下水道科学館は大阪市の近代的下水道の着手100周年の記念事業として平成7年4月にオープンしました。場所は阪神本線の淀川駅から海老江下水処理場の脇の歩道を10分ほど歩いた所にあります。
地上6階地下1階建ての建物には、「水のふしぎ」、「大阪市の下水道」、「地下探検」など各階ごとにテーマが設定されています。各フロアーの入口には右のような階数とテーマを表示したマンホールがあります。
ただ見るだけでなく、豪雨を手で感じたり、地下を探検したり、楽しみながら学ぶことができます。休日には、近くの団地から家族連れが多数訪れるそうです。
下水道科学館を紹介したホームページ