ローマ字【2013-05-03更新】
日本語のローマ字綴り法についてご紹介します。
|
かな | 訓令 | 日本 | ヘボン | かな | 訓令 | 日本 | ヘボン | かな | 訓令 | 日本 | ヘボン | かな | 訓令 | 日本 | ヘボン | かな | 訓令 | 日本 | ヘボン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あ | ア | a | い | イ | i | う | ウ | u | え | エ | e | お | オ | o | ||||||||||
か | カ | ka | き | キ | ki | く | ク | ku | け | ケ | ke | こ | コ | ko | ||||||||||
さ | サ | sa | し | シ | si | shi | す | ス | su | せ | セ | se | そ | ソ | so | |||||||||
た | タ | ta | ち | チ | ti | chi | つ | ツ | tu | tsu | て | テ | te | と | ト | to | ||||||||
な | ナ | na | に | ニ | ni | ぬ | ヌ | nu | ね | ネ | ne | の | ノ | no | ||||||||||
は | ハ | ha | ひ | ヒ | hi | ふ | フ | hu | fu | へ | ヘ | he | ほ | ホ | ho | |||||||||
ま | マ | ma | み | ミ | mi | む | ム | mu | め | メ | me | も | モ | mo | ||||||||||
や | ヤ | ya | い | イ | (i) | ゆ | ユ | yu | え | エ | (e) | よ | ヨ | yo | ||||||||||
ら | ラ | ra | り | リ | ri | る | ル | ru | れ | レ | re | ろ | ロ | ro | ||||||||||
わ | ワ | wa | い | イ | (i) | う | ウ | (u) | え | エ | (e) | を | ヲ | (o) | wo | (o) | ||||||||
ん | ン | n | ||||||||||||||||||||||
が | ガ | ga | ぎ | ギ | gi | ぐ | グ | gu | げ | ゲ | ge | ご | ゴ | go | ||||||||||
ざ | ザ | za | じ | ジ | zi | ji | ず | ズ | zu | ぜ | ゼ | ze | ぞ | ゾ | zo | |||||||||
だ | ダ | da | ぢ | ヂ | (zi) | di | (ji) | づ | ヅ | (zu) | du | (zu) | で | デ | de | ど | ド | do | ||||||
ば | バ | ba | び | ビ | bi | ぶ | ブ | bu | べ | ベ | be | ぼ | ボ | bo | ||||||||||
ぱ | パ | pa | ぴ | ピ | pi | ぷ | プ | pu | ぺ | ペ | pe | ぽ | ポ | po | ||||||||||
きゃ | キャ | kya | きゅ | キュ | kyu | きょ | キョ | kyo | ||||||||||||||||
しゃ | シャ | sya | sha | しゅ | シュ | syu | shu | しょ | ショ | syo | sho | |||||||||||||
ちゃ | チャ | tya | cha | ちゅ | チュ | tyu | chu | ちょ | チョ | tyo | cho | |||||||||||||
にゃ | ニャ | nya | にゅ | ニュ | nyu | にょ | ニョ | nyo | ||||||||||||||||
ひゃ | ヒャ | hya | ひゅ | ヒュ | hyu | ひょ | ヒョ | hyo | ||||||||||||||||
みゃ | ミャ | mya | みゅ | ミュ | myu | みょ | ミョ | myo | ||||||||||||||||
りゃ | リャ | rya | りゅ | リュ | ryu | りょ | リョ | ryo | ||||||||||||||||
ぎゃ | ギャ | gya | ぎゅ | ギュ | gyu | ぎょ | ギョ | gyo | ||||||||||||||||
じゃ | ジャ | zya | ja | じゅ | ジュ | zyu | ju | じょ | ジョ | zyo | jo | |||||||||||||
ぢゃ | ヂャ | (zya) | dya | (ja) | ぢゅ | ヂュ | (zyu) | dyu | (ju) | ぢょ | ヂョ | (zyo) | dyo | (jo) | ||||||||||
びゃ | ビャ | bya | びゅ | ビュ | byu | びょ | ビョ | byo | ||||||||||||||||
ぴゃ | ビャ | pya | ぴゅ | ビュ | pyu | ぴょ | ビョ | pyo | ||||||||||||||||
くゎ | クヮ | kwa | ||||||||||||||||||||||
ぐゎ | グヮ | gwa |
「そえがき」の内容を編集し、例を加えたものです。
ポイント
James Curtis Hepburnのヘボン式では、撥音は、「b」「p」「m」が後続する場合は、「新聞(shimbun)」のように「m」と表します。促音は、「ローマ字のつづり方」と同じです。長音は、「勝負(shōbu)」のように母音の上に「¯」(マクロン)を付けて表します。
また、英国規格や米国規格では、「sh」「ch」「ts」の撥音は、「熱心(nesshin)」「発着(hatchaku)」「ナッツ(nattsu)」のように、それぞれ「ssh」「tch」「tts」と表します。「tch」は、日本の旅券(パスポート)でも採用されています。
田中舘愛橘の「理學恊會雜誌」の論文の日本式ローマ字は、上表の日本式ローマ字と次の点で違いがあります。
ただし、「葛の根 : 田中舘愛橘論文抜集」の「5.音韻學上より見たる日本語の音聲と正字法」(1926年4月28日の日仏会館における講演記録)では、イ(yi)はイ(i)、エ(ye)はエ(e)、ウ(wu)はウ(u)となっています。
また、田中舘愛橘の「理學恊會雜誌」の論文には撥音、促音、長音に関する記述はありませんが、「葛の根 : 田中舘愛橘論文抜集」の「5.音韻學上より見たる日本語の音聲と正字法」は、「ローマ字のつづり方」と同じ内容となっています。ただし、「理學恊會雜誌」の論文の例では、長音として「¯」(マクロン)を使用しています。
ISO 3602が採用している訓令式は、撥音、促音、長音の表記については「ローマ字のつづり方」と同じですが、次の点で違いがあります。なお、厳密翻字のために日本式ローマ字を採用する場合には、長音は、母音の上に「¯」(マクロンス)を付けて表します
国立国会図書館の「『JAPAN/MARC MARC21フォーマット』におけるローマ字読み表記要領(PDF)」では、「ローマ字のつづり方」の第1表に従い表記し、第2表につづり方が示されているものは、第2表に従い表記するとしており、別表として一覧を示しています。この別表の一部は、国立国会図書館が独自に追加したもので、これらは、「ローマ字のつづり方」の「そえがき」の特殊音に当たる、特殊な方言、外国語などを表すためのローマ字法と考えられます。以下の表は、この別表から、上記の「ローマ字のつづり方」にないものを抽出したものです。
かな | ローマ字 | かな | ローマ字 | かな | ローマ字 | かな | ローマ字 | かな | ローマ字 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ぁ | ァ | a | ぃ | ィ | i | ぅ | ゥ | u | ぇ | ェ | e | ぉ | ォ | o |
ゕ | ヵ | ka | ゖ | ヶ | ke | |||||||||
ゃ | ャ | ya | ゅ | ュ | yu | ょ | ョ | yo | ||||||
ゎ | ヮ | wa | ||||||||||||
きぇ | キェ | kye | ||||||||||||
しぇ | シェ | she | ||||||||||||
ちぇ | チェ | che | ||||||||||||
てぃ | ティ | ti | とぅ | トゥ | tu | |||||||||
てゃ | テャ | tya | てゅ | テュ | tyu | てょ | テョ | tyo | ||||||
にぇ | ニェ | nye | ||||||||||||
ひぇ | ヒェ | hye | ||||||||||||
ふぁ | ファ | fa | ふぃ | フィ | fi | ふぇ | フェ | fe | ふぉ | フォ | fo | |||
ふゃ | フャ | fya | ふゅ | フュ | fyu | ふょ | フョ | fyo | ||||||
みぇ | ミェ | mye | ||||||||||||
りぇ | リェ | rye | ||||||||||||
ぎぇ | ギェ | gye | ||||||||||||
じぇ | ジェ | je | ||||||||||||
ぢぇ | ヂェ | je | ||||||||||||
でぃ | ディ | di | どぅ | ドゥ | du | |||||||||
でゃ | デャ | dya | でゅ | デュ | dyu | でょ | デョ | dyo | ||||||
びぇ | ビェ | bye | ||||||||||||
ゔぁ | ヴァ | va | ゔぃ | ヴィ | vi | ゔ | ヴ | vu | ゔぇ | ヴェ | ve | ゔぉ | ヴォ | vo |
ゔゃ | ヴャ | vya | ゔゅ | ヴュ | vyu | ゔょ | ヴョ | vyo | ||||||
ぴぇ | ピェ | pye |