[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
6月30日(火)
暑いよ〜。なんだかムシムシした日が続いて嫌です。朝起きると汗だくになってるし、もう最悪だ。
更に、生活も前の生活に戻ってしまった。今日も、帰ってくるのはそんなに遅くなかったのに、先週早く寝るために我慢した“タッチ”を、
我慢できずに見てしまい、結局遅くまで起きてしまっている。やっぱり僕には1週間しか続かなかったようだ。
レポートも溜まっているし、テスト前だし、やらなきゃいけないことは山ほどあるのに、全然出来ないでいる。
これも、すべて暑いせいにしておこう。もっと涼しかったらいいのにな。夏ってもしかしてもっと暑いのかな?
冬よりも好きだけど、こんなに蒸し暑いのは嫌だよ。心地よく眠りに就けないと睡眠不足になってしまう。
必要以上に寝ている事は確かだけどね。
6月29日(月)
昨日、試合が終わってから反省会と称して飲みに行く事になった。そして、カラオケへ。久しぶりに楽しいひとときを過ごせた。
しかし、今日の朝はどうも調子が悪い。一応、昼からは授業に出ようと思っていたので9時か10時頃には家を出ようと思ってたんだけど、
朝起きると、頭はクラクラするし、吐き気はするしもう、最悪だった。家には誰もいないから、どうしようもないからもう一度寝る事にした。
そして、起きたのが昼過ぎ。さすがに復活はしていたものの、授業はぱぁになってしまった。
まぁ、あのまま帰っていたら、帰り道に吐いていたような気はするが、それでも、テスト前の授業をサボってしまうのは痛い。
明後日くらいから頑張ってみよう。何とかなるだろう。というより、何とかしよう。
6月28日(日)
今日は、八幡学区のバレーボール大会があった。去年、一昨年と優勝をし、この間あった近江八幡市の大会では優勝するという結果を残しながら、
今日は、かなりの期待があったのだが、その期待に応える事が出来なかった。準優勝に終わってしまったのだ。決勝までは余裕で勝ち進む事が出来たのだが、
決勝戦で、惜しくも破れてしまった。ただ、久しぶりに試行錯誤するバレーの試合になったので、セッターをやっている僕としては、
負けてしまったといえ、かなり楽しい試合になった。やっぱり、簡単に勝ってしまうより、どうしていいのかわからなくなるくらいまでのバレーボールが楽しい。
ただ、いつまでも負けている訳にも行かないので、来年こそは勝ってしまいたい。やっぱり、どうせやるなら優勝だもんね。来年に向けて頑張らないとね。
6月27日(土)
結局雨も降らないまま実家へ帰れる事になりました。ただ、問題点といえばかなりの睡魔に悩まされたという事。
夜遅くまで、行き付けのところで遊んでいて、それから友人の部屋でビールをいただきながらテレビを見たりして日が変わる。
それから実家への道のりを走り出したので、もう眠いの何のってふらふらになってしまった。途中でパラパラと雨が気になりだしたので、
途中で休憩する事もなく帰らなくては行けない状態になってしまった。我慢できずに滋賀に入ってからコンビニによって休憩はしたものの危なかった。
でもまぁ、車の少ない時間帯なのでそれほど危ない事はなかったので良かった。これで、渋滞するような事があれば、確実に接触事故を起こしていただろう。
まぁ、何事もなく帰ってくる事が出来て良かった。
6月26日(金)
ムシムシした日が続く。部屋の中はクーラーが効いているし、教室も食堂も最近はどこへ行っても涼しい。
ただ、1歩外へ出たら、もう蒸し暑くなってしまう。やっぱり外までは涼しく出来ないみたいです。だから、
外に出るたびに嫌な気分をしてしまう。クーラーで夏風邪にならない様に、注意しないとね。
今日は実家へ帰ろうと思っているので、雨は降らないでください。お願いします。
6月25日(木)
いやはや、すっかりムシムシした日々が続いてしまっている。降りそうで降らない中途半端な天気だし、
もう最悪だ。だからといって降られても困ってしまう。難しいね。この間もせっかく合羽をもって実家へ帰ったりしたのに、
まったく無駄になったのだが、雨の中を走らずに済んだのだが、降らないならそう行ってくれれば持っていかなかったのに。
この時期はほんとに難しいよ。天気だけは。
6月24日(水)
今日は、フランスへワールドカップを見に行ってきた後輩が無事に帰ってきた。行く前はリュック一つにTシャツという姿でフランスへ旅立った。
噂では、向こうで餓死してしまうとか、飛行機が途中で落ちるとかいろんな噂が流れていたんだが、
どうやら、無事に帰ってきたようだ。しかし、一人でリュック一つでフランスまで行ってしまうのはかなりすごいような気がする。
そして、土産は右の画像でもあるように、エッフェル塔やワインなど、お金のかかったものから、シンガポールの空港で貰った、
靴下歯ブラシセットや、ワールドカップボールペンなどお金のかかってないもの、そして、下ネタ物などさまざまだった。
でもまぁ、一番楽しかったのはお土産話。さすがに、外国にいっただけあって、いろんな経験をしてきたようだ。
ドイツ人のフリーガンとも仲良くなってきたようだ。もしかしたらテレビに映ってるかもって。あとは、毎日フランスパンを食べてたとか、
くだらない話もあったりした。ワールドカップも良いのだが、異国の地に行くというのは羨ましいものだ。海外とはいかなくても、
どこかへブラッと一人旅をしてみたいと思った。でも、海外にも行ってみたいな。お金がほしい。
6月23日(火)
昨日からやりはじめたビラ配りのバイトのおかげで、朝早起きが出来て朝から授業も出れるようになったと思ったのだが、
どうやら、甘かったようです。8時からのバイトで、今日は終わったのが8時半過ぎ。授業が始まるのが、2時間目からだから、
時間が少し空いてしまった。家に帰って一休み。なにもする事がなく、ウトウトとしてしまったのが最後、起きたらすでに昼を過ぎていた。
せっかく早起きしたのに、授業を寝とばす事になるとは思わなかった。あの時、ベットに横にならずに、やる事がなくても良いから、
学校に行けば良かった。でも、昨日のように1日中部室でゲームをやってしまうのもどうも情けない話し出し、
どっちにしても、授業へは出れないのかな〜。先週はちゃんと出れたのに。
6月22日(月)
今日から金曜日までの5日間、朝の8時から1時間バイトをする事になった。職種はビラ配り。
東進予備校のビラがクリアフォルダに入っていてそれを寝屋川高校の前で配るバイトです。
昔、大学内でビラ配りをしていたので、別に慣れたものなんだけど、すれた大学生じゃなくて、純粋な高校生なので、
配ったものをちゃんと取ってくれるので、楽しかった。しかも、時給1000円だと聞いていたのに、
30分ほどで配り終わってしまったのに、給料をくれたのでなんか申し訳なかったような、うれしいような気持ちでした。
ただ、明日もおそらく同じ所へ行くのだろうが、果たしてもらってくれるのだろうか?まぁ、ビラだけじゃなくクリアフォルダがもらえるから貰ってくれるかな?
6月21日(日)
今日は、昼前からバイトだったのだが、朝からずっと雨が降っている。バイト先までいつもバイクで行っている僕としてはかなり迷惑だ。
だからといって、休む訳にも行かないので、仕方なく、バイト先へ向かう事にした。そこで考えたのだが、合羽を着ていくかどうかという事。
しかし、その時の天候というと、すこし小降りになっていた。降ってはいるのだが、それほどひどくなかったのだ。バイトが終わるのが夕方なので、
その頃には雨も止んでいるだろうという勝手な想像をして、合羽を持っていく事を止めた。それが失敗だった。
行きは走り出してすぐひどくなってくるし、帰りは行きの数倍ひどくなっている。しかも、しばらく止みそうにない。
少しは、止まないかと待ってみたものの、バイト先に仕事の終わった僕の居場所もなく、悲しさだけが残ってしまうので、
一思いに帰る事にしたのだが、もうそれは、ひどい事になってしまった。雨はひどいは、道路は渋滞しているはでもう最悪。
いつもは濡れる事のない背中までビチョビチョになってしまった。やはり、梅雨はばかに出来ない。沖縄は梅雨明けしたというのに...。(T_T)
6月20日(土)
今週はなんだかまじめな生活を送ったような気がする。そのせいか、昨日の夜から休日に対する喜びを感じる事が出来た。
今まで毎日が休日のような生活を過ごしていたので、そんな事を感じた事はなかったから、すこしうれしい気がする。他の人は当たり前なのかな。
ただ、せっかくだから何かしたいと思うのだが、今までの生活が早寝早起きだっただけに、すぐに眠くなってしまう。非常に悔しいのだが、
ここで頑張って夜更かしする事で、来週からの生活が崩れる事も恐いのでそうもなかなか出来ない。しかも、眠くなってしまうので何も出来ないしね。
社会人ていうのは、みんなこんなのものなのかな。
明日もバイトから帰ってくれば、疲れてすぐに眠りに就いてしまいそうだ。結局何も出来ないままの週末になってしまいそうだ。
6月19日(金)
今日は朝から大雨だったのだが、実験があったので実験棟へ嫌々ながらいく事にした。そして、一通りの実験が終わり昼過ぎに帰ろうとしたとき、
大変な事に気がついた。バイクを止めていたところが、建物の入り口よりかなり低いところになったんだけど、そこがかなり浸水していたのだ。
その深さは、楽に足首までは浸かってしまいそうなくらいまで水が浸かっている。大変だ。バイクを取りにいくにも靴を脱がなければビチョビチョになるくらいだ。
わざわざ、靴と靴下を脱いで、ズボンをひざまで上げてバイクを取りにいく事になった。でも、バイクを取りにいったところでそこで靴を履く事も出来ず、
生まれて始めて裸足でバイクに乗った。なんとも不思議な感じが良いのだが、シフトを変える事が出来ない事を除けば気持ち良かった。
僕は400ccのバイクで車高もそれほど低くなかったから良かったんですが、原付なんかもう少しでエンジンまで水をかぶるところだった。
そんなにすごい豪雨だったとは思えないんだけどね。台風じゃあるまいし、もっと排水をしっかりしてほしいね。でも、なぜかすごく楽しかった。
ただ、裸足のままでそのまま外を走る勇気はなかったです。楽しそうだったんですが、ちょっと危ないからね。
6月18日(木)
最近、自分でも信じられないような行動が続いている。授業は毎日出ているし、今日は図書館でレポートを書くという行為もしてしまった。
普通の学生では当たり前の事なんだけど、僕にとってはかなり珍しい。今までの生活が嘘みたいに毎日をまじめに過ごしているが、
気を抜くと前の生活に戻ってしまいそうで恐い。しかも、今までの生活がひどかっただけに、図書館で何かしようと思っても、集中力がなかなか続かない。
そんな自分が悲しくなってしまう。更に、その時間では出来なかったので、明日の朝までにやってしまわなくては行けない。果たして今から夜遅くやるのか、
明日早く起きてやるのかどっちが良いのだろう。早起きすれば少なくとも、明日の実験には行く事が出来る。レポートも出さなくてはいけないが、
実験をサボってしまうと後々ややこしくなるので、今晩はこれで寝る事にしよう。今日までは、朝早く起きる事は出来たのだが、明日の朝はそれが出来るかどうかは分からない。
まぁ、起きれるように夜更かししない事だけを考えて早く寝ようっと。
6月17日(水)
どうやら、僕が寝ている間に携帯に電話がかかってきたらしい。チャクシンアリという文字と共に電話番号が表示されている。
おきてから気づいた僕はそこに電話をしてみる。向こうは自宅のようで、僕の名前を言って、電話をかけたかどうか聞いてみる。
すると、知らないといってきた。なに〜。そんなはずはない。貴様の家の電話番号がきっちりとわしの携帯電話の液晶に表示されとるんじゃい。
なんて思いながらも、これ以上何を言っても向こうは知らないといってくるのでどうしようもない。
しかし、前にもこんな事があったが、電話番号が出てくるだけに、絶対に相手に間違いがないのは確かだ。おそらく間違ったのは相手の方だろう。
僕が出なかったからその時はそれで済んだかもしれないが、こっちは、その電話が間違い電話かどうかも分からない。
じゃあ、こっちからかけたときに、すいません。昨夜は間違えましたというか、留守電に入れておくかすればいいのに。
まぁ、自分が逆の立場なら、そんな事しないんだろうね。だって、番号が通知されているって意識が家の電話からだと意識しないからね。
6月16日(火)
どうやら、生活のリズムがかなりかわってしまったようだ。昨日も言ったように朝が起きれるようになったのだ。
ただ、その代償のような事が昼過ぎから夕方にかけてやってくる。そう、昼寝がしたくなるのだ。油断していると3、4時間へいきで寝てしまう。
何が困るかというと、夕方に学校の食堂での食事が出来なくなってしまうのである。営業時間が6時までなのだが、
その前から寝始めて、起きたら過ぎているというパターンが最近多い。なぜ、その時間に食堂に行くかというと、
昼間の弁当が安く売っていたりして、貧乏学生にはお得なタイムサービスのようなんです。その時間を寝て逃してしまう最近の生活のリズムは何とかしたいものだ。
ただ、昨日も言ったように朝は早くから起きられるので、あながち悪いとは言えない生活のリズムである。
6月15日(月)
せっかくうつつを更新しようとしていたのに、完成間近で愛機が止まってしまった。少しショックだった。
まぁ、エクセルやワードでのファイルを保存しないでパァにしてしまうことを考えればまだ増しなのだが、
それでも、それを打ち込んでいた時間がまるで無駄になったような気がして悲しい。
でも、最近は夜更かししている訳でもなく更新は朝にしているので、このせいで明日の朝が起きられない様になる事もないので、
まぁ、良いでしょう。ここ数日間はよるかえってきて、疲れて何をする事もなく寝てしまう事が多い。本当に健康的な毎日を過ごしている。
と、僕は思っているのだが、食事の方はそうともいかないようである。まともな夕食は相変わらず食べられないでいる。
まぁ、睡眠時間をしっかりと確保する事が今まで出来なかったので良しとしよう。
6月14日(日)
今日は、久しぶりに結婚式場のバイトに行ってきた。もう2ヶ月ほど行っていない。基本的に週末しかやっていないのだが、
それでも、長すぎるほどの休みだと思う。よくそれでくびにならないもんだと思うが、気持ち良く受け入れてくれる職場が結構好きである。
その休んでいた2ヶ月の間に僕はいろんな事があり忙しかった。しかも、週末だけなのであっというまである。だから、僕個人としては、
まったく久しぶりだとは思っていなかった。しかし、実際行ってみると職場のシステムが変わっていたり、結婚式の流れが少し変わっていたりという、
僕自信が取り残されているような気持ちにさせられた。また、周りの同じバイトの人たちがものすごく珍しがるのである。
みんながみんな珍しがるのでかなりびっくりしてしまった。まるで僕は、浦島太郎状態である。僕自信まったく気づいていない辺りが、
まさしくそんな感じだ。
そのバイト先では、よく遅刻はするし、仕事のミスも少なくはない。しかも、長期間にわたって休む事も良くある。冷静に考えてみると、
よく辞めさせられないもんだね。
6月13日(土)
今日、大阪から帰ってきたのだが、昨日の夜遊んでいたりして、1日中眠い。ただ、いつもと違って昼間に寝る事が出来ないので辛かった。
だから、帰りの新幹線で爆睡していたのだが、危うく新大阪を乗り過ごしてしまうかと思われる事が起こりそうになった。
ふと起きると新大阪だという現実で、急いででたのだが自分の席に忘れ物をしている事に気づき、急いで取りに行く事になってしまった。
僕が乗った新幹線は博多まで行ってしまうので、かなりややこしくなりかけた。普通の電車と違って新幹線なので、これからはきをつけたいと思う。
でもまぁ、昨日の僕の中での最大の問題であったThinkPadの液晶が映らなかった問題も解決する事が出来たので、今日は危ない橋を渡りながらも、
うまく解決できている。唯一解決できなかった事は、雨を回避できずにビチョビチョになってしまった。悲しい。
6月12日(金)
今日は、ぎりぎりで新幹線のひかりの最終に乗る事が出来た。ただ、危ないところだった。もう少しで、この間みたいに乗り遅れるところだった。
そして、乗れたのは良かったのだが、自由席はいっぱいで名古屋へ到着するまではデッキでしか座る事が出来なかった。
でも、まぁ東京へ着いてからは山の手線が遅くまで動いている事が分かったので気分的に楽になった。
しかし、僕の愛機のThinkPad230Csの液晶が映らなくなったりとハプニングがあったりしたけど、結構楽しいものとなった。
初めて東京のカラオケに行ったが、別に何も変わった事はなかった。当たり前なのだが、ちょっと期待していただけに残念だった。
6月11日(木)
今日は、何を思ったか久しぶりに朝食というものを食べてみた。しかも一般的に朝食と呼ばれるものを。
それは、トースターと牛乳である。今までは、パンというのはあまりお腹に溜まった感じがしないし、好きじゃなかったんだけど、
急に食べてみたくなり、朝からコンビニへ行って買ってくる事にした。おかげで、さわやかな朝を送る事が出来るようになった。
更に、1限目からの授業にも出る事が出来た。やっぱり、朝から食事を取って体に朝だという事を分からせるという事が大切だと言う事が、
身にしみて分かった。いつまで続くかわからないが続けてみたいと思う。さわやかな朝は良いもんだ。まぁ、徹夜明けだったんだけどね。
6月10日(水)
今日からワールドカップも始まり、どこもかしこもその話題ばかりだ。昨夜の前夜祭も、なかなか面白かった。
しかし、ワールドカップのチケットを旅行代理店が入手できず、ツアーを中止にしなくては行けなくなったり、
エア・フランスがストをしていたりと、それ以外の話題も盛りだくさんになっている。ただ、サッカーにそれほど興味のない僕も、
かなり、見入ってしまうほどの面白さがあるようだ。友人も、実際にフランスへ行くようだが、いろいろと問題が有りそうなので心配だ。
でも、生であのサッカーが見れるとなるとかなり羨ましい。
サッカーだけでなく、バレーボールもあれぐらいの人気が出るといいのに。
でないと、なかなかテレビでやってくれないからね。そうなると、見る事が出来なくなる。みんなもっとバレーボールを好きになろう!!\(^o^)/
6月9日(火)
ここ最近、いつから今日が始まるのかが良く分からなくなってきた。普通なら寝ている間に日が変わるから、
朝起きると次の日が始まるというわかりやすい生活なのだが、最近の僕の生活は日が変わってから随分経ってから寝る事が多い。
そして、昼間すぎまで寝ているという生活。そして夜が中心となった生活が始まる。
最近は特にひどいような気がする。前はまだ寝ていたときがあったのだが、最近はそのまま寝ない日が多い。
まぁ、今しか出来ない生活といえばそれまでなのだが、その寝ている間にもっと出来る事、やらなければ行けない事があると思うんだが、
かなり、出来ないでいる。1週間の中でも、水、木、金曜日だけは何とか行っているので、今日?昨日かな?はちゃんと寝たいと思う。
ただ、時間はもうすでに4時になろうかという時間なんだけどね。
6月8日(月)
今日はかなり良く寝た。最近の寝不足を取り戻すかのような寝かたをしてしまった。
昨日は、バーベキューが終わってから、パフェを食べに行って帰ってきたのが9時前でお風呂に入って、
それから、お風呂に入って映画でも見ていたらもう限界。すぐに睡魔が襲ってきて10時には寝ちゃった。
そして、起きたのが夕方の4時。ほんとに良く寝たと思うよ。自分でも。1日6時間寝たとして3日間。
ちょうど、取り戻しました。ただ、寝過ぎたせいで気持ちが悪い。お腹が空いたからすぐにご飯を食べても、
胃がすぐに受付けてくれなくて、気持ち悪くなるし、頭はぼ〜っとしてるし、最悪でした。
せっかくだから、気持ち良くおきたかった。やっぱり、適度の睡眠が1番ですね。無理をしちゃだめみたいです。
といいながら、結局今日も夜更かしをしてしまった。また逆戻りだ。しっかりせねば。
6月7日(日)
今日の朝、迎えに来てくれると思っていたのだが結局電話だけで起こしてもらう事になり、集合時間の10分後に起きる事になってしまった。
そして、睡眠時間は2時間弱となってしまった。そして、それからバーベキューの場所取りに。かなり早くから行ったので全然人もいなく
場所取りも簡単に出来た。この時期に朝の7時半から来ている人なんていないだろうからね。でもみんなが来るのは昼前なのでそれまでの時間を、
かなり早い遊泳時間にする事にした。早すぎるこの時期の遊泳は、寒すぎて凍るような冷たさだった。昼間になると少しはましになったのだけど、
それでも、かなり冷たい。ある程度は我慢していたのだが、かなり冷たさに、全身が麻痺したような状態にまであった。
そして、バーベキューをする。せっかく肉が山ほどあるのに体調が良くなくあまり食べられなかったのが残念である。
でも、昼からは天気も良くなり、遊泳してもそれほど気にならないほどの水温になっていたように感じたので楽しかった。おかげで眼鏡をなくす人や、
怪我人が出たのだが、まぁ楽しかったから良しとしよう。
かえってから気づいたのだが、僕の足の裏も傷だらけになっていた。騒いでいると何も気づかないのだけどね。
今回のバーベキューは、食べるというよりは騒いだという感じだった。楽しかった。
6月6日(土)
昨日心配していた朝なんだけど、結局寝ずに朝を迎える事になった。今日で2日目である。別に授業ではなかったのだが、
お仕事があったので、徹夜で行く事になった。そして、昨日同様、昼の暇なときに2〜3時間寝る事が出来た。ぽかぽかと暖かい日差しの中で昼寝をした。
しかし、その仕事が予想していたものの、かなり延びてしまって、それから晩御飯を食べに行ったもんだから、帰ったら3時近くなっていた。
そんな僕は、明日の日曜日はバーベキューに行く事になっている。しかも、なぜか朝6時から出発して場所取りをしなければ行けないらしい。
でも、今はもうすでに3時半を過ぎてしまっている。昨日も今日もろくに寝ていないのにまた明日も同様の1日が訪れようとしている。
しかも、明日はバイクで目的地まで行かなくてはいけない。果たして僕は居眠りをする事なく目的地へ着く事が出来るのだろうか。
とりあえず、明日の朝は僕を起こしにわざわざ部屋まで来てくれるらしいので、これからの貴重な時間を寝る事に使おうと思う。
ただ、寝起きがかなりややこしくなる事は予想できるだろう。僕は素直に起きるのだろうか。起こしに来る人に迷惑をかけなければ良いのだが・・・。(ーー;)
6月5日(金)
朝帰りしてからそのまま寝ずに朝一の授業へ出る事になった。しかし、ただ単に眠いだけの1日になってしまった。
授業中も寝ているだけで、何もする事もなかった。最近はどうも睡魔に良い様にされている。
悔しい限りだ。ちゃんと早寝早起きをしていればそんな事もないのだろうが、どうも出来ずにいる毎日が続いている。
今日も夕方の6時から用事があったのだが、全然寝ていなかったので、昼寝をする事にした。学校で昼間で授業を受け、
昼食を摂ってからかえって寝たのだが、気がつけば7時になっていた。目覚ましは4時にセットしておいたのだが、
当然の事ながら消していたし、何度か目を覚ましたような気がするんだけど、ほとんど覚えていない。
結局、目的地へ着いたのは約束の時間から2時間も遅れてしまった。明日はお仕事を頼まれているのでなんとしても起きなくては行けないね。
起きれるんだろうかね。(ーー;)
6月4日(木)
今日は、飲み会があった。別にそれはいつも通りの飲み会だったのだが、その後のカラオケがかなり面白かった。
なんと、怪我人が出たのだ。友人の肩が脱臼してしまった。初めてまじかで脱臼を見てかなりうれしかった。それもカラオケで、
飛んでいたらそうなったらしい。そして、救急車まで呼ぶ羽目になった。しかも、救急隊員が治るかと聞いたところ、「さぁ、治るんちゃうか?」
というあいまいな答え。こちらも、かなりハイテンションでかまわないんだけど、普通の状態ならかなり不安になるだろう。
そして、救急車に乗る瞬間までカメラに押さえるというかなりふざけた状態になっていた。さらに、そのカラオケの店長までのりのりで、
脱臼した友人と一緒にプリクラまでとっていた。僕らも、本人も大爆笑なのだが、救急隊員はかなり不愉快だっただろう。
しかし、唯一の失態はそれをデジカメにおさめる事を忘れていた事だ。ちゃんとデジカメに取っておけばここで、披露する事が出来たのに。残念だ。
しかし、面白いカラオケになった。朝6時までカラオケとは、まだまだ元気なのかな?
6月3日(水)
昨日も言っていたように今日は、ちょっとお出かけをしたかったのだが、さぁ行こうと思ったときに雨がぱらついたりして、
結局行けなかった。この中途半端な天気を何とかしてほしい。それが原因ではないのだが、今日は1日寝ているだけの日になった。
というのも、今日の1時間目に出るために昨日の晩に無理をして、眠い1日になってしまったのだ。別に寝るつもりもなかったのだが、
ぼ〜っとしているといつのまにか寝てしまうというかなり無意味な1日だった様だ。ただ、心配なのはこれからの事で、
ちょこちょこと寝ていたせいで、これから寝られなくなるという現実が来る事である。
そうなってくると、朝方に眠たくなってしまうので、あした1日も無駄に過ごしてしまう事は火を見るより明らか。
そうならない様に、頑張って寝るようにしよう。でも、出来ないような気がする。だって、僕なんだもの。
6月2日(火)
せっかく昨日バイクがかえってきて、さぁこれからだというのに、なんでも今日から梅雨入りだそうだ。
もう最悪です。いくらかっぱがあるといっても、そんなに出かける気にもならないし、いろいろと治すのも嫌になる。
いままで行けなかった所へ行こうと思っていたのに、行けないじゃないか。どうやら、週末は晴れてくれるらしいから、
日曜日にあるバーベキューはバイクで行けそうなんだけど、平日はどうもだめらしい。平日に1日で良いから晴れてほしい。
しかも、前輪のタイヤの溝がほとんどなく、滑りやすくなってるので、思いっきり走れないしどうやら今月は良い事無しのようだ。
これは、どこにも行かずに勉強しろって事なのかな?後1ヶ月でテストが始まってしまうからね。頑張ろうっと。
6月1日(月)
ここ数日間、僕のバイクは入院しており友達の大志君に原チャを借りて生活をしていた。その僕の愛車が今日退院する事になった。
以前壊した部分とプラスα交換してもらい、足回りは以前よりかなり良くなった。ただ、良くなったのは良いが、
その分きっちりと入院費は取られてしまい、ただいまちょっと貧しいです。しかし、仕方がない事ですね。入院しなければ壊れていく一方だからね。
しかし、以前から乗りにくいと言われていた僕の愛車は、ずっと乗っている僕にはまったくそんな感じはしなかったのだが、久しぶりに乗ってみると、
かなり乗りにくい事を実感した。特に、クラッチの固さには何とかしなくては行けない。以前は左手の握力が強くなるからいいやって思ってたんだけど、
また、入院するような事になったらまたお金が要るので、早いうちに直しておこうと思う。とりあえずはそれさえ治せば結構乗りやすくなるはずだ。
後は、前輪のタイヤ交換をしてやる事だ。かなりつるつるなのだが、こんなに一度に払えるほどの貯蓄はないので、またお金を貯めなくては行けない。
それまでは、事故のない様に深長に走る事にしよう。自分で出来る限り・・・。(ーー;)
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]