映画A
league of their own
♪日時:2001.10.28(sun) 22:00 - NHK教育放送(1992年
米作品、邦題「プリティ・リーグ」)
♪キーワード:第二次世界大戦、全米女子プロ野球リーグ、姉妹、ワールドシリーズ
♪Story:
ときは第二次世界大戦中のアメリカ、男達は戦場へ向かい、メジャー・リーグは休止。女たちは家を守っていた。そんな1943年、全米女子プロ野球リーグ(AAGPBL)が結成された。スカウトにより全国各地から腕に覚えのある女性たちが集められた。Oregon州・Willametteで妹と牧場を守る女性ドティ(Geena
Davis)ににもスカウトから声が掛かる。姉妹はソフトボールをやっていたが、妹キットの熱意に押され二人でChicagoへプロテストに向かう。彼女の夫も戦場にあった。
姉妹は共にテストに合格し、出来たての同じチーム、ピーチズに所属することになる。
女子リーグだけあって苦労もある。観客動員のためのサービスの一環としてウエイトレスみたいなミニスカートのユニホームを着させられる。子供連れで遠征するものも。雑誌などにもサービスしなくちゃいけない。
最初は野次も飛んだが、次第に客足も増え、盛り上がりを見せるようになる。
しかし、戦争も終結に向かいそうだということで、リーグのオーナーは戦争が終わればリーグは終わりだという。
ドティのチームはワールドシリーズ(!?)に進出できる位置に来ていた。そんな中、姉妹は喧嘩。妹はトレードで敵チームへ移籍。チームのメンバーに夫の戦死通知も。
チームのシリーズに出場が決まると、戦地からドティの夫が負傷して帰還した。彼女はシリーズには出場せず、夫と田舎へ戻っていく。
シリーズは妹のいるチームと行われ、対戦成績3対3のタイで最終戦を迎える。その最終戦に突然ドティがチームに戻る。姉妹対決となった試合の9回裏、走者の妹と、キャッチャーの姉がホームベースでクロスプレー。体当たりで落球を招き、妹のチームがさよなら勝ち。最高の盛り上がりを見せ、シーズンは日程を終了する。
♪Memo:
AAGPBLは実在したらしく(1943 - 1954年)、終戦後も続いたらしい。
映画は年老いたドティが、女子リーグの野球殿堂オープンのセレモニーに出向くところから始まり、当時を思い出すという流れ。殿堂ではかつて一緒に戦ったメンバーとも再会。同窓会の雰囲気で試合も行われた。
ドティのチームの監督ジミーに Tom Hanks、かつてはメジャーを代表する打者であったが膝の故障で引退という設定。またチームメイトのメイに
Madonna がキャスティングされ、それでも話題になったはず。
Tom Hanksはあくまで脇役。アル中のだらしないオヤジになり下がった元メジャーリーガーなら、別に彼でなくてもよかったような・・。
♪
更新日: 01/11/11
|