ISS_きぼう 小型衛星 #1

RAIKO, FITSAT-1, WE WISH
TechEdSat, F-1


● (No.711) ISS_きぼう 小型衛星 #1 (2011年6月15日)
 ---------------------------------------------
 
ISS「きぼう」から 2012年9月に放出される次の小型 3衛星が、JAXA により選定
されました。 http://www.jaxa.jp/press/2011/06/20110615_sac_smallsat.pdf


RAIKO     和歌山大学、東北大学 (non-amateur)
          2.2GHz/13GHz, 38.4〜500kbps
          http://www.astro.mech.tohoku.ac.jp/RAIKO/

FITSAT-1  福岡工業大学
          437.250MHz CW, 437.445MHz FM, 5840.00MHz High speed data
          http://www.fit.ac.jp/~tanaka/fitsat.shtml
          http://turing.cs.fit.ac.jp/~fitsat/

WE WISH   明星電気株式会社
          437.505MHz SSTV, Telemetry, CW
          http://www.meisei.co.jp/news/2011/0617_622.html
          https://sites.google.com/site/jq1ziijq1zij/


これらの衛星は、米国の TechEdSat衛星 (San Jose State University)、および
ベトナムの F-1 衛星 (FPT University) とともに、2012年7月21日に ISS実験棟
「きぼう」 に運ばれ、2012年9月に放出される予定です。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr740.htm



                                      (C)JAXA


イメージ動画 (C)JAXA


http://aerospacebiz.jaxa.jp/jp/ainori/data/kogata_eisei_hosyutu.wmv


《補足》

RAIKO (愛称 雷鼓) --- Drum of the thunder
                      雷神が打ち鳴らす太鼓

風神雷神図 17世紀に俵屋宗達により描かれた屏風画
      京都建仁寺蔵 国宝



http://www.kenninji.jp/


FITSAT-1 (愛称 にわか)
Wordplay of the satire
which is the traditional event in Fukuoka Japan



http://www.welcome-fukuoka.or.jp/about/90.html

> 「博多にわか(博多仁和加)」とは?
> 
> 愉快な面を着け、博多弁で会話し、会話の後に面白いオチをつけて、話を決着
> させるもの。日常生活や世相を茶化したり、からかったりしてユーモアで包ん
> だ「言葉の遊び」です。
> 
> 博多にわかの由来
> 
> 江戸時代初期、藩主黒田長政公が町人を城に招いて面を着けさせて、言いたい
> 放題言わせて政治の舵取りをしたのが始まり、と言われています。明治時代は
> 内容も変わり、博多の町には沢山のにわか小屋があり最盛期でした。その後も
> どんたく舞台等で庶民の芸能でしたが、テレビが出現してから見られる機会も
> 減っていきました。
> 
> 博多にわかの種類
> 
> ・ 一人にわかは、一人で演じるもの。
> ・ 掛合にわかは、複数で演じるもの。
> ・ 借物にわかは、借り物にかけて演じるもの。
> ・ 即席にわかは、お題を頂戴して演じるもの。
> ・ 段物にわかは、芝居形式で演じるもの。


WE WISH



・高層気象観測装置である「GPSゾンデ」技術を応用した
 「身近に人工衛星による地球環境の監視・調査」を提供
・地域技術教育への貢献と小型衛星取得データの利用促進
・超小型熱赤外線カメラの技術実証
 
IR pictures of the earth surface with 320x256 pixels
that will be downlinked in approx 110 secs using SSTV.
Proposing a UHF downlink 437.505 MHz and VHF uplink.
Downlink will be SSTV, telemetry or CW beacon.
https://sites.google.com/site/jq1ziijq1zij/


《資料》

小型衛星放出技術実証ミッションで放出する小型衛星をプレス公開
http://iss.jaxa.jp/htv/120625_cubesat.html

日本実験棟「きぼう」 からの小型衛星放出ミッション
http://iss.jaxa.jp/kibo/about/jssod/

月刊宇宙開発 (マイナビニュース)
第1回 第2回 第3回 第4回

小型衛星放出ミッションで放出される小型衛星たち
http://www.youtube.com/watch?&v=rO9dmjTiutE

小型衛星公開(筑波宇宙センターにて開催)資料(2012年6月25日)
http://iss.jaxa.jp/kibo/library/press/data/120625_cubesat.zip

星出宇宙飛行士長期滞在プレスキット(2012年7月10日)
http://iss.jaxa.jp/kibo/library/press/data/ho_exp_press_kit.pdf


NHK japanese TV映像(2012年7月14日) (C)NHK

http://www.fit.ac.jp/~tanaka/FITSAT/20120714NHKhoside.WMV


NHK international TV映像(2012年7月24日) (C)NHK

http://www.fit.ac.jp/~tanaka/FITSAT/20120724NHKinternational.WMV


 トップ へ戻る.
 前のページ へ戻る.
 次のページ へ移る.
 ホームページ(目次) へ戻る.