読書メモ ・「落語に学ぶ話し方と名文句」 ・戦前、知識や知恵を得た場所は寄席だった。人との付き合い方、口のきき方、処世術、歴史、地理、ことわざ、故事来歴、一般常識、恋愛の仕方まで。 寄席は庶民の学校だった ・500とも600とも言われる古典落語。寄席で聞く機会が多いのは150話くらい -目次- 第1章 人づきあいの基本は「和」にあり 第2章 聡明な人はユーモアにもたける 第3章 その一言が運・不運の分かれ道 第4章 危機を察して難を逃れる 第5章 言葉は最大の武器である 第6章 名作に見る人生の機微と知恵 |