AO-40, S2 ビーコン [M.A.ブロック]


● (No.325) AO-40, S2 ビーコン [M.A.ブロック] (2002年 4月24日)
 -------------------------------------------------------------

本日(4/24)、久しぶり(数ヶ月?)に 衛星AO-40の S2ビーコンを、 "WDECPSK"
プログラムを用いて受信してみました(2401.323MHz)。 次に示すように観測周
波数と理論周波数の間に約 -2kHz の差異があります。冬には -4kHz の差異で
した。今使用しているドレークコンバータの改造は昨年の夏に行い、その時に
ほぼ正確に調整したので、外気温の理由から、今度の夏には きっと +/- 0 に
戻ると思います。

  JST     MA    表示周波数  観測周波数  理論周波数  差異kHz
  08:10   131   145.3214    2401.3214   2401.3235   -2.1
  08:15   132   145.3216    2401.3216   2401.3236   -2.0
  08:20   133   145.3219    2401.3219   2401.3238   -1.9


次は、本日得られた CRC VARID のうち、M-ブロックと A-ブロックの抜粋です。
 "ALON/ALAT 361/2"  とあるように、衛星の姿勢が良いためか地球から 6万km
離れていても、CRC VARID 率がかなり良好でした。ところで、今話題になって
いる Kバンド (24GHz) のビーコンも、同じような内容なのでしょうか? 受信
された方はいますか?

___________________________________________________________________
  WPSKDEC 1.2b - AMSAT-FRANCE Registred to JE9PEL
## AO-40 IHU-1 Telemetry Display - OE1KIB, OE1VKW, F1HDD, XTOPHE ##

M  QST AMSAT OSCAR-40                          2002 April 21
       ALON/ALAT . 361/2.  Now holding at nominal ALON 360.      
       *** See N-block for schedule. NOTE: MB->S2/KTx  ***       
             *** Middle Beacon OFF during RUDAK ***              
                                                                 
          The AO-40 team would like your telemetry files!        
 Please "zip" compress your daily telemetry files and e-mail to: 
                       ao40-archive@amsat.org                    
 CRC VALID : f757  


A  HI, THIS IS AMSAT OSCAR-40    2002-04-23  23:10:12  #04FB 
+--------------------------------------------------------------+
|  Updates in M-block, Schedule in N-block, EXCEPT FOR TESTING |
+--------------------------------------------------------------+
________________________ Orbit data ____________________________
AMSAT day 08878  Time 23:10:12.36 UTC  Orbit No 00680  Phase 130
________________________ Status ________________________________
RX: U(14.3dB Leila2) L1(0.7dB S2/Ku) 
TX: S2(0x5eW L1 Leila2 MB) 
Beacons: GB(PSK;) MB(EB source; S2/Ku)
Ant/Pre-amps: V-Rx=om V-Tx=hi U-Rx=hi U-Tx=om L-hi+preamp
Experiments: IHU-2
Main battery on; Memory soft error count: 3
________________________ Temperatures [.C] _____________________
 SolPan1   -4.5  SolPan2   10.0  SolPan3   10.0  SolPan4   10.0
 SolPan5    9.4  SolPan6   -3.8
 BCR1      16.0  BCR2      23.2  BCR3      19.9
 MainBatB2 31.1  MainBatB4 97.0  MainBatB6 -4.5
 AuxBatB1  35.7  AuxBatB5  27.2
 V-TX      21.2  U-Excit   21.2  U-Amp     23.9  S1-TX     16.6
 S2-TX     19.9  X-TX      86.9  X-TX TWT  88.1
 U&V-RX    16.0  L1-RX     16.6  L2-RX     20.6  S1-HF RX  21.2
 S2-C RX   21.9  IHU       11.4  SEU       10.7  EPU       22.6
 HP1+X-Y   23.9  HP2+X+Y   21.2  HP2+X-Y   22.6  HP2-X     97.0
 HP3+X     18.6  HP3-X     19.3  HP4+X+Y   16.0
 NH3 B2    33.8  MMH B3    21.2  N2O4-X-Y  97.0  N2O4+X+Y  18.6
 He Tank   97.0
 Top       97.0  Bottom    97.0  Back      97.0  Side2Pan  15.3
 Side4Pan  14.7  S ant     12.7
________________________ Voltages [V] __________________________
 Main-Bat  27.8  Aux-Bat   21.6
 BCR1-In   25.6  BCR2-In   21.1    BCR3-In    7.2
 28V Bus   27.5  10V-C1BCR2  10.5  10V-C2BCR3  10.6
________________________ Currents [mA] _________________________
 SP1-BCR1 16731  SP4-BCR2 16731  SP2-BCR3 16630
 SP6-BCR1 16731  SP5-BCR2 16731  SP3-BCR3 16630
 10V-C1BCR2  2063  10V-C2BCR3  2063  28V-SSEU 0xaf
 28V-Bat    291  28VU1EPU   202  28VU2Bus  3004
 28VU3-S    558  28V-BCR   3033
 28VS-PA/M 2970  10VS-PA/M 0x77  X-Helix      3 K-Tx      0x46
________________________ Sun/Earth Sensors _____________________
Sensor mode: spin
 SS1 PLL: locked  SS2 count: 217  SpinRate[rpm]   3.9
 SS Z-25   -25.  SS Y-25   -25.  SS Up-X     4.  SS Up-Y     4.
 SS Z-45   -44.  SS Y-45   -44.  SS Dwn-X    4.  SS Dwn-Y    4.
###### AO-40 IHU-1 Telemetry Display --- End of A/E Block ######
 CRC VALID : 311c  
----------------------------------------------------------------


本日(4/25)も、久しぶりに衛星UO-11 のSビーコンを "FFTDSP" プログラムを
用いて受信してみました(2401.500MHz)。 今回は時刻を正確に秒単位まで留意
して観測し、可聴周波数も "FFTDSP" 側で、(USB)1kHz に極力固定するように
ドップラーを追いながら、無線機の受信周波数を測定しました。今回のパスの
前半の AOS から TCA までは、アンテナ制御の関係で測定しにくかったので、
後半の TCA から LOS までを1分ごとに観測しました。

次に示す換算値は、例えば 14:50:54 の時の無線機の観測周波数が 2401.4621
で、受信モードが USB ですから、実際に 衛星から送られてきたドップラーを
伴う周波数は、可聴周波数の 1kHz を加えた 2401.4621 + 0.001 = 2401.4631
であったということになります。つまり 「観測周波数 + 1kHz = 換算周波数」
が、実際にその時に受信していた周波数ということになります。昨日の AO-40
の「差異kHz」のところでは、これを考慮し忘れていました。

なお 理論値は、"WinTrak" により算出しました。 "Calsat32" でも ほとんど
同様で、ここに示す理論値になる時刻が、 4秒ほど早まる程度の誤差でした。
ここで、「換算周波数 - 理論周波数 = 差異kHz」 としています。


JST        表示値     観測値      換算値      理論値      差異kHz
14:49:37   ???        ???         ???         2401.5000    ???
14:50:54   145.4621   2401.4621   2401.4631   2401.4639   -0.8
14:53:54   145.4444   2401.4444   2401.4454   2401.4462   -0.8
14:54:54   145.4435   2401.4435   2401.4445   2401.4453   -0.8
14:56:06   145.4431   2401.4431   2401.4441   2401.4449   -0.8


 トップ へ戻る.

 次のページ へ移る.

 ホームページ(目次) へ戻る.