東大CubeSat "XI-IV", 東工大CubeSat "CUTE-I" 受信の記録 #25


● (No.392) 東大CubeSat "XI-IV", 東工大CubeSat "CUTE-I" 受信の記録 #25 (2003年 8月19日)
 -------------------------------------------------------------------------------------

(18 Aug 2003)  JA5GOJ 田中   272.  Re: Re:18日朝6時のXI-Wステータス
(19 Aug 2003)  JH4DHX 大谷   273.  CUTE-I & XI-IV 受信報告
(19 Aug 2003)  JH4DHX 大谷   274.  CUTE-I & XI-IV 受信報告(その2)
(19 Aug 2003)  JA1YAD 尾曲   275.  CUTE-I SRLL運用のご案内
(20 Aug 2003)  JH6MME 高山   276.  jas2info #321 / CUTE-1 #4 / XI-IV #3
(21 Aug 2003)  JH4DHX 大谷   277.  CUTE-I & XI-IV 受信報告
(21 Aug 2003)  ji1izr 眞田   278.  Re: CUTE-I & XI-IV 受信報告
(21 Aug 2003)  JQ1YCZ 此上   279.  CUTE-Iベリカード配布について
(22 Aug 2003)  JA6PL  井地   280.  Cube-Sat受信報告
(22 Aug 2003)  JQ1YCX 中村   281.  XI-IVのベリカード準備状況について
(23 Aug 2003)  JH4DHX 大谷   282.  CUTE-T& XI-IV 受信報告

                                                                          bottom top

--------
Subject: Re: Re:18日朝6時のXI-Wステータス
From: Tanaka
Date: Mon, 18 Aug 2003 20:50:40 +0900

JA5GOJ/3 田中です。

最近はほとんど受信していないので
皆さんのレポ−トを読むのを楽しみにしています。

大谷芳充 wrote:

> 眞田さんがおっしゃるとおりです。
> TNCへの入力信号の振幅が、激しいQSBによってデコードレベル以下に
> なってしまい、復調途中でエラーが発生しているものと思っています。
> AFSK方式なので、mark/spaceの周波数成分さえ正確に振り分けできれ
> ば、復調は可能なはずです。信号が落ち込んでも、周波数成分が継続
> して検出できるように、まず耳を良くしてみたいと思います。

私は フリ−の SOUND ENGINE と言うソフトでAF出力を見ていました。
このソフトでは0.01秒以下の単位でレベルが分かります。
その他周波数特性等もサンプリング時間の問題こそあれ分かります。
また長時間の録音、編集、加工が可能です。

SOUND ENGINEを見ていて一寸した疑問があります

レベル変動がありますが なぜあるのでしょう
SSBではなくFMですから電波の強弱(Sメ−タ)は出力の強弱には
1対1で直結はしないと思います。無論Fずれは別ですが
(相田さんのF変動の話が現実味を帯びてきます。)
どのくらいずれるのでしょう
1−2Kなら誤差の範囲と思いますが

1200Hzと1700Hzと2200Hz付近と思われるところにピ−クがあります。
(周波数は付近と言うだけではっきりは読みとれない 推定です。)
1700Hzは余計と思うのですが

わたしのPCは7年前の骨董品です。
どなたか新型のPCともっと進んだ新型ソフトを
使ってAF信号をみていただけないでしょうか

それと相田さんの提唱した
広帯域受信をしていただけませんでしょうか

        田中泰則  大阪府堺市
    JA5GOJ/3

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE-I & XI-IV 受信報告
From: "大谷芳充"
Date: Tue, 19 Aug 2003 01:01:00 -0000

皆さん、おはようございます。

JH4DHX/3@大谷です。

★今朝、05:29過ぎからのパスを受信してみました。

@CUTE-Iは、CWビーコンをワッチしました。
 途中で、6F00→4720に変わっただけで、パケットの送信は無かったようです。
 パスの終盤になって信号にエコーがかかったような音調に聞こえてきました。
 ※なお、当地でのLOS時刻は、05:43:38でした。

                              D6 D7 67 89
CUTE 5E A_ 84 7F BC 564F
CUTE 5C 9F 81 80 _8 564F 6F00 2F F1 66 _8
CUTE 6
CUTE 60 A2 17 80 BD 564_ 6F00 2F F0 65 88
CUTE _8 A1 73 81 BA 564F 6F00 2E F5 65 88
CUTE 92 A2 74 80 BA _64F 6F00 2E
CUTE 59 A0 13 80 BC 3418 6F00 D7 D8 65 8_
CUTE 69 A2 85 7F BB 3418 6F00 2E F
CUTE 7D A7 15 7F B9 FFFF 4720 F0 00 65 88
CUTE 82 A2 5F 7F B9 FFFF 4720 FF FF 6_ 88
CUTE 66 A4 66 80 BB FFFF 4720 FF FF 5F 88
CUTE 78 A6 3_ __ BB FFFF 4720 FF FF 5F 88
CUTE 7C __ 15 80 B_ FFFF 4720 FF FF 5E 87
CUTE
CUTE 77 A6 19 7F B9 477F 4720 FF FF 5E 87
CUTE 80 A6 15 80 BB 477F 4720 FF FF 5E 87
CUTE 89 A2 60 80 BB 477F 4720 FF FF 5E 87
CUTE 71 A4 07 80 BA 47_F 4720 FF FF 5E 87
CUTE 7E A7 08 7F BA 477F 4720 FF FF 5E 88
CUTE 80 A3 __ __ BA _77F 4720 FF FF 5E 87
CUTE 6B A8 55 80 BB 477F 4720 FF FF 5E 88
CUTE 69 A6 6F 80 B9 477F 4720 FF FF 5E 88
CUTE 5C A3 49 80 B7 477F 4720 FF FF 5E 88
CUTE

AXI-IVは、パスの途中から受信しました。パケットのほうもワッチ
 してみましたが、聞こえてきませんでした。ビーコン信号は、私が
 聞いたタイミングでは、以下のとおりバラバラの状態で聞こえてい
 ました。 ※なお、当地でのLOS時刻は、05:49頃だったようです。

.AC.JP
UT2 02372F
UT3 F5B8
T _06E
UT4 324
371
U
T 530_13
UT6 868866686B

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE-I & XI-IV 受信報告(その2)
From: "大谷芳充"
Date: Tue, 19 Aug 2003 04:54:50 -0000

JH4DHX/3@大谷です。

★今朝の5時台に続き、07:09過ぎからのパスを受信してみました。


@CUTE-Iは、CWビーコンとパケット信号をワッチしました。
 TCA付近でコマンド操作が行われ、4720→4701にパラメータが変わり、
 パケット送信が開始されました。しかし、パケットの受信を試みたものの
 ローカルFM局の混信のため、殆どデコードすることができませんでした。
 ※以下の2行分のみデコードに成功。

CUTE __ __ __ 7F DC 2418 4720 FF FF _B 8F
CUTE 81 A5 3A 80 DD 2__8 4720 FF FF 58 8E
CUTE 7F A_ 39 80
CUTE 80 A4 35 80 _B FFFF 4701 FF FF 58 8F

----- この間、パケットの受信を試みる。-----

     82 A1 FB 80 BB FFFF 4701 FF FF 5C 8E
CUTE 7E A4 32 80 D3 FFFF 4701 FF FF 5B 8E
CUTE 7A A1 93 80 BB FFFF 4701 FF FF 5B 8E
CUTE 7C A6 46 7E BA FFFF 4701 FF FF 5C 8E
CUTE 79 A1 45 80 BA FFFF 4701 FF FF 5C 8E
CUTE 7D A4 32 80 D3 FFFF 4701 FF FF 5B 8D
CUTE 86 A4 30 7_ DB FFFF 4701 FF FF 5C 8D
CUTE _5 A5 2F 80 D8 FFFF 4701 __ __ 5C 8D
CUTE 79 __ __ __ __ ____ ____ __ __ _C 8D
CUTE __ _2 F_ __ BA FFFF

000: 94A262B2 86B46694 A262B286 B26103F0  JQ1YCZ3JQ1YCY0.x  ..b...f..b...a..
010: 0000ED35 EE00EFEF 8BFFFF8C 7CA09FBE  ..v.w.wwE..F>PO_  ...5........|...
020: 9A0000AE DE86E734 69380000 72000029  M..WoCs.4...9...  .......4i8..r..)
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [19-Aug-03  07:17:34] [UI]:

000: 94A262B2 86B46694 A262B286 B26103F0  JQ1YCZ3JQ1YCY0.x  ..b...f..b...a..
010: 0000ED49 EF01EFEF 00000338 00807498  ..v$w.ww.....@:L  ...I.......8..t.
020: 7990859A B09F9B9D 69966C8F 5A703000  JQ1YCZ-3 [19-Aug-03  07:17:36] [UI]:


AXI-IVは、パスの途中から受信しました。
 ビーコン信号は、比較的強く入感していましたが、詳細に聞いてみると、
 やはり、符号化けの状態で聞こえているようです。以下は、各符号毎の
 タイミングに合わせて、ドットを「補完」して解読した文字列です。
 ※なお、当地でのLOS時刻は、07:29頃だったようです。

    31_357
UT5 100002
UT6 647556565D
UT1 WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC.JP
UT2 024FD0
UT3 0D8005D
UT4 314358
UT5 200001

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE-I SRLL運用のご案内
From: Omagari Kuniyuki
Date: Tue, 19 Aug 2003 19:51:11 +0900

jamsat-bbの皆様.

東工大CUTE-Iチームの尾曲と申します.
このMLにははじめての投稿となりますが,よろしくお願い
申し上げます.

今回は,東工大オリジナルプロトコルであるSRLLに関する
ご案内をさせて頂きます.

CUTE-Iは,明日20日水曜日の夕方パスより,およそ3日に1回
の割合で,SRLLプロトコルによるダウンリンクを行います.
SRLLとは,東京工業大学・無線研究部(JA1YAD)による
オリジナルのプロトコルで,有線に比べて誤り率が高い無線
通信用に最適化されたプロトコルとなっています.
市販のTNCではデコードすることができませんが,マイコンと
モデムチップがあれば,SRLLをデコードできるTNCを自作する
こともできます.
詳細は,東工大CUTE-Iホームページに紹介しておりますので,
そちらのほうも合わせてご覧下さい.

水曜日の夕方パスは全てSRLLで運用します.
その次は23日土曜日の朝を予定しております.
なお,その他のパスは,現在と同じようにAX.25で
運用して参ります.

SRLLに関するご質問,ご要望などは,CUTE-I運用チーム
cute@lss.mes.titech.ac.jp
で承っております.
今後もCUTE-Iをよろしくお願いいたします.

--------------------------------------------------
東京工業大学 機械宇宙システム専攻
松永研究室

〒152-8552
東京都目黒区大岡山2-12-1 東京工業大学
石川台1号館 5階510号室 松永研究室 

尾曲 邦之
-------------

                                                                          bottom top

--------
Subject: jas2info #321 / CUTE-1 #4 / XI-IV #3
From: stakayam@ktmail.ktokai-u.ac.jp
Date: Wed, 20 Aug 2003 19:42:25 +0900

========================   最新情報   ==============================

        Last updated  20Aug2003  20:30(JST)   #321

====================================================================
   
1)アマチュア通信衛星情報、FOシリーズの軌道要素、テレメトリ、QSO
 の状況等をまとめてみました.
 
 新たにCUTE−TとXI-IVの観測テレメトリーの一部も掲載させて頂きました。

 A 東京工業大学 CUTE-Tのホームページ
     http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cubesat/index.html
 B 東京大学 XI-IVのホームページ
     http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/cubesat/index.html
   
@FO−29は2003年8月17日(日)の15:51(JST)のパスの
 テレメトリと最終行の分析結果です。
 昨日までのテレメトリも報告しておきます。

AS34603C  20Aug2003
16:30-16:35(JST)
AOS   MEL  LOS  Elev
340   298  256   7.6
Freq. 435.799-.793MHz
TAPE No.126 A 590-1010 

HI HI A6 C7 80 55 00 67 80 55 09 4A 66 09             B0 7E BB BA BB BB B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 60 3F 66 09 25 41 30 88 60 90 91 8F 67 BB BA BB BB B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 69 3F 55 09 2A A5 36 86 60 91 91 B0 6B BB BA BB BB B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 60 27 66 O9 2D 52 38 8A 60 91 90 B0    BB BA BB BB B7 
HI NI A6 C7 80 55 00 60 39 66 09 6E             91 90 B0 D5 BB BA BB BB B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 60 52 66 09 2E 3 

AS34562C  17Aug2003
15:51-15:55(JST)
AOS   MEL  LOS  Elev
356   291  227  23.1
Freq. 435.790-.787MHz
TAPE No.126 A 280-590 
                                           6 60 90 91 B0 66 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5    65 08             60 8F 8F B0 77 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 ED 65 08 60 3C 85 98 60 90 90 B0 7D BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 E2 65 08 26 89 9D 93 60 90 90 B0 70 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 CE 65 08 2B 4C 8D 8E 60 90 90 B0 6E BA B8 B9 BA B7
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 C8 65 08 28 86 85 8C 5F 90 90 B0 6D BA B8 B9 BA B7 

AS34426C  7Aug2003
16:06-16:17(JST)
AOS   MEL  LOS  Elev
350   295  239  14.7
Freq. 435.801-.786MHz
TAPE No.125 B 2970-3210END  No.126 A 0-280
                                                               BA BB BB B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 98             76 06 7D 5F 91 B0 67 BB BA BB BB B7 
HI HI A6 C7 89 55 00 D5 75 66 00 2B 66 26 8C 60 91 91 B0 62 BB B9 BB BB B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 73 66 08 60 7C 2F 84 60 91 90 B0 7C BB B9 BB BA B6 
HI HI A6 C7 81 55 00 D5 61 66 08 64 51 3B 8B 3F 92 91 B0 55 BB B9 BB BB B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 58 66 08 64 7F 40 83 60 91 90 B0 7E BB B9 BB BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5       08 61 60 3F 89 5F 90 90 B0 67 BB B9 BB BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 37 66 08 2E 5F 45 8A 60 90 90 B0 80 BB B9 BB BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 35 66 00 36    2C 8A 60 90 90 B0 77 BB B9 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5       00 36 30 58 84 60 90 90 B0 88 BB B9 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 34 66 00 37 83 43 84 60 90 90 B0    BB B9 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 81 66 00 22 55 81 85 60 90 80 B0 79 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 6E 66 08 66 68 75 86 60 90 92 B0    BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 DS 61 66 08       78 92 60 90 90 B0    BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 60 66 08    59 7A 92 60 80 9O B0    BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 58 66 08  6  

AS34412C  6Aug2003
15:19-15:28(JST)
AOS   MEL  LOS  Elev
  4   288  210  44.8
Freq. 435.801-.786MHz
TAPE No.125 B 2560-2970

HI HI A6 C7 80 55 00 D5 A0 66 08 63 A7 5O    5E 8F 91 B0 9C BB B9 BB BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 54 66 00 3B A2 35 87 5F 91 91 B0 A4 BA B9 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 56 66 00 37 3F 48 7B 5F 91 92 B0 8D BA B9 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 74 66 00 37 53 47 7D 60 90 90 B0 90 BA B8 BA BA B7
HI HI A6 07 80 55 00 D5 A3 66 00 3B 5D 55 84 60 90 91 B0 94 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 C8 66 00 2D 57 5E 86 5F 90 90 B0 A0 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 07 80 55 00 D5 C0 66 08 60 8F 8D 8A 60 91 91 B0 86 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 AF 66 08 65 2F 6F 89 60 90 90 B0 A0 BA B8 B9 BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 A8 66 08 67 9C 9F 87 5F 90 90 B0 CA BA B8 B9 BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 A5 66 08 22 34 89 88 5F 90 90 B0    BA B8 B9 BA B7 
HI HI A6 07 80 55 00 D5 82 66 08 2A 72 7B 88 60 90 90 B0    BA B8 B9 BA B7 
HI HI A6 07 80 55 00 D5 76 66 08 07 6A 91 88 60 90 90 B0 85 B9 B7 B9 B9 B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 63 66 00 36 63 8C 54 60 91 90 B0 AA BA B7 B9 B9 BD 

AS34399C  5Aug2003
16:11-16:21(JST)
AOS   MEL  LOS  Elev
349   296  242  13.5
Freq. 435.802-.788MHz
TAPE No.125 B 1990-2560

HI HI A6 C7 80 55 00 D5                25 8A 44 92 91 B0 7D BB B9 BA BA B6
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 F0 66 0  62 44 2C 86 5F 91 90 9F 75 BB B9 BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 E0 66 08 65 79 37 80 60 91 91 B0 70 BB B9 BA BA B6 
HI HI A6 07 80 55 00 D5 DD 66 08 6  51 34 83 60 90 90 B0 77 BA B9 BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 CE 66 08 25 7B 39 8B 40 91 90 B0 67 BB B9 BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 AE 66 00 28 8A 27 8C 47 92 92 B8 86 BB B8 BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 97 66 00 34 49 44 8A 44 94 92 B0 85 BA B9 BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 A3 66 00 37 A3 28 83 5F 90 90 B0 61 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 CC 66 00 3F 27 57 8C 60 90 0B B0 77 BA B8 BA BI B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 FD 66 00 3B 9F 54 86 60 92 91 B0 84 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 00 67 00 20 2A 6C 8B 60 90 90 BO 78 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 ED 66 08 66 88 7F 79 60 90 8F B0 89 BA B8 BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 E5 66 08 66 6C 8A 89 60 90 8F B0 75 BA B8 BA BA B7 
HI HI A6 C7  0 5H 00 D5 E0 66 00 50 

AS34385C  4Aug2003
15:19-15:33(JST)
AOS   MEL  LOS  Elev
  4   288  212  41.1
Freq. 435.805-.786MHz
TAPE No.125 B 1290-1990

                                                      B0 6C BA B9 BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 E0 66 00 35 86 03 87 60 91 90 B0 8B BA B9 BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 07 67 00 3A 36 21 8B 60 92 91 B0 78 BB B9 BA BA B6 
HI HI A6 07 80 55 00 D5 32 67 00 2E 90 28 7D 5F 92 91 B0 8D BA B9 BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 DS 32 67 08 69 36 2A 68 60 92 91 B0 96 BA B9 BA BA B6
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 20 67 00 67 A2 53 83 60 91 90 B0 78 BA B  BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 19 66 08 68 35 36 90 60 91 90 B0 B8 BA B9 BA BA B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 31 67 08 2A 5B 41 88 60 91 90 B0 B7 BA B8 BA BA B6
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 FD 66 08 2E E3 44 7F 60 91 90 B0 83 BA B8 BA BA B6
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 DA 66 00 3E E1 50 88 60 91 90 B0 B0 BA B8 BA BA B6
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 D7 66 00 35 97 3B 84 60 90 89 B0 7D BA B8 BA BA B6
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 D3 66 00 3D 2A 68 81 60 91 90 B0 7D BA B8 B9 BA B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 28 67 00 39 A4 5F 87 60 90 90 B0 8E BA B8 B9 BA B7
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 3C 67 08 27 2E 7F 8E 60 91 91 B0 8A BA B7 B9 B9 B6 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 2E 67 08 63 90 8F 8B 60 91 90 B0 85 B9 B7 B9 B9 B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 23 67 08 65 31 7B 85 60 91 90 B0 8F BA B7 B9 B9 B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 1F 67 08 60 71 91 81 60 91 90 B0 88 BA B7 B9 B9 B7
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 0C 67 08 58 62 87 86 60 91 90 B0 85 BA B7 B9 B9 B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 EE 66 08 3B 6C 84 81 60 91 90 B0 5C B9 B7 B9 B9 B7 
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 DB 66 00 34 78 8D 

A東京工業大学が打ち上げましたCUTE-Tのテレメトリが取得できましたので一部を
 掲載させて頂きました。

CUTE720CW
Wed 20Aug2003
18:16-18:23(JST)
Freq.436.832-826MHz(CW)
TAPE No.4 B 730-1410

CUTE 7D A5 76 80 DF 39E6 6F02 2B        0 
CUTE                39E6 6F02 2B F5 6A 9F 
CUTE 90 A4 76 80 DF 39E6 6F02 2B F5 6A A0 
CUTE 87 A5 75 80 DD 39E6 6F02 2B F7 6A 9F 
CUTE 80 A4 75 7F DC 39E6 6F02 2B F8 6A 9F 
CUTE 87 A5 73 7F D8 39E6 6F02 2B F5 6A 9F 
CUTE 83 A4 75 7F DA 39E6 6F02 2B F4 6A 9F 
CUTE 7E A4 6C 80 DC 39E6 6F02 2B F4 6A 9F 
CUTE 80 A5 71 80 DF 39E6 6F02 2B F6 6A 9F 
CUTE 7C A5 74 7F DC 3OE5 5F02 2B F7 6A 9F 
CUTE 7D A4 71 7F DF 39E6 6F02 
CUTE 75 A4 76 80 DA 39E6 6F02 2A F8 6A 9F 
CUTE 7D A5 76 80 DB 39E6 6F02 2A F8 6A 9E 
CUTE 7D A4 75 7F DC 39E6 6F02 2A F5 6A 9F 
CUTE 74 A4 75    DC 39E6 6F02 2B F CUTE677CW

B東京大学打がち上げましたXI-IVのテレメトリが取得できましたので一部を掲載
 させて頂きました。

XI-IV365CW
Fri 26Jul2003
17:55-18:08(JST)
Freq.436.858-839MHz(CW)
TAPE No.3 B 0-1130

T45335B 
UT1WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC.JP 
AT20A99FB 
E35AB80056 
AT42E4347 
UT5000060 
ST64344444456 
TT1WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC.JP 
TT20A9A69 
AT35AB8005B 
UT42E4344 
UT5000007 
UT6434444345B 
UT1WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC.JP 
UT29I9AD2 
TT35AB8005A 
UT42F434C 
UT5000109 
UT6434444445B 
UTEJWL .SAIA/E.T.U TOK4X A . EG 
UTJ0E 9BIE  
UT35AB  05A 
E4?EST 4SE 
UT500? 20 
E6444444445F 
1WWW.SPANIEE TAKU-TOKYO.AC.JP 
T20A9BA9 
35AB80060 
UT42F434C 
E 5008020 
UT6444STE 
EU4467 
T1WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC.JP 
UT20A9C1C 
UT35BB80068 
UT42F4349 
UT500A004 
AT6444444445D 
UT1WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC.JP 
UT20A9C8F 
UT35CB80057 
UT42F434D 
UT5005010 
UT64445544457 
UT1WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC 
TAAA

------------------------  FO-29の軌道要素 ------------------------------

 ■ 軌道要素1:「jamsat−keps:1332」より         
          SB KEPS @ AMSAT  $ORB03226.N
          2Line Orbital Elements 03226.AMSAT

HR AMSAT ORBITAL ELEMENTS FOR AMATEUR SATELLITES IN NASA FORMAT
FRO WA5QGD FORT WORTH,TX August 14, 2003
SEND SUBSCRIBE/UNSUBSCRIBE TO majordomo@amsat.org ONLY
BID: ORB03226.N

 DECODE 2-LINE ELSETS WITH THE FOLLOWING KEY:
1 AAAAAU 00  0  0 BBBBB.BBBBBBBB  .CCCCCCCC  00000-0  00000-0 0  DDDZ
2 AAAAA EEE.EEEE FFF.FFFF GGGGGGG HHH.HHHH III.IIII JJ.JJJJJJJJKKKKKZ
KEY: A-CATALOGNUM B-EPOCHTIME C-DECAY D-ELSETNUM E-INCLINATION F-RAAN
G-ECCENTRICITY H-ARGPERIGEE I-MNANOM J-MNMOTION K-ORBITNUM Z-CHECKSUM

FO-29
1 24278U 96046B   03225.92718747 -.00000011  00000-0  21905-4 0 06255
2 24278 098.5645 353.4555 0351311 119.4784 244.1884 13.52885656345158

 ■ 軌道要素2:「jamsat−keps:1331」より 

        SB KEPS @ AMSAT  $ORB03226.O
        Orbital Elements  03226.OSCAR

HR AMSAT ORBITAL ELEMENTS FOR OSCAR SATELLITES
FROM WA5QGD FORT WORTH,TX August 14, 2003
SEND SUBSCRIBE/UNSUBSCRIBE TO majordomo@amsat.org ONLY
BID: ORB03226.O
TO ALL RADIO AMATEURS BT

Satellite: FO-29
Catalog number: 24278
Epoch time:      03225.92718747
Element set:    0625
Inclination:      098.5645 deg
RA of node:       353.4555 deg
Eccentricity:    0.0351311
Arg of perigee:   119.4784 deg
Mean anomaly:     244.1884 deg
Mean motion:   13.52885656 rev/day
Decay rate:       -1.1e-07 rev/day^2
Epoch rev:           34515
Checksum:              331

------------------- FO-29(JAS-2)のテレメトリに関する情報 ----------------
 
2)上記2003年8月17日(日)のテレメトリの15:51のパスの
    最終行を分析しておきます。

AS34562C  17Aug2003
15:51-15:55(JST)
AOS   MEL  LOS  Elev
356   291  227  23.1
Freq. 435.790-.787MHz
TAPE No.126 A 280-590 
                                           
HI HI A6 C7 80 55 00 D5 C8 65 08 28 86 85 8C 5F 90 90 B0 6D BA B8 B9 BA B7 

テレメトリ	内   容		換算値	単 位
		
3C	磁気センサーZ軸=	65686.3	[nT]
3D	磁気センサX軸	=	65196.1	[nT]
4A	太陽電池発生電	=	1372.6	[mA]
4B	B充放電電流	=	-138.0	[mA]
4C	B端子電圧	=	15.5	[V]
4D	B中間端子電圧	=	6.9	[V]
5A	バス電圧	=	17.3	[V]
5B	JTA送信電力	=	610.4	[mW]
5C 	構体温度1	=	9.6	[℃]
5D	構体温度2	=	10.4	[℃]
6A	構体温度3	=	10.0	[℃]
6B	構体温度4	=	9.6	[℃]
6C	Bセル温度	=	10.8	[℃]

 ============= FO-29(ふじ3号)のテレメトリ分析、QSO情報等 ==========

3)[jamsat-bb:12920] FO-29 CW telemetry において脇田美根夫氏が FO-29
   のテレメトリ-の詳しい解析をされていましたので転載させて頂きました。

      2003年2月3日に受信された衛星 FO-29 の CWテレメトリを、
      プログラム『Fo29cwt2』を用いて解析してみました。

      http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr364.htm
      http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/fo29cwt2.zip

      -------------------------------------------
      Name: JE9PEL/1 脇田
      Mail: ei7m-wkt@asahi-net.or.jp
      URL : http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/
      QTH : Yokohama, Japan
      Date: Feb 7, 2003
      -------------------------------------------
 ==========================================================================
 
4)JARL のホームページに運用予定が記載されていましたので
  ご紹介します.
       ( http://www.jarl.or.jp/Japanese/3_Fuji/new/uy.htm )
       
        *** 運用予定について ***

        当分の間     アナログ系運用

  *なお,運用予定は都合により,変更することがありますので
      あらかじめご了承願います。

 照会先 : lab@jarl.or.jp

 最新の情報はテレホンサービス(03−3942−1000)をお聞
 きください。  
  
  ふじ2号(JAS−1b)の運用 

 CWテレメトリの機能に障害が発生しています。詳細は「ふじ2号」
 の現況をご覧ください。
 運用はアナログ系の連続運用とします。 
     
---------------------    FO−20(JAS-1b)道要素   --------------------
  
  ■ 軌道要素1 :出典はFO-29「ふじ3号」に同じ.
  
FO-20
1 20480U 90013C   03225.81324528 -.00000045  00000-0 -22540-4 0  5277
2 20480  99.0666 155.6367 0540827 324.9219  31.7349 12.83334568633126
 
  ■ 軌道要素2 :出典はFO−29「ふじ3号」に同じ.
               
Satellite: FO-20
Catalog number: 20480
Epoch time:      03225.81324528
Element set:     527
Inclination:       99.0666 deg
RA of node:       155.6367 deg
Eccentricity:    0.0540827
Arg of perigee:   324.9219 deg
Mean anomaly:      31.7349 deg
Mean motion:   12.83334568 rev/day
Decay rate:       -4.5e-07 rev/day^2
Epoch rev:           63312
Checksum:              306
--------------------------------------------------------------------
          ■ ふじ2号/FO−20/JAS-1b ■      

          「ふじ2号」 現況                          

   JAS-1b(ふじ2号)のCWテレメトリ信号に,1997年10月12日
12時(JST)の日本上空通過時,3桁の数字が繰り返されるはずが
3個の長音の繰り返しとなっているという異常が発見されました。
この不具合は次の通過時からは回復していましたが13日15時20分の
通過時に再び観測されました。現在はA0の送信が続いています。衛星の
アナログ系中継モード動作は異常が無く,正常時のテレメトリ内容からは
衛星の動作に異常は認められません。従って,直ちに衛星のミッションに
影響することは無いと予想されますので,当面はアナログ系中継モードを
継続します。衛星は既に打ち上げてから7年8ヶ月を経ておりますので,
今後は監視を強化する予定です。アマチュア各位のレポートをお待ちします。
 --------------------------------------------------------------------
     1997年10月14日 00時35分 確認のテレメトリ音 151 KB (A0)
     1997年10月14日 11時10分 確認のテレメトリ音 216 KB (異常キーイング)
   以上 JARLのホ−ムページ
          http://www.jarl.or.jp/Japanese/3_Fuji/new/fuji.htm


 ===================== FO-20 ふじ2号 のテレメトリ観測結果 ==============
12月20日(金)13:59(JST)の観測結果ではテレメトリは、 以前観測した
単一周波数の 正弦波がドップラー効果で周波数がずれていくのみの状態でした。

 ============= JAS-2 (ふじ3号)と現在までの情報 ========
 A.電話によるふじ3号の運用情報
     社団法人日本アマチュア連盟によるサービス
     TEL . 03− 3942 − 1000
 B.アマチュア無線FAXサービス
     JARLによるふじ3号の軌道情報(オービットカレンダー
     FAX . 03− 3233 −0055
 C.WWWブラウザで情報を簡単に見れる人のためにJAS-1,JAS‐1b, 
     JAS‐2(ふじ1号からふじ3号の衛星としての運用されるまでの名前)の
     概要、打ち上げまでの状況、運用中における状況を説明したホームページを
     紹介しておきます.

     @ 社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)のホームページ

          http://www.jarl.or.jp/Japanese/3_Fuji/new/fuji.htm
          http://www.jarl.or.jp/Japanese/3_Fuji/history/history.htm

     A 宇宙開発事業団(NASDA)ホームページ

       1)「ふじ1号」(JAS−1:FO−12)
          http://spaceboy.nasda.go.jp/lib/satellites/jas/j/jas_01j.html
          http://spaceboy.nasda.go.jp/lib/satellites/jas/j/jas_01j.html
          http://spaceboy.nasda.go.jp/lib/satellites/jas/j/jas_01j.html
          http://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/eisei/eisei_j/jas_1a_j.html#2
          http://spaceboy.nasda.go.jp/note/eisei/j/eis15h_j.html#eis15h_01_j
          http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/1996/12/resai_j.html
          http://spaceboy.nasda.go.jp/lib/satellites/jas/g/h_15007.jpg
          http://www.nasda.go.jp/press/2002/02/pb_020220_j.html
 
       2)「ふじ2号」(JAS−1b:FO−20)
          http://spaceboy.nasda.go.jp/lib/satellites/mos/g/h_21018.jpg
          http://spaceboy.nasda.go.jp/lib/satellites/mos/g/h_21019.jpg
          http://spaceboy.nasda.go.jp/note/eisei/j/eis15h_j.html#eis15h_01_j

       3)「ふじ3号」(JAS−2:FO−29)
          http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/1996/09/h2_j.html
          http://www.nasda.go.jp/pr/services/presskit/h2-f4/p-h23_e.html
          http://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/eisei/eisei_j/jas-2j.html
          http://spaceboy.nasda.go.jp/note/eisei/j/eis15i_j.html#eis15i_03_j

       B大学宇宙工学コンソーシアムホームページ
         東京大学・東京工業大学の小型衛星打ち上げ成功に伴い活発な活動が
         始まりました。
         http://www.unisec.jp/

 D.JAMSATによる軌道情報の活用
     JAMSATのホームページまたはjamsat−kepsの軌道要素より
     衛星の軌道情報を得る.
     JAMSATホームページ
               URL http://www.jamsat.or.jp
     上記ホームページでは各地で行われるアマチュア通信衛星に関する
     ミューティングのお知らせや世界のアマチュア衛星に関する情報が
     満載されています.

  ========================================================================
       JAMSATのメンバーのご協力によりJH6MME(高山 秀造)が
     執筆・編集を担当しております.ご指摘の意見、疑問やこのようにしたら
     というアイデアがありましたら小さなことでもかまいませんので気軽に
     下記アドレスまでご連絡ください.jamsat−news から 
     jas2 infoへの転載をJH4PHW局坂井さんに担当して頂いて
     おります. E-mail : jh6mme@jamsat.or.jp : jh4phw@jamsat.or.jp
  =============================== END =================================

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE-I & XI-IV 受信報告
From: "大谷芳充"
Date: Thu, 21 Aug 2003 06:38:45 -0000

皆さん、こんにちは。

JH4DHX/3@大谷です。

★今朝、04:51および06:30過ぎからのパスを受信してみました。

--- 04:51過ぎからのパス ---

@CUTE-Iは、TCA前辺りからCWビーコンをワッチしました。
 終始6F09であったことから、パケットが送信されていたようです。
  ※なお、当地でのLOS時刻は、05:03:30でした。

        A5 66 80              D7 DA 6E 8D
CUTE 59 A3 __ 7F BB FFFF 6F09 2B F4 BD 8D
CUTE 54 A4 63 7F E0 FFFF 6F09 2A F5 6D 8C
CUTE 55 A4 FE 84 B9 FFFF 6F09 2B F6 6C 8C
CUTE 54 A4 61 80 DF FFFF 6F09 2A F5 6B 8C
CUTE 4E A4 5D 7F E5 FFFF 6F09 2B F6 6C 8C
CUTE 4F A4 61 7F DD FFFF 6F09 D8 D7 6C 8B
CUTE 56 A1 40 7B BA FFFF 6F09 00 00 6B 8B
CUTE _2 A5 5C 7F E0 FFFF 6F09 00 00 6B 8A
CUTE 68 A4 4A 80 6_ FFFF 6F09 00 00 6B 8A
CUTE 56 A4 FD 83 B8 FFFF 6F09 00 00 6A 8A
CUTE 54 A1 3_ 84 B8 FFFF 6F09 00 00 6A _A
CUTE 54 A4 FD 83 BA FFFF _F09 D8 DA 6A 89
CUTE 4D A4 57 __ E5 FFFF 6F09 1F F6 6_ __
CUTE 58 A5 FE 7C B8 FFFF 6___ _F F6 6A 88
CUTE 5_

AXI-IVは、パスの途中から受信しましたが、以下のとおり
 各文字列の途中で、発信が断続されるかたちで送信されて
 いました。
 ※なお、当地でのLOS時刻は、05:10過ぎ頃だったようです。

0DE0
UT4 2425C
UT5 01E2C0
U
T6 86
86968762
UT1
WWW.S
PACE.
T.U-TOK
YO.AC
.JP
UT2
05E_
A6
UT3 2381
0BE
UT4 2E425F
UT5 000803
UT1 WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC.JP
UT2 0_E469
UT3 F0B800


--- 06:30過ぎからのパス ---

@CUTE-Iは、CWビーコンおよびパケット信号を受信しました。
 CW受信開始時から6F11でしたので、さっそくパケット受信
  に切替えました。

         _66 7F E3 FFFF 6F11 00 00 66 8D
CUTE 76 A_ _0 7F DF FFFF 6F11 00 00 66 8D
CUTE 77 A5 66 7F E1 FFFF 6F11 D9 D7 65 8C
CUTE

 以下に示すとおり、TCAを過ぎた辺りからデータを受信する
  ことができました。
  ※受信したデータは、別途管制局宛て送付します。

000: 94A262B2 86B46694 A262B286 B26103F0  JQ1YCZ3JQ1YCY0.x  ..b...f..b...a..
010: 001A40BA 1211EFEF 01057600 33C07C97  .. ]..ww..;..`>K  ..@.......v.3.|.
020: 819192A2 B7A38F0D 6F98708D 4F503000  @HIQ[QG.7L8F'(..  ........o.p.OP0.
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [21-Aug-03  06:37:24] [UI]:

000: 94A262B2 86B46694 A262B286 B26103F0  JQ1YCZ3JQ1YCY0.x  ..b...f..b...a..
010: 001A41E6 2111EFEF 01057600 51C07D97  .. s..ww..;.(`>K  ..A.!.....v.Q.}.
020: 81919AA3 B79FA20D 7097708D 6F713000  @HMQ[OQ.8K8F78..  ........p.p.oq0.
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [21-Aug-03  06:37:26] [UI]:

000: 94A262B2 86B46694 A262B286 B26103F0  JQ1YCZ3JQ1YCY0.x  ..b...f..b...a..
010: 001A4312 3010EFEF 59000089 7B9FA0BF  ..!...ww,..D=OP_  ..C.0...Y...{...
020: 95000000 00000001 04000000 04000006  J...............  ................
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [21-Aug-03  06:37:28] [UI]:

AXI-IVは、CWビーコンおよびパケット信号をワッチしてみました。
 パケット信号は、何度か聞こえてきましたが、デコードすることが
  できませんでした。ビーコン信号は、以下のとおり受信しましたが、
  やはり、符号の途中でドットが抜けが発生しているようです。

C26
UT3 E6B80055
UT4 2D425B
UT5 020060
UT6 565555654E
UT1 WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC.JP
UT2 

                                                                          bottom top

--------
Subject: Re: CUTE-I & XI-IV 受信報告
From: "ji1izr/Masahiro SANADA"
Date: Thu, 21 Aug 2003 20:06:01 +0900

大谷さん、みなさん、こんばんは、
ji1izr/眞田です。

大谷さんのかかれていた4時50分頃からのパスでは、
私は1フレームだけパケットの取得ができました。
その解析結果を記載します。
(長くてすみません)
衛星の状態は良好のようです。
ただ、高度が低かったのでデコードができなかったのでは
と思います。
///////// Header /////////
Satellite Time:  170592.6 sec [0x01A7C6 (Byte 16-19)]
Packet Number:  57  [0x39 (Byte 20)]
Frame Number:  1  [0x9 (Byte 21) & 0x01]
Test Flag:   Wired Prohibit [0x9 (Byte 21) & 0x02]
Operation Mode:  TNC Monitor [0x9 (Byte 21) & 0x04]
Memory Status:  Write  [0x9 (Byte 21) & 0x18]
Packet Interval:  2 sec  [0x9 (Byte 21) & 0xE0]

///////// Frame 1 /////////
SRAM Memory Area:  0  [0x0 (Byte 24)]
SRAM Memory Point: 3  [0x3 (Byte 25)]
Frame 0 Sampling Rate: 0.01667 Hz [0x76 (Byte 26) & 0xf0]
Frame 1 Sampling Rate: 0.03333 Hz [0x76 (Byte 26) & 0x0f]
Left FM Time:  500 sec  [0x32 (Byte 27)]
Temp. Gyro 1:  28.8 deg  [0x81 (Byte 30)]
Temp. Gyro 2:  28.8 deg  [0x98 (Byte 31)]
Temp. Acc 1:  30.0 deg  [0x85 (Byte 32)]
Temp. Acc 2:  20.3 deg  [0x94 (Byte 33)]
Temp. Wall 0:  21.1 deg  [0x8D (Byte 34)]
Temp. Wall 1:  14.9 deg  [0x99 (Byte 35)]
Temp. Wall 2:  5.6 deg  [0xAD (Byte 36)]
Temp. Wall 3:  25.7 deg  [0x80 (Byte 37)]
Temp. Wall 4:  13.9 deg  [0x9C (Byte 38)]
Temp. Wall 5:  83.4 deg  [0x9 (Byte 39)]
Temp. Power 1:  31.4 deg  [0x74 (Byte 40)]
Temp. Power 2:  36.0 deg  [0x6B (Byte 44)]
Temp. OBC:  31.0 deg  [0x74 (Byte 42)]
Temp. Comm.:  20.6 deg  [0x8B (Byte 43)]
Temp. Battery:  13.9 deg  [0x9A (Byte 41)]
Reference Voltage:  2.7056 V  [0x70 (Byte 45)]
Reset Count:  48  [0x30 (Byte 46)]
TNC Error:  0  [0x0 (Byte 47)]
Sun Sensor:    [0x81, 0xDA (Byte 28, 29)]

***************
Masahiro Sanada
     de ji1izr/1
     Itabashi
   Tokyo, Japan
***************

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE-Iベリカード配布について
From: Konoue Kazuya
Date: Thu, 21 Aug 2003 23:40:21 +0900

jamsat-bb参加の皆様.

こんばんは.此上@CUTE-I開発チームです.

いつもCUTE-Iの受信レポートをありがとうございます.
みなさまからいただいた受信レポートは有効に
活用させて頂いております.

現在のCUTE-Iの運用状況ですが,
これまで,SRAMに記録しておいたロケットからの分離直後の
データを主に落としておりましたが,ほぼ目標のデータを
落とし終わったため,8/9より太陽センサミッションに入っています.
こちらのミッションでも引き続きSRAMを使用していきますので,
(メモリへ書き込み,一周したあとに読み出しという作業をつづけます)
データ受信にご協力いただけると,非常にありがたいです.
引き続きどうぞよろしくお願いいたします.

さて,大変遅くなりましたが,このたびCUTE-Iの受信証明書(ベリカード)
が完成いたしました.打ち上げ当初から多くの受信レポートを
いただいております皆様にぜひ差し上げたいと考えております.
レポートをいただいている方には,また別途ご連絡をいたしますが,
下記の2通りで,お送りしたいと思っております.

1.ビューロー経由
 JARLの会員で,ビューロ経由を希望される方はこちらをお選びください.

2.SASEによる方法
 住所,氏名を記載した封筒に返信用切手を貼った物をこちらに
送っていただければ,折りかえし,その封筒にベリカードを
入れて,皆様あてにお送りいたします.

CUTE-Iベリカードを希望される方は,
上記のどちらがよいかを記載の上,CUTE-I電波の受信日時と
受信した電波の形式(CW/FM)を書き添えて,
cute@lss.mes.titech.ac.jp
までお知らせください.
近日中にWEB上にお知らせを掲載する予定です.

お手数をおかけいたしますが,どうぞよろしくお願いいたします.

                                                                          bottom top

--------
Subject: Cube-Sat受信報告
From: iji
Date: Fri, 22 Aug 2003 07:30:42 +0900

JA6PL 井地です。
6時のパスで、久しぶりのデコードに成功しました。
感度不良の原因は、ANTコネクタの接触不良でした。
CWが弱いので、コネクタに触れたところ、強くなりました。
太い同軸ケーブルの圧力で、横に押されているのでしょう。

CUTE-Iが、6F01になってすぐFM切り替え、懐かしの?音調で
順調にデコードできました。 東工大への報告6日ぶりです。
なお、パスの終わりころに、急に音調が変わり、XI-IVによく
似た感じでした。

XI-IVのFMで、眞田さんの報告にあった、"ERROR"を1個受信
しました。初めてなので、目新しく感じました。
その後、CWを少し取りました。8とBの取り違いがあるかも知
れません。(解析すれば、すぐばれますね。!)

UT2 06527D
UT3 11B90052
UT4 2E425B
UT5 001040
UT6 6555565658

UT2 0652EB
UT3 13B80050
UT4 2E4358

Input at 2003-08-22
S Meter =			1.601		7E
Battery Voltage =		4.168 [V]	A4
Battery Current =		0.033 [A]	6D
3.3V Bus Voltage =		3.227 [V]	7F
Solar Cell Voltage =		5.641 [V]	DE
				6F01
FM Transmitter Power =	ON
Protocol =			Ax.25
Operation Mode =		TNCMonitor
Memory Status =		NoAccess
Packet Interval =		2
Sensor Flag =		Complete
Antenna Flag =		Complete
Paddle Flag =		Complete
Sun Sensor Power Flag =	ON
Sun Sensor Mode =		Manual
Sun Sensor Threshold Value =	225
Sun Sensor Status =		ImageAcquiring	43, 244
Temperature of EPS Circuit =	38.5 [℃]	64
Communication Temperature =	19.2 [℃]	8E
CW Code = CUTE 7E A4 6D 7F DE FFFF 6F01 2B F4 64 8E
-------------------------------------------------------

PM53IU(33.52.07N、130.43.07E)
Iji Yoshitomo 井地 義智
http://www1.bbiq.jp/ja6pl/

                                                                          bottom top

--------
Subject: XI-IVのベリカード準備状況について
From: Yuya Nakamura
Date: Fri, 22 Aug 2003 20:11:02 +0900

JAMSATのみなさま

中村@東大XI-IVチームです.
いつもデータ受信にご協力いただきましてありがとうございます.
みなさまからのデータは解析に役立てさせていただいております.
また,このメーリングリストでのみなさまのご意見も,通信機の動作状
況の推定に参考にさせていただいています.

現在の運用は,ROMに記録されたセンサデータのダウンリンクと,画像の
ダウンリンクを交互に行っています.運用情報・簡単な結果についての
詳細はホームページに載っていますので,そちらをご覧いただければと
思います.

また,詳しい解析結果につきましては地上局のホームページに掲載して
いく予定です(更新が滞っておりまして申し訳ございません.今しばら
くお待ちください).

先日東工大の此上さんからCUTEのベリカード配布のお知らせがありまし
たが,東大でも準備を進めております.デザインはすでに完成しており
まして,現在印刷中の段階です.デザインにつきましては,東大CubeSat
のホームページトップに掲載させていただいているほか,ハムフェア会
場にも見本を展示いたします.来月頭より送付を開始できる予定ですの
で,希望される方はもうしばらくお待ちください.詳細は順次ホームペー
ジにアップしていく予定です.

明日からハムフェアですね.
みなさま,時間がございましたら,ぜひCubeSatの展示ブースにお立ち寄
りください.衛星のエンジニアリングモデルや実際に搭載されている通
信機,バッテリなどを展示しています.また,24日12:00〜12:50には,
イベントコーナーにおきまして東大・東工大のCubeSatについての発表が
あります.みなさまのお越しを心よりお待ちしています.

今後ともどうぞよろしくお願いいたします.

////////////////////////////
 東京大学大学院工学系研究科
 航空宇宙工学専攻
 中須賀研究室 修士課程2年
 中 村 友 哉
////////////////////////////

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE-T& XI-IV 受信報告
From: 大谷 芳充
Date: Sat, 23 Aug 2003 11:54:12 +0900

皆さん、おはようございます。

JH4DHX/3@大谷です。

今朝05:52および07:33過ぎからのパスで、CUTE-Tと
XI-IVからの信号を受信しました。以下に受信した内
容を示します。

1.05:52過ぎからのパス -----

@CUTE-Iは、CWビーコンを受信しました。パスの途中で
  6F03→6F13へと変わりました。この直前まで、頻繁に
  コマンド操作が行なわれていたようです。今朝はSRLL
  プロトコルによる運用とのアナウンスがあったので、
  パケット信号の受信は、行いませんでした。

CUTE 66 A5 6E 8_ _1 FFFF 6F03 D8 D7 64 8D
CUTE 65 A5 6E 7F B9 FFFF 6F03 2B F6 64 8C
CUTE 72 A4 89 7F CC FFFF 6F03 2B F8 64 8C
CUTE 78 A4 68 80 DF FFFF 6F03 2B F6 64 8C
CUTE 74 A
CUTE 87 A5 6A 7F C6 22E7 6F03 2B F7 63 8B
CUTE 7B A5 67 80 E1 22E7 6F
CUTE 93 A5 68 7F E2 22E5 6F03 D6 D8 62 8B
CUTE
CUTE 7D A4 86 7F CA 2302 6F03 0
CUTE 75 A5 65 7F DA FFFF 6F13 00 00 62 8A
CUTE 74 A5 67 80 DF FFFF 6F13 00 00 62 89
CUTE 6D A5 13 7C BA FFFF 6F13 00 00 62 89
CUTE 78 A4 65 80 DE FFFF 6F13 00 00 61 89
CUTE 85 A5 64 80 E2 FFFF 6F13 D9 D7 62 88
CUTE 62 A4 63 7_ DE FFFF 6F13 3E 0B 62 88
CUTE 75 A5 FD 82 B7 FFFF 6F13 3E 0C 62 88
CUTE 6D A6 FD 79 BA FFFF 6F13 3E 0C 61 87
CUTE 76 A5 61 80 DF FFFF 6F13 3D 0C 62 87
CUTE 73 A2 14 7F B9 FFFF 6F13 __ 0C 61 86
CUTE 72 A4 5E 7F DE FFFF 6F13 D7 D7 62 87
CUTE 75 A5 5E 7F DB FFFF 6F13 2A F4 61 86
CUTE 7A A4 5E 7F DF FFFF 6F13 2A F7 61 86
CUTE 6F A4 5A 80 DD FFFF 6F13 2B F5 61 85
CUTE 63 A2 CA 82 BA FFFF 6F13 2B F4 62 85
CUTE 7A A5 5D 80 DA FFFF 6F13 2A F4 61 85
CUTE 75 A3 5C 80 BA FFFF 6F13 D7 DB 60 85
CUTE 61 A4 5D 7F E1 FFFF 6F13 1F F4 60 85
CUTE __ A4 5D 7F DD _FFF 6F13

※なお、当地でのLOS時刻は、06:06:50でした。

AXI-IVは、パケット信号を受信してみました。今朝は、
  比較的信号は強かったのですが、やはりQSBがありました。
  しかし、今朝は、私も初めて"ERROR"をデコードすること
  ができました。ローカルFM局からの混信が悔やまれます。

JQ1YCW>JQ1YCX [23-Aug-03  06:09:00] :
JQ1YCW>JQ1YCX [23-Aug-03  06:10:13] :
ERROR

2.07:33過ぎからのパス -----

@CUTE-Iは、このパスでもCWビーコンのみを
  受信しました。終始6F12であり、パケット
  信号の送信は無かった模様です。

                                       8D
CUTE 74 A5 74 7F E1 FFFF 6F12 1F F6 64 8D
CUTE 75 A4 72 80 DF FFFF 6F12 1F F4 64 8D
CUTE 78 A4 74 80 E0 FFFF 6F12 20 F8 64 8D
CUTE 8_ A5 76 7F DC FFFF 6F12 20 C7 63 8D
CUTE 87 A4 74 80 DF FFFF 6F12 DA D8 63 8D
CUTE 89 A4 72 80 DF FFFF 6F12 00 00 63 8D
CUTE 7B A5 72 80 DF FFFF 6F12 00 00 62 8D
CUTE 79 A5 75 80 DF FFFF 6F12 00 00 62 8D
CUTE 81 A4 75 7F DE FFFF 6F12 00 00 62 8C
CUTE 80 A4 72 80 DF FFFF 6F12 00 00 62 8D
CUTE 81 A5 74 7F DC FFFF 6F12 00 00 62 8D
CUTE 7C A4 71 80 DB FFFF 6F12 00 00 62 8C
CUTE 80 A4 74 80 DC FFFF 6F12 00 00 62 8C
CUTE 7E A4 74 80 DF FFFF 6F12 00 00 62 8C

AXI-IVをTCA付近から受信しました。
  パケット信号は、残念ながら聞こえてきませんでした。
  CWビーコンは、以下のとおり受信できました。今朝も
  単発的な送信となっていたようです。

.AC.JP
4369
_000950
UT3 42A80075
_4465


 トップ へ戻る.

 前のページ へ戻る.

 次のページ へ移る.

 ホームページ(目次) へ戻る.