![]() |
長谷寺裏山から見た由比ケ浜 Yuigahama beach, Kamakura(Ryuichi) 鎌倉の長谷寺の観音に参拝したあと、本堂脇の道から、裏山に登ってみました。由比ケ浜から、遠く三浦半島まで見渡せます。 |
稲村ケ崎の曙 Inamuragasaki, Kamakura(Ryuichi) 今回は、鎌倉プリンスホテルに泊まりました。朝早く、部屋から東の海を見ると、稲村ケ崎の方の空が紫に染まっていました。 |
![]() |
![]() |
朝日のあたる江ノ島と富士山 Enoshima and Mt. Fuji 1, Kamakura(Yoko) ホテルの部屋から、今度は東を見ると、江ノ島とともに、富士山がきれいに見えました。 |
江ノ島と富士山 Enoshima and Mt. Fuji 2, Kamakura(Ryuichi) 左側にある黒い島が江ノ島です。富士山の手前の山は箱根の山、右の黒い岬は小動岬です。 |
![]() |
![]() |
江ノ島の磯 View from enoshima, Shonan(Yoko) 江ノ島の弁財天に参拝したあと、岩屋の方に向かいました。途中のお食事所で一休みすると、眼下に波の寄せる磯が見えました。 |
江ノ島から見る富士山 Mt. Fuji from enoshima, Shonan(Ryuichi) ここで、名物のしらす丼をいただきました。遠くにはまた、富士山が見えました。 |
![]() |
![]() |
江ノ島近景 Enoshima, Shonan(Ryuichi) 江ノ島につながる江ノ島大橋の近くの、片瀬海岸から見た江ノ島です。展望台が良く見えます。 |
日没の江ノ島1 Enoshima at sunset 1, Kamakura(Yoko) 再び、ホテルの窓から見た江ノ島です。厚い雲のために、日没そのものは、見えませんでした。 |
![]() |
![]() |
日没の江ノ島2 Enoshima at sunset 2, Kamakura(Ryuichi) 風が強くなって、波が出て来ました。この日は冬なのにサーフィンをやっている人がいました。 |
杉本寺石段 Sugimoto temple 1, Kamakura(Yoko) 金沢街道を東に行ったところにある杉本寺は、鎌倉最古の寺です。苔のはえた石段は趣があります。 |
![]() |
![]() |
杉本寺本堂 Sugimoto temple 2, Kamakura(Ryuichi) 石段を上ったところにある本堂は、珍しい茅葺きです。本尊は十一面観音です。 |
ガレの香水瓶 Perfume bottle of Galle, Shonan(Ryuichi) 江の電の江ノ島駅近くに、香水瓶美術館という小さな美術館があります。ガレ、ラリックなどの香水瓶が展示されています。 |
![]() |