 
[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
1月31日(日)
今日の一句:
お買い物、余計なものまで買ってまう。
 今日は、ひさしぶりの結婚式のバイトに行って来た。99年に入って初めてもバイトでした。いつものように昼からにしてもらっているので、
             朝は楽ちん。ゆっくり寝られるバイトって良いねぇ。ゆっくり寝て起きて、昨日のカレーを食べて出勤でした。
              んで、バイトを終わって帰ってきてまたカレーを食う。そして完売です。たった2日3食分しかなかったというのが残念だ。もう1年くらい独り暮らしするのなら、
             もっと大きな鍋を買うのになぁ。最近になって自炊にはまっていると、他にもいろいろと欲しい台所用品が増えてくる。
             おいしいご飯が食べたいから良い炊飯ジャーも欲しくなって来た。これだけ自炊をしていても、きっと実家に帰るとしなくなるんだろうなぁ。
             別に、やってはいけないわけじゃないんだけど、ぐうたらになるからなぁ。毎日スーパーへ行って、安いものを探すのは面白いから続けたいなぁ。
1月30日(土)
今日の一句:
またカレー、今夜の出費は500円。
 せっかく買い物に行ったのに、所持金は小銭がじゃらじゃら。こんな時に限って、気分はカレーでしかも、スーパーはカレーの日。
             どうしても食べたくなり、絶対必要なカレールーを買い、玉ねぎを買い肉を買う。そうすると、もう他に何も買えなくなってしまった。
             あと、200円くらいあれば、ジャガイモを購入することが出来たのに、それが出来ず、泣く泣く帰ることになった。
              でも、せっかく買って来たのでカレーを作る事にした。ジャガイモは、前にカレーを作った時の残りのやつ。人参も。で、前おいしかったので、
             それと同じように作った。この前買ってあまりおいしくなかった赤ワインも使って、作ったのは良かったんだけど、何だかおかしい。
             早速食べてみたのだが、なぜか前回ほどおいしいと感じない。ん〜、何がおかしかったのだろうか。そこで大切なことを思い出す。
             そういえば、コンソメの素を入れるのを忘れていた。母親にこれを入れると旨みが出ておいしくなるといわれていたので、前回も入れていたんだけど、
             今回は、油断したせいかすっかり忘れていた。しかし、今はもう遅い。ルーは入れちゃったし、出来上がってしまったからだ。しかも、ご飯にかけて食べてるし。
             せめて、味見すれば良かったのかもしれない。他に前回と違うといえば、玉ねぎ以外の具が大幅に少ないということ。特にジャガイモはかなり少ない。
             それから、肉を安かった鶏肉にした。これってやっぱりまずかったんだろうか。あと、ワインもいまいちだったしなぁ。今度はもう少しがんばろっと。
1月29日(金)
今日の一句:
寒くなり、布団でるのが嫌になる。
 おいおい。ほんとに寒いぞぉ。最近めっきり寒くなったねぇ。単車を止めて、スクーターでの移動がほとんどとなった今、もしかしたら昔より寒く感じているかもしれない。
             単車に乗っていた頃は、レプリカだったので、カウルのなかに体を隠せば風を少しは防ぐ事が出来たのだが、スクーターはそうもいかない。隠れるところがないし、
             かなり、上体を起こさなければいけないし、足元が広々としていて風がスースー通っていく。しかも、かなりの寒波に見舞われているらしいので、えらいこっちゃです。
              しかも、単車に乗っていた頃は重装備を、常に心がけていたのだが、やはりスクーターとなると薄着になってしまう。しかも、昼間が暖かかったりして、軽装で出かけたりして、帰りに後悔する。
             早く春が来てほしいなぁ。ただ、春が来てしまうと、新学期が始まり、僕は実家から通わなければいけないから、もう少し来てほしくないような複雑な気持ちです。
1月28日(木)
今日の一句:
大騒ぎ、風邪が良くなる変な僕。
 昨日は、何だかんだと僕は4時か5時ごろまでやっていたような気がするが、その後眠くなったので1人寝ることにしたのだ。すると、起きたときにはすでに誰もいなかった。
             しかも、午前中に起きてお出かけする予定だったのに、ぐっすり寝ていて昼過ぎに起きることになってしまって、ほんと悲しいっすよ。おかげで風邪はほとんどましになったんだけどね。
              そして、夕方くらいからスーパー以外の行き付けのショップへ久しぶりに出かける。そこで、仕事を手伝うことで食料を貰おうとし、食料を手に入れたのだが、その量に対する仕事の量にお腹がいっぱいになってから気づいた。
             お腹がいっぱいになるまでは、一昨日の呑み代でお金もなく、銀行にもお金がなかったので空腹に苦しんでいた。だから、目の前に食料があるだけで、何もかもどうでも良い様になっていたのだが、
             いざ、食料を手にし空腹を満たしてしまうと、その状況が把握できる。その手伝わされた仕事は、1時間くらいでは出来ないような仕事。しかも、治ったとはいえまだ風邪が引きずっている僕は、
             しんどいし、明日も来てよといわれるし、ラーメンでも食べに行こうと誘ったら、断られるし、わざわざただ働きをしにきたようなそんな気分。
              まぁ、テストが終わって暇だということもあるんだけど、だからといって、こき使われるのも嫌だなぁ。
1月27日(水)
今日の一句:
酒呑んで、家で騒がれ迷惑じゃぁ。
 やっと、今日でテストが終わりました。結果のことはさて置き一安心です。ただ、昨日しんごくてまったくテスト勉強をしなかったら、予想通り何も解らなかったことが、
             唯一悔やまれることかもしれない。まぁそれも、言い訳にひとつになって、良かったです。はい。
              で、テストも終わったということで、しんどかったんだけど後輩が呑み屋で呑んでいたので僕もお邪魔することに。ほんと昨日からの風邪のしんどいのが、あまり治ってなくって、
             早寝しようとも思ってたんだけど、結局行ってしまった。ただでさえ熱っぽく、ぼ〜っとしているのに、お酒なんか呑んで余計にひどくなったんだけど、
             ばかな後輩達と話しているうちに気分も良くなり、見たいテレビもあったので22時頃に部屋に帰った。でも、帰ってからちっとしんどかったから、ベットで横になりながらテレビを見て、
             何ならそのまま寝てしまおうと思っていたんだけど、そこへ先ほど一緒に呑んでいた後輩達が我が家へ絡んで来た。そしてそのまま僕にとっては不本意な我が家での麻雀大会が始まってしまった。
             しかも、いつもは呼んでもなかなかそろわないくせに、こんな日に限ってほっといても5人も来やがる。まぁ、そのおかげでちっとしんどかった僕は、最初寝ていたのだ。しかし、こんなところで眠れるわけがないじゃないか。
             電気はこうこうと点いているし、うるさいとくるからほんと迷惑だったのだが、徐々にその雰囲気に飲まれ結局自分でもやってしまう。風邪を引いているときはゆっくり眠っていたかったのになぁ。
1月26日(火)
今日の一句:
しんどいと、○○で良いから治りたい。
 ほんとにしんどくなってきた。鼻は詰まるし熱は出るし、頭はぼぉーっとするし、もう最悪のようです。病院には行ってないのだが、
             この際、病院へ行って明日のテストを追試扱いしてもらおうかしら。なんて思ってしまう。明日でテストが終わるんだけどなぁ。
             普段、全然病気と関係ない僕は、たまに病的になると、ちっとうれしくなってしまう。ただ、それは最初だけ。昨日は、まだそんな気持ちだったが、
             もうそんな気持ちはどこかへ吹き飛んでしまうほどしんどくなってきた。やっぱ健康が良いよなぁって改めて思ってしまう。
              こういう時に、やっぱり独り暮らしって悲しいねぇ。まだ実家にいた頃は、病的になったときにかなり優しく接してくれる人がいたので、
             悪くはなかったのだが、今は自分一人で苦しみ自分自身と戦うだけ。誰か私を助けてもらえないでしょうかねぇ。食事を作って頂くだけで結構なんですが...。何ならついでに掃除も...。
1月25日(月)
今日の一句:
風邪引いた。僕って実は○○じゃない?
 いやはや、私も最近の流行にしっかりついていっているようで、どうやら風邪を引いてしまったようです。ちょっと前から鼻や喉に違和感はあったんだけど、
             とうとう、頭が熱っぽく鼻水が出て咳が出始めた。巷ではインフルエンザというちょっと豪勢な風邪が流行っているようです。インフルエンザは、予防接種の注射を小学校の頃受けたくらいで、
             その病気にかかるということはなかった。たぶん今回も、インフルエンザではないのだろうけど、ちと心配してしまう。
              ○○は風邪を引かないとは良く言ったもので、ほとんど僕は風邪を引かない様に出来ているはずなのに。普段から病的なら、薬飲んだりするんだろうけど、
             いつもそんな必要ないから、ほっておくとしばらくすると治る。ただ、ちっとしんどい思いをする。そして、たばこをまずく感じるようになる。これだけは、良いことなんだろうけどね。
             あぁ、まだテストが3つ残っているのになぁ。ちとしんどいよぉ。
1月24日(日)
今日の一句:
あと3日、テスト終われば春休み。\(^o^)/
 結局明け方まで遊んでいて、寝る。今日は昼から用事があったから、目覚ましをかけて寝る。最近寝不足で、ちょっと不安だったから、
             友人にもモーニングコールを頼んで寝た。うっすらと覚えている。電話がかかってきて話したことを。実家からも電話があったような気がする。
             それなのに、意識がはっきりとしたのは、時計が4時を指し示した頃だった。11時に起きてお風呂入って、朝ご飯食べてお出かけするつもりだったのに...。
             見事に寝飛ばした。やっぱり昨日の夜にやめて寝とけば良かった。個人的にはすごい不安だったが、そんな事が適中してもうれしくも何ともない。
              仕方なく、電話をくれた人に再び電話する。なぜかというと、話した内容をまったく覚えていないからだ。とりあえず、2人は覚えていたので電話して内容を確認した。
             どちらも、そんなに対したことがなかったので良かったです。もし、今日の夕方4時までに電話をされた方。まったく覚えていないので、もう1度ご連絡ください。すいません。
1月23日(土)
今日の一句:
板の床、冬は寒くて足痛い。
 土曜日だというのに今日はテスト。昨日の夜もテスト勉強一夜漬けでちょっと眠い。ただ、何を血迷ったか今夜麻雀をすることになった。
             午前中にテストが終わり、とりあえず昼食を摂ってお昼寝をすることにした。夜に備えるというか、昨夜あまり寝ていなかったので非常に眠たかったというだけ。
             ただ、寝ようとすれば電話がかかってきたり、呼び出されたりで眠れず、寝たと思えば今日一緒に麻雀をする友達が早目に来るという電話がある。
             だから、結局2時間ほどのお昼寝しか出来なかった。そして、そのまま麻雀をすることに。
              別にテストが、順調に進んでいるわけでもないのに明け方まで麻雀をしてしまう。息抜きと思うことにし、楽しんだのだが、何だかんだと明け方まで。
             かなり疲れてしまった。どうも、明け方までするという習慣が付いてしまっているようだ。日が変わるまでに終わるという麻雀でも良いのではと最近つくづく思ってしまう。
1月22日(金)
今日の一句:
食べ物の基本はやっぱりほかほかご飯。
 最近、調子に乗って自炊をしていたのは良かったんだけど、とうとうお米がなくなってしまった。お米はいつも実家に取に帰っていたので、買ったことがないんだけど、
             今は、テスト中で帰るわけにはいかず、ちょっと辛い状況である。だからといって、実家に帰れば好きなだけもって買えれるお米を買うのも悔しい。
             送ってもらえば良いのだろうが、あまり昼間家にいないのであまり良くない。ということは、また外食かパンの生活。でも、その方がお金がかかるような気がする。
              いつもは、完全週休二日の大学も、テスト期間中は土曜日もテストがある。これが、なければゆっくり実家へ帰る事も出来るのに。
             そろそろ諦めてお米を買う方が良いような気がする。あと1ヶ月くらいなのになぁ。
1月21日(木)
今日の一句:
夕食を悩む自分が主婦みたい。
 この間、カレーに使った材料が余ってしまっている。更に安かったというだけで買ってしまった玉子も余っている。
             玉子だけはいつも後悔してしまう。安いということで買ってしまうが、全部使い切る前に腐らしてしまうんだ。だから、今回はそういう事がないように使い切ってしまいたい。
             そう考えた僕は、とりあえずチャーハンでもしようと思って買い物に。そしたら今日は鶏の胸肉が安いではないか。それじゃあそれも買ってチキンライスにすることにした。
             玉ねぎ半分にジャガイモ一個。人参半分に鶏肉も半分。それを炒めたら結構な量になってしまった。だからご飯も2合ほど入れることになる。そしたら、1皿に入りきらない量になってしまった。
             ただ、なかなかの出来に大満足。しかも、今日は1日たいした物を食べていなかったこともあり、すべてたいらげる事が出来た。これには僕もちとびっくりした。でもおいしかった。
             おいしかったんだけど、あんまり在庫を処分できなかったことが残念だ。そのうち腐り出しそうで恐い。なんとかしなくては。
1月20日(水)
今日の一句:
部屋掃除、隅に物が山積みに。
 最近、テスト中ということもあってかなり部屋が汚れていた。汚れていたというよりは、乱れていた。脱いだものがその辺に散乱していたり、
             プリントが散らかっていたり。汚いとは思っているがなかなか手を付ける気にはならない。ただ、今日東京から来客があるので、片づける決心が付いた。
              普通なら、初めてくるお客さん以外は、わざわざ片づけたりしないのだが、あまりに汚かったというのと、泊まっていくということで片づけた。
             おかげで、かなり綺麗になったように思う。ちゃんと掃除機もかける事が出来たしかなり満足だ。毎日でもこういった事が出来れば、もっと綺麗になるんだろうけどなぁ。
             それが、今まで出来ていれば、もっと有意義な生活が出来たのかもしれない。まぁ、今となってはもう遅いんだろうけどなぁ。
1月19日(火)
今日の一句:
料理して、洗い物をまた溜める。
 今日もスーパーへ行って来た。今日の安売りはどうやらカレーを作ってほしいらしい。ジャガイモや人参、玉ねぎやカレーのルーが安かった。
             だから、僕もそれらを買ってカレーを作ることにした。ついでに大好物のバナナも安かったので購入。それで、カレーを作ろうと思うのだが、
             以前作ったときに失敗をしたのだ。何だかこくがないというか味がないというか、カレーのようなものが出来たのだがカレーではなかったのだ。
             だから、今回は少し頑張ってみた。ワインを入れるとおいしそうだから、ワインも買って来た。そして、作るときも玉ねぎを事前に良く炒めてみたり。
             で、出来上がったカレーは上出来だった。なかなかおいしかった。だから、僕は大満足。僕もなかなか料理が出来るようになってきた。カレー如きなのだが、ちょっとうれしい。
              ただ、大きな鍋がないからたくさんの量を作る事が出来ない。これが残念でならない。少しの量を作るよりたくさんの量を作ったほうがおいしそうだし、
             当分それで食べていけるのだけど。まぁでも、帰らなかったり外食したりして、家で食べない日もある一人暮らしの僕には、やっぱりこれくらいが良いのかしらね。
1月18日(月)
今日の一句:
洗い物、始めるまでがやな感じ。
 せっかく昨日、鍋をして夕食を堪能したのだが、その洗い物に手を付けるのが嫌でそのままにしてしまい、今日の夕食はお茶漬けとカップラーメンになってしまった。
             何とも悲しい。昨日スーパーで、キムチも買って来たのだが、洗い物をしないうちは、ご飯も食べられない。昨日の鍋で食べれなかった残飯処理も残っている。食べる気がしないので捨てるしかないのだが、
             1週間に1回もごみを捨てない僕は、きっとごみ箱の中で腐らしてしまわないだろうかと不安になる。でもまぁ、捨てないことには鍋も使えないんだけど。
              結局、このままの状態で明日を迎えそうです。ご飯を食べれば良いのに、お菓子ばかり食べて、お腹もふくれやしない。何か買いに行こうかなぁ。
             マクドでは、ダブルバーガーとダブルチーズバーガーの半額セールをやっていたからなぁ。でも、あれって胸焼けしてしまうんだよなぁ。
             やっぱり洗い物をして、キムチでご飯を食べるのが1番かなぁ。
1月17日(日)
今日の一句:
せっかくの鍋が団子でだいなしに。
 今日、晩御飯を求めスーパーへ買い物に出かける。僕は、新聞をとっていないので当然広告を目にすることがない。だから、スーパーへ行くと必ず表に張ってある広告をチェックする。
             そのスーパーでは、安売りをする商品に何かつながりがあり、カレーの日はカレーのルーとか具が安くなる。で、今日は商品を見ているとどうやら鍋の日らしい。
             白菜や長ねぎ、水なや春菊が安かった。せっかく安いのだからということで、今日は鍋にすることにした。だしはちゃんこ鍋用のだしを購入。そして、白菜に長ねぎ。鶏肉に鶏団子。
             そして、家に帰って調理を始める。といっても、切るだけ。そして鍋に詰め込む。最初は良かったんだ。鶏肉もおいしく、白菜も長ねぎもおいしかった。ただ、ここで大きな問題にぶつかる。
             せっかく買って来た鶏団子が赤いままで変化しないのだ。普通火を通せば、肉色の赤っぽい色から、白っぽくなって、あ〜火が通ったなぁと確認できるようになるはずなのに。
             悔しくなって、とことん煮詰めたんだけど、全く変わらず、そこの方がこげてきたにもかかわらず変化がない。素材が鶏肉だから、余計に心配になったんだけど、どれだけやっても色が変わらないから、
             こういう物かとおもって食べる事にしたんだけど、やはり安物なのか全くおいしくない。生っぽいというか、かまぼこ見たい。他のはほんとにおいしかったんだけどなぁ。安かったから対したことはないんだろうけど、
             すごく損をしたような気がする。やはり所詮100グラム50円くらいの代物だということだろう。
1月16日(土) 
今日の一句:
昨日今日、石碑見る度胸踊る。
 昨日は石碑を見つけ楽しんでいたんだけど、今日も時間があったので、石碑を探しにぶらぶらしてみた。最初は木屋町を南下してみた。
             今日は、佐久間象山と大村益次郎の石碑を見つけたり、彦根藩邸跡や土佐藩邸跡をみつけウキウキしたりしていた。そんな中で今日1番うれしかったのが、
             あの、坂本竜馬と中岡慎太郎が暗殺された近江屋跡に立っている石碑を見つけたのだ。もう昨日以上にうれしかったですねぇ。はい。
             これも、昨日以上に人通りの多いところに立っていて、しかも何度か通っているはずなのに、地図で調べてやっと見つける事が出来た。
             やっぱり、僕以外誰も見向きもしない。やっぱりそんなたいした物でもないのだろうか。これをみて喜んでいるのは僕だけだろうか。
              ただ、今回の京都の旅は、結局石碑しかみることができなかったので、今度はぜひ銅像が見てみたい。あと、寺田やにも行ってみたいです。あ〜素敵だなぁ。
1月15日(金) 
今日の一句:
石碑見て、胸躍らせる京の暮れ。
 昨日、実家へ帰ったものの、今日は早速京都で会議があるため再び京都へきました。最近は今日とも便利になったもので、
             地下鉄が山科駅から出ている。で、目的地が京都市役所の近くだったので、山科から地下鉄で1本で行けたのに、いつもの癖で、
             京都市役所の手前の駅の、京阪三条降りてしまう。そして、降りてから気づいてしまうから悲しい限り。でも、最近は幕末にはまっていることは、
             知っている方もいると思いますが、その幕末は京都が中心になっている。だから、京都を歩くのが大好きなので喜んで、京阪三条からぶらぶらと歩くことに。
              僕は、いろいろと歩きたいのだが、集合時間が迫っておりまったく歩回れなかった。そんな中、僕が見つけたのが、“池田屋騒動の跡”である。
             僕は、年寄りくさいのか、石碑や銅像が大好きなのです。おかしいと良く言われるんだけど、去年の夏に高知へ行ったときも、竜馬や中岡慎太郎、武市半平太の銅像を見て、
             感動していた。今日も、その石碑を見つけ、一人でドキドキしていた。その石碑は、人通りの多いところのパチンコ屋の前に立っており、行き交う人たちは見向きもしない。
             僕も、今まで何回か通っているはずなのに、今日初めて気づいたくらいだからねぇ。
              ただ、その周りには、石碑としてしか形を残していないようなものが多く、かなり魅力ある場所なんだけど、なにか用事がないと来ないのだよ。
             1度、遊びにきたいんだけど、なかなかそういった機会がないんだよねぇ。そのうち作りたいですね。京都散策をしたいなぁ。
1月14日(木)
今日の一句:
成人式、ついこの間が2年前。
 明日は成人式。だからというわけではなく、バレーの練習があったので、実家へ再び帰ってきました。ただ、今日は後輩の車に乗せてもらって帰って来した。
             明日の成人式に出るために帰るというから、ついでに乗せてもらって帰ってきました。その帰る途中で、僕が前から行きたかったところへよってくれた。
             そこは、セルフ式のガソリンスタンド。前から噂には聞いていたんだけど、どの程度セルフなのか分からなかったし、なかなかその時に給油しなければ行けないということがなかったので、
             行きにくかったんです。ところが、そこへついに今日行きました。人の車に乗せてもらってだけど。
              で、やっているのを見ていたんだけど、かなり親切に書いてました。すぐにどうすれば良いのか分かったし、いろいろ自分のしたい様に出来るようでした。
             というのも、設定で満タンから10〜40リットルまで10リットルごとに入れる量をきめられてり、1000円分や2000円分などの料金設定も出来た。
             支払いは、レジなんだけどそのレジのところも、コンビニのようになっていて、買い物まで出来るようになっている。このガソリンスタンドは、なかなか良い。
             ただ、それほど安くなく、同じ地域内では単価で1円安いというだけ。その1円がサービス分だというこのなのだろうか。まぁ、1円くらいと思う方は、
             普通のところで問題はないでしょう。でも、1度体験するのも良いのではと思います。結構楽しかったりするし。
              しかも、ガソリンを入れる周辺にはまったく店員がいないので、このまま逃げても良いんじゃないかって思ってしまうのですが、上からしっかりとビデオで撮影されており、
             それどころではない。いやぁ、しっかりしてますねぇ。ってあたりまえか。まぁ、とりあえず、楽しかったですよ。僕も機会があれば行きたいですね。
1月13日(水)
今日の一句:
何事も、相手にばれなきゃそれがいい?
 今日は、昼からパソコンのセットアップのバイトをした。パソコンとスキャナとプリンタを使えるようにしてあげるもの。
             スキャナは自分が持っていないので、あまりセットアップするのは好きじゃないんだけど、まぁ、仕方がないです。で、そのお客様のところへ行ったんだけど、
             僕が、仕事をしているところを見られるっていうのがあまり好きじゃない。恥ずかしいというわけではないのだが、ちょっと困ってしまう。
             というのも、こういう仕事って、どこかでごまかしたりすることが僕にはあるんだけど、それは、知らなければどうって事ないこと。でも、
             その現場を見られてしまうと、信用がなくなるかもしれないからだ。
              で、その人は僕の横にずっと付いて見ているの。悪いと思ったのかもしれない。ほったらかしじゃあ。でも、僕はその方が良いのに。と思いながら、
             仕事を続ける。スキャナをつなげて、プリンタをつなげて、試しに写真をとりこんでプリントアウトさせてみたり。
             そこまでは、なんの問題もなく、個人的にも楽しみながら出来たんだけど、そこからが大変だった。そのパソコンにいろんなソフトもインストールしたんだけど、
             それが悪かったのか、Windowsが終了しなくなってしまったのだ。最後の終わりますっていう画面まではいくんだけど、その後電源が落ちないの。
             きっと、なにかのソフトがOSと相性が悪いのだろうと思うんだけど、いまさらどれが悪いのか、探す気にもならない。だって、ソフトを6つくらいインストールしたんだもん。
             それを、消したり入れたりする作業を今からする気にもならない。今までで3時間くらい、お客様と二人っきりでやっているのに、またそれから何時間も一緒にいるのはしんどいし。
              だから、Win98ってすきじゃないんだ。まぁ、このOSが悪いわけじゃないんだろうけど、こういう事が多いの。プリンタのドライヴァが多いって聞いていたけど、
             今回のプリンタのドライヴァはなかったし。ただ、あのままほってきたのはちょっと心配。一応店長には報告しておいたんだけどね。やっぱり完璧な仕事がしたいんだけどなぁ。
             まだまだ、無理のようです。むかしお世話になった先輩は、こういう時、人を騙して、いやいや、魔法を使って直してたんだけど、まだそれは出来ないようです。まだまだ修行不足だなぁ。
1月12日(火)
今日の一句:
次の駅、降りる前にて席が空く。
 いやはや、今日の朝はおきれたんだけど、やっぱり1限目には間に合わなかったです。ありゃりゃですねぇ。意志の弱いところが最近になってますます身に染みます。
             でも、まぁ2限目には間に合い、何とか授業を受ける事が出来たことは進歩なのかもしれない。事もないでしょうね。
              今日は、火曜日。ということで、実家に帰ってまいりました。そう。バレーの日なのです。バレーの日というのもおかしいかな?
             まぁ、とりあえず、体を動かしたいというのと、バレーボールがしたいということで、去年から毎週帰っております。そして今日も。
             で、僕の中では毎週同じ時間帯に帰っていたつもりだったんだけど、今日は大変混雑していた。これが満員電車なのかという体験をさせてもらった。
             きっと、環状線なんかの朝のラッシュは、もっとすごいんだろうけど、動けないということが、こんなに苦しく、そして電車のゆれに合わせて押したり押されたり。
             これが、周りがみんな女の子だったりしたら、すごいんだろうなぁと考えながら、周りをおじさん達に囲まれる今日このごろです。
1月11日(月)
今日の一句:
学校も、始まり気合も入るのか?
 いやいや、今日は2日目の授業の日。やっぱりたまには朝から授業でもと思いきや、いつも通り寝坊してしまう自分が情けない。
             でもまぁ、昼からはしっかり出れたんで良かったとは思う。なんて、自分を慰めてしまう。
              そして、ちょっとしたバイトをし、遅いなりにも10時ごろ家に帰るはずだった。まぁ、とりあえず帰ったのだが、それから、
             隣りの隣りの先輩の家に用事があって、行ったのが悪かったのか、その中で長居したのが悪かったのか、だらだらと時間が過ぎてしまい、
             結局、自分の部屋に戻ったのは2時過ぎ。おいおい。まだ飯も食ってないのにこんな時間なの?これから飯食ったりしてたらまた遅くなってしまう。
             明日こそは、朝から授業に行こうと思っていたのにぃ。まぁ、行けないこともないだろうが、最近やっと発見できたのが、早寝しないと早起きできたいということ。
             きっと明日は、寝過ごすだろうなぁ。一応頑張ってみるけどね。何だか弱気な自分がやな感じ。
1月10日(日)
今日の一句:
12時間、ずれた生活なおしたい。
 結局、朝の8時ごろに家に着く。そして、そのまま布団の中へ。気が付いて時計を見れば10時。ん?そんな早起きをと思い外を見る。
             ありゃりゃ、もう真っ暗だ。良く寝たもんだね。14時間もぐっすり眠るなんて僕には珍しい。と僕は思っているのだが。
              まぁ、徹夜が続いていたので、仕方がない。まぁ、今日は休みで何もなかったので良かったのだが、悲しいのはこんな時間に起きてしまったこと。
             しかも、熟睡してしまったので、今からはとても眠れないだろう。ということは、明日はどうすれば良いの?またこのまま起きていなければいけないのだろうか。
             こうも生活のリズムが狂ってしまうというのも、いかがなものか。これから、テスト期間が近づく。その頃までには、なんとか、部屋を綺麗にし、
             生活のリズムを戻し、体調を調えておきたい。しかし、このままではいかんです。部屋はなんとか綺麗なんだけどね。その他が最悪のようだ。
1月9日(土)
今日の一句:
昨日今日、徹夜続ける僕は何?
 昨日の夕方から始まった麻雀大会も、結局終わったのが昼頃。良くそんなに頑張るねぇと、自分自身に驚きながら出発の準備をする。
             実は、昼からは別の用事があったのだ。そんな用事があるのなら前日に麻雀なんかしなければ良かったのだが、それは仕方のないこと。やりたくなったんだもん。
             ただ、悲しいことに今日の予定も徹夜なのだ。とりあえず昼からやらなければいけないことを済まし、その後新年会をする予定だったんです。
             パァーっと飲みに行ってその後は、朝までカラオケ。そして早朝電車に乗って帰るという予定だったのに。その新年会のメンバーの1人は、
             昨日の麻雀仲間。だから、とってもしんどがった。だから、飲みに行くのも朝までカラオケも今日は中止。かなり残念だったのだけど、わざわざ、東京からきていた人もいたので、
             その人と、もう1人の人とで飲みに行くことに。というのも、東京からきた人は、宿泊先を決めていなかったのだ。僕らが朝まで空をカラオケをするから、
             そこで朝を迎えるんだからいらないと言ってしまった。しかし、現実的にその計画はなくなってしまい、その人は泊まるところもない。わざわざ来てもらったのに、ほっておくわけもいかず、
             朝まで飲む事に。これで2日続けて徹夜ということに。
              絶対、飲んでいる途中で眠くなると思っていたのにそうでもなく、無事朝を迎えることになる。ぼくもまだまだ若いんだね。と自分に驚きながら、
             しかし、足元がふらついている自分を見て、やっぱり年を感じてしまう。
1月8日(金)
今日の一句:
ラーメン屋、水をがぶ飲み腹寒い。
 今日から初授業です。初授業早々実験なんてと思いながら、珍しく早起きをして、実験へ向かう。どうして、こういう事が毎週出来なかったのだろう。
             出来ていれば、こんなに実験を何回も受けなくて良かったのに。そんな事を思いながら、今日は1日授業を受けた。こういった事が、毎日出来ると僕の学生生活も持った変わったのだろうなぁ。
             しかし、そんな普通の生活も、すぐにピリオドが訪れる。そう、今日新年初めての麻雀をしようということになったからだ。まぁ、いいだしっぺは僕みたいなもんなんだけど。
             それが決まったのが、4時半頃。それから10分もしないうちにメンバーが決定し、その後1時間後に開始となった。なんとも行動が早いというか、何というか。
              3時間ほど楽しんだ後、とりあえず食事へ。相変わらずとっても外は寒い。遠くまで行くのがいやだったから、近くのマクドナルドへ行った。でも、その中の一人が、どうしてもラーメンが食べたいと言い出す。
             今食べたところだというのに、こいつはとも思いながら、結局いってしまう。夕飯だけのはしごも始めてだ。別にお腹が空いていたわけでもなく、ただ単に、昨日のテレビ番組でラーメンがとてもおいしそうだったからという単純な理由で、
             僕らは、2件目を目指す。そこから、歩くこと5分もしないうちに、次のラーメン屋がある。あまりおいしいという噂は聞かないが、寒い中歩き回りたくないのでそこにする。
              その店の店員のおねえちゃんにちょっかいを出しながら、しばしの時間を楽しんだ。はしごをしたわりには、ちゃんと食べ得る事が出来た。相変わらずたいした胃袋だよ。
             そして、帰宅しいつ終わるか分からない麻雀大会が再開。やっぱり朝までするのかな?それとももっと...。
1月7日(木)
今日の一句:
胸張って、運転できる歓喜かな。
 やっと戻ってきました。私の免許証が。これで、堂々と?いや、これでやっと運転をし始める事が出来ます。良く我慢したもんですよ。
             今回の免停は、30日免停でその時、お金がなく講習を受けるのがもったいなかったんで、すなおに30日免許を預けることにしたんだけど、いろいろありましたねぇ。
             ここでは、その内容を明らかにすることは出来ませんが、いやいや免許がないって事がこんなに厄介なことだったなんて、初めて知りましたよ。
              免許が戻って来たんで、今日はうれしくなって、いろいろと買い物に出かけた。んで、今日の夕食は豚キムチと、カレーコロッケとご飯。そしてワイン。
             さすがに、今日は量が多すぎてもうお腹いっぱい。しかし、今日買ったキムチは、ちといまいちだった。豚キムチにしてもおいしくなかったのだ。
             今までは、キムチなんて何でも良かったのだが、そろそろ肥えなくても良い舌が肥えてきやがったようだ。今度は、もう少しレベルを上げてキムチを厳選してみよう。
             今のところ、ワインの方は、安物であろうがなかろうが味の違いがそれほど分からないので安く付いている。どうかこのままで。
1月6日(水)
今日の一句:
胃がでかく、食べてもすぐに腹が減る。
 今日は朝早く起きようと思っていたのに、朝の寒さに勝てず結局昼間で寝てしまった。寝るのも遅かったんだけど、最近寒いですねぇ。
             実家にいるときは、ストーブやら電気カーペットやらつけたい放題だったんだけど、やっぱり下宿に帰るとやはり控えてしまう。
             おかげで、寒いの何の。少なくとも正午までには目的地に着きたかったのに、結局起きたのは正午を過ぎた頃。だと思っていたら時計が1時間ずれていて、
             もう1時。まったくびっくりですよ。まったく間に合わなかった。ほんと残念だ。また明日行こうっと。明日こそは早起きしようっと。
             だから、今日は早寝早寝。
1月5日(火)
今日の一句:
腹へって、わざわざ天理へ食いに行く?
 今日大阪に帰ってきて早速、彩華ラーメンです。なにやら、この間食べに行ったのがおいしくて、また行きたくなってしまいました。
             この間は、“大”を食べて、なにか物足りなかったので、今回は“特大”です。いや〜、おいしかったです。お腹いっぱいです。
             どうやら、正月に実家に帰っている間に、かなり胃袋が大きくなったようで、かるく食べちゃいました。このままでは、今後の食生活が心配になってしまう。
             この間まで、胃袋が小さくなり、かなり食生活が楽だったのになぁ。
              こんな事なら、もっといっぱい実家から食料を調達してくるんだった。結局思って帰って来たのはお米だけだったしな。この米が重いから、
             他の食料を我慢するしかなかったのに。また帰って、いろいろと物色してこようかしら。
1月4日(月)
今日の一句:
体脂肪、今日1日で大燃焼。
 今日は、再び八日市高校のバレー部の練習に行っていた。今日は、この間と違い、現役部員以外が多かった。OBは僕を含めて3人で、
             それ以外に、滋賀教員バレーボールチームの人たちが、来ていた。で、“現役vs滋賀教員+α”の試合をした。もちろんαが僕らOBです。
             試合は、OB3人が主体となるチームと、滋賀教員が主体のチームとで、順番に交代しながら試合をした。
              いつものことなんだけど、最初の方は元気で良いんだけど、しだいに元気もなくなってしまう。しかも、今日は起きるのが遅かったため、
             少ししか、食事をしていかなかったのだ。おかげで、試合中にお腹が空くから大変。力が出ない。滋賀教員チームとOB主体チーム交互に試合をして、
             全部で8セット、僕らが4セットすることになった。1セットする毎に1セット分の休憩があり、その休憩後はかなり元気で、自分もまだまだやれる気にはなるのだが、
             試合が始まるとすぐに自分の限界に気づく。
              滋賀教員の人たちは、普段から練習をしてるせいか、動きも軽く見てて気持ちが良いのだが、僕はというと相変わらず、体は重く感じるし、
             全然飛べない気分だ。というより、全然飛べない。昔は、試合と試合の間でも、スパイク練習も出来たのに、それどころじゃない。体が衰えるって嫌なもんですねぇ。いつものことなんだけどね...。
1月3日(日)
今日の一句:
いつまでも、正月ボケがなおらない。
 今日は、久しぶりに高校の同級生に会った。まぁ、3年の時に同じクラスだった数人なのだが、それでもなかなか会えないので、楽しかったです。
             まず、ファミレスで2時間半ほど時間をつぶした。食事は早く終わったんだが、その後いろいろと話しているうちに、あっという間に時間が過ぎる。
             周りのお客さんなんか、次から次へと入れ替わる。2回か3回は来りかえったりが繰り返されたような気がする。かなり迷惑な客だったんだろうなぁ。
             最初は、水のお代わりやコーヒーのお代わりに良く来てくれた店員もしばらくすると、全く来なくなってしまったからねぇ。
              んで、その後はカラオケへ。これも、何だかんだと長いこと遊んでた。ほんと、今日は久しぶりの友人と楽しく遊んだ。今回帰って来なかった友人も要るので、
             春休みくらいは、もっといっぱいで遊びたいなぁ。
1月2日(土)
今日の一句:
元旦のおかずもそろそろあきてきた。
 昨日は、我が家にたくさんの人が集まり、かなりにぎやかだったのだが、今日は一転して静かである。というのも、僕以外はみんな出かけてしまったのだ。
             しかし、どこに行く予定もなく、なぜか早起きしてしまった僕は、またまた火まで仕方がない日に舞い戻る。ありゃりゃ。せっかく昨日まで楽しかったのに...。
              で、高校の友人に電話してみる。すると、昼ご飯なら一緒に食べに行けるといわれる。今食事中だというのに。でも、せっかくだから、行く事に。この辺が暇人の悲しいところ。
             しかも、移動手段が徒歩しかない僕は、向かいに来てもらって食べに行く。久しぶりに会ったので、昔話に花を咲かせ僕は、軽く食べる。1時間ほどお話して再び家に戻ることになる。
             また、暇じゃないか。こんな時間はゲームでもと、プレステをはじめ、だらだらと時間を過ごす。そして、いつのまにか夢の世界へ。いろいろと見たいテレビ番組もみれず、かなりの後悔。
              まぁ、新年早々のんびりとした1日を過ごせて、幸せだった様に思います。ただ、貴重な時間を大切に使わないと、去年の二の舞だなぁと思ってしまった。
1月1日(金)
今日の一句:
元旦は、たくさん食って大満足。
 新年あけましておめでとうございます。本年もどうかよろしくお願いします。
              昨日のドライブから帰ったのは、今日の朝7時。せっかくだからと、しゃあと一緒の僕の家の近くの神社-八幡神社-へ初詣に行った。
             神社の近くの公園に昔から子供のいじめの対象であったおりの中の日本猿を久しぶりに見に行ったのだが、残念ながら別の場所へうつされており、見る事が出来なかった。
             その代わり、あひるやら鶏がおりの中に居た。わざわざおりの中で見るような動物ではないような気がするのだが、あれだけいじめられていると仕方がないだろう。
              そして、神社へお参りに。今年も無事に1年が過ごせる様にと、進級をお願いする。そして、巫女さんがいっぱい居たので、おみくじをすることにした。
             その時は、小銭がなく1回100円のおみくじに1000円札を出した。すると、巫女さんが1回ですか?と言わんばかりにお札を持って待っている。だれがおみくじを2回も3回もするんだ?
             そんなに儲けたいのか?と思いつつも、1回でといって、お釣を貰いじゃらじゃらと木の筒を振ってお箸のようなものを1本出す。そして、そこに書かれた番号を伝えると、おみくじをくれた。
             どきどきとしながら、そのおみくじを見ると、なんとも“凶”ではないか。新年早々何とも縁起の悪い。一緒に行ったしゃあも、未だ分からずと、2人そろってあまり良くないではないか。
             お互いを励ましあいながら、せめてとおみくじ書かれている運気のあがる方角へおみくじを結び帰ることにした。
              今年は何かと人生を決めることが多いというのに、ちと不安である。まぁ、今が最低でこれからあがることを信じ、頑張っていこうと思う。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]