どの心のエネルギーを強く持っているかを知る診断基準箇条書

 (1)噴火山式のエネルギー(天源術の「奮気」)
 1,気が強く、すぐ争いを起こす。2,困難なことに立ち向かう勇気がある。
 3,尊大、傍若無人、傲慢不遜で、怒気を表に現すことも多い。4,自負心が強い。
 5,破壊的な行動をすることがある。6,義侠心がある。強い者に挑戦したくなる。
 7,とげのある言葉を平気で言って、相手を傷つける。8,内面で小さい怒気がたえず突き上げる。
 9,スポーツや祭り、肉体労働など体ごとぶつかっていくような事が好き。
 10,決断力、実行力があり、多くの場面でリーダーシップを発揮する。親分肌の人も多い。
 11,少し態勢が悪くなると、事態はまだもちこたえられるのに、早めにヤケを起こす。
 12,このエネルギーは、自暴自棄になって、何もかもぶちこわしたくなる気持を起こさせる。
 13,短気で怒りやすいが、怒りを爆発させたあとはスカッとした感じがする。

 (2)人にさからうエネルギー(天源術の「煉気」)
 1,ねばり強く努力する。2,理屈っぽくやせ我慢する事多い。3,意地悪な面がある
 4,公平で批判力に富む。5,義理堅い。6,皮肉をよく言う。7,怒気を内に欝伏させている。
 8,家族や会社での部下など、自分の身内と思う者をしつけたがる。外づらが良く、内づらが悪い。
 9,他人の好意をすなおに受けないで執拗に拒否する。けちをつける。嫌みを言う。ひねくれる。
 10,相手を批判的に見て、人を褒めることは少ない。11,怒りを内攻させ、朝、起きた時の機嫌が悪い。
 12,几帳面である。考えの枠組みが狭い。応用もきかず、融通性もない。雅量も乏しい。
 13,組織力が強く、整然たる理論を組み立てていく。大義名分を振りかざし、理屈っぽく反論する。
 14,自分のことにひっかかるようなことを言われると、ムキになり、冗談、ユーモアが通じない。
 15,さからうことによって自分の存在を主張する。怒りを爆発させた時は、その後もスカッとしない。
 16,人に親切にされても、感謝の気持ちよりも、不平不満が出てしまう。
 * 私には、このエネルギーは怒りを内攻させるので先天的な鬱病の原因(鬱病気質)になっていると思われる。

 (3)弱気のエネルギー(天源術の「老気」)
 1,慈悲心、同情心に富み、人や動植物に優しく接する。
 2,考えが緻密である。3,万事に迷い、後悔と取り越し苦労が多い。
 4,謙虚で正直、親切丁寧である。5,何事にも慎重、細かいことに気がつく。
 6,議論とか交渉ごとの時、言いたいことが言えず、後ではがゆい思いをする。
 7,何事でも引っこみ思案に判断し、必要以上の遠慮をする。くよくよする。決断力が弱い。
 8,不安や心配事が出てくると、アッという間に心全体を占めてしまう。
 9,済んでしまった失敗などがしこりとなって頭にこびりつき、払っても払っても追っかけるように襲ってくる。
 10,体がどこかへ吸い込まれていくような寂しさに襲われる時がある。
 11,潔癖な面をもち、良い意味でも悪い意味でも、いい加減にすますことができない。
 12,このエネルギーが激しく動いたときは、体の力が抜けるような感じをもつ。
 * 私には、このエネルギーは先天的な強迫性障害や各種神経症の原因(神経症気質)になっていると思う。

 (4)焦点のしぼれないエネルギー(天源術の「豊気」)
 1,悠々として慌てない、気長である。2,争うことが嫌いで、寛容である。3,優柔不断。
 4,用事をてきぱきと処理するのが苦手、ほったらかしにすることも多い。5,余計な気を使わない。
 6,従順であり、人の言うことを素直に聞いているが、聞き漏らしをしている部分がかなり多い。
 7,人まかせ、なりゆきまかせで、相手に手ごたえの乏しさ、頼りなさを感じさせる。
 8,おっとり、のんびりで、いま簡単にできることでも軽い気持で先に延ばす。
 9,計画などの見通しがつくとどうでも良い気持になる。最後の肝心な点がキュッと締まっていない。
 10、ちょっと混み入ったことがあると、すぐ面倒くさくなる。探求心も根気も弱い。
 11,空想好きで、空想が止まらなくなる時もある。自分の内面に住むため、場の空気とずれることもある。
 12、焦点を絞って話しを聞かないので、機械の操作など教わってもなかなかうまくできないこともある。
 13,考えるともなく考えている状態を、何日間も続けることができ、すばらしいアイディアがひらめく。

 (5)知的に遠心力の強いエネルギー(天源術の「堕気」)
 1,工夫したり、知恵を働かせるのが好き。2,観察力があり、物事の調停に向いている。
 3,策略、謀略にはしる。4,順序を踏まずに大望を企て、失敗することがある。
 5,利害得失、相手をあやつるなど、はかりごとをめぐらすことに関心が向く。
 6,外部のものをどうするか、相手をどうするか、考えのめぐらし方に一つの傾向をもつ。
 7,考え方が柔らかく、次々とアイデアが浮かぶ、如才なく、ものごとをとりまとめ、仲裁的手腕を発揮する。
 8,他人の弱点を見抜いてつけこむ。自分の過失をごまかして、他人になすりつける。
 9,困難な事態にぶつかったときなど、巧みな切り抜け策や、口実を思いつく。
 10,心配事が頭にこびりつく人は、このエネルギーの思考形式がカラ回りし、非常に苦しむことになる。
 11,人の気持ちを推し量り、かけひきに長じる。12,人に気に入られようと中途半端につとめる。

 (6)「意思」を突き上げるエネルギー(天源術の「実気」)
 1,てきぱきと仕事をすすめ、実効力がある。2,人に相談しないで物事を決めてしまう。
 3,手っ取り早いことが好きで、理屈や長話はきらい。4,率直で一途、思い切りがよい。
 5,せっかちで、こうしたいと思ったことが実行できないと、気持が安定しない。
 6、自分勝手な決めこみ方、とんでもない一人決め、一人合点をしていることがある。
 7,意思伝達が荒っぽい、ぶっきらぼう。8,竹を割ったような性格といわれる。
 9,プロセスよりも結論、要点を必要以上に重要視、何ごとにおいても頂上を大切にする。
 10,他人の思惑を気にしない。「勝手なことをする」と人に怒られることがある。
 11,他人の忠告を聞き入れない。時によっては一種のかたくなさを発揮する。

 (7)意思が遠心的に動くエネルギー(天源術の「緩気」)
 1,親切に人の世話をする。2,臨機応変に処置できる。3,気軽に腰をあげて動く。
 4,おせっかいであわてん坊である。5,話の中に作り事を混ぜることがあります。
 5,外部からの刺激に敏感に反応して動く、(誰かが何かを始めたと聞くと自分もしたくなる。)
 6,外の世界に広く浅くかかわっていくように、いつでも待機している。
 7,じっくり落ち着いていないで、フワフワしたものをかもしだす。
 8,頼まれたことは気軽に引き受け、応接もたくみ、世話好きなので重宝がられる。
 9,細かいところも良く気がつき、率先実行という点から、ビジネスでは有能の評価を受ける
 10,世話好きな為、必要以上の荷物を背負い込み、グチを言いながら、心底では楽しんでいる。

 (8)流動的でないエネルギー(天源術の「結気」)
 1,謙虚、ルールを守り、でたらめをしない。2,無口で引っ込み思案。用心深い。
 3,技術を習得するときは時間がかかっても、基本をマスターし確実に覚える。
 4、意思堅固にして持続力が強い。5、人みしりをし、人との接触を最小限にとどめている。
 6、腰が重い(なかなか腰を上げない)、おっくうがる。しなければならないことを「気が重く」考えてしまう。
 7,行動の切り替えが悪く、行動のタイミングが一拍か二拍、時には大幅に遅れる。
 8,物忘れをし、悪気がなく約束をすっぽかしたりする。9,自分の好きなことなどに凝り性を発揮する。
 10,頑固一徹、偏屈的。一度言い出したことは絶対に引っ込めない。11,融通や機転がきかない。
 12,説明の中にわからないことがあると、そこにこだわりねばりつき、聞き漏らしたり遅れたりする。

  (9)高みに開くエネルギー(天源術の「演気」)
 1,指揮統率する力がある。大局的判断にすぐれている。反面、細かいところに目が届かない。
 2,公憤を起こす。俺にまかせておけというような気持になる。部下を庇う。
 3,人に頭を下げるのがきらい。尊大、傍若無人、傲慢不遜、
 4,虚栄心が強く体裁を気にする。メンツにこだわってない袖を振る。タテマエを優先する。
 5,人をけなしたり、威張るくせがある。特に自分よりも下だと思う者につっかかっていく。
 6,ものの言い方につやがない。白黒はっきりつけすぎる。バケツからお茶をそそぐような言い方をする。
 7,質問に答えるときは、いかにも面倒くさそうな返答をする。人の忠告を聞かない。
 8,相手が怒りをぶつけてきても、高いところから相手に巻き込まれることなくなだめる。
 9,みんなと同じように手を汚すことを嫌う。順調にいかなくなると、他人がねたましくなる。

   (10)高みに閉ざすエネルギー(天源術の「止気」)
 1,無意識に自分は他人と違うと思っている。理由のない優越感をもって周囲の人を冷たく見下ろす。
 2,下品なことや極端なことが嫌いである。優美、優雅、美しいもの、崇高なものなどへの憧れが強い。
 3,用意周到、志操堅固、向上心に富み、熱心に努力する。粘り強くて一芸に上達。
 4,ひとりよがりの方法で勉強する。我が道を追求し、独創的な仕事をする。
 5,なんであろうと型にはめられることを嫌う。人の指図を嫌う。他人の忠告を心から聞いてない。
 6,必要なことは口を聞くが、必要のないことは口を聞かないと無意識に区別している。
 7,人の好き嫌いがはっきりしすぎる。8,怒っても怒りは表に現さず、沈黙する。
 9,順調にいかなくなると心が狭くなり、順調な人、優れた人など自分の高さを脅かす人に激しく嫉妬する。

 (11)開放的なエネルギー(天源術の「合気」)
 1,親しみやすく社交的である。楽しんで生活する。包容力があり、ユーモアにも富む、決断力もある。
 2,賑やかなことが好き、その人の存在が陽気な浮き浮きした雰囲気をその場にかもし出す。
 3,遊び好きで、ほしい物が我慢できず浪費する。4,飽き性、何事もやりっぱなしで締めくくりが悪い。
 5,秘密が守れない。調子にのりやすく、開けっぴろげで、洩らしてはいけない機密をしゃべったりする。
 6,いきあたりばったりで計画性に乏しい。忍耐心が弱く、勉強する気持も弱い。
 7,悪気のない無頓着で、他人に迷惑をかけても平気。8,楽天的で、反省する気持が弱い。
 9,会いやすく離れやすい。せっかく結ばれた人間関係でも、無意識におろそかにする。
 10,順調と逆境が早く入れ替わる。人生の浮き沈みが激しく楽観的な見方と絶望的な見方との往復。
 * 私にはこのエネルギーは先天的な躁鬱病の躁状態を起こす原因(両極性障害の躁病気質)だと思われる。

 (12)いつくしみ育てるエネルギー(天源術の「滋気」)
 1,大儀名文より実利を重んじる。時間と物を大切にし損得に明るい。貯蓄に励む。
 2,すべてにわたって目が行き届く。しめくくりがよい。3,人との交際や派手なことが嫌いである。
 4,勤勉で、地味にコツコツと一事に精励する。粗衣粗食も、手を汚すことも厭わない。
 5,所有的愛情でないやわらかさと、暖かさをもっている。6,ひそひそ話を好む傾向がある。
 7,財布のひもがかたく、しまり屋といわれる。袖があってもふらず、義理人情も欠く。
 8,物や金に執着し、すべての判断において、物質本位の自分の打算、利害得失がつきまとう。
 9,なんとなく陰気な雰囲気をかもし出す。順調にいかなくなると、憂鬱か、卑屈になりやすい。
 10,すべての物ごとが、悲観的にしか見えなくなり、ひとりで悲観的な世界に沈み込んでいき苦しむ。
 * 私には、このエネルギーは先天的な躁鬱病の鬱状態を起こす原因(両極性障害の鬱病気質)と思われる。