SOHLA-1 運用終了


● (No.644) SOHLA-1 運用終了 (2009年10月10日)
 --------------------------------------------

10月10日 午前0時36分の交信をもって、SOHLA-1 の運用が終了するという広報
がありました。思い入れのある衛星で、真に寂しいかぎりです。何事にも最後
はあるものなので仕方がないですね。これまでの経験を今後に生かしてほしい
と思います。管制局の皆様、いろいろとありがとうございました。最終パスの
信号音は、しっかりと聞いておこうと思います。

http://www.sssrc.aero.osakafu-u.ac.jp/HP_M/資料/まいど1号の運用終了について.pdf
http://www.sssrc.aero.osakafu-u.ac.jp/HP_M/資料/まいど1号の運用終了について20091016.pdf





SOHLA-1 運用最終パスの最後のメッセージです。
半年間という短い寿命でした。ご苦労様でした。

00:36-00:49JST, 10 Oct 2009, Mel 34deg, 437.505MHz 1200bps AFSK
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/2009-10-09-15-sohla.kss
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/2009-10-09-15-sohla.dmp
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/2009-10-09-15-sohla.tlm
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/2009-10-09-15-sohla.wav
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/2009-10-09-15-sohla.jpg



SOHLA-1アマチュア無線運用終了のお知らせ

From: JL3YUS
To: maido
Date: Sat, 10 Oct 2009 00:55:55 +0900

アマチュア無線家の皆様

本日10月10日 00時36分 のパスをもちまして,アマチュア無線による SOHLA-1
(まいど1号)の運用を終了致しました.アマチュア無線家の皆様には受信協力を
して頂き,学生一同大変感謝しております.

SOHLA-1 はまだまだ動くことのできる衛星なのですが,安全のために完全に停波
することとなりました.残念ではありますが,十分に大きな成果を残してくれま
した.本学が JAXA の支援のもと設計したバス部は,設計寿命の 3ヵ月を大幅に
過ぎた今でも元気に動いています.また,AES の技術支援のもと,本学が独自に
開発した FSS は,JAXA から精度が良いと認められたうえ,日食までも観測する
ことができました.本当によく動いてくれました.

SOHLA-1 の運用は終わりますが,本局の活動はこれからも続きます.
大阪府立大学地上局 GSN (Ground Station Network) の一員として,これからも
他の衛星の受信協力を行います. 9月の終わりに打ち上げられました トルコの
ITuPSAT1 におきましても,日本上空の 1stパスで信号をとらえることができま
した.さらに,来年打ち上げ予定の金星衛星 UNITEC-1 の信号受信を目標とした
プロジェクトへの参加も考えております.

UNITEC-1 は 5.8GHz の周波数帯を使用します.現在,UNITEC-1 の受信協力をし
て頂けるアマチュア無線家の方を探しております.興味のある方,または 受信
可能な地上局をご存知の方は是非ご連絡頂きますよう,よろしくお願い申し上げ
ます.後ほど詳細な資料をお送りさせて頂きます.

小型宇宙機システム研究センターは,これからも新衛星の概念設計や,模擬衛星
Can-Sat の開発,非燃焼型ロケット CEES の開発を行ってまいります.現在設計
中の新衛星ではアマチュア無線を使用しましてHKデータと写真を降ろす予定であ
ります.まだまだ概念設計の段階で,具体的な打ち上げまでは決まっておりませ
んが,数年後,我々が設計した衛星の電波をを皆様が受信協力して頂ければ非常
にうれしく思います.

今回添付致しました資料は,センター長の大久保博志による,"「まいど1号」
アマチュア無線運用の終了について",という一般公開用文書です.
是非ご一読ください.

最後に,SOHLA-1 開発のご支援をして頂き,S-バンドによる運用を行って頂きま
した JAXAの皆様,FSS の開発に多大なる技術支援をして頂きました AESの皆様,
衛星開発の為にとてつもない努力をされた本学の先輩方,そして,いつも受信協
力をして頂いた全国各地のアマチュア無線家の皆様,本当にありがとうございま
した.

今後とも大阪府立大学小型宇宙機システム研究センターを,よろしくお願い申し
上げます.

地上局を代表して  荒木俊輔

================================
Shunsuke Araki
大阪府立大学工学部航空宇宙工学科
小型宇宙機システム研究センター
SOHLA-1アマチュア無線班
================================



SOHLA-1 最終運用風景


10月10日 午前0時36分


 トップ へ戻る.
 前のページ へ戻る.
 次のページ へ移る.
 ホームページ(目次) へ戻る.