日本からニュージーランドまで
我々の目的地は南島のクイーンズタウンですが, そこには国際空港はないので(オーストラリアからだけは乗り入れて いる),オークランド(北島)またはクライストチャーチ(南島)で乗り継ぐことに なります。私たちはクライストチャーチで乗り継ぎました。
成田発
クライストチャーチ着
所要時間
時差
20:55
11:05
約11時間
3時間
成田〜ニュージーランド間の所要時間と時差
成田を発って9時間を過ぎる頃には,外もすっかり明るくなり, 飛行機の外には陸地が…。
そしてさらにしばらくすると,山の上には 雪が見えてきます。
そしてクライストチャーチに到着(ごめんなさい。写真が全然ないです)。 クライストチャーチでは乗り継ぎ時間が多少あったので,その間に 国際南極センター(International Antarctic Centre)に行きました。 クライストチャーチは南極からの距離が近いので,南極観測隊の 基地になるそうです。空港からは徒歩で10分。中を見るのには約1時間 位かかります。 入場料NZ$10です。中には南極観測の歴史など学術的な展示が多く, 南極の海に住む奇怪な生物の標本もありました。 まあ時間があれば一度は行ってもいいかな,という程度のものです。
さて,クライストチャーチからクイーンズタウンまでは飛行機で約1時間。 クイーンズタウン空港はとても小さく,滑走路のすぐ近くには羊も 放牧されていて,着陸のときにも見られます。もちろん柵はあるけど…。
空港からクイーンズタウンの町まではバスで10分程度です。もう その頃には夕方近い時間になっていました。早速ホテルにチェックイン すると,町へ繰り出して明日からスキーに備えてスキーをレンタルしました。
[目次]
[次へ]
なにか感想などありましたらぜひ下のアドレスまでメールを下さい。
zw7s-hsgw@asahi-net.or.jp