|  |  |  |  |  |  | |
|  |  |  | ||||
|  |  |  |  |  |  | |
|  | |
| 
 | |
| 下から見上げる 
           ツェルマット 編 3 | 
|  これは登山電車 | 一日ホテルに泊まって日曜日。帰りゃななりませんが、夕方までは観光できます。まずはパラグライダーをという木村さんの提案で、申し込みに行きましたが、既に予約でいっぱい。 この日はケーブルカーでスネガ(sunnegga)展望台へ行く事といたしました。 |  これがケーブルカー。 全行程地下を走ります。 | 
| そして、展望台からちょっと丘をあがった場所で、見上げるマッターホルンでございます。 
 | 
 | その丘では、日本人のご夫妻が座って山々を見ておりました。木村さんが話しかけると既にスイスには8回ほども来ているという事で、どれがどの山なんだよ、ということを教わりました。 
 | 
|  | ||
| 
 
 
 
 | その後はガイドブックのお勧めハイキングコースに従って、歩いてツェルマットの町まで降りる事にしました。 しかしながら、予定(ガイドブックに書いてある)時間を過ぎてもなかなか町までは辿り着きません。もしやテッシュの町まで戻ってしまうのかと心配もしつつ歩き続けると、正面 から人の影が。登ってきた人な訳です。どこから来たのかたずねると「ツェルマットからだよーん。」ま、とりあえず遭難の危機からは脱出できたのでした。 
 ちゃんちゃん。 | 
 
 
 | 
|  | ||
