小幡千貫桜西堀切(仮称)

概説 南側約1kmに小幡城があるがこの土塁と小幡城は別の台地に乗っているのでこれまでは小幡城との関連では考えられてこなかった。しかし、近年次々と報告されてきている鹿行の外郭防衛施設と同様の視点で考えていく必要があると思う。石崎勝三郎氏が確認した土塁であるが、2006年6月現在遺跡としては未登録。遺跡登録されていないので、付近の字名を採って仮称としておく。
赤坂入口バス停近くの丁字路から南へ50mほど入ったところの堀と土塁
小幡城周辺遺構分布(昭和49年航空写真を元にした)(クリックで拡大)
その他の写真
  1. 国道6号線北側の湮滅予定部分
訪問記[2005/07/25]茨城東高校の北側付近は土塁というよりも高さ2.5mほどの段差である。ちょうど、土浦市手野の手野新堀土塁(仮称)南側部分に似ている。もともとの土塁部分を崩してしまった可能性もある。赤坂入口バス停南側付近では写真のように堀・土塁構造がはっきりと残っている。
[2006/06/25]北関東自動車道と百里を結ぶ高速道路工事によって小幡城周辺の遺構がかなり影響を受ける。それらが壊される前に再度現況を確認してきた。航空写真では写っていないが、国道6号線の北側部分ではほぼ南北方向に走行し、途中やや地形が曖昧になりながらも北端部は竪堀状に低地へ落ち込んでいる。今回の高速道路工事によってこの北側部分はおそらく壊滅すると思われる。
所在地茨城町小幡。茨城東高校の北側から国道6号線赤坂入口バス停付近にかけて連続する。国道の北側は土塁は無いがほぼ南北に400mほど走行し低地へ落ち込む。
参考書