[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
4月30日(金)
今日の一句:
夕飯と、寝るためだけに家帰る。
昨夜に引き続き、今晩もインドアバレーをしてきた。体育館でするバレーはかなり久しぶりで、動きもなかなか慣れなかったんだけど、楽しめた。あまり体育館の動きに慣れてしまうと、
ビーチバレーが出来なくなるので、ほどほどにしつつ。
明日は、琵琶湖でビーチバレーの予定。正確にはレイクサイドバレーなのかな。怪我しない程度に楽しみたい。今日が出勤だったため、明日からがようやくゴールデンウィーク。
まだ全然予定が決まってない。さて、何をしようかな。
4月29日(木)
今日の一句:
富士の山、大きさ痛感、車窓から。
滋賀に帰ってきました。3月の祭り以来の帰省。まぁついこないだの話なんだけど、気分的には久しぶり。浦島気分になったのは、最寄駅のホームにエレベーターとエスカレーターが出来ていたこと。
こないだ帰ってきたときにはまだなかったはずなのに、いつの間にか出来ていた。こんなものなのかな。
久しぶりに昼間の新幹線に乗った。いつもは、仕事終わってから最終に飛び乗り、帰りもぎりぎりまで遊んで帰ってくるから、夜しか乗っていなかった。昼間の新幹線の楽しみはというと、
車窓から富士山が見えるということ。先週末の鵠沼海岸から空気が澄んでいたので富士山が見れたが、それ以外で目にすることがまずない。なので、昼間新幹線に乗る機会があるときはついつい見てしまう。
今日も見れたしかなり満足。それに、出かける前に見たニュースでは、新幹線の乗車率が100%を越えたとか行ってたので、すごい混雑してるのかと思いきや、自由席でも余裕で座れるくらい空いていた。
おかげで、結構ゆったり座れた。必死で指定はとったものの、いつものようにふらと行って乗れる新幹線に乗ってという感じで行ってみたらほんとに空いてて驚いた。きっと帰る時がすごい混雑するのかな。やだなぁ。
4月28日(水)
今日の一句:
口内に薬塗られて涙する。
朝起きたら、喉の違和感が昨日よりひどい。休み前に何とかしておきたかったので、とりあえず病院に行ってみた。耳鼻科に行ってみてもらう。鼻も喉も真っ赤で炎症を起こしているらしい。
自覚症状としてはそれほどではなかったので、初期症状だと思っていたんだけど、十分ひどいとか。
何気に脱脂綿をピンセットのようなものでもち、薬を付け始めた。そして、喉仏の裏あたりに塗り始めた。この痛いこと。普段触れられることのない部分を激しく刺激され、驚きのあまり声も出ない。
まぁ、口の中の治療なので声は出しにくいのだが。あまりの痛さに涙がこぼれる。薬が沁みましあ?すいませんと言うのだが、沁みるという次元の話ではない。
しかし、沁みるという言葉がひっかかる。この薬はそういうものなのかと、考えているうちに、どんどん沁みてきた。また別の痛みが襲ってきた。泣きそうだ。
ほんとは、毎日薬を塗りに来てもらうのが良いんですけどねと言われるが、そんなことは決して出来ない。こんな痛みを毎日味わうなんてまっぴらだ。とりあえず、炎症を止める薬をもらってきた。
明日のビーチバレーはとりあえず断念し、のんびり1日を過ごしつつ、帰省したいと思う。あまり無理してひどくなると困るしね。
4月27日(火)
今日の一句:
屋内は、雨のひどさも他人事。
今日は、外が暴風雨で大変なことになっていた。昼間はまったく外に出る機会がなかったので、影響はなかったのだが、かなりひどかったらしい。雨が降っているにも関わらず、行き交う人々が次々と傘をたたみだすというくらい風がひどかったようです。
ただ、行きも帰りも僕にまったくの影響がなかったというのがありがたい。特に帰りは、もう30分早ければ、傘もさせずに雨に濡れるしかない状況だった。少し遅れたせいで、生暖かい風が吹いているだけで済んだ。
こんな天候の変化が激しいことが原因の1つなのか、体調が良くならない。喉と鼻が気になりだした。昨日はいつもよりは早く寝たので少しはましになるかと思ったんだけど。
また、今日も早めに寝ようと思う。そして、明日はプールには行かずちょっと安静にしてみよう。もうゴールデンウィークは目の前だ。本気で治しにかからないと。病院にでも行ってみようかな。
4月26日(月)
今日の一句:
明日また、天候崩れる、気をつけよ。
土曜日に寒いのに薄着でビーチバレー観戦をしたからか、次の日また海に行って1日ビーチバレーしてたからか、2日ともそんなに早く寝てないのにもかかわらず、えらい早起きして出かけてたからかわからないが、
どうも体調が良くない。風邪の引き始めのような喉の違和感がある。ただ単に疲れてるだけかもしれないから、今日は早く寝ようと思っている。せっかくこれからゴールデンウィークで、地元に帰ってのんびり楽しもうと思っているのに、
どこにもいけず寝込んでいる羽目にはなりたくない。
やっぱり寒いと言われればそれなりの厚着をし、寒いなと思ったらストーブくらいつければ良かったかな。暑さ寒さの調整がいまいち苦手で、薄着でも何とかなるかなと思ってしまう。普段は大丈夫でもたまたま弱っている時なんかは、
一気に体調を崩しやすいだろうし、気をつけなければ。自分の体調管理をもう少ししっかりしないとな。
4月25日(日)
今日の一句:
キネシオを巻いた足首、また白い。
朝から鵠沼海岸にビーチバレーをしに行ってきた。昨日から気温がぐっと下がったせいなのか、空気が澄んでいて富士山が見えた。去年、初めて鵠沼海岸に来た時に見て以来だ。
あの時は良く知らなかったので、いつも見れるものかと思っていたんだけど、結局その時以来1度も見ることが出来なかった。なので今日はちょっと得した気分になった。
しかし、すごい風だった。ビーチバレーは、風にかなり影響される。強風が吹けば通常のプレイは出来ない。ボールが風に流されまくり、サーブを打って相手コートに入れることすら難しくなる。
ただ、上手い人は強風を好む。風を味方につければこれほど頼りになるものはない。ただ、僕のような素人には余りある風の強さだった。徐々に風は強くなってきて、15時を過ぎてからはサーブすら入らなくなる始末。
結局、16時前には帰ることにしました。それでも、朝の9時からだから7時間。いやはや頑張った。
昨日に比べて、まだ暖かくなったかなとは思うがそれでも寒い。夜になると足元が寒くてストーブをつけてしまいそうになる。そろそろしまわなければいけないというのに。早く暖かくならないかな。
4月24日(土)
今日の一句:
いつもなら、暑がりだけど、寒かった。
今日はお台場でビーチバレーの大会があったので、朝から観に行っていたのだが、めちゃめちゃ寒かった。Tシャツの上にシャツを1枚はおっただけでは凍えそうなくらい寒かった。失敗した。
この週末が寒くなると聞いていた。天気予報でも、気温が10度近く下がると言っていた。ただ、朝出かける直前はかなり天気が良かった。窓を開けてみたところそんなに寒く感じなかった。
先週はずっと真夏のような暑さだった。まさか、お台場に強風が吹いているなんて思いもしなかった。まぁ、家から駅に着くまでに寒いかもとは思ってたけど。家を出てしまったらあまり戻りたくない。
そんな気持ちが1日中後悔することになるなんて。今日は、時間が経つにつれて雲行きが怪しくなり、ますます寒い。途中で上着を取りに帰りたくなるくらい。
そんな寒い中、あちこち行った1日になった。朝からお台場でビーチバレー観戦をし、初めてフジテレビに行って来た。もうすぐ実家に帰るので土産物でもと思ってレインボー最中を求めて行ってみた。
思いのほか、小さく驚いた。その後、池袋に来ている551の蓬莱の豚まんをのっぽさんがゲットして来てくれたので、それを食べた。美味かった。やっぱりここの豚まんが1番美味い。
で、その後イノセンスを観に行った。あっちゃこっちゃとウロウロしてたんだけど、上着がもう1枚あればかなり楽しい1日になっていたのだろうと思われる。明日は海に出かける予定。たぶん、明日も寒そう。後悔しない装備で出かけねば。
4月23日(金)
今日の一句:
思うより、結構リンゴの量多い。
25日が日曜日なため、今日が給料日となってしまう。こういう早めにやってくる給料日はかなり危険だ。給料日から次の月になる期間が長い上、月の前半がゴールデンウィークという大型連休で、
かなりの出費が予想される。しかも、来月は25日が火曜日なため、給料日までが長い。これはちょっと来月の給料日前が心配だ。困っている姿が目に浮かぶ。だからといって、いまさらどうしようもないし。
5月の中旬に滋賀で行われる結婚式の2次会に誘われたんだけど、断らざるを得ないな。う〜ん。お金がないから行けませんなんて言ってられない歳なんだけどなぁ。
結局、今朝はギリギリの時間に起きられた。ただ、ギリギリだったのでたいしたご飯を食べれなかった。そこで大活躍したのが、こないだ買ったリンゴ。これを1個剥いて食べるだけでもうお腹いっぱい。
それなりに栄養素もあるだろうし。なので、今朝の朝食は、リンゴ1個、スティックパンを3本ほどと牛乳。なかなかお腹いっぱいでした。ちょっとリンゴが多いかなと感じたけど、まぁまぁ良い感じ。
ただ、困ったことにリンゴがなくなった。明日も早起きしないといけないんだけど、ギリギリに起きたらささっと食べるものがない。だからといって、早めに目が覚める自信もない。明日は朝食抜きかな。
4月22日(木)
今日の一句:
朝食が、しっかり食べれぬ寝過ごすと。
やっぱり夜更かしすると朝起きれない。何とか起きてやろうと思っていても朝になると睡魔と戦う気力も残っていない。少しで良いから寝かしてくれと懇願している。
これで、よく寝過ごさないもんだと、ちょっと感心したりもする。ただ、そんなことしてるとほんとに寝過ごしてしまいそうなので、やっぱり早起きして泳ぎにいかねばと思い直す。
でもやっぱり、今日も夜更かししてる。いかんな。睡眠はしっかり取らないと体調を崩す元になるし。今週末もあれこれ予定があるから、ゆっくり寝られないだろうし。
ゴールデンウィークを前にして体調崩したくないしな。思いっきり遊べるように体調管理をせねば。
4月21日(水)
今日の一句:
原付で、帰りはうちまで30分。
平日の夜に府中へビーチバレーをしに行く時は、家に1度戻ってから原付で出かける。今日は、普段より早めに帰ってこれたので、ちょっと時間が出来た。といっても30分もないくらいなのだが。
で、何をしようかなと思いつつ、ぼぉ〜っとしてると、激しい睡魔に襲われた。このままでは、原付で居眠りをしてしまうと心配になり、そのままベッドで横になることにした。いつもなら、このまま朝を迎えてもおかしくないんだけど、
不思議なもので、きっちり出発時間に目が覚めた。驚きのあまり、我が目を疑った。1時間寝過ごしたんではないかと。というか、仮眠してまで行かなくてもええんちゃうのと思いも心のどこかにあったんだけど、とりあえず行くことにした。
やっぱり行ってみると面白い。今日も楽しんでこれました。行って良かった。最近は、週に1回府中に行くことにしている。帰ってくる時間が遅くなるので、さすがに週に2回はきつい。他の日に筋トレするようにして、
週末に海に行ければ言うことなし。体を労わりつつ、ぼちぼち鍛えていかねば。
4月20日(火)
今日の一句:
忘れてた、ケーキを買って食べるのを。
お誕生日おめでとうございます。はい。どうもありがとうございます。
もう28歳になってしまいました。今年の誕生日は、例年になく素敵な日だったと思います。素敵なプレゼントをもらったり、職場で4月生まれが集まる呑み会がよりによって今日だったり。
それほど寂しさを感じることなく過ごせた。まぁ、もう寂しいなんて言ってられる歳でもなくなってきたんけど。
しかし、いまさらながら、28という数字に違和感が出始めた。もうそんな歳なのかと。29やら30やらもうすぐなんだなと。今まであまり感じたことがなかったんだけど、歳をとったなと実感し始めた。
もう明日から年齢の記入欄に28と書かねばならんのか。
何をしてても誕生日がくれば歳はとる。でも、歳を重ねれば、周りからはそれなりに見られ始める。何かこう28歳になったぞって実感が欲しいな。どうなりたいって訳ではないけれど、
中身を伴った歳の取り方をしたいな。
プレゼントをいただいたり、メールをくださったりと、お祝いしてくださいまして、どうもありがとうございました。
4月19日(月)
今日の一句:
傘差せど、あちこち濡れる折り畳み。
僕の携帯に送られてくる天気予報では、21時から雨が降ると書いていた。吉祥寺でマッサージを受け終わったのが21時半ごろ。外へ出た途端、ポツポツと降り出した。あまり傘を差すのが嫌いな僕は、
これくらいなら、差さずとも駅まで行けるかなと走ってみたが、すぐに大降りになってきたので諦めて傘を差した。折りたたみ傘を使っているため、あまり傘を広げても大きくない。袖やカバンはちょっと濡れる。
まぁ、仕方ない。そう思って電車を乗りついで最寄の駅に降りると雨が降ってないではないか。一瞬やんだのかなと思ったが、地面が濡れてなかったため、まだ降ってなかっただけなのだ。
これはついていると思って、急いで帰ろうとした瞬間、ポツポツ。また降り出した。そして同じように大降りに。どうも今日の僕はついてないようだ。もう10分でも早ければ、どちらも雨に濡れずに済んだかもしれないのに。
4月18日(日)
今日の一句:
あれこれと、食べまくりな1日だ。
休日としては珍しく、朝早くから出かけた。やはり、朝早くから出かけると1日が長く感じる。やっぱり休日の過ごし方はこうじゃないとね。昼過ぎまで寝てるなんてやっぱりもったいない。
その帰り道、最寄の駅で降りいつもどおり家に帰ろうとしたところ、車で何か売っているのに気付いた。昼間、新宿をウロウロしてたときに、車でメロンパンを焼いて売っている人がいたから、
もしかして、ここでもメロンパンかと思って見てみたら、なんとリンゴを売っていた。どうも青森のリンゴらしい。リンゴが食べたかったわけではなかったんだけど、何となく立ち止まってみた。
そしたら、一欠けら食べさせてくれた。めちゃめちゃ美味いわけでもなかったが、まぁまぁだった。1kg500円だそうだ。僕のその時の全財産が411円。足りない。夕飯に回転寿司行ったり、
その後、ゲームセンター行ったりとあまりいつもしないことをしたため、手持ちがなかった。だいたい、1kgは3つくらいだということなので、1つとか2つとかなら買えるし買おうかなと思った。
売っているおねーさんとおにーさんがしゃべってみてなかなか良さそうな印象を受けたのもあって。すると、おにーさんが、400円で良いよって袋にリンゴを3つ入れてしかも、バネ秤でほらって1kgなのを見せてくれた。
いやいや、なかなか良い人たちと会えたと気持ちよく帰ってきた。
その時は、良かったんだけど、帰ってきて改めていろいろと不思議に思うことが出てきた。この時期は、リンゴとしては季節外れじゃないのか。さらに、3つで500円というのは高くないのか。
青森から車で売りに来たんだろうか。それって、無駄が多くないだろうか。あれこれ思うことがあるが、その場で僕はその判断が出来なかった。
でもまぁ、果物食べることはそんなに悪いことじゃないし。早速、リンゴをむいて1つ食べてみた。そして思う。1人で1つはちょっと多いな。あと2つあるし、朝食の時に半分ずつとかで食べようかな。朝から果物が食べれるなんてなかなか素敵だ。
4月17日(土)
今日の一句:
苦しんで、過ぎる時間がもったいない。
やっぱり、昨日呑み過ぎた。調子に乗りすぎた。朝、7時に目が覚めたときは普通だったのだが、それから2度寝し、次に起きた時にはもう気持ち悪かった。これは二日酔いなのか。
おかげで、午前中ずっとベッドの上でもがき苦しんだ。スポーツ飲料を飲んでみたり、お茶を飲んでみたり。起き上がってみたり、また寝てみたり。まったく気持ち悪いのがなくならない。
そして、結局昼過ぎにあまりに気持ち悪くなり、トイレに駆け込み、便器を抱え込むことに。この歳になって、家でこんなことになるなんて。でもまぁ、それ以後かなりすっきりしたので良かった。
気分がすっきりして、やっと家事を始められた。洗濯したり、腹が減ってきたのでご飯食べたり、掃除したり、アイロンかけたり。結局、全部終わったらすっかり夕方。1日を棒に振ったような気分。
ちょっとしばらくは、調子に乗って飲み過ぎないように心がけることにした。こんなに気持ち悪い思いはしたくない。今日が休みでよかった。これで出勤だったら、どうなっていたか。恐ろしい。
4月16日(金)
今日の一句:
ペット連れ、呑み屋に来る気がわからない。
前の会社で働いていた時、入って1年目の9月ごろだったかな、川崎に研修に1ヶ月ほど来ていた。数社の新入社員が10人ほど集まって研修を受けていた。その時に一緒に研修を受けていた人と久しぶりに会うことになった。
ついこないだだと思っていたのだが、3年半ほど経っている。研修後は、1回もあってないから、ぎこちないかと思ったが、全然そんなこともなく、楽しく呑めた。
久しぶりに新宿の東口方面に行った。さすがに金曜日ということもあり人がいっぱい。よくもまぁこんなに人がいるもんだと思うほど。圧倒されつつ、歌舞伎町にある小汚い焼き鳥屋に行った。
まず、僕1人では行かないであろうところだ。でも、そこそこ美味しくて、安かったのでまた機会があれば行ってみたい。しかし、ちょっと調子にのって呑みすぎたようだ。かなりフラフラ。もう、このまま寝よっと。
4月15日(木)
今日の一句:
一瞬の、気の緩みが事故のもと。
府中で屋内のビーチバレーをした帰り道。原付で甲州街道をブイブイ走ってると、反対車線で2台の車の衝突事故と思われる現場をすれ違った。軽自動車とステーションワゴンの車が正面衝突したようで、
両方とも前がぐちゃぐちゃに凹んでいた。すでにパトカーも数台来ていて、交通規制がされていたので、事故から時間は経っていたんだろうが、現場は事故の激しさをまだあらわしていた。
進行方向と逆向いていたり、反対車線の方を向いていたり。フロントガラスの破片も散らばっていた。一気に身が引き締まる。あぁはなりたくない。なってはいけない。そう思った直後、わき道からタクシーが顔をだしてきてかなりあせった。
府中で24時過ぎまでビーチバレーをしているので、いつも帰るのが遅い。1時ごろ帰ってきて、風呂に入ってとしているとあっという間に時間が経つ。なのに、明日は早く出社せねばならなくなった。
早番の人が都合悪くなって休むということで。困ったよ。夜中に連絡されても。こんなに夜更かししてるのに、朝起きれるんだろうか。かなり心配。
4月14日(水)
今日の一句:
金かけず、帰省出来たら良いのにな。
もうすぐゴールデンウィークだ。今年は結構休みがある。有給休暇を使えばもっと休める。さて、今年はどう過ごそうかな。
去年はどんな過ごし方したのかなと思ったら、結構楽しくやってるじゃないか。出張絡みで関西に帰り、東京に戻ってからも、展覧会行ったり、ビーチバレー尽くしだったり。
かなり楽しそうだ。今年は、出張もないだろうしなぁ。帰るなら、休みが明けるまで帰ってこないだろうしな。そうすると鵠沼で行われるビーチバレーの大会には出れないしな。
それはそれでちょっと寂しい気もするし。それに、滋賀に帰ると金がかかる。交通費はやっぱり高い。誰か、車で関西帰る人いないかな。便乗すればきっと安上がりになるだろうに。
帰るなら早めに決めないと、新幹線のチケットが取れないかもしれないし。う〜ん。どうしたら安上がりで楽しく過ごせるんだろう。
4月13日(火)
今日の一句:
いつまでも、しまえず次の冬くるか。
また少し寒くなった。明日雨が降るからなのかな。夜、僕にしては珍しく手足が冷たくなってきた。冷たい。もうすっかり春だというのに。
ついつい、ファンヒーターをつけたくなるほどだ。こないだ片付けてしまおうかと思ってたくらいなのに。しまわなくて良かった。まだもう少し置いといたほうが良いかも。
今日はまだ火曜日。今週はどうも長そうだ。昨日、早めに帰ってこれて、変に時間があったからそう思うのかも。帰ってきてから時間があると、何かしなきゃって思ってしまう。
結局、たいしたことは出来ないんだけど。それなら早く寝れば良いのにそれももったいない気がして。そうか。寒いのにファンヒータつけてまで起きてる必要があまりないな。もったいないだけか。早く寝よっと。
4月12日(月)
今日の一句:
足首に、おかしな日焼け残りそう。
昨日、天気が良かった。ずっと外にいたので日焼けがひどい。袖のないTシャツを着てたので、肩が真っ赤。顔は3月末に行ったスキーで日焼けしてるので、まだまし。
シャワーを浴びると、首筋、肩、足が痛い。どうせ汗で流れてしまうとはいえ、やっぱり日焼け止めは塗っておいた方が良いのかな。今回は、一応顔だけ塗ってみたんだけど。
1月のスキーで捻った左足首がまだ完治してない。なので、キネシオを巻いてビーチバレーしてた。おかげで、それほど痛みもなくプレイできたのだが、唯一問題があった。
キネシオを巻いたところだけ日焼けしてないのだ。足首なので、そんなに目立つことはないのだが、良く見るとおかしい。サーフパンツから出てるのはだいたい膝から下。
ただ、立っているのと動いているので、足はそんなに日焼けしない。特に足首は焼けにくいんだけど、それでもキネシオの後が残っている。これからしばらく巻きながらプレイすることになる。
焼けにくい部分を焼いてしまうと、後々残るな。ちょっと恥ずかしいことになるかも。まぁ、誰が見るわけでもないんだけど。
4月11日(日)
今日の一句:
天気良く、1日動けば疲れるわ。
今年初の海に行ってきました。初めてということで、テンションが上がっていたのか、舞い上がってたのか、去年は10時過ぎないと海に行ってなかったのに、今日着いたのは8時半過ぎ。
誰かいて、暇することはないだろうと思っていたのだが、まだまだシーズンが始まっていない今、全然人が来ない。人はいるんだけど、知り合いが全然こないから、1人で何かするしかない。
とりあえず、行きのコンビニで買ったパンを食べてると、1/3ほど食べた時にトンビにやられるし。全然来てなかったのですっかり忘れてた。ここのトンビは、人の食べ物を常に高いところから狙っていて、
油断すれば、舞い降りてきて鋭い爪で奪っていく。今回は、しっかり握れなかったのか、僕の手から飛ばされ目の前のコンクリートの上を滑った。袋から出ていた部分は砂がついて食べれない。
だからって、このまま捨ててしまうのも悔しいので砂がついてる部分だけ取って食べることにした。捨てる部分を早くよこせとばかりに、カラスが僕の周りに集まる。ただ、僕から奪ったのはトンビなので、
トンビにあげた。やつは凄いよ。トンビに向かって砂のついたパンを投げたら空中でしっかりとキャッチして飛んで行った。鳥って凄いよ。確かに、投げたパンを掴むより、海に泳ぐ魚を捕まえるほうが難しそうだとはいえ、
人が投げたものを掴むなんて。すごい。
朝っぱらから、あれこれあったが、今日1日かなり楽しめた。ただ、久しぶりというのと、朝が早かったので、15時を過ぎた頃に帰ることにした。そこから、家までの道のりの長いこと。しんどいこと。
早めに切り上げて正解だった。歩くのもつらいくらい、体全体が疲れている。最寄の駅から家までが長かった。家に着いても何だか疲れている。今日は早めに寝て、明日は1日体を休めたい。
久しぶりなことをするときは、無理しちゃいかんね。
4月10日(土)
今日の一句:
良い天気、布団干しときゃ良かったな。
今日は、とても良い天気だった。朝遅めに起きて窓を開けてダラっと過ごした。外に出て何かしたい思いはあったのだが、その前に洗濯やら掃除やらを片付けなくてはいけなくて、
でも、なかなかそれをする気にはならなくて。そして、いつものように家を出たのは15時過ぎ。それからプールへ泳ぎに行く。そうすると、夕方の時間でプログラムをやっていたりしてかなり混雑している。
一瞬空いていたので、ラッキーと思っていたが、あっというまにまたいっぱいに。もう少し早く家を出れると、もっと人が少ないのかなと思うんだけど、実際その時間には行ったことがないからわからない。
明日、今年初めて海に行く。かなりドキドキしている。朝早く行くつもりをしているのだが、起きれるかどうかが心配。早起き出来ますように。足首があまり痛くなりませんように。
4月9日(金)
今日の一句:
これ以上、被害が出なけりゃ良いのだが。
三菱自動車がリコールを届け出た。その中にeK-WAGONの名前があった。これは、去年母親が購入した車ではないか。同じ機種かどうかはまだ確認していないのだが。
何やら、後輪が取れてしまう恐れがあるとか。僕は、地元に帰ったときは、その車を借りてあっちこっち行っている。大阪まで行くこともある。安全運転してるとは言いがたい。
それを考えると、かなり怖い。いつはずれてもおかしくなかったということか。いや、毎日のように乗っている人もいるのだから、大変なことだ。
世の中に、完璧なものはないとは言え、自分で回避し難い危険もある。こうやって明るみに出たから、気をつけられるし、無償修理もしてもらえるだろうから良いんだけど、
実は...みたいなことが身の回りにあるかもしれない。物騒だ。
4月8日(木)
今日の一句:
夜更かしは、昼間に必ず眠くなる。
筋肉痛がひどい。夕方過ぎてからがひどくなった。ただ、最近激しい運動をした次の日に筋肉痛が襲ってこなくなった。ちょっと時間が空くようになった。
そうなると、どの運動でこの筋肉痛が起こったのかがわからない。今の筋肉痛は昨日のビーチバレーなのか、一昨日の筋トレなのか。
筋トレなら、それなりの負荷を与えられたので良かったのだが、昨日のビーチバレーなら、ちょっと無理しすぎたかもしれない。
筋肉痛がひどい箇所として、胸、太もも、腹筋、わきの下の背筋のあたり。これがビーチバレーによるものだとしたら、その箇所が鍛え方が甘いのだから、
もう少し重点的にしないといけなくなる。しかし、昨日の今日でここまでひどくならない気がする。ということは、明日はもっとひどいのかな。
激しい運動が2日続いたので、とりあえず今日はおとなしくしてることにした。昨夜寝るのが遅くなって、早起きする自信がまったくなかったというのもあるが。
明日から、また泳ぎに行きたいなと思ってるから、もうちょっと体が回復していてほしい。それから、早起き出来るといいんだけど。体が疲れてると、普段より睡眠を採ろうとするしなぁ。
4月7日(水)
今日の一句:
砂の上、走りまくりで足攣りそう。
久しぶりにビーチバレーをしに行った。府中にある屋内で出来るところ。正確にはサンドバレーなんですが。
ビーチバレーなるものをするのがほんと久しぶり。前回、いつしたのかわからないくらい。去年の11月ごろなはずなので、4ヶ月ちょっと経つのか。
そんなにもの間、プレイしてないなんて。随分サボりすぎたな捻挫したりしていけないにしても、ほんと久しぶりに砂の上を走り回った。
いくらプールで泳いでるといったって、しんどいものはしんどい。それに、スキーで捻挫した左足首もあまり良くないし。それなのに9時半から12時まで2時間半もやってしまった。
足首がちと痛むのが心配だ。金曜日に1度診てもらおうと思ってるので、あまりひどくならないと良いんだけど。
やっぱり随分やってなかったので、全然動けなかった。情けない。足と相談しつつ、頑張って練習したい。去年よりも強く上手くなりたいしな。
4月6日(火)
今日の一句:
早起きで、ゆったり泳げて得をした。
何とか早起きできた。いつのより、20分弱早く家を出ることが出来た。20分ほどプールに早く着いた。なんと、プールで泳いでいる人は1人。
いつもは、3コースとも誰かがいるのに。しかも、歩くところは3人くらいいるし。夜に比べたら全然少ないんだけど、やっぱり誰もいないに越したことはない。
1コースを1人で泳ぐのはやっぱり気持ち良い。ほんとに自分のペースで泳げるし。
それだけ気持ちが良いことがわかっていても、やっぱり明日からは通常の時間にしか起きれず、そして家を出れないんだろうな。
それから、困ったことに家を早く出れば出るほど電車が混みだすということが分かった。というか、最寄り駅の京王線よりも、
大江戸線がえらい混んでいた。確かに、ゆったり泳げるのは良いけど、その前の通勤ラッシュが辛い。もっと早ければ、両方空いているんだろうけど、
そんなに早起きは出来ない。その分早く寝ることが難しいし。やっぱり空いてる路線に引越しなのかな。
4月5日(月)
今日の一句:
明日もまた早起きせねば、はよ寝よっと。
昨日散々怠けただけあって、今朝は早起きできた。朝からプールも行けたし、週始めとしてはなかなか良いスタートがきれた。ただ、朝も夕もといかないようで、帰りに泳ぎに行くのは断念した。
帰る時間が遅くあったということと、何となく行く気がしなかったので。ちゃんとトレーニングしなきゃいけないんだけど、どうも気が乗らない。いかんよ。このままでは。どんどん体がなまってしまう。
まぁ、早く帰れたおかげで、久しぶりに買い物に行くことが出来た。日曜日は、雨が降ってたし、平日は帰りが遅くなかなかいけなかった。久々だったので、今週の食料を買い込んだ。
腹が減っているときは、あれこれと美味しく見えるんだけど、そんな誘惑に負けてられないので、必要なものだけに限定したつもりだ。1つ残念だったのは、6個入りに玉子が売ってなかったこと。
仕方なく8個入りを買ったのだが、そんなに頻繁に食べる予定がない。これは腐らせる前に無理してでも食べなければ。明朝は早速目玉焼きかな。
4月4日(日)
今日の一句:
食って寝て、テレビ観ていた怠け者。
今日は、思いっきり怠けた1日を過ごした。1歩も家から出ていないなんて、かなり久しぶり。昨夜の天気予報を見た時点で、1日雨だったので、外出する気はなかったのだが、
さすがに夕方くらいには晴れてくるだろうから、買い物くらいは行こうと思ってたのに。家を出ても良いかなと思ったのが20時前でかなり遅いのだが、その時も雨が降っていたので、外出計画は中止。
夕飯も家にあるものだけ。今週のおかずも作ることなく、ご飯を炊いただけ。明日からの朝ごはんのおかずをどうしようか悩ましい。
そんなことよりも、今週末まったく運動してない。昨日は遊びに出かけてたし。いかん。また鈍ってしまっている。先週は朝早起きできずにプールもなかなか行けてないし。
何とかせねば。4月に入ってからまだ4日だけど、どうも怠けすぎだ。明日から気合入れて頑張ろうっと。明日からって条件がついた時点で危ない気もするが。
4月3日(土)
今日の一句:
風吹いて、散りゆく桜も綺麗かな。
根岸森林公園にお花見に行ってきた。いわゆるお花見ということをしてきた。広い芝生の公園で満開の桜の下にレジャーシートをひき、来る途中に買ってきたご飯や惣菜を食べた。
やっぱり外で食べると美味い。アルコールはなく、食べた後は、お昼寝。結構な人出で、騒がしかったらしいんだけど、僕は昨夜遅かったのもあり爆睡。約1時間弱寝ていたらしい。ほんと、どこでも良く寝れる性格なようで。
関西にいた頃に、万博公園に行ったときのように、花見といえばボールを持っていってはしゃぎまくるというイメージがあったんだけど、こういうのんびりしたものも良いね。
明日は1日雨が降るようなので、とうとう桜も散ってしまうかな。
4月2日(金)
今日の一句:
終電を乗り過ごしたのが運の尽き。
僕の中ではかなり珍しいんだけど、職場の人と呑みに行った。珍しく行くくらいだから、なかなか楽しいメンバーで、夢中になってしゃべり続けて、はたと気付くとすでに終電はどこへやら。
ここまであからさまに終電を乗り過ごしたのは始めてた。今まで乗り過ごしている時はある程度意識していても、帰るに帰れなくて乗り過ごしていた。それが、今回はまったく気付かなかった。えらいこっちゃ。
ただ、すっかりサラリーマン化してしまったのか、大都会に毒されてしまったのか、タクシーで帰ることにそれほど抵抗を感じなくなっていて、朝までカラオケとか漫画喫茶とかカプセルとか、そっちの方に魅力を感じなくなった。
きっと、歳をとった証拠なんだろうな。家でゆっくり眠りたいと思うだから。
しかし、物事はなかなかすんなり収まらない。乗ったタクシーの運ちゃんが最悪で、乗っていきなり道知らないんですけどから始まった。おいおい、おまえそれで金儲けしてるならもっと頑張れよと思ってしまうほど。
ただ、わざわざ乗り換えるのも面倒なので、車内にある地図を貸してもらって道案内。だんだんあほらしくなってきたんだけど、とりあえず帰らないと困るし。道中の話も面白くないくせに話しかけてくるし。
東京と大阪は、タクシーの運転手になるのに地理試験があるんですけど、あれは詰め込むだけだから意味ないですよねぇ〜なんて言ってみたりして。確かにそうかもしれないが、それは道を知らないと商売にならないからであって、
そんじょそこらの資格試験の詰め込みと一緒にしてもらうと困る。よくもまぁ、運転手が務まってるなと不思議に思うくらい。
結局、話しかける話題についついあわせて盛り上げてしまう悲しい習性に自分で嫌になりながら帰ることに。慣れないことはすべきじゃないのかな。またしばらくタクシーは乗りたくなった。
酔った時に乗ったタクシーは今までろくな目にあってない。くそぅ。あの運転手め。道教えて話あわしてやったんだから、運賃半額にしろってんだ。まったく。
4月1日(木)
今日の一句:
雨降ると、そろそろ散り始めるのかな。
朝起きれない。早めに寝ているつもりでも、朝起きれない。目は覚めるのだが、起き上がろうかと思う間もなく寝ている。しかもぐっすり。いかんなぁ。
春眠暁を覚えず。もう春だってことなのかな。朝からプールで泳ぎたいのに。それどころか、遅刻しそうなほど時間に追われている。
それが習慣づいてしまうと困るので、何とか早起きしたいのだが。明日の朝も起きれるかな。
また雨が降ってきた。朝にはやんでてくれると良いんだけど。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]