図書館員のコンピュータ基礎講座
【2014-09-12更新】
五十音、数字などの基本的な日本の点字(ブライユ点字)をご紹介します。
点字を読むときには、紙面の凸状の点を触って左から右へ読みます。点字器で書くときには、裏面から点筆で紙をへこませて右から左へ書きます。そのため、読む面を凸面、書く面を凹面と呼び、凸面と凹面は左右が逆になります。ここで紹介するのは、凸面(読むとき)の点字です。
縦3点、横2点の6つの点の組合せで文字・数字などを表現します。それぞれの点は、左上から下へ1の点、2の点、3の点、右上から下へ4の点、5の点、6の点と呼びます。
あ行の点字を基本として、「か行」は6の点、「さ行」は5と6の点を加えるなどして表します。ただし、「や行」は「あ行」の点を形を崩さずに一番下まで下ろして4の点を加え、「わ行」は「あ行」の点を形を崩さずに一番下まで下ろして表します。
文字 |
あ |
い |
う |
え |
お |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
2801 |
2803 |
2809 |
280B |
280A |
表示 |
⠁ |
⠃ |
⠉ |
⠋ |
⠊ |
文字 |
か |
き |
く |
け |
こ |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
2821 |
2823 |
2829 |
282B |
282A |
表示 |
⠡ |
⠣ |
⠩ |
⠫ |
⠪ |
文字 |
さ |
し |
す |
せ |
そ |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
2831 |
2833 |
2839 |
283B |
283A |
表示 |
⠱ |
⠳ |
⠹ |
⠻ |
⠺ |
文字 |
た |
ち |
つ |
て |
と |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
2815 |
2817 |
281D |
281F |
281E |
表示 |
⠕ |
⠗ |
⠝ |
⠟ |
⠞ |
文字 |
な |
に |
ぬ |
ね |
の |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
2805 |
2807 |
280D |
280F |
280E |
表示 |
⠅ |
⠇ |
⠍ |
⠏ |
⠎ |
|
文字 |
は |
ひ |
ふ |
へ |
ほ |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
2825 |
2827 |
282D |
282F |
282E |
表示 |
⠥ |
⠧ |
⠭ |
⠯ |
⠮ |
文字 |
ま |
み |
む |
め |
も |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
2835 |
2837 |
283D |
283F |
283E |
表示 |
⠵ |
⠷ |
⠽ |
⠿ |
⠾ |
文字 |
や |
|
ゆ |
|
よ |
点字 |
画像 |
 |
|
 |
|
 |
Unicode |
280C |
|
282C |
|
281C |
表示 |
⠌ |
|
⠬ |
|
⠜ |
文字 |
ら |
り |
る |
れ |
ろ |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
2811 |
2813 |
2819 |
281B |
281A |
表示 |
⠑ |
⠓ |
⠙ |
⠛ |
⠚ |
文字 |
わ |
(ゐ) |
|
(ゑ) |
を |
点字 |
画像 |
 |
 |
|
 |
 |
Unicode |
2804 |
2806 |
|
2816 |
2814 |
表示 |
⠄ |
⠆ |
|
⠖ |
⠔ |
|
文字 |
撥音(ん) |
長音(ー) |
促音(っ) |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
Unicode |
2834 |
2812 |
2802 |
表示 |
⠴ |
⠒ |
⠂ |
濁音、半濁音、拗音、拗濁音、拗半濁音を表すときには、五十音の各文字の前にそれらを表す符号を置きます。
濁音
符号 |
濁音符 |
点字 |
画像 |
 |
Unicode |
2810 |
表示 |
⠐ |
|
文字 |
が |
ぎ |
ぐ |
げ |
ご |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
  |
  |
Unicode |
2810 2821 |
2810 2823 |
2810 2829 |
2810 282B |
2810 282A |
表示 |
⠐⠡ |
⠐⠣ |
⠐⠩ |
⠐⠫ |
⠐⠪ |
文字 |
ざ |
じ |
ず |
ぜ |
ぞ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
  |
  |
Unicode |
2810 2831 |
2810 2833 |
2810 2839 |
2810 283B |
2810 283A |
表示 |
⠐⠱ |
⠐⠳ |
⠐⠹ |
⠐⠻ |
⠐⠺ |
文字 |
だ |
ぢ |
づ |
で |
ど |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
  |
  |
Unicode |
2810 2815 |
2810 2817 |
2810 281D |
2810 281F |
2810 281E |
表示 |
⠐⠕ |
⠐⠗ |
⠐⠝ |
⠐⠟ |
⠐⠞ |
文字 |
ば |
び |
ぶ |
べ |
ぼ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
  |
  |
Unicode |
2810 2825 |
2810 2827 |
2810 282D |
2810 282F |
2810 282E |
表示 |
⠐⠥ |
⠐⠧ |
⠐⠭ |
⠐⠯ |
⠐⠮ |
|
半濁音
符号 |
半濁音符 |
点字 |
画像 |
 |
Unicode |
2820 |
表示 |
⠠ |
|
文字 |
ぱ |
び |
ぷ |
ぺ |
ぽ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
  |
  |
Unicode |
2820 2825 |
2820 2827 |
2820 282D |
2820 282F |
2820 282E |
表示 |
⠠⠥ |
⠠⠧ |
⠠⠭ |
⠠⠯ |
⠠⠮ |
|
拗音
符号 |
拗音符 |
点字 |
画像 |
 |
Unicode |
2808 |
表示 |
⠈ |
|
文字 |
きゃ |
きゅ |
きょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2808 2821 |
2808 2829 |
2808 282A |
表示 |
⠈⠡ |
⠈⠩ |
⠈⠪ |
文字 |
しゃ |
しゅ |
しょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2808 2831 |
2808 2839 |
2808 283A |
表示 |
⠈⠱ |
⠈⠹ |
⠈⠺ |
文字 |
ちゃ |
ちゅ |
ちょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2808 2815 |
2808 281D |
2808 281E |
表示 |
⠈⠕ |
⠈⠝ |
⠈⠞ |
文字 |
にゃ |
にゅ |
にょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2808 2805 |
2808 280D |
2808 280E |
表示 |
⠈⠅ |
⠈⠍ |
⠈⠎ |
文字 |
ひゃ |
ひゅ |
ひょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2808 2825 |
2808 282D |
2808 282E |
表示 |
⠈⠥ |
⠈⠭ |
⠈⠮ |
文字 |
みゃ |
みゅ |
みょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2808 2835 |
2808 283D |
2808 283E |
表示 |
⠈⠵ |
⠈⠽ |
⠈⠾ |
文字 |
りゃ |
りゅ |
りょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2808 2811 |
2808 2819 |
2808 281A |
表示 |
⠈⠑ |
⠈⠙ |
⠈⠚ |
|
拗濁音
符号 |
拗濁音 |
点字 |
画像 |
 |
Unicode |
2818 |
表示 |
⠘ |
|
文字 |
ぎゃ |
ぎゅ |
ぎょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2818 2821 |
2818 2829 |
2818 282A |
表示 |
⠘⠡ |
⠘⠩ |
⠘⠪ |
文字 |
じゃ |
じゅ |
じょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2818 2831 |
2818 2839 |
2818 283A |
表示 |
⠘⠱ |
⠘⠹ |
⠘⠺ |
文字 |
ぢゃ |
ぢゅ |
ぢょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2818 2815 |
2818 281D |
2818 281E |
表示 |
⠘⠕ |
⠘⠝ |
⠘⠞ |
文字 |
びゃ |
びゅ |
びょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2818 2825 |
2818 282D |
2818 282E |
表示 |
⠘⠥ |
⠘⠭ |
⠘⠮ |
|
拗半濁音
符号 |
拗半濁音 |
点字 |
画像 |
 |
Unicode |
2828 |
表示 |
⠨ |
|
文字 |
ぴゃ |
ぴゅ |
ぴょ |
点字 |
画像 |
  |
  |
  |
Unicode |
2828 2825 |
2828 282D |
2828 282E |
表示 |
⠨⠥ |
⠨⠭ |
⠨⠮ |
|
数字
数字は、世界中でほぼ同じ点字を用います(数符を含む)。
数字は、文字と同じ点字を用いるため、一連の数字が始まる前に数符を置いて文字と区別させます。例)「1」は「⠼⠁」(数符、1)、「125」は「⠼⠁⠃⠑」(数符、1、2、5)
また、数字とその後に続く文字の間につなぎ符(第一つなぎ符)を置くことがあります。例えば、「12いんち」は「⠼⠁⠃⠃⠴⠗」と書きますが、これだと「2(⠃)」と「い(⠃)」の区別が付かず、「12いんち」なのか「122んち」なのかが分からないため、「⠼⠁⠃⠤⠃⠴⠗」(数符、1、2、第一つなぎ符、い、ん、ち)のように数字と文字の間につなぎ符を置きます。
大きな数は、4桁ごとに区切り、万、億などの位を表す語を挿入します。例)「1245」は「⠼⠁⠃⠙⠑」(数符、1、2、4、5)、「11245」は「⠼⠁⠵⠴⠁⠃⠙⠑」(数符、1、ま、ん、1、2、4、5)
位取り点でコンマ区切りの数値などを表す場合もあります。例)「1,245」は位取り点(⠄)を挿入して「⠼⠁⠄⠃⠙⠑」(数符、1、位取り点、2、4、5)
符号 |
数符 |
小数点 |
位取り点 |
第一つなぎ符 |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
283C |
2802 |
2804 |
2824 |
表示 |
⠼ |
⠂ |
⠄ |
⠤ |
アルファベット
数字の点字は、アルファベットとしても用いられます。これも、世界中でほぼ共通しています。
aからjの点字を基本として、kからtは3の点、wを除くuからzは3と6の点を加えて表します。
1文字のアルファベットや略語などの前には外字符を置きます。例)「cm」は「⠰⠉⠍」(外字符、c、m)
大文字の前には大文字符を置きますが、全て大文字の場合には、一連の大文字の前に二重大文字符を置きます。例)「Book」は「⠰⠠⠃⠕⠕⠅」(外字符、大文字符、b、o、o、k)、「NDL」は「⠰⠠⠠⠝⠙⠇」(外字符、二重大文字符、n、d、l)
外国語の単語や文章は外国語引用符で囲みます。例)「book」は「⠦⠃⠕⠕⠅⠴」(外国語引用符、b、o、o、k、外国語引用符)
一語が外国語+日本語で構成される場合には、その間に第一つなぎ符を挿入します。例)「X線」は「⠰⠭⠤⠻⠴」(外字符、x、第一つなぎ符、せ、ん)
符号 |
外字符 |
大文字符 |
二重大文字符 |
外国語引用符(“ … ”) |
点字 |
画像 |
 |
 |
  |
…  |
Unicode |
2830 |
2820 |
2820 2820 |
2826 … 2834 |
表示 |
⠰ |
⠠ |
⠠⠠ |
⠦ … ⠴ |
数字・アルファベット |
1/a |
2/b |
3/c |
4/d |
5/e |
6/f |
7/g |
8/h |
9/i |
0/j |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
2801 |
2803 |
2809 |
2819 |
2811 |
280B |
281B |
2813 |
280A |
281A |
表示 |
⠁ |
⠃ |
⠉ |
⠙ |
⠑ |
⠋ |
⠛ |
⠓ |
⠊ |
⠚ |
アルファベット |
k |
l |
m |
n |
o |
p |
q |
r |
s |
t |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Unicode |
2805 |
2807 |
280D |
281D |
2815 |
280F |
281F |
2817 |
280E |
281E |
表示 |
⠅ |
⠇ |
⠍ |
⠝ |
⠕ |
⠏ |
⠟ |
⠗ |
⠎ |
⠞ |
アルファベット |
u |
v |
x |
y |
z |
|
|
|
|
w |
点字 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
Unicode |
2825 |
2827 |
282D |
283D |
2835 |
|
|
|
|
283A |
表示 |
⠥ |
⠧ |
⠭ |
⠽ |
⠵ |
|
|
|
|
⠺ |
- wが特殊な位置にあることに注意してください。ブライユ点字が考案されたフランスではwがほとんど用いられなかったためと言われています。
参照・参考文献
- 点字・点訳基本入門 / 当山啓著 新装版 産学社, 2008.3 [b]
CyberLibrarian : tips on computer for librarians, 1998-
|