映画 TAXI
♪日時:2000.08.12(sat) 21:30 - フジTV放送(1997年
フランス作品)
♪キーワード:ピザ屋、タクシー、警視庁、マルセイユ、メルセデス、銀行強盗
♪製作・脚本:Luc Besson
♪内容:
フランス・マルセイユの市街でのカーチェイスが見物のアクション。Luc
Bessonの製作・脚本で、公開前後に話題になっていたが、もうTVで放送。
ピザ屋の配達ライダーだったダニエルは念願の四輪へ転向。TAXI運転手だ。白のプジョー(詳しくないので車種までは不明)。
一見、ただのタクシーだが、ボタン操作で隠されていたエアロ・パーツが現れる改造車。レース・ドライバーを夢見ていただけあって、腕も抜群。
警視庁のエミリアン刑事はなかなか路上試験に合格できず、未だ無免許。彼の母親をダニエルがタクシーに乗せたのが縁で、エミリアンと知り合い、彼が関わる強盗事件に協力させられることになる。
そのドイツ人強盗団は予告しての銀行強盗事件を何件も成功させていた。いつも赤いベンツで銀行へ乗り付けるので、”メルセデス”と呼ばれている。警視庁は面目まる潰れ。何とか検挙したいと上司のジベール警視は次々に作戦を考え出すが、ドジばかり。目の前でまんまと強奪され、逃げられる。その繰り返し。
そこで、ダニエルが一計を案じて、強盗団の運転手をカーチェイスに誘い込み、なんとかお縄にしようと提案。ピザ屋のライダー達も信号機操作で協力。見事、強盗団の運転手を煽ると、未完成の高速道路へ彼らを誘い込む。そして、クライマックス。ダニエルの見事なハンドル捌きで・・。
強盗団検挙に成功、ダニエルは勲章までもらうことに。しかし、度重なるスピード違反で免許停止は免れないらしい。が、お上の配慮で本物のレーサーとして走ることが出来ることに。ただし、スポンサーは警視庁という落ちが付くが。
♪感想:
一度聴いたら忘れない印象的なテーマ曲(音楽担当は"IAM"とクレジットされていた)。カーチェイス以外はちゃちな作りだが、走行シーンの迫力ある映像はそれなりに良い。歯茶目茶な銃撃戦が滑稽。いったい何台の車を破壊したんだろう?
この夏、第二弾「TAXI 2」が公開。次はTAXIが空を飛んじゃうらしい?
♪
更新日: 00/08/14
|