東大CubeSat "XI-IV", 東工大CubeSat "CUTE-I" 受信の記録 #5


● (No.372) 東大CubeSat "XI-IV", 東工大CubeSat "CUTE-I" 受信の記録 #5 (2003年 7月5日)
 -----------------------------------------------------------------------------------

( 4 Jul 2003)  7N1JVW 藤田    39.  CubeSat 030704/16:35 報告
( 4 Jul 2003)  JA7JZS 芝山    40.  受信報告
( 4 Jul 2003)  7N1JVW 藤田    41.  XI-IVのCW ビーコン観測
( 4 Jul 2003)  JG1LDV 白子    42.  宇宙からのCubesatの囁きを聞いて
( 4 Jul 2003)  JQ1YCX 程     43.  XI-IVの軌道情報
( 4 Jul 2003)  JQ1YCZ 此上    44.  Re: CubeSat 030704/16:35 報告
( 4 Jul 2003)  Jean-Louis.    45.  CUTE 1
( 5 Jul 2003)  JQ1YCZ 此上    46.  CUTE-Iスケジュール030705
( 5 Jul 2003)  JQ1YCZ 此上    47.  Re: 4つの軌道要素
( 5 Jul 2003)  JR6PUE 堂原    48.  Re: CUTE-Iスケジュール030705
( 5 Jul 2003)  JA6PL  井地    49.  Re: CubeSat
( 5 Jul 2003)  JH4DHX 大谷    50.  CUTE-I & XI-IV 受信報告
( 5 Jul 2003)  JR6PUE 堂原    51.  今朝の読売新聞記事
( 5 Jul 2003)  7N1JVW 藤田    52.  CUTE-I 030705/16:35 受信報告
( 5 Jul 2003)  JQ1YCZ 此上    53.  [CUTE-I]CWテレメトリ解析ソフト
( 5 Jul 2003)  JQ1YCX 大石    54.  XI−IV軌道情報及び今後の運用について
( 5 Jul 2003)  JQ1YCX 大石    55.  Re: CUTE-I & XI-IV 受信報告
( 5 Jul 2003)  JQ1YCZ 此上    56.  CUTE-Iスケジュール030705修正
( 5 Jul 2003)  JH4DHX 大谷    57.  Re: CUTE-I & XI-IV 受信報告
( 5 Jul 2003)  7N1JVW 藤田    58.  Cubesatパケット受信 7/5

                                                                          bottom top

--------
Subject: CubeSat 030704/16:35 報告
From: "Fujita Tadayoshi"
Date: Fri, 4 Jul 2003 18:07:46 +0900

東大、東工大CubeSat 管制チームのみなさま、日夜お疲れさま
です。
2003/07/04/16:35(JST)からのオービットを受信しましたので
報告いたします。

                                    7N1JVW 藤田忠義 横浜市緑区

*東大 XI-IVはFMパケット信号が、周波数 437.490MHz±ドプラー
にてかなり強く入感していました。
パケット信号はQSBがあり、10秒間に5回の割りで規則正しく聴こえ
ました。
TASCO TNC-24mk2により解読をこころみましたが、私のTNCは
どういう訳かデコードしませんでした。

永い間 FSK 1200baud を使用しなっかたことによる、私の不慣れ
が原因かもしれません。


> JAMSAT-BBの皆様。
> JQ1YCX 東大管制局の大石です。
> 以前可視時間予測を際に使用しましたデータがHPのものと異なっており、
> 皆様に大変ご迷惑をおかけしました。


 東大管制局大石さん、みなさまご苦労さまです。
次回も時間があればワッチする予定です。
私のばあい衛星通信は失敗があたり前、「ダメもと」でやってきました。
失敗から何かをつかみ・・・、まあ、気長にやりましょう。


*東工大 CUTE-Iは、436.8375 CW ビーコンを送信していましたので、
周波数変化/時刻を観測することで、配信されている軌道要素を私なり
に照合したく、受信しました。

その結果、私の受信地点では16:40:50(JST)に公称周波数
436.8375MHzとなり、 つまりドプラーが「0」となりました。

軌道計算ソフトCALSAT32によるドプラー計算と照合すると、東工大
CUTE-Iはいま、下記の軌道要素が合っているように思われます。

PAYLOAD E
1 27844U 03031E   03183.83312580 -.00010322  00000-0 -48370-2 0    48
2 27844  98.7232 190.7230 0008286 279.7135  80.3244 14.20020203   306

使用アンテナ:13el クロス八木
 受信機: プリアンプ20dB + FT-736
 受信地点:北緯35度30分31秒 東経139度30分45秒

以上。

                                                                          bottom top

--------
Subject: 受信報告
From: shibayama_masato
Date: Fri, 4 Jul 2003 18:11:04 +0900

16時の周回の時に受信しましたので報告します。

    東工大    東大
        CUTE-I       XI-IV
発信f  436.8375     436.8475

TIME   MHz          MHz
(JST)
16:34     -            -
16:35  436.8460(?)     -
16:36  436.8460        -
16:37  436.8455        -
16:38  436.8447        -
16:39  436.8424        -
16:40  436.8400        -
16:41  436.8357        -
16:42  436.8320     436.8441
16:43  436.8295     436.8420
16:44  436.8287     436.8410
16:45  436.8281     436.8403
16:46  436.8277     436.8401
16:47  436.8275        -
16:48  436.8274        -

CUTE-Iについて
RS=41
軌道要素通りの動きを示していました。
MAXの時間16:41には、発信周波数にもっとも近い周波数で受信できました。
ただ、内容を書き取っている余裕がなく、CUTE-Iの内容かどうか確認できる
ものはありません。

XI-IVについて
RS=31
5分ほどしか受信できませんでした。
受信周波数から推察するに、MAXを過ぎてからの受信のようです。
同じく、内容の確認はしていません。

両者の比較
16:42でのMAXを過ぎてからのドップラー・シフト量は、
CUTE-I 5.5khz
XI-IV  3.4khz
となり、CUTE-Iと推定される衛星が先行して飛んでいるようです。
上記の同じようなデータを採取された方で、ビーコンの内容を確認された方が
いましたら、まず、衛星の確定はできるのではないでしょうか。

受信設備
 アンテナ GP(X500H)
 受信機 TS-790
 事前にA,Bチャンネルにそれぞれの発信周波数を設定し、時間毎にチャンネル
の切り替えをして受信しました。

受信場所(仙台市)
 N: 38.2661
  E:140.8738

2003/07/04
         .・
  .・  ・●
・●       .・
    .・  ・●         芝山  正登
  ・●       .・      
      .・  ・●
    ・●

                                                                          bottom top

--------
Subject: XI-IVのCW ビーコン観測
From: "Fujita Tadayoshi"
Date: Fri, 4 Jul 2003 18:52:32 +0900

 2003/07/04/18:15(JST)からのオービットで、 東大XI-IVのCW
 ビーコンを観測し、軌道要素と照合しましたので報告いたします。

                                     7N1JVW 藤田忠義 横浜市緑区

> *東工大 CUTE-Iは、436.8375 CW ビーコンを送信していましたので、
> 周波数変化/時刻を観測することで、配信されている軌道要素を私なり
> に照合したく、受信しました。
> その結果、私の受信地点では16:40:50(JST)に公称周波数
> 436.8375MHzとなり、 つまりドプラーが「0」となりました。
> 軌道計算ソフトCALSAT32によるドプラー計算と照合すると、東工大
> CUTE-Iはいま、下記の軌道要素が合っているように思われます。
>
> PAYLOAD E
> 1 27844U 03031E   03183.83312580 -.00010322  00000-0 -48370-2 0    48
> 2 27844  98.7232 190.7230 0008286 279.7135  80.3244 14.20020203   306



上記と同様の方法で東大 XI-IVCW ビーコンを観測しました。

その結果、私の受信地点では18:22:05(JST)ころ公称周波数
436.8475MHzとなり、 つまりドプラーが「0」となりました。
軌道計算ソフトCALSAT32によるドプラー計算と照合すると、東大
XI-IV はいま、下記の軌道要素が合っているように思われます。

PAYLOAD D
1 27843U 03031D   03183.19911156 -.00000036  00000-0  37972-5 0    27
2 27843  98.7191 190.0914 0009554 307.2431  52.7871 14.19917715   216

なおこれは、先に挙げたPAYLOAD Eと、数十秒差しかないようです。

                                                                          bottom top

--------
Subject: 宇宙からのCubesatの囁きを聞いて
From: "shirako"
Date: Fri, 4 Jul 2003 19:13:58 +0900

JAMSATメンバー、BB読者の皆さん。
JG1LDV白子です。

6月30日に首尾良く打ち上げられた、東大/東工大のCubesat
が宇宙で元気に囁き合っているのを、手持ちの受信機で聞いて
我が事のように感動しました。
当BBでも、本当に多くのアマチュア無線家の皆さんからの受信
報告やご指導、激励を頂いており素晴らしいことだと感激してい
ます。
本プロジェクトに直接・間接に関わった皆さん、私もその一人
ですが多くの応援者の皆さん共々お祝いと感謝を申し上げます。

さて、軌道上のCubesatは、これからが宇宙で多くの試練に遭遇
するわけですが、学生諸君にとっては、今までの宇宙を想定した
物造りを中心の教育から、本来の宇宙での宇宙工学教育を実践
することになります。
併せて、両校Cubesatがアマチュア無線衛星として免許されたこと
で国内外の多くのアマチュア無線家が追跡局となって絶大な
支援を下さっています。これからも事ある毎に協力して頂くわ
けですが、アマチュア無線家にとっても有意義なアマチュア無線
衛星であるように、引き続き衛星運用に関する情報提供やアマ
チュア無線家も参加できる実験の企画がなされるよう期待します。

打上後4日過ぎた、両校それぞれの管制局では、初めての手作り
衛星を、初めて運用すると云った体験をしているところです。
大変な緊張と、既に4日4晩それぞれ10数名の学生達が不眠不休
で、精神的・体力的にもほぼ限界に近い状態だと思います。
衛星の軌道情報や動作状態を早く広報しなければならないとの
責務も感じ、本BB上でも必ずしも整理無いままの情報が投稿され
たことにより、受信等に協力し、楽しみにされているアマチュア
無線家の方々に混乱を与えている状況も見られますが、何れ、
衛星運用が定常化されるに中で整理されることとなりますので
、上記の現場状況もご理解いただき、末永く応援いただけるよう
応援者に一人としてお願いいたします。

我が国初の学生衛星への応援メッセージとアマチュア無線家
の皆さんへのお願いを込めて。

BEST 73
de JG1LDV

                                                                          bottom top

--------
Subject: XI-IVの軌道情報
From: "Cheng Yuliang"
Date: Fri, 4 Jul 2003 19:16:24 +0900

こんにちは
 東京大学中須賀研究室の程毓梁です。同じ研究室の永島の代わりに
投稿させていただきます。衛星XI-IVの軌道推定にたくさんの方からの
情報をいただき、ありがとうございます。我々の解析の結果を報告します。
現在のところまで我々の衛星の軌道に最も近いのはNORADが公表して
いる型番が27843の衛星と思われます。軌道情報の詳細はNORADの2lineの
ホームページでも確認できますが、念のために添付させていただきます。

2003031D
1 27843U 03031D   03184.04470666  .00000169  00000-0  10000-3 0    47
2 27843  98.7195 190.9247 0009461 303.9310  56.0981 14.19918079   330

 ただし、衛星の中心周波数がずれているせいか、パスでCW受信の際に、
ドップラ計算した値に+2KHzくらいのオフセットをかける必要があります。
オフセット値はパスの間にはほぼ一定ですが、パスによっては多少異なる
こともありえます。ちなみに、2003年7月4日18時14分(日本時間)のパスでは
+1.5KHzのオフセットをほぼ一定にかけて受信しました。

 現在のところまで決まっている運用予定を公表させていただきます。

2003031D - (Map 1) - Next Pass (LCL time) - Orbit Number 58

05-Jul-03   04:55:20     Az =  29.7    El =  0.0    Range = 3378 km
05-Jul-03   05:02:19     Az =  94.7    El = 21.5    Range = 1766 km
05-Jul-03   05:09:14     Az = 159.1    El =  0.0    Range = 3356 km

運用予定ではFMでアップリンクを打つ予定です。
---------------------------------------------------------------

2003031D - (Map 1) - Next Pass (LCL time) - Orbit Number 59

05-Jul-03   06:35:05     Az =   4.4    El =  0.0    Range = 3388 km
05-Jul-03   06:42:37     Az = 289.0    El = 41.9    Range = 1175 km
05-Jul-03   06:50:05     Az = 213.4    El =  0.0    Range = 3358 km

運用予定ではFMでアップリンクを打つ予定です。
---------------------------------------------------------------

2003031D - (Map 1) - Next Pass (LCL time) - Orbit Number 60

05-Jul-03   08:18:03     Az = 332.4    El = 0.0     Range = 3382 km
05-Jul-03   08:21:23     Az = 306.1    El = 2.8     Range = 3082 km
05-Jul-03   08:24:45     Az = 279.6    El = 0.0     Range = 3374 km

運用予定ではCWのみの受信です。

 これからもみなさんの暖かいご声援や情報提供を糧に衛星運用に
努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

                                                                          bottom top

--------
Subject: Re: CubeSat 030704/16:35 報告
From: Konoue Kazuya
Date: Fri, 04 Jul 2003 19:20:49 +0900

藤田さん,jamsat-bbの皆さん.

こんにちは.此上@東工大です.
いつもお世話になっています.

CUTE-Iの電波受信ありがとうございます.
引き続き,CUTE-Iは順調な状態が続いています.

さて,下記,藤田さんが受信されたFMパケットの件ですが,
おそらく,われわれCUTE-Iからのパケットだと予想されます.
といいますのは,その時間にコマンドにより,FMパケットを2秒間隔で送信し,
東工大管制局(JQ1YCZ)で受信・デコードに成功しています.
ただ,FSK,1200bpsでデコードできなかったということですが,
実は,プロトコルをAX.25ではなく,試験的にSRLLというプロトコルを
用いて,送信を試みていました.
このSRLLの仕様については,すでにWEB上にも公開しておりますが,
簡単に申しますと,誤り訂正能力を強化したプロトコルでして,
東工大チームにおいて独自に開発されたものです.
詳細は,
http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cubesat/index.html
の,CUTE概要−ミッションの項をご覧ください.
今回は,現在,初期機能チェック段階中であるため,試験的に
本日の朝と夕方のパスで送信させていただきまして,
正常に機能しているらしいことを確認しました.
現在,AX.25プロトコルとの差異について解析・検討中です.

今後は,AX.25でのパケット送信をメインに考えておりますが,
SRLLプロトコルでの送信も随時行っていこうと思っております.
(スケジュールについては,別途WEBにて掲載いたします)
また,SRLLに関しましては,積極的に情報公開を行っていくつもりです.

今後ともどうぞよろしくお願いいたします.

On Fri, 4 Jul 2003 18:07:46 +0900
"Fujita Tadayoshi"  wrote:

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  Kazuya KONOUE
  Student in doctoral course
  Laboratory for Space Systems (LSS)
  Matunaga Lab.  Dept. of Mechanical and Aerospace Eng.
  Tokyo Institute of Technology, Japan
  Web:http://lss.mes.titech.ac.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE 1
From: Jean-Louis.RAULT
Date: Fri, 4 Jul 2003 15:17:19 +0200

Dear OMs

Congratulations for the japanese CUTE 1 picosat success !

Best 73

Jean-Louis F6AGR
AMSAT-France

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE-Iスケジュール030705
From: Konoue Kazuya
Date: Sat, 05 Jul 2003 01:42:35 +0900

JAMSAT-bb参加の皆さん.

こんばんは.此上@東工大です.

皆さん,お忙しい中での多くのCUTE-I受信レポートありがとうございます!

7/5(土曜日)のCUTE-Iのスケジュールを紹介します.
明日予測される,以下の東京上空パスでは,

Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 04:54:49 05:01:51 05:08:49 00:14:00 029 094 159
22.1
⇒ CWビーコン,FM(Ax.25, 1200bps)

Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 06:34:37 06:42:07 06:49:34 00:14:57 004 289 214
40.5
⇒ CWビーコン, FM(Ax.25, 1200bps)

Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 08:17:42 08:20:52 08:24:02 00:06:20 331 306 281
2.5
⇒ CWビーコンのみ

Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 16:14:51 16:21:58 16:29:09 00:14:18 136 068 359
28.4
⇒ CWビーコン, FM(Ax.25, 1200bps)

Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 17:54:42 18:02:00 18:09:24 00:14:42 190 262 335
31.8
⇒ CWビーコン, FM(Ax.25, 1200bps)

の予定です.コマンドの通り具合によっては,
実行できないこともありますので,ご了承ください.

周波数と形式は,引き続き,
FMパケット
・437.47MHz+ドップラーシフト
・AX.25,1200bps
CWビーコン
・436.8375MHz+ドップラーシフト
となります.

CUTE-Iの運用状況およびテレメトリ解析結果につきましては,
随時,ホームページにアップしていきますので,
なにかご意見・アドバイス等ありましたら,いただけると幸いです.

みなさま,今後とも,どうぞよろしくお願いいたします.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  Kazuya KONOUE
  Student in doctoral course
  Laboratory for Space Systems (LSS)
  Matunaga Lab.  Dept. of Mechanical and Aerospace Eng.
  Tokyo Institute of Technology, Japan
  Web:http://lss.mes.titech.ac.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

                                                                          bottom top

--------
Subject: Re: 4つの軌道要素
From: Konoue Kazuya
Date: Sat, 05 Jul 2003 07:20:47 +0900

井地さま.

おはようございます.此上@CUTE-I開発チームです.

CUTE-Iの電波を受信していただきありがとうございます.

本日の先ほどの2度のパスですが,
5時ごろは,コマンドが通らず,FMパケットのダウンリンクができませんでした.
さきほどの6時半過ぎからのパスでは,42分頃から,
FMパケットのダウンリンクに成功しました.
ともに,妨害電波により,なかなかアップリンクが通らない感がありました.

今日は次のパスは仰角が低いのCWのみになりますが,
夕方の2回のパスは再度FMパケットをダウンリンクする予定です.

以下が今日の残りの東京上空パスの予定です.

Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 08:17:42 08:20:52 08:24:02 00:06:20 331 306 281
2.5
⇒ CWビーコンのみ

Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 16:14:51 16:21:58 16:29:09 00:14:18 136 068 359
28.4
⇒ CWビーコン, FM(Ax.25, 1200bps)

Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 17:54:42 18:02:00 18:09:24 00:14:42 190 262 335
31.8
⇒ CWビーコン, FM(Ax.25, 1200bps)


今後とも,どうぞよろしくお願いいたします.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  Kazuya KONOUE
  Student in doctoral course
  Laboratory for Space Systems (LSS)
  Matunaga Lab.  Dept. of Mechanical and Aerospace Eng.
  Tokyo Institute of Technology, Japan
  Web:http://lss.mes.titech.ac.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

                                                                          bottom top

--------
Subject: Re: CUTE-Iスケジュール030705
From: "H.DOUHARA"
Date: Sat, 05 Jul 2003 07:23:51 +0900

おはようございます。
JR6PUE 堂原です。

一昨日、昨日とパケットデータの受信ができなくて残念な思いをしておりました
が、下記パスで非常に強力なCUTE-1からパケットデータを受信し、7割以上のデ
コード率を確認しました。今回は、ここ、北九州のほぼ真上を通過するパスでし
たので一番強いときには、RS55位でした。

> Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 06:34:37 06:42:07 06:49:34 00:14:57 004 289 214
> 40.5
> ⇒ CWビーコン, FM(Ax.25, 1200bps)

受信ソフトは、シリアルコマンドエクスプローラ2を利用をしました。
なお、16進データLOGを先ほど東工大あて送付させて頂きましたのでよろしく
お願いします。

06:40:10 受信→[4Ah,51h,31h,59h,43h,59h,3Eh,4Ah]
06:40:10 受信→[51h,31h,59h,43h,5Ah,2Dh,33h,3Ah]
06:40:10 受信→[00h,37h,F5h,6Fh,51h,21h,EFh,EFh]
06:40:10 受信→[00h,00h,03h,57h,44h,D0h,B9h,92h,C6h,B0h,AEh,AAh,A3h,A7h,A4h,00h,9Fh,B8h,B0h,9Fh,9Dh,72h,00h,00h,0Dh,0Ah]

こんな感じでLOGには受信されております。

                                                                          bottom top

--------
Subject: Re: CubeSat
From: iji
Date: Sat, 05 Jul 2003 07:23:56 +0900

JA6PL 井地です。

東大XI-IVで待機しました。パケット音は聞こえるのですが、
デコードできません。
そこで東工大CUTE-1に変更しても、デコードできず、焦りました。
TNCをリセットして、ようやくデコード開始、それでも落とす方が
多くて、地上パケットのようにはいきませんね。
(念のため、地上パケットBBSの430MHz帯2台は、臨時停波しました。)

途中で、XI-IVに切り替えましたが、探知できず、CUTE-1へ引き返
し、右往左往のワッチでした。
モードは、FMでした。FMNの方が良いでしょうか。それと、TNCの
設定も見直しが要りそうです。
コピー内容付記します。(TNC時刻4秒進んでました。)

JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:45:26] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:45:35] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:45:50] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:45:59] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:46:08] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:46:50] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:46:56] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:47:53] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:02] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:11] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:17] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:20] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:26] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:29] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:35] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:44] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:50] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:59] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:49:08] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:49:23] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:50:20] (UI):
(8ビットのままでした。!)

Iji Yoshitomo 井地 義智
http://www1.bbiq.jp/ja6pl/

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE-I & XI-IV 受信報告
From: JH4DHX 大谷
Date: Sat, 05 Jul 2003 08:38:22 +0900

----- CUTE-I & XI-IV 受信報告 -----

JH4DHX/3@大谷です。

今朝、CUTE-1及びXI-IVからの信号を受信しました。


1.04:54過ぎからのパス #58 -----

@ CUTE-I
AOSとともに良好なCWビーコンが入感する。しかし、437.470MHz付近
のFM帯を探すものの、パケット信号はLOSまで全く受信できなかった。

A XI-IV
AOSを少し過ぎたころから強力なパケット信号が入感する。信号強度
S3程度で明瞭に聞こえるのだが、全くデコードできない。AX.25とは、
プロトコルが異なるようだ。信号は、ほぼ2〜3秒おきのインターバル
で繰り返し送信されており、最大で10群程度連続したものがダウンリ
ンクされていた。周波数は、437.482MHz付近まで低下しながら入感し
ていたが、LOS時刻よりも少し早い05:06:40JST頃に信号が途絶えた。
なお、CWビーコンは確認していない。


2.06:35過ぎからのパス #59 -----

@ CUTE-I
AOSから良好なCWビーコンが入感し始める。パケット信号は、暫く聞こ
えてこなかったが、TCA付近を過ぎた頃には送信が始まっていたようだ。
非常に強力な信号がLOSまで続いていた。しかし、残念なことにドップ
ラーシフトで周波数が下がっていくにつれ、モービル局の混信がきつく
なり復調できなくなってしまった。いつもながら何とも言い難い状況だ。
強いQRMに打ち勝ったパケットデータを以下に示します。

JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:44:05] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:44:14] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:44:20] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:44:29] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:44:35] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:44:38] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:45:20] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:45:59] (UI):
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:48:26] (UI):

また、CWビーコンをTCA過ぎまで受信しました。内容は以下のとおりで
すが、最初の行に "CUTE CUTE" と2回繰り返されています。ステータス
もここで 6F02 → 6F21 に変わっていますので、ひょっとするとFM送信
モードへの切り替えが反映しているのかもしれません。

CUTE 70 A4 _9 80 E7 FFFF 6F21 23 F6 9C 9F
CUTE 7B A4 31 80 E5 FFFF 6F21 23 F3 9E 9F
CUTE 78 A2 86 80 B5 FFFF 6F21 22 F4 9E 9E
CUTE 7B A4 12 80 B8 FFFF 6F21 23 F2 9E 9E
CUTE 87 A2 FC 7F B3 FFFF 6F21 20 F5 9E 9E
CUTE 80 A5 63 80 B8 FFFF 6F21 21 F5 9E 9E
CUTE 89 A2 C6 7F B8 FFFF 6F21 20 F2 9E 9D

A XI-IV
CUTE-Iの受信に専念したため、ワッチできず。

                                                                          bottom top

--------
Subject: 今朝の読売新聞記事
From: "H.DOUHARA"
Date: Sat, 05 Jul 2003 08:54:57 +0900

おはようございます。

ごらんになった方も多いと思いますが、今朝の読売新聞に、解説記事として今回
の超小型衛星プロジェクトが掲載されております。
「超小型衛星 短期 低価格 学生が製造 求められる支援の仕組み」と記事化
されています。西部版では、12ページ

あわせて、経済面に「低コスト超小型衛星実用化へ」という記事で、東大阪宇宙
開発共同組合と東京大学とのプロジェクトについても大きく報道されております。
西部版では、8ページ

日本の宇宙開発も民間へ委託されていく中で、低コストで衛星が打ち上げられ、
利用幅が広がる事はすばらしい事だと思います。

タイムリーな記事なのでご紹介したくて...

-- JR6PUE
H.DOUHARA

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE-I 030705/16:35 受信報告
From: "Fujita Tadayoshi"
Date: Sat, 5 Jul 2003 09:15:09 +0900

東工大 此上さん。
 ご多忙の中、詳しいコメントをありがとうございました。

                                    7N1JVW 藤田忠義 横浜市緑区

> こんにちは.此上@東工大です.
> いつもお世話になっています.
>
> CUTE-Iの電波受信ありがとうございます.
> 引き続き,CUTE-Iは順調な状態が続いています.
>
> さて,下記,藤田さんが受信されたFMパケットの件ですが,
> おそらく,われわれCUTE-Iからのパケットだと予想されます.
> といいますのは,その時間にコマンドにより,FMパケットを2秒間隔で送信し,
> 東工大管制局(JQ1YCZ)で受信・デコードに成功しています.
> ただ,FSK,1200bpsでデコードできなかったということですが,
> 実は,プロトコルをAX.25ではなく,試験的にSRLLというプロトコルを
> 用いて,送信を試みていました.
> このSRLLの仕様については,すでにWEB上にも公開しておりますが,
> 簡単に申しますと,誤り訂正能力を強化したプロトコルでして,
> 東工大チームにおいて独自に開発されたものです.
> 詳細は,
> http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cubesat/index.html
> の,CUTE概要−ミッションの項をご覧ください.


私の受信機は2VFO(A、B二つの周波数)があり、これを切替えて
2周波を同時に受信していましたので、あわててしまったようです。

上記の新しいSRLLプロトコルのテスト送信の件、了解しました。
その詳細についてもURLから拝見しましたが、私などアマチュアに
とってはかなり難しそうですね。
試験プロトコルのご成功を祈念いたします。


> 7/5(土曜日)のCUTE-Iのスケジュールを紹介します.
> 明日予測される,以下の東京上空パスでは,
>
> Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 06:34:37 06:42:07 06:49:34 00:14:57 004 289 214
> 40.5
> ⇒ CWビーコン, FM(Ax.25, 1200bps)


*上記でアナウンスされた、FMパケットの受信報告です。
2003/07/05 06:35から、1200bps AX25 437.470MHzを受信しました。
 使用アンテナ:13el クロス八木
 受信機: プリアンプ20dB +FT-736
 受信地点:北緯35度30分31秒 東経139度30分45秒

受信中、バンドプランを無視して衛星周波数帯で送信会話する、FM
モービル局の混信と、衛星の回転と思われるフェーディングのため、
TNCのデコード・ミス(抜け)が多いですが、以下その記録です。

[05-Jul-03  06:41:49]などの文字列は受信日時でTNC内部時計の
日時を表します。時刻誤差は+/-2秒以内。
本文はバイナリファイルで、カナ小文字を含みますが受信のままです。


JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:41:49]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:42:13]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:42:16]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:42:22]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:42:31]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:42:34]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:42:37]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:42:40]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:42:46]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:42:55]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:43:10]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:43:22]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:43:43]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  06:43:49]:

                                                                          bottom top

--------
Subject: [CUTE-I]CWテレメトリ解析ソフト
From: Konoue Kazuya
Date: Sat, 05 Jul 2003 09:55:02 +0900

JAMSAT-bb参加のみなさま.

おはようございます.此上@CUTE-I開発チームです.
お世話になっています.

お忙しい中,CUTE-Iからの電波を広く受信してくださり,
非常にうれしく思っています.

さきほど,私たちのホームページにて,
CUTE-IからのCW(ビーコン)テレメトリの解析ソフトを公開しました.
CWテレメトリの内容につきましては,すでにWEB上でも
ご紹介させていただいていますが,すぐに受信したテレメを
意味のあるデータに変換し,CUTE-IのHKデータがわかるように,
作成したものです.
場所は,
http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cubesat/index.html
の,「CUTE-I CWテレメトリ解析ソフトを公開」
においてあります .
ご不便なところもあるかもしれませんが,
もしよろしければ,お使いください.

また,お使いになられましたら,実際に使用してみた結果・感想などを
お教えいただけましたらと思っております.

今後とも,どうぞよろしくお願いいたします.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  Kazuya KONOUE
  Student in doctoral course
  Laboratory for Space Systems (LSS)
  Matunaga Lab.  Dept. of Mechanical and Aerospace Eng.
  Tokyo Institute of Technology, Japan
  Web:http://lss.mes.titech.ac.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

                                                                          bottom top

--------
Subject: XI−IV軌道情報及び今後の運用について
From: "Chikara Ohishi"
Date: Sat, 5 Jul 2003 13:19:09 +0900

JAMSAT-BBの皆様。

JQ1YCX 東大管制局の大石です。
引き続き多数の受信レポートをいただきありがとうございます。

XI−IVの軌道情報についてですが、
これまで私どもでは27843と27847とで決めかねておりましたが、
今日の朝の運用におけるAOS、LOSの時刻より27847を用いることで
決定したいと考えています。
この件について何かご意見をいただけるようでしたら、
ぜひお願いいたします。
2003031H
1 27847U 03031H   03183.97426148  .00031980  00000-0  14985-1 0    36
2 27847  98.7106 190.9135 0017215 330.6038  29.4186 14.19943444   270


さて、XI−IVの現状についてですが、
今朝のパスにおいてこれまで問題となっていた衛星の低温の問題が解消され、
バッテリー電圧等正常範囲にあることが確認されました。
これに伴い、東大においてこれまで捕らえることのできなかったFMパケットが、
音としてはほぼ100%、デコードも高い確率で可能となってまいりました。

今後の運用の基本方針としまして、
10分未満のパスはCW運用のみ。
10以上のパスはAOS後、LOS前それぞれ3分間をCW運用。
その他の時間をFMパケット運用としていく予定です。
FMパケットフォーマットにつきましては
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/nlab_gs/satelliteinfo_ja.html
をご覧下さい。


引き続きXI−IVデータ受信にご協力をお願いいたします。

この文章は永島隆の代理として投稿させていただいております。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻中須賀研究室
大石 力
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

                                                                          bottom top

--------
Subject:Re: CUTE-I & XI-IV 受信報告
From: "Chikara Ohishi"
Date: Sat, 5 Jul 2003 13:27:59 +0900

大谷さま。

JQ1YCW 東大管制局の大石です。
引き続き受信報告をいただきましてありがとうございます。


> A XI-IV
> AOSを少し過ぎたころから強力なパケット信号が入感する。信号強度
> S3程度で明瞭に聞こえるのだが、全くデコードできない。AX.25とは、
> プロトコルが異なるようだ。信号は、ほぼ2〜3秒おきのインターバル
> で繰り返し送信されており、最大で10群程度連続したものがダウンリ
> ンクされていた。周波数は、437.482MHz付近まで低下しながら入感し
> ていたが、LOS時刻よりも少し早い05:06:40JST頃に信号が途絶えた。
> なお、CWビーコンは確認していない。


XI−IVのFMパケットプロトコルはAX.25のみとなっております。
また、送信時間帯もAOS後3分程度はCW受信時間帯としておりますので、
受信されたパケットは私どものものでは無いと思われます。

XI−IVにおきましてはこれまで衛星の温度低下により、
FMパケットの送信出力が極端に落ちてしまい受信が困難となっておりましたが、
今朝のパスでこの問題がほぼ解決したことを確認いたしましたので、
今後はCWのみでなくFMパケットも受信していただけるのではないかと思います。

先ほどのメールにも書かせていただきましたが、
今後の運用の基本方針としまして、
10分未満のパスはCW運用のみ。
10以上のパスはAOS後、LOS前それぞれ3分間をCW運用。
その他の時間をFMパケット運用としていく予定です。

今後ともご協力をお願いいたします。

                                                                          bottom top

--------
Subject: CUTE-Iスケジュール030705修正
From: Konoue Kazuya
Date: Sat, 05 Jul 2003 17:31:33 +0900

JAMSAT-bb参加の皆さん.

こんにちは.此上@東工大です.

皆さん,お忙しい中での多くのCUTE-I受信レポートありがとうございます!

今日の次の東京上空パスですが,


> Sat 5 Jul 2003 (UTC+9) 17:54:42 18:02:00 18:09:24 00:14:42 190 262 335
> 31.8
> ⇒ CWビーコン, FM(Ax.25, 1200bps)


と申しましたが,搭載電池の充電を行いたいため,
CWビーコンのみの送信にさせていただきます.
CWビーコン
・436.8375MHz+ドップラーシフト
です.
明日以降の予定につきましては,また別途お知らせいたします.

みなさま,今後とも,どうぞよろしくお願いいたします.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  Kazuya KONOUE
  Student in doctoral course
  Laboratory for Space Systems (LSS)
  Matunaga Lab.  Dept. of Mechanical and Aerospace Eng.
  Tokyo Institute of Technology, Japan
  Web:http://lss.mes.titech.ac.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

                                                                          bottom top

--------
Subject: Re: CUTE-I & XI-IV 受信報告
From: JH4DHX 大谷
Date: Sat, 05 Jul 2003 08:50:41 -0000

大石さま、

JH4DHX/3@大谷です。

御回答、どうも有難うございました。

>> A XI-IV
>> AOSを少し過ぎたころから強力なパケット信号が入感する。信号強度
>> S3程度で明瞭に聞こえるのだが、全くデコードできない。AX.25とは、
>> プロトコルが異なるようだ。信号は、ほぼ2〜3秒おきのインターバル
>> で繰り返し送信されており、最大で10群程度連続したものがダウンリ
>> ンクされていた。周波数は、437.482MHz付近まで低下しながら入感し
>> ていたが、LOS時刻よりも少し早い05:06:40JST頃に信号が途絶えた。
>> なお、CWビーコンは確認していない。

>XI−IVのFMパケットプロトコルはAX.25のみとなっております。
>また、送信時間帯もAOS後3分程度はCW受信時間帯としております
>ので、受信されたパケットは私どものものでは無いと思われます。

はい。先ず、AOSを少し過ぎたころ・・という表現が一寸曖昧でした。
このパスではAOS方向に若干の障害物があり、少し高度が上がった頃か
らパケットが入感し始めたということを意味します。信号がデコード
できずタイムスタンプが無いのが残念ですが、こちらの軌道予測から
みて、AOS後3分位CW受信帯だったとしても大きな違いはありません。

昨日も同様の信号を受信しましたが、入感の時間帯及び受信周波数の
変化等からみて、XI-IVからのパケット信号だと思っているのですが、
他の衛星の間違いでしょうか。もし、同時にピギーバックで打ち上げ
られた衛星のなかで、同様のダウンリンクを持つ衛星があるとすれば、
確かにその可能性が高いと思います。

>XI−IVにおきましてはこれまで衛星の温度低下により、
>FMパケットの送信出力が極端に落ちてしまい受信が困難となって
>おりましたが、今朝のパスでこの問題がほぼ解決したことを確認いた
>しましたので、今後はCWのみでなくFMパケットも受信していただ
>けるのではないかと思います。

了解しました。プロトコルはAX.25で送られているとのことですので、
正常となったパケット送信さえ受信できれば、確実にデコードできる
ものと期待しています。また、信号を受信してみたいと思います。
衛星の管制、色々な面で大変だと思いますが、頑張ってください。

                                                                          bottom top

--------
Subject: Cubesatパケット受信 7/5
From: "Fujita Tadayoshi"
Date: Sat, 5 Jul 2003 18:35:13 +0900

東大、東工大の管制局とJAMSAT-bbのみなさま。
CubeSatパケットで、今回はじめてヘッダー「JQ1YCW>JQ1YCX」付き
の受信ができました。

                                    7N1JVW 藤田忠義 横浜市緑区

** 2003/07/05 16:15から受信を開始し、 FMパケット(1200bps AX25)
 を、437.470MH前後で受信しました。
 使用アンテナ:13el クロス八木
 受信機: プリアンプ20dB +FT-736
 受信地点:北緯35度30分31秒 東経139度30分45秒

以下、その記録です。全部で50行ほどありますが、最初の10行のみを
転載いたします。

JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  16:23:50]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  16:23:53]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  16:23:59]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  16:24:02]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  16:24:08]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  16:24:17]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  16:24:20]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  16:24:23]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  16:24:26]:
JQ1YCY>JQ1YCZ-3 [05-Jul-03  16:24:32]:

*** 同様に
2003/07/05 17:58から受信を開始し、 FMパケット(1200bps AX25) を、
周波数437.490MH前後で受信しました。
混信とフェージングがあり、信号は不安定でした。
以下、その全文字列を転載いたします。

JQ1YCW>JQ1YCX [05-Jul-03  18:03:05]:
JQ1YCW>JQ1YCX [05-Jul-03  18:03:15]:
JQ1YCW>JQ1YCX [05-Jul-03  18:03:18]:
JQ1YCW>JQ1YCX [05-Jul-03  18:03:20]:


 トップ へ戻る.

 前のページ へ戻る.

 次のページ へ移る.

 ホームページ(目次) へ戻る.