東京小さな旅

いまさら聞けない 東京新名所

 




東京ミッドタウン

 

 

東京ミッドタウンは、江戸時代、萩藩・毛利家下屋敷でした。

明治時代に陸軍駐屯地となり、終戦後には米軍将校宿舎、その後は防衛庁の庁舎として2000年まで使われていました。

その後、防衛庁本庁が市ヶ谷へ移転したことから、檜町公園を含めた、都心に残された数少ない大規模な土地を生かす、再開発事業により完成しました。

広大なグリーンとオフィス、住宅、商業施設など6つの建物からなる新しいスタイルの複合都市です。

20073月に完成しました。三井不動産が中心となって開発・運営されています。

 

 

 

毛利家下屋敷跡の石組溝の石は、現在は擁壁に。

旧防衛庁に植えられていた約140本の桜や木々は、東京ミッドタウンの緑地エリアへと、形を変えて受け継がれています。

 

 

主な施設は、

 

ホテル:リッツカールトン東京

美術館:サントリー美術館

ショップ&レストラン:多数

 

公園:全体の約40%を占める広大な緑地とオープンスペースが用意されています。

 

檜町公園

昔、檜が多いことから「檜屋敷」と異名をとった萩藩・毛利家の麻布下屋敷の庭園跡。

その広大な庭は「清水亭」と呼ばれ、江戸の町並みを一望できる名園として有名でした。

 

ミッドタウン・ガーデン

サクラやクスノキなど、防衛庁の跡地に残された約140本の木々が継承されています。

桜も元気に見事です。

 

 

交通

大江戸線・東京メトロ日比谷線六本木駅から直結。

雨の日もぬれずに到着。

 

 

ここでは、見どころを約60分かけてツアーアテンダントが案内してくれます。

Web上ではありません、実際に出かけてツアーができます。

雨天時も実施 東京ミッドタウンのウェブサイトからツアーのご約が可能です。

 

東京ミッドタウンのWebサイト

 

 

 

いまさら聞けない東京新名所

東京小さな旅