読書メモ

・「信長と消えた家臣たち ―失脚・粛清・謀反
(谷口克広:著、中公新書 \800) : 2011.06.17

○印象的な言葉
・信長ほど家臣や同盟者に背かれた武将はいない
・家臣の賞罰に厳しかった。抜擢するが、過失のあった者、働きが思わしくない者を処罰
・信長の性格上の欠点:短気、気まぐれ、傲慢、残忍、猜疑心が強い、執念深い
・挫折、粛清、反逆、反乱、謀反、失脚、追放、改易、逐電、誅殺、謀殺、暗殺、討伐、切腹、離反、反抗、戦死によって消えていった者たち

-目次-
第1部 挫折(元亀争乱の中に消えた部将たち
越前の争乱の中で
抜擢に応えられなかった者たち)
第2部 粛清(伊勢における粛清
近江における粛清
天正八年の老臣追放
北陸国衆の粛清)
第3部 反逆(反逆の中での尾張統一
将軍との対立の中で
水野信元と松平信康の切腹
信長を見限った外様大名
反逆による信長の最期
反逆されやすかった信長)