, Hokkaido(Yoko) その後、岩内町に行きました。泊まったホテルの窓から見た、岩内町の風景です。岩内港から積丹の山々、そして泊原発(!!)まで見えます。 |
![]() |
![]() |
岩内町遠望2 View of Iwanai town 2, Iwanai(Ryuichi) この日は、お天気が悪くて、遠くの山がかすんでいます。 |
積丹半島遠望 View of Shakotan peninsula, Iwanai(Yoko) 次の日の、ホテルの窓からの風景です。この日は晴れたので、積丹の山がはっきり見えます。手前はホテルの庭園です。 |
![]() |
![]() |
岩内岳1 Mt. Iwanai 1, Iwanai(Ryuichi) まだ雪の残る岩内岳です。岩内市の南にあります。山頂は霧に隠れて見えません。 |
岩内岳2 Mt. Iwanai 2, Iwanai(Yoko) 雪が帯状になっているところは、スキー場でしょうか。この日は、春なのに寒かったですね。 |
![]() |
![]() |
岩内港1 Iwanai port 1, Iwanai(Ryuichi) 岩内漁港に行ってみました。多くの漁船は出漁してしまったようで、あまり残っていませんでした。 |
岩内港2 Iwanai port 2, Iwanai(Yoko) 積丹の山々をバックにした、岩内漁港です。絵を描いているうちに、猫がやって来ました。 |
![]() |
![]() |
余市ニッカウイスキー醸造所1 Nikka brewery 1, Yoichi, Hokkaido(Ryuichi) 帰りに、余市のニッカ工場に寄って来ました。れんが造りの工場建物が並びます。この建物は、屋根の上の三角屋根の排気塔がかわいらしいです。 |
余市ニッカウイスキー醸造所2 Nikka brewery 2, Yoichi(Yoko) 右側の緑の屋根の建物は、”リタハウス”と呼ばれるものです。奥に見えるのは乾燥棟です。この後、ウイスキーの試飲をして帰りました。 |
![]() |