[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
12月31日(木)
今日の一句:
年の瀬も、周りを巻き込み大迷惑。
おぅおぅ、今日で1998年ももう終わりだねぇ。毎年毎年、実家の方でのんびりと大晦日は過ごしていたんだけど、今年は、いつもと違う大晦日になった。
年末からかなり暇を持て余していた僕は、すでにのんびりし尽くしてしまい、大晦日の暇がちと絶えられないであろうと思った。そこで、後輩のしゃあ君と遊びに行くことにした。
どこに行くかというと、奈良のラーメン屋まで年越しラーメンを食べに行こうというもの。僕もしゃあも実家が滋賀にあり、しゃあの車で行く事になった。しゃあの実家の滋賀県マキノ町から、
始まり、僕の実家の近江八幡市に迎えに来てもらった。で、同じ市内の後輩のハチコウを誘い、いざ出発。奈良へ向かって走り出した。
途中、何人かの後輩に電話すると、誰も断らず大勢が集まり、総勢8人で年を越すことになった。とりあえず、奈良の天理の屋台に集合。
23時頃には、全員集まりそれからラーメンを食べる。来る前に家で軽く夕食を食べた後にもかかわらず、今までになくおいしくたべることができた。それから、いつも食後にジュースを飲む広場にて、
年を越す事になったバカな奴等が、右の画像です(僕は写っていませんけどね)。
無事新年を迎え、挨拶を終えた後そのまま帰るのも何なんで、その足で三重まで行く事にしました。その理由?それは、しゃあの彼女の実家が三重にあって、
どうせなら、親父と対面させてやれと、思ったからです。というわけで、深夜1時奈良を出発。3人は奈良で帰ってしまい、5人車2台でひたすら三重に向かって行く事となった。
途中、雪が降り路面に雪が積もって、かなり危なかったりしたが、何とか全員無事に三重に到着。そして、目的地には3時ごろ到着。しかし、あまりにも早すぎたため、
彼女しか起きていなく、家にお邪魔するわけにも行かず、残念ながら家の前で、記念撮影をするだけになった。
もうその頃には、みんな疲れており、せっかく三重まできたのに、伊勢神宮も行かずそのまま帰ることに。
僕は、車の免許を持っていないので、ずっと助手席にて楽をしたんけど、ずっと運転手だったしゃあはしんどかっただろうねぇ。どうも疲れさまでした。
おかげさまで、楽しい大晦日を過ごせました。
12月30日(水)
今日の一句:
現役は、体も動きもすばらしい。
今日は、我が母校八日市高校に行って来た。バレー部のOB会があると聞いて行った。ちゃんとバレーの出来る用意を持って行ったのは良いのだが、
結局、OBは僕と同じ代のキャプテンだけ。後、顧問の先生の知り合いの人が2人きただけで、ほとんど現役高校生ばっかり。ちと若さに押されてしまった。
そこで、現役と2人組みを先生に勝手に作られ、ビーチバレーのルールでゲームをすることになった。全部で8チーム作られたのだが、トーナメントじゃなく、総当たりのリーグ戦。
もう、しんどいの何のって。最初の方は結構調子良くプレーできていたんだけど、終盤になるにしたがって、太股の筋肉が張ってくるのが分かってくる。
で、僕と中西君のチームはどうなったのかというと、強いチームには勝つ事が出来たのだが、弱いチームに負けてしまい、最下位決定戦でなんとかかって7位。
普段、ここまで体を酷使することがないのと、久しぶりに若者とのバレーをしたので、めちゃめちゃ楽しかった。
しかも、その後は顧問の先生に、昼食をごちそうになり、ボーリングまで連れていってもらった。何とも充実した1日だった。たまには良いなぁ。こういうことも。
12月29日(火)
今日の一句:
役に立つ、そんな良いことがんばった。
今日は、毎日何もしないということが申し訳ない様に思えたので、大掃除を手伝うことにした。
といっても、窓拭きをしたわけでも庭掃除をしたわけでもない。ぼくがしたことといえば、洗濯機の排水溝のつまりの直した。
何でも前からきになっていたらしく、こういう普段目にしないところの修理や解体はとっても大好き。だから、
どこをどうすれば良いのか分からないけど、とりあえず、バラせるところまでバラしてみた。洗濯機をはずして、下の台を外して...。
別に、なにかが詰まっていたというわけでもなく、簡単に解決。ただ、こういった良く分からない故障は、
黙って直すとすごいことをしたように見える。だから大好き。みんなにも分かるようなものを直しても、すごいとはなかなか言ってもらえないからね。
12月28日(月)
今日の一句:
年明けの、テストのことは今忘れ。
食べてぼぉーとして、また食べての繰り返し。きっと冬休みが終わる頃には、顔がプクプク太っているだろうね。
外出もしなくなり、家の中ばかりいるとどうしても食べ物の話になってしまう。食べてばっかりなもので。しかも、
買い物に行かなくても良いし、何を食べるか考えなくていいし、作らなくて良いしね。1人暮らししてその辛さを知っているのだが、
手伝わずに居る。だめだねぇ。結局今日も大掃除を手伝うこともなかったし、はりもなくほのぼのとした1日です。
周りから、働けといわれ続け、それにも負けずだらだらと過ごしています。
年賀状を出すこともやっと出来たし、とりあえずは一安心かな。
12月27日(日)
今日の一句:
牡丹餅を、山ほど食える幸せよ。
実家に帰って来たのは良いんだけど、おいしいご飯がいっぱい食べれるのも、食料が何かあるのも幸せなんだけど、
どうも、退屈でならない。昨日帰ってきただけなのに、もう何日も居るような気分です。やっぱりこれって、僕に友達がいないからなんだろうか。
まぁ、やらなければいけないこともあったから、これで良いのだと思いたいのだが、やっぱり悲しいね。
自分の下宿の部屋も綺麗にしていないけど、家の掃除でも手伝おうかしら。これなら、部屋の掃除をやってから来れば良かった。引越しも近いから、本腰入れてやらないといけないのになぁ。
12月26日(土)
今日の一句:
酒呑んで、我が家のトイレを抱きしめる。
えらいこっちゃです。昨日というか、今日の朝に調子に乗ってワインをがぶがぶ呑んでたら、もうフラフラ。
その数秒後、急に顔の血の気がなくなって、トイレでゲロゲロです。まさか、自分の部屋で、しかも麻雀をしていて、
吐くとは思わなかった。かなりのショックです。だから、途中から変わってもらって、その後はもうダウン。
吐いているときに、もう呑まないと心に誓った。もう何度目かは分からないが、お酒の呑みすぎには気をつけようと思う。
だって、吐く前と吐いているときって、もうどうしようもないってほどしんどいんだもの。あぁ〜。お酒が弱いってやだねぇ。
12月25日(金)
今日の一句:
冬休み、待ってましたと牌を打つ。
昨日のイヴに引き続き、今日も退屈クリスマス。何かないかとうろうろしてみて、名案が浮かぶ。
世間さまは、昨日のイヴほどイチャついていないはず。誰かに遊んでもらおう。
というわけで、今日暇にしていて僕と遊んでくれそうな人に連絡を取り、麻雀をすることになりました。
せっかくのクリスマスだし、とおもってワインでも飲みながらすることにした。ケーキもほしかったのだが、
コンビニで売れ残りの安売りをしていなかったから、あきらめた。ちっとはクリスマスらしいことをしてみたかったんだけどね。
これから朝までやり続けるであろう、麻雀。久しぶりに楽しいなぁ。みんなでわいわいって良いなぁ。
12月24日(木)
今日の一句:
授業なく、学校行って相手なく。
おいおい、世間さまはクリスマスイヴだぜ。そんな時においらはどうしたら良いのかいな。1人さびしく学内をうろつき、
遊んでくれる人も今日はいない。みんなどうして、今日という日に遊んでくれないんだ。どうせなら、無理にでもバイトしておくんだった。
そんな後悔も、今となっては後悔にし必ず、ひたすら学内をうろうろする。そして、諦めて帰る途中遊んでくれる人を発見。(^^)
無理矢理なところもあったが、これからお好み焼きパーティーをするらしいので、僕も参加。久しぶりに自分で作るお好み焼きは、なかなかおいしかったです。
他にも、たこ焼とか広島焼きとか、いろいろやりたかったんだけど、お好み焼きでもうお腹いっぱい。なかなか楽しい一時を過ごせました。
晩御飯代も安くついたし、満足。
12月23日(水)
今日の一句:
缶蹴って、ボールはたいて朝辛い。
昨日は、缶蹴りに、バレーボールと体に鞭打ったせいか、久々に全身が筋肉痛です。最近は徒歩で学校にも通っているし、
運動をしたりしているので、かなり安心していたのだが、やはり無理があるようだ。でも、授業もないし、ゆっくり寝てかなり楽でした。
とまぁ、実家でゆっくりした後、結婚式場のバイトの忘年会があったので、あわただしくまた大阪へ。
結構来ると思っていたんだけど、待ち合わせの場所に行ってびっくり、僕を合わせて4人しかいない。バイト先はだいたい全部で15人くらいいるはずなのに。
そんな事を聞かされていない僕は、思わず参加してしまった。最初から分かっていたら、断っていたであろう。だって、忘年会にしては少ないんだもの。
忘年会は、やっぱり大勢でパァーっとやりたいじゃないですか。更に、その後にカラオケに行く事になったんだけど、
1人がカラオケが嫌だって帰っちゃって、それで止めればよかったんだけど、その後結局3人でカラオケへ。1人後で増えたんだけど、
何とも寂しい忘年会になってしまった。こんな事なら、もっと実家でゆっくりしてくるんだったよ。また忘れ物もしたし。ふ〜。(ーー;)
12月22日(火)
今日の一句:
学内で、缶蹴り走るばかばかり。
今日はほんとに良く遊んだと思います。童心に戻ったような気分ではしゃぎまわりました。昼間っから学校でやってしまいました。
良い年した学生が15人程度集まって、学内を全部を使っての“缶蹴り大会”。午後1時から始めて4時間ほど。夢中になってしまいました。
たまには良いですねぇ。こうやって遊ぶのも。中庭の真ん中に缶を置いて、鬼を3人決めて逃げ回る。校舎中を逃げ回る。中には授業に出る人もいたり、
食事を取る人もいたり、とりあえず、学内の誰でも入れる施設ならどこに隠れても良い。まぁ、隠れている人は少なく、みんな缶を蹴りに来てしまうのだが。
いやぁ〜。走った走った。缶を蹴りに行くときは全力疾走だし、3階建ての校舎を上って降りて、もう足がくたくた。最近、よく歩くようにしている僕の足も、
へとへと。今日は、ほんとによく走ったと思うよ。スポーツも良いけど、こういった体の動かし方も良いねぇ。
さて、次は何をして遊ぼうかしら。大体は決まっているが、それは次回のお楽しみ。ほんといい年してって言わないでぇ。
12月21日(月)
今日の一句:
いつからか、すっかり生活夜型に。
いやいや、今日はほんとに久しぶりによく寝たような気がします。というか、事実よく寝ました。寝過ぎました。
途中で何度かおきましたが、結果的には14時間ほど寝た事になります。自分でも、よくそんなに寝たなぁって感じです。
でも、いくら寝ているだけとは言え、起きるとお腹が空いている。こういう時は困ってしまう。だって、ほんとに腹ペコなんだもん。
手足が震えてくるくらい。そして、我慢できないから外へ買いに行くしかなくなってしまう。こんな事なら、昨夜のうちにご飯でも炊いとけばよかったと、
ちょっと後悔したものの、そんな事をしている暇もなくとりあえず食事を。
ただ、こういう時は、何を食べても食べた感じのしないんです。ただ、食べなければ苦しいので気休めに食べる。昨日は、3食しっかり食べていたのになぁ。現実とはこんな物なのかしら。
12月20日(日)
今日の一句:
昨日行き、今日の夜には寝屋川市。
昨日は、到着が遅れ晩御飯すら食べられなかったので、今日こそはと、朝からバイキングでかなり食べました。
しかも、昼にもバイキングで、ここでも僕の食い意地が発揮。あまりお腹が減っていないというのに、またまた、腹一杯食べてしまった。
普段、あまり食べないというのに、ここぞとばかりに食べたので、1日なんだかお腹の具合が悪かった。かなり、悲しい僕の体です。
でも、どちらの食事も非常においしかったので、それはそれで幸せでした。
ただ、せっかくきたのに、今日の夕方にはもう帰宅しなくてはならなくなり、名古屋止まり新幹線こだまに乗り込む。
そして、名古屋でひかりに乗り換えるまでの空き時間を利用しきしめんを食す。これまたおいしかったですよ。
ほんと今日は、食べてばかりの1日だったような気分です。何て幸せな日なんだろうか。ただ、一旦我が部屋に帰ってみると、
食料らしきものは、ほとんどなく、自分のために買って来た、そのホテルオリジナルのワインを飲みながら、数少ない食料を食べてます。
昨日までは、食べきれないほどあったというのに。現実とは侮り難き存在なのですなぁ。
12月19日(土)
今日の一句:
もちネタが、今年は手品で大盛況。
今日は、とある事情で静岡の掛川にいます。ほんとは、昨日行こうと思っていたんだけど、ね。行かなきゃ行けない、行かなくてもよかったところが、
あったので、今日出発です。ただ、ちょっとした事情で、出発が夕方になってしまい、新幹線の中から外の景色が全く見えなかったというのが残念でした。
しかも、土産にお酒でもと思って、目的地のホテルへ着くまでに、酒屋を探してみるが、8時半ですでに閉まってしまって、買う事が出来ない。意外と、掛川も田舎なのかしら。
そして、ホテルの中の売店もすでに閉まっている。何もかも遅かったようです。ありゃありゃですね。しかも、晩御飯にも間に合わず、今日堪能できたといえば、
大浴場には入れたという事くらいかな?良いねぇ、久しぶりに大きなお風呂に入ると。何とも言えない気持ちよさでした。しかも、ゆず湯。ぼくの家にもあんな大きなお風呂があったらなぁ。風呂掃除は絶対にいやだけどね。
12月18日(金)
今日の一句:
会場で、暗さと音でもうぐっすり。
今日は、徹夜開け。(=_=) ちょっとしんどいです。でも、寝なかったおかげで、実験も間に合い、ほっと一安心です。
そんな事より、今日は知り合いの人に、“モダンバレー”を付き合わされました。初めて見たんだけど、何とも不思議な感じでした。
宗教がらみか、小学校の頃にやらされた創作ダンスみたいでした。ぼくには、ちょっとまだ理解できない領域だった様に思います。
ここで、断っておきますが決してモダンバレーを侮辱しているわけではなく、僕が感じた事を書いただけですからね。
モダンバレーファンの方、怒らないでくださいね。
12月17日(木)
今日の一句:
生活の、リズムを我がで狂わせる。
昨日は、レポートやら何やらで、結局徹夜になってしまいました。おかげで、1日眠かったです。まぁ、レポートも出来たし、
年賀状の宛名書きもちょっと進んだので、良いとしておきましょう。
なぜわざわざ昨日の夜に、レポートを頑張ったのかというと、今日は忘年会があるからです。明日は実験で、
レポートを提出しなければいけないんだけど、まだやってなくって、しかもきっと忘年会の後は、出来ないだろうと予想できたのでやる事にしました。
ただ、実験は朝から。それを寝飛ばせば、頑張って作ったものも無駄になる。だから、早く帰るつもりだったのに...。
結局、その後のカラオケまで行ってしまって、しかも、その後ラーメンを食べに行ったり、先輩宅に遊びに行ったりして、
昨日と同じような結果を繰り返そうとしている。あ〜、眠いよ〜。う〜。
12月16日(水)
今日の一句:
食いすぎて、胸焼けするのにお腹減る。
実家に帰ってしまうと、食べ物がいっぱいあって、貧乏性の私は食べなきゃ損とばかりに、食べまくってしまう。おかげで今日は、胸焼けがひどい。
しかも、最近の生活がめちゃめちゃ食べる日か、全然食べない日かに分かれているので、どうも調子が悪い。
でも、何だかお腹が空いているような気分になるから困ってしまう。それでまた、こういう日に限って、いろんな人が食料をくれるから、
また調子に乗って食べてしまう。今もまた、おにぎりや実家から持って来たみかんを食べている。う〜ん。欲の皮だけは厚いようです。
12月15日(火)
今日の一句:
時が経ち、みかんの皮が山の様。
今日も、こりずに実家に帰ってきました。しかも、電車で。だいぶ、慣れてきて楽しい反面、やっぱりしんどかったりする。
そんなことより、今日実家に帰ってきて、久しぶりに実家の喜びを感じた。今までも、夕飯が豪華だったり、何か食べ物があるという喜びはあったが、
今日の喜びとは、それを大幅に越える代物があった。それは、“みかん”。しかも、箱入りで。とても、下宿生では買える代物ではない。
そんなに、値段的には高くないのだろうが、1箱買うと手が黄色くなるまで食べてしまうだろうし、腐らせてしまう恐れがあるからだ。
とうわけで、そんな喜びを感じながら、みかんをパクパク食べた。おいしいね。やっぱり冬はみかんだね。
12月14日(月)
今日の一句:
今週で、授業も終わり冬休み。(^^)
この間、携帯電話の液晶が壊れてしまい、なにも見えなくなったので不便な生活を送っていたのですが、今日あたしいのを買いました。
ほんと最近は、携帯電話って安いもんなんですね。新規だったんだけど、本体価格は0円ですよ。セルラーなんですけど。
新しく買った携帯電話は、漢字変換も出来て、12桁まで表示できる。今まで出来なかったからちょっとうれしい。ただ、200件ほどのメモリがあったんだけど、
最近は、ほんとに便利になったもので、携帯電話メモリ変換ソフトを使って、一括変換です。もうらくちんでしたね。
というわけで、電話番号も変わりました。まだ、前の携帯電話を解約していないので、かかる事はかかります。ただ、それも時間の問題ですね。
知りたい方は、メールででも連絡してください。
12月13日(日)
今日の一句:
カニ臭く、今日も1日カニ尽くし。
昨日のカニパーティーのおかげで、私の部屋はカニ臭くなってしまった。部屋の中にいると気づかなかったのだが、
外出して帰ってくると、かなりひどい事に気づく。ありゃりゃ。
しかし、今日はお出かけしようと思っていたのに、結局夕方まで寝ていて、どこにもいくことができなかった。更に、
郵便局にお金を下ろしに行ったら、ちょうど閉まる時間で、おろす事が出来ず、今僕は一文無しです。だからといって、そんなに郵便貯金が在るわけでもないんだけどね。
15日の給料日まで後少し。がんばろう!!
12月12日(土)
今日の一句:
カニ尽くし、贅沢だけど、もういいや。
今日は、カニパーティーでした。僕の部屋で。おかげで、みんなが来るので掃除をしなくてはいけなくなり、大変でした。
でも、そのおかげでかなり部屋も綺麗になったので良かったといえば良かったのかな?
去年も、やったのだが、このパーティーはカニを食いまくるというもの。もう見たくなくなるというほど食べる。今年も同じくいっぱい食べた。
もう嫌というくらい。焼き蟹からかに鍋、そしてカニ雑炊にカニうどん。あ〜、もうお腹いっぱい。もういらないっす。
しかも、食べきれなかったカニや、白菜などの野菜、うどん等、まだまだ残っている。ぼくの冷蔵庫にはいっぱい。
当分は、贅沢な暮らしが出来そうだ。いやいや、今日はほんとうに楽しいパーティーだったです。ただ、そのぶん、部屋がちょっと汚くなったけどね。
12月11日(金)
今日の一句:
番号をそのままにしたら、なぜ高い?
やはり、僕は全くついてないらしい。不幸な事が重なる。事故やスピード違反など。そして、今日も不幸な事におそわれた。
というのも、携帯の液晶が割れて何も見えないのである。友人とじゃれていて、ころんだひょうしに割れたのだ。全く何も見えない。
だから、さっきまで優秀な電話帳とかしていたものも、今ではただの電話になってしまった。しかも、携帯に入っている電話番号の大半は、
他に記入していないので、悲しい結末が待っている。どこにも電話できないのである。そして、携帯電話も買い替えなくてはいけなくなった。
まぁ、そろそろ買い替えようかと思っていたのだが、これほど急を要するとは思ってもみなかった。まだ、かける事も出来るし受ける事も出来るのが、
不幸中の幸いだったのかもしれないが、最悪だ。
しかし、最近の世の中は便利になったもので、携帯電話のデータをパソコンに転送する事が出来るので、何とか最悪の事態は逃れる事が出来た。
明日にでもいろいろ物色しに行こうかな。安く済めば良いんだけどなぁ。
12月10日(木)
今日の一句:
引越しが近いが部屋は、ものだらけ。
そろそろまた、部屋の掃除をしなくてはいけない。ちらかってきたり、汚れが目立って来たというのもあるが、
今週の土曜日に、我が部屋にて鍋パーティーが行われるらしい。しかも、参加予定人数は10人。この散らかった部屋に10人も来るのである。
勝手に来て帰っていくだけなら良いのだが、ここで飯を食っていくとなると、それなりのスペースを確保しなくてはいけない。
だって、場所がなくって僕だけ食べられないって事になりかねないからね。
ただ、困るのは物が散らかっているだけでないという事。根本的に何とかしなくてはいけないのだ。多すぎるものたちを。
クローゼットもいっぱいだというのに、次はどこへ隠せば良いのだろうか。とりあえず、開かなくても良いから詰め込むしかないのかな?
12月9日(水)
今日の一句:
食料を、貰う予定が忘れてた。
今日は、電車通学です。しかし、電車通学というものは、下宿生からすれば悲しいもので、朝早起きして家を出ても学校に着くのはそんなに早くない。
今朝も、7時半すぎに家を出たにもかかわらず、学校に着いたのは2時間目が始まる頃。下宿ならもう一眠り出来そうな時間帯なのに。
まぁ、起こしてくれるという事と、朝ご飯がしっかり食べられるという利点はあるものの、やはり辛い。
電車内も、慣れていないという事もあり、JRは座れなかった。適当に乗っていたので、乗り継ぎも良くはない。やはり、家から学校まで2時間かかるというのは、大変なもんなんですね。
ふらっと学校に行く事も出来なくなるだろうし、夜遅くまで遊ぶ事も出来なくなるのだろう。終電を気にしたりしなくてはいけないだろうし。
今はまだ、珍しいから電車での通学もいろいろと楽しかったりするのだが、これが普通になる日が来るかと思うと、やっぱり悲しい。今まで気づかなかった下宿のありがたみってやつでしょうね。
12月8日(火)
今日の一句:
電車内、起きたら降りる駅は去る。
今日も、実家へ帰って来たんだけど、いつもと違い電車で帰る事にした。というのも、最近ほんとに事故が多いという事と、捕まってばっかりだという事。
いつも、バイクで帰っていると、気が付かないがやっぱり楽だね。同じくらい時間がかかるんだけど、その時間の間ずっと緊張としているのと、
ぼ〜っとしたり、寝たり本を読んだり出来るって、すごく良いと思った。確かに、その辺が電車賃となっているんだと思うと、そんなものかとも思うんだけど、
でも、高速に乗っている事を思うと、電車も捨てたもんじゃないなって今日思った。ただ、京阪はまだ良かったんだけど、JRに乗り換えると、かなり混んでいたから、
ちっと嫌になってしまった。だって、めちゃめちゃ混んでるし、ちょっと席が空いたら、まだ席を立った人が、そこからどいてないのに、無理矢理入ろうとしてるし、ああいうのって何だか醜い。
やっぱり、道路上でもそうだけど、土地柄ってでるもんだね。電車の中でのマナーや、車でのマナー。たぶん、その土地では普通で、問題ない事かもしれないが、
客観的に見ると、やっぱり良いものではない。自分では気が付かない部分が多いが、やはり他人の振り見て我が振り直せというように、
自分から、気をつけて直すようにしていかないとだめなんだろうね。でも、人の事ばかり気にして生きるのもいやだろうけどね。まぁ、とりあえず、もうすぐ電車通学が始まるし、頑張らないとね。
12月7日(月)
今日の一句:
師走でも、急がない日がいるでしょ?
久しぶりに、のんびりとした1日を過ごした。まるで日曜日のような月曜日でした。最近忙しかったので、やってみたかったんです。久しぶりに。
昼過ぎまでゆっくり寝ているという事を。授業は?という事は、聞かないようにしてください。お願いします。
これだけ、無駄な時間の使い方をしているにもかかわらず、やりたい事は結構いっぱいあったりする。年賀状を考えなくてはいけない季節だ。
といっても、宛先の事だけなのだけど。裏のデザインは、我が兄に協力してもらい、もう出来ているのだが、宛先が問題だ。
毎年、僕の持っている“Aptiva770”にプリインストールされている宛名書きソフトを使っていたのだが、使いにくいところがあるというのと、
7桁の郵便番号に対応していないので、使い物にならないのである。だから、新しいソフトを買うか、またはデータベールソフトを使ってとか、いろいろと考えてしまう。
今年も、結構出そうと思っているんだけど、どれくらい返ってくるだろう。半分くらいは返ってきてほしいな。
12月6日(日)
今日の一句:
実家から、お米を貰うありがたさ。
いやいや、ほんとに最近貧しいです。スピード違反で捕まったりして、不本意な出費が多いんですが、悲しい限りです。
今日も買い物に行ったんだけど、財布のなかには218円。1品しか買えないじゃないか。そんな日に限って、バナナが安かったりキムチが安かったり。
今晩の晩御飯の事も考えると、バナナを買うわけにはいかない。だって、家にはお米しかないんだから。それと、半分だけ冷凍されている豚肉と。
だからといって、惣菜ものも、高い割には量が少なかったりするし。
結局、悩んだあげく、選んだのはキムチ。しかも、少ない量の1袋。せっかく、スーパーでかごまで持ったのに、かごの中に入っているのがキムチだけ。
カッコ悪いから、かごを置いてレジに行ってしまった。
とりあえず、15日に結婚式場のバイトの給料が入るからそれまでの我慢。ん〜。明日からいったいどうしよう。支払わなくてはいけない事はいっぱいあるのになぁ。
12月5日(土)
今日の一句:
食欲も体力もない僕が嫌。
昨日の気分の悪さがあまり良くならない。昨日の昼からろくに食べていないはずなのだが、食欲もない。う〜ん。どうしたんだろう。
まぁ、今日は楽しみにしていたバスケットボール大会。ぼくの大学の学生対象のレクレーション企画。後輩と出る事になった。
別に、バスケット部だったわけでもなく、そんなうまくもないのだが、とりあえず、楽しみたかったのだ。しかし、敵は上手かった。
バスケットボール経験者がいっぱい。もうびっくりでした。結局、3試合したんだけど、1勝も出来ず。しかも、走り回ってくたくた。
もう少し、頑張れるかと思っていたんだけど、そうもいかなかったです。バスケットってしんどいスポーツですねぇ。休みなく走る続けるんだから。
それなら、まださぼれるバレーボールの方が良いです。
結局、今日の晩もそれほど食欲が戻らず、だんだん心配になって来た僕でした。
12月4日(金)
今日の一句:
食べる気が、おきない屈辱今日の夜。
僕とした事が、ひどく気分が悪い。そして、食欲がない。こんなことは、今までに記憶がないくらいです。だって、食べに行ったのに、ほとんど手を付けずに残してしまったのだから。
風邪を引いたわけでもないのに、いったいどうしたんだろうか。自分でも良く分からないだけに、不安である。症状的には、ひどく呑まされた次の日の、かなりしんどい2日酔いのような感じ。
顔の血の気もなく、なにを食べても吐いてしまうような感じ。もう最悪だよ。なにが悪かったのかねぇ。明日はバスケットボール大会があるというのに。体調を崩す事になるとは...。
とりあえず、食欲だけはなくしたくない。食欲のない僕は、嫌だ。悲しいくらいに嫌だ。何とかなりませんかねぇ。
12月3日(木)
今日の一句:
良い事が、続くと不幸がまた続く?
今日は久しぶりにゆっくり寝ましたような気がします。昨日は、早起きするためにいつもより、すこしだけ早起きしたんだけど、
朝起きる気がなくなって、結局昼間でゆっくり寝てしまいました。
しかし、最近お金がないので、貧しい生活を送る覚悟をしていたのですが、何だかよく夕食をおごってもらってます。
まぁ、まだ昨日と今日だけですが、昨日はラーメン屋で定食を。そして、今日は何と焼き肉やさんに連れていってもらいました。
普段でも食べないようなものを、こんな時に食べられるなんて。と、かなり幸せに浸ってました。しかも、財布に余裕がないので、
いつもは、少し遠慮がちなのだが、そんな事を考えることなく、たらふくごちそうになりました。おいしかったです。明日はだれか連れていってくれないかしら...。
12月2日(水)
今日の一句:
バイクでは、本も読めずに眠れない。
僕の体の回復力が早いのか、怪我がどんどんかさぶたになってきた。そして、取れ始めた。まぁ、全部が取れるわけでもなく、
まだ治りきっていない部分もある。しかし、そうだからこそ、はがしたくなるのだ。怪我をしたときから予想はしていたが、はがしたい。
そして、治りきっていないところをはがし、後悔する。治るのがどんどん長引くからだ。
更に、足の方は靴下を履くので一向にかたまらない。そして、靴下と一緒に固まったりして、脱ぐときに痛い目に合う。
まぁ、どちらにしろ早くこのかさぶたとも、お別れしたいものだ。ただし、十分楽しませてもらってから。痛くない程度に。
12月1日(火)
今日の一句:
腹へって、食べ物あるのが自宅の強み。
今日も実家へバレーをしに帰ってきました。まぁ、毎週楽しみにしているんだけど、今日は大変でした。
というのも、この間バイクでこけて作った擦り傷をさらに悪化させてしまったのです。せっかく、かさぶたになってきて、
服にも血が付かなくなったというのに、ボールが当たる度にかさぶたが割れる。そして、血が出てくる。その血がTシャツに付く。
おかげで、Tシャツは血みどろになってしまった。せっかく、治りかけて来たというのに、再びかさぶたの下から、皮下脂肪のようなお肉が見え隠れ。
いったい、いつになったら治るんだろうか。こんな事が毎週続くのかぁ?
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]