AVIファイル作成ソフト【MVideo】

【バージョン】
現在のバージョンは 0.9.0 です(2001/10/21現在)

【概要】
このソフトウエアは複数の画像ファイルからAVIファイルを作成するソフトウエアです。

特徴としては
・画像の読み込みにSusieプラグインを使用しているので、プラグインを追加することによりどのような画像ファイルでも扱うことができます(初期状態では*.bmpファイルのみ扱えます)。
・同一パレットを持った8bit画像(256色画像)の場合、ビデオコーディングによっては8bitのまま保存できます(ファイルサイズが小さくなります)。
・本プログラムはフリーウエアです。個人的な使用(いないでしょうが)においても、営利目的(会社業務での使用を含む)の使用においても、作者自身は一切の代価を頂 きません。ご自由にご利用ください。

【動作環境】
 Windows95、Windows98、WindowsMeおよびWindowsNT4,Windows2000
 Windows3.1、Windows3.1+Win32S、WindowsNT3.5では動作しません。
 WindowsXPでは現在動作確認をしておリません

【著作権】
 本プログラム(MVideo.exe)をフリーソフトウェアとします。
 本プログラムの著作権は 渡辺 裕朗(Hiroaki Watanabe) が所有します。
 著作者は本プログラムの動作とその運用結果について保証しません。各個人の責任において使用してください。
 著作者は本プログラムに発生した不具合を修正する義務を負いません。

【インストール】
 配布ファイルは自己解凍形式のインストーラです。画面の指示に従いインストールしてください。
 なお、インストーラにはちくわさんのMakeSetを使用させて頂いています。

【操作方法】
下の画面が起動時の画面です。この時点で使用できないボタンは淡色表示されています。
「閉じる」ボタンで終了できます。
「追加」ボタンを押してファイル選択ダイアログでファイルを選択するか(複数ファイル選択可)、Drag&Dropでファイルを落としてください。画像ファイルが追加されます。

下の画面が、いくつかのファイルが追加された状態です。ファイル名と書いてある表のヘッダを右クリックするとファイル名で並び替えが行われます。
このリストの順番が、作成されるAVIファイルのフレーム順になります。

「表示調整」ボタンを押すと列の幅を自動調整します。

このダイアログは、最低サイズは決まっていますが、下の様に大きくすることは可能です。
見やすいように調整してください。

表では複数のファイルを選択して、手動で順序を調整することが可能です。

上の図の様に2つのファイルを選択して「▲」ボタンを押すと、下の図の様に上に移動します。
「▼」ボタンは下への移動。「削除」ボタンは選択ファイルを削除します。
ここで「追加」ボタンを押すと、リストの最後に追加されます。

下の図の様に、1つのファイルだけ選択すると「挿入」ボタンが押せる様になります。このボタンは選択位置の前に画像を挿入することができます。

実際にAVIファイルを作るのは、「作成」ボタンを押して、ファイル名を指定します。
その後で、下のダイアログがでます。このダイアログではフレームレートを指定します。
このソフトウエアでは、途中でフレームレートを変える機能はありません。他のAVIファイルを編集するソフトウエアを使用してください。

「OK」を押すと、下のような圧縮形式を選択するダイアログが出ます。
このダイアログは、Windowsの固有の機能なので、OSバージョンによって異なります。
ここで「OK」を押すと実際にAVIファイルを作成します。

左上からメニューを表示させると、下の図の様になります。
「バージョン情報」
「ヘルプ」
「画像読み込みプラグインの設定」
などが、このソフトウエア独自のものです。

「バージョン情報」を選択すると、下のようなダイアログが表示されます。
「サポートページ」を右クリックすると作者のホームページに行きます。
「サポートメール」を右クリックすると作者あてにメールを送信できます。この機能はお使いのメーラーによっては正常に機能しません。
「戻る」ボタンで閉じることができます。

「読み込み用プラグインの設定」を選択すると下のようなダイアログが表示されます。
このソフトウエアは実行ファイルがあるパス以外に、3箇所のパスをプラグインの読み込み先として指定できます。
「...」ボタンを押して選択してください。
左下のチェック付きリストが現在読み込まれているプラグインのリストです。チェックを外すと一時的にプラグインを無効に出来ます。プラグインの相性などで正常に読み込めない場合に使用してください。
「説明」「設定」ボタンは独自の説明、設定機能を持ったプラグインのみ有効です。

 


HomePage (C)2001 Hiroaki Watanabe 2001/10/21 更新