DSLWP-B, 地球・月系 ラグランジュ第2点



● (No.1013) DSLWP-B, 地球・月系 ラグランジュ第2点 (2018年7月30日)
 ---------------------------------------------------------------

Earth-Moon Laglangian Point L2, by JE9PEL/1
地球・月系 ラグランジュ第2点


(C)China times


DSLWP-B のメインペイロードである中国の嫦娥4号中継通信衛星 「鵲橋」 の軌道
は、Earth-Moon Laglangian Point L2【地球・月系 ラグランジュ第2点】という
地球と月と平衡点の一つ "E-M L2" を中心に回る、Halo Orbit (ハロー軌道) と
いう特殊な軌道(上図の緑色)に入っています。嫦娥四号は今年末に打ち上げ予定
で、月の裏側に着陸する探査機です。ハロー軌道からは月の裏側が常に見えてい
て、なおかつ地球も常に視界に入っているという絶好の中継位置にあります。

なお、鵲橋(じゃくきょう)とは七夕の日にカササギ(鵲)が天の川にかけるとされ
る橋のことで、織姫と彦星はこの橋をわたって出会うといわれている中国の伝説
からきています。日本でもおなじみの夢のあるお話しです。

http://lilacsat.hit.edu.cn/wp/?page_id=844
http://news.mynavi.jp/article/20180601-639992/
http://www.planetary.org/blogs/guest-blogs/2018/20180615-queqiao-orbit-explainer.html


地球・月系 ラグランジュ点について


(C)j.peaple.cn

地球・月系 ラグランジュ点 (Earth-Moon Laglangian Point) とは、人工衛星に
働く万有引力と遠心力がつりあう点のこと。ラグランジュ点は 5個のみ存在する。

(A)地球・月を結ぶ直線上にあるラグランジュ点 (L1,L2,L3) は不安定であり、
   人工衛星がこれらの点から少しでもずれると,そのずれは益々増大していく。
(B)正三角形の位置にあるラグランジュ点 (L4, L5) は安定していて、人工衛星
   は、これらの点から大きくずれていくことはない。トロヤ点ともいう。

 【地球・月系 ラグランジュ点が、5個しかないことの証明】
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/gakusyu/rikigaku/Lagrange/Lagrange.pdf


DSLWP-B【月からの信号】受信の仕方, by JE1CVL

http://blog.goo.ne.jp/je1cvl/d/20180426  4月26日 2018年
http://blog.goo.ne.jp/je1cvl/d/20180630  6月30日   〃
http://blog.goo.ne.jp/je1cvl/d/20180715  7月15日   〃
http://blog.goo.ne.jp/je1cvl/d/20180728  7月28日   〃
http://blog.goo.ne.jp/je1cvl/d/20180729  7月29日   〃


WSJT-X settings
http://www.qsl.net/ja7ude/wsjt/WSJTX191jp.pdf




トップ へ戻る.
前のページ へ戻る.
次のページ へ移る.
ホームページ(目次) へ戻る.