![]() |
かなやま湖1 Kanayama lake 1(Ryuichi) 秋の富良野旅行です。今回は、南富良野に行ってみました。かなやま湖は、南富良野にあるダム湖です。 |
かなやま湖2 Kanayama lake 2(Yoko) 正面の山は社満射岳です。ほんのり紅葉しています。そして、湖面がきらきらと輝いていました。 |
![]() |
![]() |
ラ・コリーナからの眺め1 View from "La Collina" 1(Yoko) 泊まったペンション、ラ・コリーナから、東のほうを眺めてみました。 |
ラ・コリーナからの眺め2 View from "La Collina" 2(Yoko) 同じく、北東方向の眺めです。遠くの山は、十勝岳のあたりの山系です。 |
![]() |
![]() |
紅葉の十勝岳1 Automn leaves at Mt. Tokachidake 1(Ryuichi) 十勝岳中腹にある十勝岳温泉に行きました。ここの駐車場から十勝岳山頂が見えます。山肌の所々が紅葉しています。 |
紅葉の十勝岳2 Automn leaves at Mt. Tokachidake 2(Yoko) 絵の手前に見える道から、少し登ってみました。山頂が間近に見える所まで、行きました。 |
![]() |
![]() |
十勝岳温泉からの眺め View from Tokachidake hot spring(Ryuichi) 上記の駐車場から、ふもとのほうを見下ろすと、富良野市が見渡せます。手前の木々は紅葉を始めています。 |
後藤純男美術館から見た十勝岳1 Tokachidake from Goto Museum 1, Frano(Ryuichi) 山を下りて、富良野の後藤純男美術館まで来ました。ここからまた、十勝岳を見上げました。 |
![]() |
![]() |
後藤純男美術館から見た十勝岳2 Tokachidake from Goto Museum 2(Yoko) ここまで離れると、山の全容がわかります。十勝岳、富良野岳、旭岳が並びます。 |
秋の富良野の畑風景1 Automn fields in Frano 1(Ryuichi) 美術館から南に行ったところの、収穫を終えた畑の風景です。ポプラの防風林が、ちょっと面白い景色を作っています。 |
![]() |
![]() |
秋の富良野の畑風景2 Automn fields in Frano 2(Yoko) 畑では、トラクターが働いていました。遠く見えるのは、芦別のほうの山並みです。 |